全934件 (934件中 1-50件目)
![]()
ずっとティアードスカートが欲しいなって思ってたんですよね。でも似合わないともったいないし履いていく場所もないしって見るだけにしてたんですよ。実際試着してもどうも下半身がより太ましく見えたり動きにくかったりで決め手にかけていたのでちょっと忘れていました。時間があったのでショッピングモールでお洋服を見ていたらとっても可愛いワンピースがセールに!店員さんも「ご試着だけでも」って言ってくれるので激安になっていたワンピースが似合ったのでご購入。すると、「2着目以降ごとに500円割引でお得なので他にもいかがですか?」とワンピースに合いそうな手頃な価格のベルトを、使い方もアドバイスしながら見せてくれました。ま、ベルトはまあまあ持っているので他の商品を見ていたら、いい感じの「ティアードスカート」が70%OFF!しかもカラーも3色残ってる!!ということでこれば買う運命なんだなと思って試着もせずにカーキを買っちゃいました。家に帰ってきてドキドキで着てみると意外や意外、似合う(自画自賛)。ちょっとカサカサする素材ではあるのですがフリルが重なっていても広がりすぎなくてとっても軽いのが気に入りました。店員さんも「上はカジュアルにTシャツとかをインして何か羽織ると日常使いできます!」と教えてくれたので手持ちの服からそんな感じにしてみたら結構いけるかも。
2025.04.23

SNSで「ワシン丼」というワードを見かけてとっても気になってしまいました!瓶詰の具材をご飯にかけて食べる丼で「仙台ワシントンホテル」の朝食ブッフェで食べられると知って早速予約をしました。駅から割と近いところに「仙台ワシントンホテル」はありました。駅の手前からは雨でも濡れないで行けるルートもあります。お目当てのワシン丼だけでなく、仙台らしい食材のお惣菜などもあってすごく楽しめました。ちなみにワシン丼は「みやぎサーモン」に合う具材を瓶に詰めた状態で提供されるものでガッツリ「ダジャレ」でした。うちの子に大受けで、見た目もかわいらしくて美味しかったので食べることができてよかったです。提供される場所は1Fになっていますが、そこまで混雑するほどでもなく広々していて落ち着いて過ごすことができました。もちろん手作りデザートにはずんだが使われていて食べやすかったです。サラダや牛タンカレー、仙台みその味噌汁、パン、和食ではなく洋食のおかずもあって満足です。が、私は飲めそうなほどの美味しい瓶入りミルクプリンにはまってしまい、限界までスイーツを楽しんでしまいました。ホテルのお部屋はデザイン性が高くて色合いも落ち着いていてゆっくりできました。特にお風呂は洗い場も広くとられていて広くて、湯舟にはゆっくり全身浸かれてシャワーも気持ちよく疲れが取れました。置いてあったパナソニックのヘアドライヤーもパワフルで気に入りました。ロビーではコーヒーのサービスやヘアマスク・入浴剤などのアメニティーが自分で選べて、色々試せて楽しめました。ホテルから徒歩で仙台朝市にも行ってみました。場所は駅から近いのですがこじんまりとしていてちょっと迷いました。野菜や果物、お魚が美味しそうで見るだけで楽しめました。朝食でお腹いっぱいだったのにずんだのお団子やコロッケを買ってしまいました♪駅3Fの建物内に伊達政宗公の像もあります。時間の関係で城跡までは行けなかったのでガラス越しとはいえ間近で見ることができて嬉しかったです。駅ビルだけでも牛タンやずんだ餅をはじめ、フルーツやお寿司など美味しいお店がひしめきあっているので行ってみて損はないなと思いました!ああもっと胃に余裕があったなら…。
2025.04.04
![]()
毎日の通勤を徒歩と電車に代えて1日1万歩目標に歩くこと5か月、10㎏の減量に無理なく成功して3か月維持しているのですが、ここへきて花粉がひどくて屋外での運動が困難になってしまいました。しかも子供が春休み…3食、なんならおやつと夜食まで手作りしちゃって食べる量なんて減らせない状態です。危機感が募ってきたのでフィットボクシング feat. ハツネミクを購入して何とか体重の増加を阻止しています!これが結構続くし続きそう。大好きなボカロ曲に合わせて動くミクササイズももちろんですが、パンチや動きを練習できるモードもバランスが良くて、ゲーム性もありつつきちんと運動ができるように考えられています。最初のうちはパンチがきつくて肩や腕が筋肉痛で苦しみますが慣れてきても程よく強度を上げてくれるので私はアミノバイタルやVAAMを飲んで水分補給したり、ストレッチを丁寧にやったり、汗を流すついでに湯舟にもゆっくり使って身体をいたわっています。筋トレ、強負荷を求めてる方にはやはり「リングフィットアドベンチャー」がおすすめです!両方やって比較するとわかるのですが、そもそも目的が違うのです。私としては大好きなキャラクターと音楽の方が励みになるので初音ミクは大正解でした!
2025.03.26

期間限定ポイントはカード支払い時の充当には使えないポイントです。となると楽天市場でのお買い物で使うことになるのですが、私のおすすめ消費方法は「楽天ペイ」で日常のお買い物に使う、です。楽天ペイはスーパーやコンビニ、ファミレスやファーストフードのバーコード決済で使えます。私はよくダイソーのセルフレジやマクドナルドのモバイルオーダー、コンビニで使用します。ポイントが貯まるのを楽しみにして自分へのご褒美を購入するのもよいですが、私の場合、自分へのご褒美の結果の期間限定ポイントなので日用品や子供との食事や買い物で使うのがいちばん無駄がないかなと思います。もちろん気になる商品をお試しするのに期間限定ポイントを利用しても楽しめます。
2025.03.17

お気に入りに入れていた商品がお得になっているお知らせが来たので、うっかり10日(5の日)を待たずしてポチっていました。…夜中にポチっていて記憶がないので多分10日と勘違いしている。今日気づいた時にはもう発送されているものもあり、ま、クーポンも発行されていてその時点で納得価格だったので気にしないことにします。「季節的にまだ買わないけど、気になるな」とか「家族が欲しがってたな」みたいなものがあるとすぐに商品を探してお気に入りに保存しているのですが、価格の上下やクーポン発行などをお知らせしてくれる機能があるので便利です。特にアプリを使用しているとメールなどの連絡と違って見逃すことがないので重宝です。アディダスなどのジャージは本当に助かります!うちの子にとっては消耗品なので、実店舗やアウトレットで探しても上下のセットは1万円くらいしてしまい手が出ないことが多かったのでネットで探せるのは嬉しいです。今回はちょっと暴走気味ですが、お買い物マラソン時に買い回りのポイントアップを狙いすぎていらないものを買ってしまうといくらお得でも無駄遣いになるので普段からリサーチしておいて予算を決めて楽しむのがポイ活のコツです。お買い物を楽しみましょう~配達員さんいつもいつもありがとうございます!
2025.03.09

今回のお買い物マラソンは5の日が3/5と10日があるので途中経過です。獲得予定ポイント数は10,680になってました。10日に売り切れてなければまだ生活必需品を購入する予定なのですが…”獲得上限ポイント数(期間限定):7,000ポイント(ショップ買いまわり)”の上限があやふやなまま「そんなに買わないし~」と毎回1~2万円の購入にとどめていたのですが、ちょっと不安に。とはいえ細かいこたぁ気にしない性格なので、「ま、7万超えなきゃOKOK」って感じです。楽天カード&モバイルユーザーなので月ごとにエントリーが必要になったけどやはり5の日も意識してしまいます。どうしても欲しいものは5の日にこだわらないで買ってしまいますが(何ならマラソン前に)、売切れたら節約できたと諦めるようにしています。ですが今回久々やってしまいました!4日20時に半額クーポンが出ていたので「これは買わねば!」と買って翌日には発送もされた商品が、5日でも在庫あり、さらに併用できるクーポンが発行されていたので100円分くらい取り損なってました。もう届いているのですぐ使えてよかったと思うようにしています。今後は買い過ぎを防ぐためにもスタートダッシュはやめようと思います。回線も混雑してストレスだし。あと楽天トラベルについては、好きな部屋タイプと日地にの確保を優先して先月もう予約しておきました。スーパーセールで狭いタイプの部屋が3,000円ほど安いのですがポイント加算も考えると事前予約しておいて正解でした。それと、後半なのですが10日は個人的に熱いです!お気に入りに色々と入れているのですが値下げやクーポンが出だしてきていて全部買いたい♪そこで出てくるのが「上限」、今のところ総額そんなに買ってないので大丈夫なはず。それにしても、送料を考えてもお得に購入できるのって本当に助かります。配送の方たちもいつも丁寧に対応してくれて大変なのにありがたいです。できればまたネットショップのお仕事、したいな~。最後にお伝えしたいのは、ポイ活もいいけどいちばんオトクなのは「現金払いで納得価格!」です。その時のタイミング、実際に触れて購入できることに勝るものはありません。
2025.03.07

暖かくなってきたと思ったら花粉!年明けから薬を飲み始めていたので症状が落ち着いていたかと思ったら鼻水とかゆみは問題ないものの、頭痛と胃の重さのような今まで感じたことのない不調が出始めました。こうなると花粉を持ち込まないことしか対処法がありません。もうお洗濯も外干しできないし、マスクも外せない…。ということで玄関に突っ張りハンガーを設置しました!風水的には玄関は余計のものは一切置かない方がよいとはいえ、背に腹は代えられません。心持ち、ハンガーの色はゴールドで♪帰ってきた家族にもすぐに上着をはらってハンガーにかけてくれます。下駄箱の上に置いていた靴ベラや小物なんかも小さな手提げにまとめてぶら下げれば…かなりスッキリ!
2025.03.06

セリアで可愛いからって間に合わせで買ってお気に入りで使っているふた付(スクリュータイプ)容器です。お弁当用に2個持っていて、ご飯とおかずを入れたりデザートとサラダを入れたりと重宝しています。私が秀逸だなと思っているのはふたの内側にパッキンがあるから汁もれしづらいのとふたを外して容器の底に置けるようになっているところです。あと、何も考えずにレンジ対応だからいいでしょってことで食器洗い機で洗っていますが、もう何年使っていることか…。こう考えるとセリアさんの商品てデザインがかわいいだけじゃなくて丈夫でお気に入りをずーっと使えるなんてすごいことだと思いました。物価の値上がりって体感で2割ぐらいに感じませんか?そういう中での100円均一ってありがたいけどもう続けるのは無理なんじゃないかと心配になります。でも気軽に買えるので続いてほしい気も…。
2025.03.02
![]()
以前から欲しかった印伝のバッグを池田屋楽天市場店で購入しました。普段は実店舗で実物をみて必ず買うようにしている印伝ですが、今回はオリジナル商品ということと柄の出方に大きな差異は出なそうなデザインだったので思い切ってポチりました。しっかりとしつつ、過剰ではない包装で自宅に届きました。丁寧に内紙が敷いてあります。池田屋さんからのパンフレット、印伝を知らない方にもその価値が伝わりますね。今回の商品にはお手入れブラシがついているという心配り。プチプチに包まれたラッピングされ箱に入った商品です。メッセージカードもお願いしていたのとリボンの指定カラーも落ち着いていて上品で良かったです。持参する場合の水に塗れても大丈夫なショッピングバック付き!これ結構ありがたいです。開けるまでの期待感ったらなかったですよ、こちらのお店ならば安心してネット注文でも大切な贈り物が選べるなと思いました。バッグについては鹿革ってこんなに軽いの~?ってくらいで持っているのを忘れるくらいの軽さ。あとお財布などの小物を10年以上使用していますが、ちょっと濡れてもムラなく乾いて丈夫だし、柄も飽きないし手にすごく馴染んできているので他の物を使う気が起きないくらいです。かわいい新作の柄を見るたび欲しくはなっちゃてるんですけどね…。あと1点、魅力があるとすれば同じデザインのアイテムでも柄の出方が全く同じにはならないからふたつとして同じものがない、人とは被らないってところでしょうか。次は傷んできたキーケースを買い替えたいなぁ。
2025.03.01

月曜夜10時8チャンネルのドラマ「秘密~THE TOP SECRET~」はご覧いただいてますか?あまりのすばらしさに実写困難と言われてきた清水玲子氏による同名漫画が原作ですが、SNSでも原作を大事にしているファンにすら「絶対観るべき!」と盛り上がっています。かくいう私も、アニメ・原作は知っていたので1話から見始めたのですがそのストーリーの重さに一度見るのをやめてしまっていました。ですが何とか視聴した2話(上画像参照)で再認識した”岡部警部”(ファンからすでに”岡部ママ”と呼ばれている模様)、その魅力に憑りつかれて6話を心待ちにしています。もちろんTverでも見直したりしています。とにかくね、配役が完璧なんですよ。W主人公だけじゃなくてその周囲の人間まで完璧だと思います。そして、演技・演出も素晴らしいです。私は毎回「美しい」ドラマだと感じます。魅力は人それぞれ感じてもらえると思うので次回6話(予告あり)について言っときますね!「見つかったのは“掘り返されるべきではなかった死体”!? 雪子(門脇麦)の友人をめぐり薪(板垣李光人)と雪子が真っ向から衝突。青木(中島裕翔)が見つけた、20年以上前の衝撃の真実とは…!」※公式サイト抜粋予告を見ればお分かりの通り薪の「薪らしさ」が渋滞していますよ!どんな「秘密」が暴かれるのか、真実がハッピーエンドばかりではないのがしんどいけれど今季大注目のドラマです。
2025.02.26

楽天市場で買い物するときはポイントUPを狙って「オカイモノマラソン」期間に5の日があればそのタイミングで買うことにしています。どうしても欲しいものは5の日を待たずに買わないと買い逃しますのでご注意を。1店舗で1,000円以上のお買い物がポイントUPの対象になるので、普段からいつ買ってもいいものは「お気に入り」に登録しておいてまとめて買うと、店舗数が稼げるのでおすすめです。今回は自分へのご褒美で印伝のアイテムを購入したので一気にポイントゲットできました!今回自分へのご褒美とはいえネットで印伝のバッグを買った理由は、いつも利用している池田屋さん(後日記事に)のオリジナルだったことと、ポイントが20倍以上つくので割引ではありえないお得さだったからです。鹿側は軽くて丈夫なので愛用のお財布も10年くらい使っていてお気に入り、バッグも長く使おうと思います!せっかく手に入れたポイントは貯めるのも楽しいですがすぐに消費するようにしています。楽天カードを所有していればカードアプリから支払日に充填できますし、期間限定ポイントは楽天ペイで優先的に消費することができるので普段のお買い物で使ってしまいます。余裕があれば「利息プラスポイント」があるのでそちらで貯めておいてポイントに利息を付けて増やすこともできます。上手に利用すると楽しいです♪
2025.02.24

日中のあまりの温かさに冬物を買う気力がなくなって、春からも着られそうなお洋服を買ってきました。こちらのアイテムは私の大好きな「アースミュージックアンドエコロジー earth music&ecology」のシャツで何とキャミとシャツのセットで重ね着風にも別々のものとしても切られてしまう優れもの!先に購入したスカーチョとも色味を合わせたのでコーディネートもばっちりです♪※インナーは別のお店の春物です店員さんがいろいろと教えてくれて親切丁寧だったので、セール品にもかかわらず(無駄遣いはいや)ばっちり試着したうえであれこれお話ししながら決めました!提案をどんどんしてくれるタイプの店員さんでわからないことが知れて嬉しかったです!ダイエットの話も弾んで久しぶりのお買い物が充実しました。シャツは3色あってブルー系もよかったのですが、今回はコーデを優先!あまり持ってない色なので着てお出かけするのが楽しみです。
2025.02.17

出かけ先で「泡ハミガキ」なるものを見つけたのでまとめ買いしました。一度試したことがあったのですがこちらは口の中に泡を直接注ぎ入れて10秒以上たったらブラッシングをするタイプのものです。似たようなもので泡で歯磨き粉が出てくるタイプや液状ですすぐものもあるのですが、この「ディープクリーン泡ハミガキ」が口の中に入れておいても刺激が少なく味も良い(?)のでとても気に入りました!やはり口の奥まで隅々と泡が広がっていくのがわかるので、奥歯の方までスッキリと感じます。しかも見つけたお店では40%オフだったので思わずまとめ買いをしたわけです。1本で190回ということは毎日2回は使うとして1年は持つかなといったところ。お昼用には水ですすぎなおしたりブラッシングしなくてもよいので口臭予防になるよう、「ダモン」(アース製薬)を使っています。こちらも口に入れた時の刺激が少なめで味もまずくないので続いています。すぐにすっきりするのもいいのでハミガキをするスペースやタイミングがない方にはおすすめです。ひとつ不満な点があるのは、オレンジ色の薬液が歯についてしまうこと。すすいだ直後は気を付けないと歯がオレンジです。色素が沈着するってことは今のところないですが、薄い水色とか白に近いバージョンであれば文句なしです。持ち歩き用には「ブレスクリア」(アップル)を購入しています。口臭だけでなくビタミンCもとれちゃうのがいいなと思っていて、ドラッグストアではレモン味しか見ないようなのでアップル味をネットで購入しています。マスクがまだまだ外せないので口臭まで気が回らなくなって久しいのですが、春が来ることもありますし習慣づけて気軽に予防していきたいなと思っています。
2025.02.17
![]()
原作は清水玲子氏による同名漫画です。ドラマ化にあたってこんなにピッタリな配役に!と期待しまくっていました。→Tverで視聴ですが、ストーリーが凄すぎてキツイ…。知っててもキツイし演者の皆さんの空気感が更に私を締め付けてくるほどで、いったんリタイアしました。が、思わず見てしまった2話!そこで出会えた「岡部刑事」について感想を言わずにいられないので聞いてください!高橋努さま演じる「岡部刑事」ですが、捜査一課の刑事として出てきた時はまあ嫌な奴で!第九に反感を持っているし粗暴だし脳筋だしって感じで嫌いすぎて、「この役者もうちょっといい演技できないのぅ?雑すぎん?なんでいるん?」まで思ってました。(かろうじて声には出していない)が、ストーリーが進むとともに大事なポジション、キャラクターとなったのです!「岡部刑事」いい!い実にいい!誤解しちゃっててごめんなさい。あ、誤解させるほどいい演技ということでは?高橋努さまだからこそなせる業!!!となり急展開でぞっこんで目が離せなくなってしまいました。口下手かと思いきや意外に言いたいことを伝えるその姿、推せる。室長を労わりつつもカチンときつつも大事なことは理解してブレない男気!素敵です、惚れます。ということでこの勢いに乗って途中リタイアしていたはずの3話、観ます♪今期はキツイけど面白そうなドラマ、ありますよね。相棒も見逃さないように。
2025.02.07

コープ共済に加入しているのですが先日ネットから請求手続きをしたらすぐに入金があったので簡単すぎてびっくりしました。ケガは打撲で1回通院しただけだったのですが、知人が「包丁で指切った時に血が止まらなくて病院行ったけどそれも請求できたよ!」と言っていたのを思い出したので私も試してみました。手続きはスマホから登録ページにログインして、請求の項目から進んで、手元の病院の領収書を撮影して送るだけ。原本の郵送がいらないのですぐに受付メールが届きもう完了です。ケガは足の指をぶつけてとても痛くて色も見たことがないほど変わってしまい不安になって病院に行ったのですが、打撲で済みました。1週間くらいで元の色に戻り痛みもひいたので何日か過ぎればすっかり忘れていたのです。共済は月2,000円の負担ですが、お守り代わりに入っていたので何かあった時に請求が簡単なのは楽でした。こども共済も赤ちゃんの頃なんとなく入ったきりでしたが、一時入院やケガ(ひび)でお世話になったので本当に有難かったです。何もなくても毎年割戻金があるし、とりあえず心配だから何か保険に入っておきたいけど決めかねている、という方にはおすすめします。
2024.08.20

カラオケ館のアプリを登録しているのでお得な情報などが届きます。今回は、以前から利用していたモーニングパックの内容が変わったということなので試してきました。※実施店舗は限定価格的にはドリンクバー付きで据え置きといった感じでしょうか…でも以前はモーニングメニューがついての料金だったので単純に値上げ?という気分にはなりました。とはいえ、何度か利用している中で無理くりモーニングメニューを選択するようになっていたこともあったので良かったかもと思います。ただ近くのカラオケ館のドリンクバーは悲しくなるほどショボい。ミネラルウォーターでもいただけた方が喉にはありがたいかなといった感じなのが不満です。でも朝行くと空いてて快適だしお気に入りの機種で歌えるし、1日が有意義になるので今後も利用したいです。ちなみにモーニングパックについては店先にのぼりが出ていたのでお盆期間も上記の料金で安心でした。年末年始に利用した時ものぼりが出ていてやっていたので、カウンターに料金表はなかったのですが「モーニングパックで」と伝えたらメニューを出してくれました。今のところ3時間くらい歌うのがちょうどいいうちはモーニングを利用したいと思います。個人的には一人で6時間くらいは飽きないのでフリータイムも検討したいものです。近所にはカラオケバンバン、まねきねこもあるのですが設備やサービス・立地を考えるとカラオケ館が好きなので、相変わらずVIP会員になろうか迷っています。別エリアになっているのでちらっと見せてもらったのですがもうちょっとカラオケに行く暇があれば絶対お得だし、私が持っていれば誰と行ってもそのルームが使えるのでいいのではないか!と。
2024.08.19

スカイツリーの6F、レストラン街にある「THE PLATINUM」でブッフェを堪能してきました。休日のランチで開店と同時に入店したかったので、しっかり予約して行きました!さすが休日のスカイツリーはどこも混雑していて、お目当ての「THE PLATINUM」さんも開店前からすでに行列でした。90分の時間制になるので、オープンの11時を逃すと12時半まで待つことになりますね。安心のため予約必須です。電話一本なのでぜひ。当日15分以上遅れると自動キャンセルとのことなのでお気を付けください。気になるメニューというと、野菜をふんだんに使ったデリや焼き立てピッツァ、パスタ、自分で作るフォー、サラダバー、ポキ丼、カレーの他にお目当ての手作りクレープ、シュークリームなどのデザート、ドリンクバー(アルコールは別料金)が揃っていて大満足できました。今回家族で行ったのですが、肉が食べられない・野菜が苦手・味付けによっては食べるものがないかも…など好みがばらばらだったのでお店選びに難航した結果、ブッフェにしましたがみんなが楽しめたので良かったです。私はあまり好き嫌いが無いのですが、外食ではお魚を好みます。こちらのブッフェではお魚を使ったお料理がふんだんで感激し一口ごとにお魚が途切れなくいただけて嬉しくなりました!ブイヤベースの具もたっぷりで味付けもちょうどよく、野菜と魚を合わせたデリも種類があってトマト・ジェノベーゼ他味に工夫があって飽きませんでした。目の前で焼かれるクレープは、ブッフェにあるまじき(笑)しっかりサイズで、デリやトッピング、デザートとして味わえました。今思い出してももっと食べたかったです。ジェノベーゼのポテトサラダに入っていたエビ、チーズとクルミにはちみつがかかってたピッツァ、タルタルたっぷりのフライドチキン、鯖のお料理はどれも美味しかったし、ポキ丼、カレー、ナシゴレン、ランチ限定のローストポークなどなどまた同じメニューだったらむしろ喜んで食べます。席にもゆとりがあるので90分でもゆったり楽しめましたし店員さんの対応も丁寧で、家族みんなでまた行きたいと言うくらいです。スカイツリーは観光地ではありますがあまりお店にハズレがない印象です。最近久々に東京タワーに行った時、ちょっと「アレ?」ってなってたところだったので警戒心はあったのですが人が多すぎる以外は好きな場所です。ベタなスカイツリー土産が苦手な方は、キャラクターグッズのお店(リラックマ、ミッフィーなど)もたくさんあるので選んでみるのもおすすめです。
2024.07.18

お寿司・しゃぶしゃぶ食べ放題の「ゆず庵」で平日ランチがお得だと母に誘われたので行ってきました。ゆず庵松花堂(デザートドリンクなし)とまぐろづくしとうどんしゃぶ膳にしました。松花堂は季節ごとに内容が変化するようで夏は鰻のご飯でした。小鉢で色々と食べられてとっても満足。出汁もあつあつで用意されているので美味しく頂けました。うどんしゃぶしゃぶは薄切りの鶏肉と野菜が摂れ、うどんを入れて食べた時にしっかりとした出汁のお味が楽しめました。たれもポン酢とごまだれが楽しめ、まぐろ寿司もついているので量的にも満足できました。メニューを眺めていたら千円ほどですき焼きも楽しめるとあったのでまた来たいなと思いました。もちろん食べ放題もよいのですが食べ過ぎてしまうので落ち着いて食べられて良かったです。冬の食卓では簡単で手軽に野菜が摂れるので1日おきに鍋を食べているのですが、夏場はどうも鍋の出番はありません。でもたまのひとり鍋にははまりそうです!
2024.07.15

ここ10年程、私のクレジットカードは楽天一択でした。でもここにきてもっとお得なクレジットカードがありそうなのでちょっと調べてみたら、Vポイントが気になる三井住友ゴールドカードよくね?ってなったのでまとめます。※ポイント還元的にはペイペイも気になりますが個人的にソフトバンクとは相性が悪い(泣)ので非検討楽天カードのいいところ・楽天モバイルと楽天銀行を一緒に利用すると楽天市場でのお買い物ポイントがかなりお得・電子コード決済「楽天ペイ」も使いやすい・楽天カードアプリも使いやすいなので水道光熱費や保険料などの生活費はカードで支払い可能なものはすべて楽天カードにまとめています。そこまですると毎月の使用額が7~10万円にはなっています。1%のポイント還元だとして10万円で1000円です。1000円くらいと思わないでもないですが、それが年間となると1万円以上。毎年1万円の差が出ると思うと無視できません。しかも、5月の獲得ポイントを見てみるとクレジットカード利用→1,285ポイント獲得楽天市場利用→2,222ポイント獲得そのほかキャンペーンエントリーで10~100ポイントほどですが10回以上ゲットしていました。とはいえ、楽天市場でのお買い物でのポイント獲得が大きいだけ。楽天ゴールドカードは年会費はお手頃ですが海外旅行や空港、ETC利用のない私にはそこまでお得とはいえません。むしろ毎月楽天市場で購入する金額自体は1~2万程度(しかも洗剤やシャンプーなどの生活用品)なのでこのままで割と満足。となると、Vポイントで気になる「三井住友カード」はどうか。このキャンペーンは(他会社だとインビテーションとか?)とてもよいものではないでしょうか。普通にカード使ってたらアップグレード勧めてきてくれた上に条件を満たせば年会費永年無料とは!これなら安心して試すことができます。・・・・・・・・・・・・ここから超つぶやき・・・・・・・・・・・・節約は続けるとして月7万は使う、すると年間で84万。年1回の旅行の予算が5万円はかかるのと自動車保険の一括支払いだって5万以下ってことは絶対にないしエアコン買い換えたら10万円はかかる…その他突発的なものがないわけないから100万は使うって、むしろそれ以上生活費削れるわけないわ、はぁ。・・・・・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・・・・・というわけで、とりあえすセルフキャッシュバックや友達紹介などで申し込みできるかどうかさらに調べてみたいと思います。手続きって面倒ではありますが、やってしまえばお得に暮らせるので何とか頑張っていきましょう。
2024.05.30

業務スーパーで購入した「キャベツたっぷりミニお好み焼き」(冷凍)です。ミニサイズが12個ほど入っていて小腹が空いた時やお弁当に一品足したい時に便利!ラップもかけずにチンするだけで美味しく頂けるので手軽です。2,3口で食べられるサイズ、冷めてもおいしかったです。キャベツが思いのほか入っていると感じました。ソースやマヨネーズがなくても出汁がきいていてそのままで美味しいし溶けるチーズをのっけてチンしたらちょうどよかったので気に入りました。私のお気に入りレシピに「タコの入らないたこ焼き」があるのですが、・タコの代わりに小口に切ったちくわ、ウィンナーなど入れる。・みじん切りのキャベツをたっぷり。・生地におからを入れる(10%以下にしてください)この「小さいお好み焼き」は手軽なのでリピ買いしようと思います。
2024.05.24

ポイ活、面倒になっていませんか?ポイント還元のことばかり気にしているとちょっと疲れます。でも損した気がするのは何かいや…。私は割り切ったポイ活にしてからストレスが激減しました。名付けて「ちょポ活」(自動)?!・メインのポイント経済圏を決める!・サブのポイントカードを決める!やることはこの2つだけ、いや、これしかやらないと割り切ることがポイント。また、ポイント倍率は主に提携のクレジットカードやネット・モバイルサービス、ネットバンク等のサービスもまとめることによって効果的なのでここを決め、後ほど他のお得なサービスが出たとしても「ブレない」ことが大事です。※注意点クレジットカードやネットバンク等重複できるので使い分けることができるのは確かにお得ですが、管理がたいへんなうえ、住所や携帯番号、引き落とし先などの変更があった場合手続きがわずらわしいのでおすすめしません。(私の場合)・経済圏は楽天市場→通販は楽天市場/スマホは楽天モバイル/銀行は楽天銀行/コード決済は楽天ペイ・サブとしてはTカードにしていまいしたがVカードに移行する予定その結果、普段から楽天市場でのポイント倍率は7倍以上です。楽天ではオカイモノマラソンや5のつく日のキャンペーンも毎月あるのでそのタイミングで購入すればさらにお得♪経済圏といっていますが自分に合ったポイントカードを選べばお得だなぐらいがよいです。例:スマホはソフトバンクの方→ソフトバンク銀行、PayPay、通販はヤフーショッピングスマホはドコモの方→dポイントカード、通販はアマゾン通勤が公共機関の方→交通系カードや支払い楽天が気に入っている理由は、貯めたポイントが使いやすいから!期限切れはとてもがっかりするので楽天モバイルに自動で使用するよう設定できるので楽ちんです。私はポイ活が好きなので他サイトと比較もしますが、実際に使うことを考えると簡単なのが1番。そしてポイントに振り回されて無駄遣いをしないように、お気に入り機能を使ったり現金での買い物を念頭に置いたりしています。結論としては「現金で安いのがいちばんオトク」これにつきますのでポイントはあくまでもおまけと考えておけばストレスも激減できますのでご参考まで。
2024.05.13

楽天モバイルを利用しているのでさらに安くなる「最強家族プログラム」を設定してみたら簡単過ぎた!楽天モバイルアプリを立ち上げたら、「最強家族プログラム」の「グループ管理」で・追加したい家族の電話番号など登録・取得したURLのリンクを相手に送って・登録して貰うだけでできました。管理の一覧に家族が登録されたのもすぐ確認できるので安心です。苗字が違う、住所が違う、名義が違うなどで結局できないのではないかと疑っていたので、凄くシンプルな設定だけでできたので楽天のシステムに好感度アップしました。
2024.04.15

カラオケ館で期間限定で事前予約すると室料無料のキャンペーンでカラオケしてきました。※ひとりワンドリンクの注文は必須当日に予約確認のメールも来たので忘れずにレッツカラオケ!!2名で予約したので本当に3時間室料は無料~。ドリンク代だけで歌えるなんてお得すぎませんか?時間的にお昼を食べた後だったので3時間、うたいまくってきました♪何度かこのキャンペーンを見かけていましたがタイミングが合わなかったので初めて利用しました。かなりお得なので今後もチェックしたいと思います。カラオケ館のフードメニュー190円からのお得なメニューもあって懐に優しいので歌って小腹がすいても安心です。ただ、久々に土日の午後の時間帯に行ったので満室でした。やっぱり私はモーニングパック一択かな?!大体1番乗りできるし、グラタントーストおいしいし。今回は最近気に入っている「ノンブレスオブリージュ」という曲を練習してきました。たのしー。
2024.02.05
![]()
寒いですね、冬。裏起毛暖かカットソー、何を着ていますか?ユニクロ、GU、ワークマン女子、ニッセン、イオン…手頃なものを試してきましたがやっと見つけたのがイーザッカマニアストアーズの「裏起毛タートルネックカットソー」です!色柄もサイズも申し分なくて今期だけで3枚購入しています。そして信じられないプチプラ!なんと1枚1,000円!!!着た瞬間から暖かいので仕事着にも普段着にもとりあえずこれ1枚着てからベストを合わせたりジャンパースカートを合わせたりしています。暖かさだけでなく着心地もGOOD。程よい厚みがあるからお肉の段差も目立たないので安心です。毎日のように着ていて洗濯もしていますが、すぐに毛玉ができることもなく乾きにくいということがないのもお気に入りポイントです。
2023.12.24

カラオケ館の「モーニングパック」3時間(9時~12時限定)680円(税込)がお得すぎるのではまっています。利用する場合(※実施店のみ)は受付で確認してください。パックのお知らせを出していてくれる店舗と聞いたら教えてくれる店舗とまちまちなのでご注意を。4種類のメニューとセットのドリンクも選べるます!トーストセットもいいのですが、たぬきうどんがあるのが子供も食べやすくていいですね。ドリンクバーを頼んでも、最初の1杯目はセットのドリンクを食べ物と一緒にお部屋まで運んでくれるのでゆっくりできます。機種はJOYSOUNDをチョイス!お気に入りの曲をご本人映像で歌えます。それに操作パネルでも「ご本人映像」が簡単に探せるので愛用しています。1.歌手名で検索2.上側のタブに「ご本人映像」の表示があるのでタッチ3.お好きな曲をチョイス!大好きなMVを流しながら歌えるの最高ですよね~。話を元に戻しますが、「モーニングパック」実施店が近くにあればお得です。午前中遊びきっておくと1日が何と有意義なことか。早起きは三文の得とはまさにこのこと。カラオケ館は店舗ごとのLINEでお友達追加しておくとお得なクーポンを頂けるので、また時間を作って通い詰めたいと思います。
2023.08.20

またまたカラオケ館の「モーニングパック」で朝ご飯を食べながらカラオケを3時間ほど楽しんできました。HPなどの料金表が夏季特別料金と表示されていたのでやってるかどうか半信半疑でしたが、それはそれで2時間ほど歌えばいいか~ということで。受付に着いてみると普通に利用時間を聞かれたのでダメ元で「モーニングパックやってますか?」と聞いたところ、案内してもらえました!聞き忘れてしまいましたが、さすがにお盆以外はやっているようで安心しました。聞き忘れたといえばヒトカラ料金も確認したかったのですが…。でもついでに前回貰ったLINEクーポンを使ってポテチはゲットです。前回はジョイサウンドを選択したので今回はDAMにしてみたら意外に違ったのでメモです。ジョイサウンド→MV対応が多め、ボカロなどは最低限新しいものはあったりなかったり。「強風オールバック」は絶対にMV(ハトカワイイ)見ながら歌いたいので。DAM→曲数は多い!ジョイサウンドにない曲も入っている、が、映像はMVではないものだった。アニメのTVサイズで歌える映像が多いのはちょっと嬉しい。おすすめ機能が充実していて好きな曲から数珠つなぎに歌を探しやすい。うちは曲数も捨てがたいもののオリジナル映像が見たいのと、歌いやすくてパッドの操作も楽に感じたのでジョイサウンドにしたいかなと思いました。これはまた行くな…。
2023.08.06

カラオケ館に「モーニングパック3時間680円(税込)」をやっていると聞いて行ってきました!実施店舗は限られていますが、4種類のモーニングから選べてドリンクもついて最長3時間カラオケできるなんてお得すぎる!朝9時から12時までなんて望むところです。モーニングが選べるんでしょって気軽にたぬきうどんとトーストセットにしてみましたがかなりガッツリ味付けしっかり量もたっぷりで大満足でした。ドリンクまで付いてるし、プラスしたらドリンクバーにもできて至れり尽くせり…安くない?ありがたい。ひとりでも来たいけどヒトカラもOKなのか気になるところ。今回歌ってみて気に入った曲は「強風オールバック」(オリジナルMV)・「オドループ」でしたがかなり勢いで楽しく歌えるのでお勧めです。あとは米津玄師さんは全部オリジナルMVで歌えるので思わず見入ってしまったり、獅子志士さんやボカロの曲も割と入っていたので時間があっという間でした。あーまた歌いに行きたい。
2023.08.04
![]()
ボードゲームで話題の「ロジカル真王(シンキング)」switch版が年末に発売されていたのですが、今、期間限定で本編と追加パックセット価格990円になっていたので即ポチ&ダウンロードしてしまいました。※体験版もあるので試してからでもOKこのゲームは、0から9までの10枚のカードを駆使して相手が隠した2枚の数字を当てる対戦ゲームで、シンプルではありますが中々はまる上に、1ゲームの時間も程よく短いのが魅力です!ボードゲームは手ごろなものを持っていますが、家族でちょっとやりだすと意外に盛り上がって楽しめるのでおすすめです!
2023.04.17
![]()
前回冷蔵庫を買い替えて気が付けば10年経ちました。まだまだ快調なSHARPの「どっちもドア」。このどちら側にも開くという機能がとても気に入って2度ほど購入しましたが、引っ越しの多い我が家としてはかなり重宝しました。現在はといえば引っ越し予定はほぼなくなって5年。冷蔵庫の位置も右空き固定となり、また、冷蔵よりも冷凍の食品がパンパンになっているという使い勝手にも変化が。ところでたまたまニトリに行ったところ、冷蔵庫があったので何気なく見た冷蔵庫がすごく好み!見た目も中身もお値段も即買ってしまおうかと思いました。ポイントとしては外観シンプルすっきり。そして特に中身に至っては上部手前に機能パネルがあるのが便利なのと棚がガラス棚で見やすいのと野菜ケースの位置と大きさが使いやすそうなのと使い分け可能なフリーケース!フリーケースは浅くて広いので、使い分けしやすそうなところ。何より今の冷蔵庫が壊れて急に買い替えになっても何とか払えそうなお値段も魅力でした。ついでにホームセンターに行ったらアイリスオーヤマの冷蔵庫もあったので見ておきました。なんか、似てる。棚の感じとかスペックが異なるのかもしれませんがぱっと見はニトリのが好み、でもアイリスオーヤマでもいいかな~ぐらいの印象でした。今度コストコに行った時に置いてあったらまた隅々まで見てみます。家電は技術も進むだろうし省エネを考えると消耗品であると考えておいたほうが良さそうですし、うちに限っては2代目の小型冷蔵庫もあるので冷凍庫だけ買い足す、もアリなのでちょっと色々と検討したいと思います。
2023.01.22
![]()
母に頼まれて急遽座布団を楽天市場で探しました。検索窓に「座布団 セット 同色5枚組 銘仙判」などと入れて、ポチリ。快適生活館さんの座布団セットが良さそうだったので早速購入。座布団1枚1,000円しないうえに、送料込みでおうちに届けて貰えるなんて本当に楽ちん♪5枚セットとなると結構かさばるから、車で買いに行っても運ぶの大変だなぁ…って思ってたんですよね!しかもオカイモノマラソンと5の日でポイントもばっちり。いい買い物をしました。届いた座布団もカバーの肌触りもよくて、折り曲げてもへたらないので快適に使えています。色も豊富でデザインも和洋室どこにおいてもすぐ馴染んで、おすすめできます。
2023.01.08
![]()
あまりの寒さに急遽暖房器具を買い足しました。予算は5,000円くらいで、今使用している山善のものぐらいでいいかなと思っていたのですが、迷った挙句Aladdin(アラジン)グラファイトヒーターのグリーンを購入してしまいました!トースターとおそろいの色で。アラジンのトースターもすぐ焼き始まるし4年くらいたっているけど壊れたりしないし、初期不良で問い合わせて対応してもらった時のメーカーさんもよい感じだったので「アラジンだったら」と即決でした。店舗で実際に試せたのですが、400Wなのにすぐ暖かくなって、他社の700Wの温まり具合よりよく感じたのも、「省エネかも」と思えました。軽いのでキッチンや脱衣所、お部屋への移動も楽ちんだし、置いてみたら佇まいがやはりかわいいので今のところ大満足です。
2022.12.25
![]()
5年間うっかり放置していたジャパンネット銀行をあっさり解約できたので経緯のメモです。なんだか最近”PayPay銀行”からなんか文面必死なメールが来ていて気になっていたけど、ヤフー関連は特に登録している覚えがなかったのでとりあえずチャット窓口を利用してみました。メールのリンクを踏むのもなんだか躊躇したので公式サイトを検索して、チャット窓口から相談、と行きたかったのですがまあ休日の昼なんて全然つながりませんよね。それでも何とかチャットがつながったので恐る恐る始めたやり取りが以下です。※省略ありチャット|PayPay銀行(各種手続)当社の旧社名はジャパンネット銀行でございますが、ジャパンネット銀行の口座をご開設いただいたこともございませんか。自分ジャパンネット銀行でしたらかなり前に口座を持っていたことがあります。チャット|PayPay銀行(各種手続)そちらの口座が残っているため、メールが到着している可能性がございます。自分ログインできなさそうなのですがどうしたらよいですかチャット|PayPay銀行(各種手続)ログインが出来ないご状況ですね。因みに口座のキャッシュカードやトークンといったものはお持ちでしょうか。自分全くない場合でもできることはありますかチャット|PayPay銀行(各種手続)恐れ入りますが、こちらにて口座を確認いたしますので、ご回答をお願いいたします。①名義人ご本人様からのお問い合わせでしょうか?②お問い合わせいただいているのがご本人様でしたら、口座名義(カナ氏名)と生年月日をお聞かせいただけますか?この後のご案内にあたり、ご本人様確認として以下の項目をすべてお聞かせください。お客さまの口座情報は以下の通りです。…ご開設済みの口座を継続してご利用をお考えの場合は、キャッシュカード(有料1,100円)、トークン(無料)の再発行を行っていただきます。また、ご利用の予定が無い場合は口座を一旦解約いただくことも可能です。口座解約については、このチャットでご案内が可能ですがいかがいたしましょうか。かしこまりました。それではチャットにて解約のご案内をさせていただきます。ご解約にあたり、ご本人様名義の他行口座へ、手数料無料にて、残高をお振込みいたします。口座解約完了後に、登録メールアドレス宛にご案内が送られます。以降は当社からのメールのご案内はございません。ご利用いただきありがとうございました。また機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。本日はお問合わせいただきありがとうございました。当社からのご案内は以上となります。このやり取りですっかり解決!翌日には指定口座の残高も振り込まれてホクホクでした。対応がかなりスムーズだったので、”PayPay銀行”の利用も考えてもいいかなって思いました。そうすると家のネットと子供のスマホ、なんならヤフーショッピングとクレジットカードまでまとめたらお得では!?どうやら5年以上前にジャパンネット銀行を利用していたとのことで残高が1万円以上残っているのでメールが来ていたようです。登録情報を1ミリも覚えていなかったのと何なら解約段階でつまづいて口座を空にしていたような記憶が掘り起こされたりもしましたが、今回はチャットの担当さんの丁寧な対応で安心できました。電話はつながる気がしないしメールはいつ返信が来るかわからないのでパソコンでの入力が得意な場合はWebのチャット窓口をお勧めします。現在はどっぷり楽天圏内で生きているので変えるとなるとかなり面倒なのですがタイミングが合えば検討しようかな。
2022.12.13
![]()
最近とにかくお水が好き。常温で持ち歩いているのです、が…。マイボトルにミネラルウォーター2Lボトルから移して持って行っていたのですが面倒なのと衛生的にペットボトルが楽なのでまとめ買いしていました。それを見たうちの子も「水がいい」と言い出したので持たせていたのですがなんだかペットボトルのごみが多い。まとめ買いで安いとはいえ、物価もじわじわと上がってきている昨今、経済的だからと言ってこのままでいいのかと考えていました。ちょうどコストコでブリタのボトルとカートリッジのセットがお得になっていたので、うちの子に相談してみました。「ブリタのボトルでお水が浄水できるのがあってお買い得なんだけど使う?入れるのは水道水だよ~。」と言ったところ、「ペットボトル捨てなくて済むんならいいんじゃん?」とすぐに同意されました。意外に子供の方が地球の環境とかできることとか考えているんだなと感心しました。早速ブリタのボトルを見てみたら2種類あったのですがレビューをみて持ち歩くことがメインならばやわらかいボトルの方が良さそうと決めました。早速使い込んでみたいと思います。こういうものは消耗品が実は高いことが多いのですが下調べしたところ許容範囲なので取り入れやすかったです。今後はミネラルウォーターを買わなくて済むし、子供の水稲に入れていたジャスミンティーも買わなくなるだろうし、ペットボトルのごみは減らせるし、ということはゴミ出しの手間も減る!となったら理想的ですね。
2022.10.31
![]()
うちの子からゲームアプリ「アルターエゴ」を勧められたのでやってみました。心理系?でしょうかまあ楽しめたのですがそれより、ゲーム内に出てくる本を読んでみたいといわれて、「そこからきたか!」と思いました。今まであまり読書に興味を持っていなかったので読書好きな私としては残念に思っていましたが、たまに「逃走中」のノベライズとか宮沢賢治くらいは与えれば読んでくれていたので、ゲームからでも興味を持ってくれて嬉しいです。太宰治ー人間失格ヘッセ デミアン中島敦 山月記ジッド 狭き門カフカ 変身サンテグジュペリ 星の王子様他にフランケンシュタイン、不思議の国のアリスなどもあるので読書入門編としてはちょうどいい、の、か?私が本が好きなのは歴史や辞書も含めて好きなものから手あたり次第見ていった結果なので、別に名作とかでなくてもよいのではと思いますが、長く読まれているものはそれはそれでいいはずだとも思うので買い集めてみたいと思います。青空文庫などスマホで無料で内容としては読めると思いますが、本を手に取るという機会も減っていると思うのであえて手元に置こうと思います。そしてネットがつながらない時のアナログな暇つぶしに「読書」が有効だということも経験してもらいたいなって感じです。
2022.09.25

おやつのサブスク、スナックミーをうちの子にねだられてはじめてみました。とりあえず月1で、他のおやつは買わなくていいからというのでOKしたのですが、届いた日は眺めるだけで終わり、次の日には大好きなバームクーヘンを「結構甘いねこれ♪」と喜んでいました。すぐ飽きると思うけど、食べ物に興味を持つのはいいことです。とはいえ、コストコでナッツやスナックを買ってしまってはいます。スナックミーは届くと食べたおやつの感想を送ったりどんぐりポイントが貯まってなんだか続けるとお得になるみたいなのと、定期便以外にストアで購入できちゃうので既に追加注文してしまいました。ちょっと無駄遣いかなと思わなくもないですが、おやつを食べる量が減るのと質が良くなると思えばいいんじゃないでしょうか。おすすめは、お仕事中のひととき用とかおつまみタイプも選べるのでお酒のつまみをヘルシーにしたい人ならばいいかと思います。1パックずつになっているので持ち歩きやすいし食べ過ぎないからトータルで考えると健康に良さそうです。
2022.09.16
![]()
果物をカットしたり、ちょっとだけサンドイッチを作っていると「そんなに大きなまな板いらなくない?」と感じることが多かったので折りたためるまな板を買いました。食器洗い機対応のものを探していたらちょうどフェリシモにあったのと送料無料クーポンがあったのとスマホ用ポーチが割引中だったので購入してみました。食材を集めやすいたためるまな板 ¥715スマホハンドルポーチ ¥1,100(割引)通常送料がかかりますが、クーポンで無料。長く続けているとお得な時があります。折りたためるまな板は薄くてシンプル。ちょっとチーズやサラミをカットする時も重宝だし食器洗い機に突っ込んで洗えるので清潔に保てます。刻んだ野菜を鍋に入れる時に畳んで流し込めるのもとても便利でした。定期便の商品だったのですぐ届かないのでそこだけがネットショッピングに慣れてしまうと不満ですが、一緒に入っていたカタログを久々に眺めているとちょっとウキウキしました。
2022.09.13

何度目かの伊豆、アンダの森に夏休みの思い出作りに行ってきました。午前中に伊東駅に着いたので予約の送迎バス「ケロバス」で直行。お昼は駅でいつものお稲荷さんとから揚げをゲット。チェックインは13時~お部屋への案内は15時~ですが、あいにく台風の影響で雨が降ったり止んだり。でも心配はありません、フロントに荷物を預けてフリードリンクのカフェスペースでゆっくりお昼をつまんでから4時間ほど遊び倒します。室内のバトミントンや太鼓の達人のゲーム、ソフトアーチェリーを楽しんでから、カラオケ…は空いてなかったのでハンモックカフェに移動して漫画を読みながらまったりしていたらあっという間でした。夏休み期間にアンダに来たのは初めてだったので平日にずらしたもののかなり混んでいる印象でした。普段は長期休みを避けて土日で泊まっていたけど、貸切風呂やカラオケが中々空いてないということはなかったのでやっぱ混んでる!と感じました。ちなみにここまですべて無料(というか宿代にコミコミ)。フリードリンクはソフトドリンクだけでなくアルコールもワインがあったりアイスキャンデーも冷凍庫に入っているしカフェスペースにはちょっとつまめるドライフルーツやナッツ、チョコが置いてあるので休憩が捗り?ます。ちなみに私は「ぐり茶」ばかり飲んでました。なんかこのお茶飲んでると体調が整う…毎回身体がシャッキリするので見かけるとちょこちょこ飲んでしまいます。さて、無事チェックインしてお部屋の軽くお風呂でさっぱりしたり選んだ作務衣に着替えたりしていたら16:30の夕食の時間になったのでレストランに移動します。目の前で握ってくれる小ぶりなお寿司、ローストされたお肉たち、小舟に乗ったお刺身、子どもの好きな揚げ物やピザ、ご飯もの汁物もあるのでお好きなものを好きなだけいただきます。ただし、夜食も楽しみなので食べ過ぎないように注意!私は毎回、デザートが楽しみで特に小さい器に入ったムーズとゼリーが季節ごとに違う素材で作られているのが大好き!今回は桃でした。ブリュレやプリン、ソフトクリームのほかフルーツもあるので自分で好きにアレンジしておいしい一皿を楽しみます。もちろん一品それぞれも甘さも控えめで何個でも食べられる大きさと美味さ。アルコールも飲み放題で種類も豊富なのですが残念ながら苦手なので、ロックでオレンジのお酒をちょっとだけ飲んで後はぐり茶をいただきます。アルコールが飲める方には本当に天国なんじゃないでしょうか。食後の腹ごなしで、カラオケや貸切露天風呂を堪能した後は夜食タイム。セルフで作るラーメン(スープは塩か醤油)が楽しくて子供はこれが目当てのようです。いつもは寝ている時間帯ですが大目に見ましょう。コーンやわかめ、ねぎをトッピングして作ったラーメンを食べ、駄菓子コーナーで駄菓子をちょっとだけ選んで夜の景色を眺めた後はお部屋に戻って寝ました。早起きして天気が良ければ散歩か朝風呂♪どうしても画像が食べ物ばっかりになってますが朝起きて軽く遊んだら遅めの時間帯で朝食です。朝なので胃に優しそうな豆乳スープをいただいてネバネバサラダを作ってアンダオリジナルドレッシングをかけたら野菜がパクパク行けるうまさでびっくり!売店で売ってるドレッシングだけありますね。朝だけ見かけるフレンチトーストをゲットして大豆ミートのペンネグラタンにはまってお代わりしました。伊豆だし和食も捨てがたいということで白ご飯にとろろとおろしとしらすに漬けをもったどんぶりです。漬けが見た目よりしょっぱくなくていくらでも食べられそうになりましたが落ち着いてよく噛んで食べました。目についた前菜も大体よそってきたのでそこからおいしかったものを当然のようにおかわり…。ひものまで食べられて至れり尽くせりです。デザートは夜に続き朝も食べられるロカボプリン!!!これはもうクリーム状で何と一緒に食べても合います。何故かまたフレンチトーストが乗っている気もしますがソフトクリームにわらび餅に黄な粉に黒蜜にグラノーラとありったけ載せたりして、パンナコッタにソースをトッピングしたりして、おなかが心配になるくらい食べてしまいました。一つ一つが美味しいし朝なので食べます!帰りは遅めのケロバスを予約したのでお部屋を早めに片付けて混む前にチェックアウトし、荷物を預けてからまたまたハンモックに揺られて過ごします。伊藤から熱海についたころにはすっかり天気が回復していたので小田原散策もしてみたのですが全くお腹が空かなくてお昼は無しで。帰りはのんびり電車を乗り換えて自宅に戻りました。子どもが喜ぶので何となく行ったアンダの森ですが、振り返ってみると大人のほうがかなり充実していたような気がします。伊豆はちょっと遠いのでできれば関東の北の方とか群馬とか千葉とかにどんどん増えてくれたら順番に泊まりに行きたいくらいお気に入りの宿です。
2022.09.04

お盆の間に自宅をジム化してみました。暑くて外で体を動かすというわけにもいかないからです。少しでも運動不足が解消できればと会社で譲ってもらった器具を設置してみました。もう少しスペースがあればスピンバイクも貰えたのですがさすがに断念…。チンニングは普段しない動きができるのでぶら下がるだけでも楽しめます。肩もすっきりするし、懸垂もできるようになりたいと子供にも好評なのがよかったです。
2022.08.15

すみっコぐらしの「にせつむり」XLです。思った以上にゲームセンターのUFOキャッチャーでゲットしやすかったのでコツをメモしておきます。結構大きくてふわふわなので自立はできません。UFOキャッチャーではボール(小)の上に横たわっていると思うので殻を狙ってアームでつかみます。アームは細めの3本弱アームでした。殻をつかむのは簡単なので1回で行けると思います。ですが、弱い上にアームが思った以上の高さまで持ち上げてきて、ふわふわで軽めなのが災いし、落ちた反動でどこに行くか本当にわかりません。3回(300円)ほど試してみて、元の位置より取り出し口より遠ざかったり向きを変えられなかったりした場合はすっぱりあきらめた方がよいでしょう。今回は、3回ほどで向きを変えたり徐々に取り出し口の方まで寄せてきていたので「トレル!」と思いました。順調につかむことができるものの高い位置から落とされるたびにヒヤヒヤしましたが10回以内でゲットできたのでかなり楽しめました。回数を重ねなくてもいい角度になれば本体と殻ごとぎゅむっとアームがつかめば取れやすそうです。コツまとめ・3回ぐらいで判断・殻をつかんで取り出し口まで寄せていく・チャンスがあれば本体と殻をぎゅむっといっきにつかむ
2022.07.24

ISETAN DOOR送料無料お試しセット(1,980円送料込)です。エコバックが欲しくてつい注文してみましたが、なかなか良いものでした。お豆腐、ミニトマト、きのこ、サラダキット。バームクーヘン、レトルトハンバーグ、ひじきとお魚のすり身天、味の南蛮漬けなどたっぷり届きました。どれを食べても美味しかったので、さすが伊勢丹!と感激しました。定期購入もなかなかお得そうなカタログが同封されていて心が傾きそうでしたが、コストコオンラインも控えているのでとりあえず落ち着こう…。それにしても、電気やら食料品やらの値上げラッシュで、財布のひもを引き締めていかないといけないなぁと落ち込みます。わかっているだけで携帯代月2,000円、電気代も最低1,000円以上は値上がり予定、ここで家計を見直しておかないといけません。そうはいってもコロナが多少収まれば夏休みの思い出作りくらいしたいし、日産のEV軽さくらも気になるし調べて考えて乗り切っていくしかありません。
2022.06.26

セブンイレブンでこの「糖質を控えたスコーン」を見つけたから売り切れていなければ平日のお昼は毎日のように食べてしまっていました。美味しいので。以前出ていたチョコやチーズのパンも手ごろで美味しかったのですがうちの職場の近くのセブンイレブンではすぐになくなってしまったのでもち麦おにぎりばかり食べています。それも美味しいので。でもまた私しか買っていなかったのか、今週なんか2個しか置いてくれなくなってました。最初は4個はおいていたのに!うちの近所は体力使う系のメンズが客層としては確かに多いような気がするので、糖質とか関係ないから売れないのかもしれませんね。心なしかプロテインバーの種類と数が多い気もしてきました。とにかくお気に入りの「糖質を控えたスコーン」がなくなるまでは積極的に購入していこうと思ってます。大きくないけどしっとり甘さ控えめで、2個食べると満腹感がばっちりです。ダイエット中に「おやつくれー」ってなってしまった時はこれがいいと思います。
2022.06.19
![]()
元々ファイアーエムブレムはファミコン時代からWiiU版までやってきていて大好きなゲームだったのでswitchで新作が出ると聞いた時は当然遊ぶつもりだったのですが、学園ものになったというのがどうも面倒そうだったので今まで放置していました。今回たまたま、カタログチケットを利用することになったのでダウンロード購入してみました。早速遊んでいますが既に3周する気満々です。市川和美やはり、戦闘が楽しい。そして、面倒そうに思っていた学園パートもほどよいボリューム。プラス、私の大好きなキャラクターの能力育成が細かくできるしレベルやスキルが上がりやすいのもツボでした。基本的に使えない武器もないし、職種も好きなものに就けます。(神器とか向き不向きはあります)当分このゲームしか遊ばないと思う、というくらいの面白さです。なんでもっと早く買わなかったのか悔やまれます。うちの子も普段はエイペックスレジェンドとかゼノブレイド2とかをやっていますが、風花雪月にははまったようで私よりも進めているうえに、細かいところまでわかっていて話しができるので楽しいです。
2022.05.30

ガストで小皿のプレゼントが始まりました。第2弾ということですがたまたま第1弾の時の小皿も愛用していたので、揃えてみました。薄手で絵柄が可愛い上に意外と丈夫なので毎日使っています。お子様メニューのポイント交換のアンパンマンの食器も何となく集まって使っているのですが、5年以上たった今でもデザインもシンプルなので子供のお気に入りです。小皿目当てで久々にガストに食事に行きましたが、メニューが色々と工夫されていてハンバーグ以外でも美味しいものがたくさんあって迷いました。ガストバーガーやマヨコーンピザ、小鉢や和食など、流石ファミーリーレストランだけあって家族の好きなものが必ずあります。あと、ネコ型ロボットが配膳をしてくれていたのがすごく楽しかったです。これを見るためだけでもまた行きたくなりました。
2022.05.29
![]()
楽天モバイルを愛用してきましたが、7月から0円での維持ができなくなるようです。0円て何?と思うかもしれませんが楽天モバイルは1契約につき1名は毎月1GBまでの使用なら0円で利用できていました。実際私はそのプランにしてから、ほとんど0円の請求で過ごしています。最初は、なんだかんだ言ってギリギリ1.1GBとかに計算されて1,000円くらいは払わなければならないんでしょ?と思っていたのですが、LINEと通話(楽天link使用で無料通話可能)しか使わず、動画視聴などは自宅のWifiでしか使わないように設定しているので毎月0.97GBぐらいで請求は0円でした。しかもmy楽天モバイルというアプリで使用状況などマメに確認できるので本当に良心的でした。あまりに便利すぎて母(ほとんど自宅にいてライン見るくらいの人)にも契約させたほどです。ま、0円で使われ続けていたら楽天モバイルもたまったもんじゃないですよね。より繋がりやすくなるなどサービスが向上するのならば仕方ないと思います。でもすっかりスマホの維持費0円に慣れきってしまったので自分なりに心構えが必要です。とりあえずできることといえば…・楽天モバイルの料金支払いをアプリからポイント利用に設定する→毎月数百ポイントは期間限定ポイントを持っているのでそちらを消費※確か期間限定ポイントから消費できたはず、カード支払の充填には使用不可・楽天モバイル加入で楽天市場のお買い物のポイント倍付がちょっと増えるので今後も楽天でのお買い物を楽しむ。→最近、PayPayのキャンペーンがすごいお得なので楽天圏内の生活からヤフーに乗り換えるか悩み中・毎月、楽天ブックスで子供の雑誌を定期購入しているのでお買い物マラソンや5倍ポイントを駆使してお得感を得る・楽天カード、楽天モバイル、楽天銀行、楽天市場、楽天ペイにどっぷり浸かっているので更に楽天ひかりなどのサービス利用を追加するもしくは楽天から撤退してしまう?・今後コストコの利用が見込めるのでカードはコストコに・スマホと自宅のネット環境はUQモバイルかソフトバンクに変更・電子マネーはPayPayとnanaco・楽天ブログからアメブロに・ネットショッピングはヨドバシ一択で現実的には7月過ぎても当分様子見かな?
2022.05.14

コットンキャンディ(わたあめ)のお土産用バケツ入りを買ってみました。わたあめ、縁日のイメージしかありませんでしたが、なかなかおしゃれでかわいいです。バケツ入りは少し日持ちするのでお土産にもぴったりでした。子供の頃におもちゃのわたあめ機を買ってもらって、ザラメやスティックシュガーで作って食べた思い出があります。今だったらレインボーわたあめなんかも作れるんでしょうか。次回はついでがあればまた購入したいと思いますが、わざわざ買いに行くよりネットで購入した方が楽かもしれません。
2022.05.08

今回のゴールデンウィークも自宅でひっそりと過ごそうと思っていましたが、流石におでかけ自粛も限界になり「東京スカイツリー」に行ってきました。東京スカイツリーにある「カービィカフェ」。全然予約が取れないのでぐるっと回って星野珈琲のモーニングに行きました。自宅の近くにないわけじゃないけどわざわざ子連れでモーニングに行くこともめったにないので楽しめました。注文して焼き上げまで20分かかる「カリふわっ」のパンケーキは想像以上のおいしさ。うちのこ大喜び!サラダトーストのセットはサラダにカットしたトーストが乗っていて美味しかったし、当然コーヒーも飲みやすくて満足できました。久々のスカイツリーだったのでぶらぶら散歩して喉が乾いたらソラマチ2Fにある丸山茶園さんでの冷茶(緑茶とほうじ茶)を買って外のベンチで一休み。ここのお茶はいつ飲んでもおいしいのでうちの子も大好きです。もっとゆっくり遊んでいたいけど久々の人込みでそそくさと早めに帰ってきました。残りの連休は動画の一気見で過ごします。
2022.05.05
![]()
連休に進学で一人暮らしが始まったお子さんの一人暮らしに家族で泊まりに行くと同僚が話していて、子供のところには布団セットもないし、アウトドア用のマットを新調して置いてくるというのを聞いていいかも!と思いました。アウトドア用の寝袋などは収納がコンパクトになるので布団セットより手軽です。それよりこだわりたいのはマット。マットレスほどかさばるものはないのでこれもアウトドア用品のマットなら車中泊や災害時も快適にしてくれます。エアーマットよりも自動で膨らむ、中にウレタン素材が入ったインフレータブルマットがすごく快適そうです。防災用といえばランタンやガスコンロも常備しておきたいところです。
2022.05.01

母に「ボタンホールできるだけの安いミシン買いたいから付き合って」と言われお供した結果、一目ぼれでこちらのミシンを購入してました。母の日も近いので予算外の分は私も負担。(嵐のDVDもプレゼントさせられた気はするけど、まいっか)ネッキというミシンなんですけどさらっと調べたら型番が違うものがあってお値段も異なる、ということはできることが違うんでしょうということはわかりましたが、趣味の洋裁を極め続けて50年以上の母が「これがいい!」というのならばそれなのねという感じです。かわいいデザインなのでリビングの片隅に出しっぱなしでもおしゃれなのはいいですね。あと、ボタンホールのみならずボタン付けもできるらしい…。すごくない?!いや普通なのかな。セットの中には見やすい写真がたっぷり載った基本的な使い方(ミシンだけでなく布の種類とかも!)や作り方の本がついているので私も母に習って、簡単なものから作れるようになりたいです。
2022.04.24
![]()
暖かくなってくると「痩せないと…」とヒシヒシ感じます。冬の間は動かないうえに美味しい食べ物を食べてしまっているからです。全然運動が続かない私でも「これならできそう」と思うアイテムがこちら。「腹筋スライダー」です。動きとしては腹筋ローラーと同じ感じですがちょっと試してみたところとてもやりやすい!そして楽しい。うつぶせに乗っかって腹筋を使いながら膝を胸に近づける感じでトレーニングします。はぁ、自宅に欲しい。そして、「バランスボード」。子供だけでなく大人も遊べて体幹が鍛えられちゃう。あとはゲームでですかね。PS4のVRは楽しいんですけど、熱がゴーグルにこもって目と鼻の周りが汗だくになるのが不快です。エアコンをガンガンにかけてまで長時間運動する気にはなれません。switchのリングフィットアドベンチャーも楽しく体を動かせますが、子供と取り合いになってしまい好きなタイミングでやれないことが多いです。運動は続けることが大事なのはわかっているのですが、ジムに行かないとできない、着替えをしないとできない、など当たり前のことで面倒くさくなってしまいがち。自分に合った方法で運動できるようになりたいです。
2022.04.11
![]()
あったかくなるにつれ「ダイエットしなきゃな~」ってなるのは薄着になってくるせいなんでしょうか。短期的なダイエットで痩せるのは無理なので「夏までに」とか「健康診断までに」とか我に返るたびにとりあえず食生活を見つめなおしています。最近では頂き物のコロンバンのクッキーがとてつもなく美味しく、素朴で止まらないって感じで困りました。食べつくしたからと言って急に0というのはちょっと、無理…。そんな時に味方になってくれるのがこちら。バランスパワーのナッツ、アーモンドです。私はナッツが好きなのでとりあえずこちらをひとかじりすればちょっと落ち着きます。美味しいうえに鉄分とかも摂取できます。チョコレートが食べた過ぎる時はカカオ50~70%とかのチョコレートで刻んだカカオが入っているものが食べやすいうえにたくさん食べたくなくなるのでおすすめです。あと、花粉症の薬を飲みだしたせいか陽気のせいか午後眠くてたまりません。仕事に悪影響なので率先して立ち仕事をしたり飴やガムを食べたりしてしのいでいます。とりあえずなんか食べてればさすがにコックリとまではいかないので…。お昼にはまっているのはオートミールです、意外に飽きずに続いています。できることからやるだけですね。
2022.03.29
全934件 (934件中 1-50件目)