わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かもめ2602

かもめ2602

Calendar

Favorite Blog

たそがれの写真家が… たそがれの写真家さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん

Comments

かもめ2602 @ Re[1]:丹波篠山高速道SAでガチャめし繁盛(08/16) じゃまのすけさんへ 店もよし、お客もよし…
かもめ2602 @ Re[1]:1リッター換算で1600円の牛乳が好評とは(08/13) じゃまのすけさんへ 酪農と言えば北海道で…
じゃまのすけ @ Re:今年の台風5・6・7号と発生(07/24) こんにちは  台風の多い年は豊作という人…

Freepage List

2021.09.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中秋の名月は本来旧暦の8月15日の満月を云うが自然相手で仲々そう


処が生憎九州地方の天気予報は雷雨との事で余り期待出来そうにない。

日本はつい最近まで月の満ち欠けで月日を計算する太陰暦をとって居た。
農業や行事をすべて今言う旧暦で行って居ましたので、昔の人の月に
対する思入れは想像出来ないものがあります。

日本では月の黒い点を兎の餅つきに見立てたり、大きなハサミとカニに
見立てていました。
また女性の横顔に見立てる人も多かったそうです。


が走り回って居ます。

今から52年前1969年アポロ11号が月面着陸して月は一番近い
宇宙となりました。

月に対する夢や憧れは現実的なものに取って代わられ、米中の月面開発
の戦場となって居ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.21 08:06:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: