『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2007.04.25
XML
ロゴ電力館
やってきました渋谷の電力館!
待ちに待ったほぼ日刊イトイ新聞の 「カレー部例会」 です。
今回、私はイベントの様子をご紹介する記者としての参加です。


キッチンホール
キッチンスタジアムのようなひろ~いキッチンは4Fなのですが、お客さんたちは8Fホールで、
山下洋輔さん、みうらじゅんさん、リリー・フランキーさん、そして糸井重里社長の楽しいトークを
聞きながら、カレーができるのを待ちます。


ホール2ホール3
時計の針も7時を過ぎて、いよいよスタート。
まずはスーツ姿のタモリさんが登場して拍手喝采!
大遅刻が予想されていたリリーさんも、開始20分前に到着なさったそうで、気合のほどが
感じられます。え、なになに? ラーメンを食べてきた?
うーん、気合が入っているのかいないのか…。
一方、みうらじゅんさんは、なんとお昼を抜いてきたそうです。

なお、4Fのキッチンの様子は、ご覧のようにスクリーンで見ることができます。
もちろん声のやりとりもできます。
お金がかかったそうです。

なお、タモリさんはオレンジ色のポロシャツに着替えて4Fへ降りられました。
エプロンとサングラス。

お見せしたいのは山々なのですが、オトナの事情でタモリさんのお写真は掲載できません。
「それが大人のマナー」


ビール半裸
キッチンではビールが登場。
と思ったら、なんとホールの皆さんにもビールが!!

タモリさんもほんのり顔を赤くしながら料理をしています。
え、香辛料のクミンは「軽いワキガの匂いがする」って?
そんな食欲が減退するようなこと言わないでください……。

ホールのトークでは、「半裸のスタッフが気になる」「半裸はどこへ行った」と半裸ネタがしきりと
飛び交います。
そして、出てきた女性は、確かに半裸だった!
な、なぜカレーを作るのに半裸なんでしょう…!?


カレータンドリーチキン
だんだんカレーができてきます。
お、おいしそう…!
お腹が減ってペコペコです、と言いたいところですが、実はおやつに配られた「カレー番長」の
ドリトスをたくさん食べてしまって、結構お腹がふくれてしまいました。
しまった……。
そして、キッチンでは、あまった鶏肉で、急遽「タンドリーチキン」も作られることになりました。
しかしお客さん全員の分はないので、抽選とのこと。
当たれ~~~!!


タンドリ完成ピアノ演奏
タンドリーチキン完成!
そして、なんと抽選に当たりました!!
お味はふっくらジューシーで、スパイスがほどよい感じにピリッと効いていて絶品でした。
もっと食べたいところですが、当たらなかった方々もいるので、そんな贅沢は言えません。
そして、カレーを待つ合間には、なんと山下洋輔さんの生演奏がありました!
と言ってもピアノはステージ裏にあったので、カメラを通してのライブでしたが…。
素敵なジャズだと思って聞き入っていたら、なんとその場で即興で考えられた曲とのこと。
ジャズピアニストの凄まじさをまざまざと実感した瞬間でした。


配膳2配膳
そして、いよいよカレーができました!
見てください、このカレーの数。
配膳するスタッフも大変です。


いただきますまぜまぜ
みんなそろって、「いただきまーす」。
タモリさん流のカレーの食べ方は、カレーとご飯とマッシュポテトを全部まぜまぜしてから
食べるのだそうです。
怒られないように、ちゃんと混ぜてから食べました。

おいしい!
家庭のカレーライスではなく、本場インド風の本格的カレーなのですが、ピリ辛ななかにも、鶏肉の甘さが絶妙な感じです。
アッという間に平らげてしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.26 02:01:55
[東京糸井重里事務所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: