2014年12月01日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: 今日の出来事

12月1日(月)

北国では木々の葉も散り冬を待つばかりになりました。
今日から12月。
なんか月日の経つのが早いですね。

日頃からのご訪問有難うございます。

よろしかったらまた音楽でも聴きながらお付き合い下さいませ



田舎暮らしをしてますと、多少は都会での暮らしも憧れる事もあります。
こんな秋の風景がある都会もいいなぁ~なんて思う事も。
都会の並木道.jpg

この画像は、ブロ友の ラスク&まりんさん からお借りしたものですが いつもの事で^^ )
ビル街の並木道。コートの襟を立て歩く、かたわらには恋人が・・・。

な~んてロマンチックな気分に浸っている場合ではございません(笑)
寒波がやってきます。
きのう午後からの天気図。
天気図GIF
前線は離れて行ったけど、西高東低の冬型気圧配置になって来たようです。
きょうは雨で明日からは雪。それも週末まで続く予報です。

先日から続けていた、稲架小屋の増築作業。
朝一番に、長年勤めていた地元の製材所に連絡して材料を注文。
9時過ぎに軽トラで取りに行きました。
きのうはお休みだったのですが、長年の付き合い、そこはオイラより1個下の
今の社長が準備してくれました。有難いですね。
久しぶりに行ったので、少し話し込んでしまいました^^
垂木、屋根板、など総額約4万円也!
CIMG2174.JPG
オイラが材料を取りに行っている間に、おっ母に先日借りた重機の洗車を依頼。
重機は午後から取りに来ました。
単管や釘、その他不足の材料は洗車が終わってから、おっ母にHSへ行って
買ってきて貰い、占めて3万弱。今日の材料費だけで7万位の出費

製材所からの材料代は、12月に清算と言う事で話を聞いてもらいました(^^);

おっ母が材料を買いに行っている間に、ひとりで作業を進めていたところ
お昼近くなって、声を掛ける人が・・・。
振り返ると二人の男が立っていました
オドロキ

この続きは次回にしたいと思います^^

結局、残念ながら夕方まで稲架小屋の屋根を葺く事はできませんでした
今後の天気次第でどうするか決めたいと思っています。

今年も残すところ1ヶ月になりました。
師走と言う月は何かとせわしない月でもあります。
今から出来る事はしておいて年の暮れに
バタバタしないよう早めの対応が大事ですね(^^)v

では、今日ははこの辺で

今月も宜しくね(^_-)-☆



寒さ対策万全で

フレーム






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年12月01日 07時55分59秒
コメント(14) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
teapotto  さん
昨日はお昼前から
3時前くらいまで庭仕事してました・・
寄せ植え作ったり
バラの鉢増しや土替え・・
4時前には雨が降ってきて・・
今日も本降り
午後からさむくなるんだって
さてと・・
仕事に何着て行こうかなぁ・・
暖かくしていかないと
風邪引いちゃうもんね・・
案山子さんも
マダマダやることがあって
大変ですが
気持よく新年を迎えれるように
p(#^▽゜)q ファイトッ (2014年12月01日 08時23分01秒)

Re:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
デリカ伯爵  さん
案山子さんおはようございます。
1年をけじめをつけて冬ごもりの準備という感じですが、そちらは雪は深いのですか。小屋の製作が雪に間に合うといいですね。

今日は雨が降っています。 (2014年12月01日 09時31分00秒)

Re:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
お早うございます。何時も有り難うございます。
材木や屋根材や釘、金物と結構出費が掛かります。
でも大工さん頼んだら人件費が大変です、私も自分でできる事は自分でします。
雪が降る前に仕上げたいですね、間に合いますか...
二人の男誰でしょう? 冬籠り仕掛け人な訳ないですね...
次回が気になって仕方ありません。
今日から12月、今月も宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
(2014年12月01日 09時49分57秒)

Re:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
teapot5064  さん
おはようございます♪
外での作業は雪との競争??
年末もあって気ぜわしいですね。
作業が終わるまで雪が待ってくれますように( ̄▽ ̄)!
(2014年12月01日 10時05分59秒)

Re:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
もうどんだけ~~!って感じで風が吹いてます(>_<)
私も飛ばされそうだよw
寒波なんて要らね(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ
カンパなら大歓迎だけど(爆)
作業が早く終わります様に!!(=^・^=) (2014年12月01日 11時40分05秒)

Re[1]:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
案山子1014  さん
teapottoさん へ

何時もありがとうございます^^
冬場の薔薇の管理も大変でしょうね。
きのうは何とか雨も降らずに過ごしましたが
今朝起きた時は、軽く雨が降っていました。
天気はあまり良くないものの、何とか仕事ができそうなので
カッパ着てやっておりますが、雲行きが怪しいですね^^
今日はお仕事のようでお疲れ様です。
防寒対策はしっかりしてゆくのがベストですね^^
お心遣いありがとうございました♪ (2014年12月01日 12時51分40秒)

Re[1]:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
案山子1014  さん
デリカ伯爵さん へ

何時もお越し頂き有難うございます。
まさに「冬ごもり」の準備ですね^^
うちの所は標高も割と高い集落なので、雪は半端なく多く降ります。
前のブログでも昨年の雪の様子をUPしましたけど
降る時は一晩で30cm積もる事も珍しくありません^^;
積雪の事を考えると、どうしても補強に手間がかかって
なかなか思うように捗りませんね。
今日も雨具装備で午前中からやっておりますが
明日は雪の予報なので、ちょっと厳しいです(^^); (2014年12月01日 12時59分02秒)

Re[1]:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
案山子1014  さん
電気屋さん へ

仰る通りですね^^
この作業を、大工さんに頼むとすれば
確かに作業は捗りますが、人件費が馬鹿になりません^^;
そんな事から、道具をある程度揃えて
自分で出来る事はなるべく自分でするようにしております。
明日から週末に掛けてダルマのマークが続いているので
今日もカッパ着て午前中からやっておりますが
ちょっと厳しいですね^^;
「二人の男」はそんなに期待するような事ではありませんので
あまり気に留めないで下さいませ(笑)
こちらこそよろしくお願いします♪ (2014年12月01日 13時05分35秒)

Re[1]:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
案山子1014  さん
teapot5064さん へ

ご無沙汰しております。
明日あたりから雪が降る予報なので
それからが雪との闘いになりますね^^
先日から、稲架小屋の増築作業をやっているので
雪が降る前にと頑張ってはいますが、ちょっと
間に合いそうもないようです^^;
今日も天気は良くないですが、午前中からやっています。
でもなんか、雲行きが怪しいですね^^;
ありがとうございました♪

(2014年12月01日 13時12分23秒)

Re[1]:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
案山子1014  さん
みゃ~~おんさん へ

おつかれさまです^^
最近は通常で仕事は終わっていますか?
日付が変わると疲れも残りますよね^^
そちらは風が強いんですね。
いっそ、風に乗って此方まで来て下さいな(笑)
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
オイラも同感です!カンパが欲しい(笑)
ありがとうございます♪
今日もカッパ着て午前中から頑張っておりますデス^^
明日からは、雪だんべぇ~!
何時も<(_ _*)> アリガトォ ! (2014年12月01日 13時19分07秒)

Re:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
お疲れさんで~~す。
またうちの宣伝してくれてありがとう!
しかも『都会の秋』の中でも1番気に入ってた写真です^^
奥がうっすら赤い紅葉、そして一人の男性。
男性はよく見ないとわからないんですけど、いるといないとでは感じがまったく違うんですよね~。
あえて人がいる写真を選びました☆

7万の出費は痛いけど、7万で小屋が建てられるのなら安いもんですよ~。
振り返ると男が2人・・・・。
い、一体誰!?
もしかして、案山子どんのファンの方?(笑)
マフィアか殺し屋か・・・次回、乞うご期待! てか~?

あ、中華おこわ美味しくできましたのよ~。
食べさせてあげたかったわぁ(笑)
(2014年12月01日 16時01分39秒)

Re[1]:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
案山子1014  さん
ラクス&まりんさん へ

今日はお休みだったんだね^^
何時も無断借用して申し訳ないです^^;
オイラもこの写真が一番好きだったので使わして貰いました^^
これに誰もいないとまた違った感じを受けると思うね。
電気屋さんのところでもコメ返したけど、材料そのものより
人件費が馬鹿にならない訳なんですね^^;
農機具なんかの修理や点検整備なんかも、可能な限りは自分で
やりますよ^^ 手におえない時は専門家を頼むけどね!
男2人はあまり期待しないで下さい^^
このブログにホントは書いたんだけど、あまり長くなるので
割愛しました(笑)ただ、それだけの事なんで…^^;
「中華おこわ」は食べた事ない。
どんなんだろう??? 
あ~!とにかくお腹空いた(笑) (2014年12月01日 17時17分46秒)

Re:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
ニャイスガイ案山子さん
こんばんにゃん。
もう12月ですね。
寒波がやって来るみたいですね。
今日はこちらは朝から雨でしたが雨が止んで風が吹いています。

お体に気を付けてくださいませm(__)m
今月もよろしくお願いします♪ (2014年12月01日 20時27分17秒)

Re[1]:去りゆく秋・訪れる冬~昨日は・・・(12/01)  
案山子1014  さん
☆ ぴーちゃん ☆さん へ

稲穂の妖精さん
何時も<(_ _*)> アリガトォ !
時が経つのは早いですね。
先日まで、稲刈りだなんだって言ってたのにもう12月。
明日は雪も降る天気予報です^^;
こちらも午前中は軽い雨が降っていましたが
午後の3時過ぎ位から、雨風が強くなり作業は
途中で切り上げました^^;
今もちょっと風が強いみたいですし、気温も下がって来てるようです。
明日の朝は、早起きして除雪になるかなって思ってます。
稲穂の妖精さんも気温差に充分留意して下さいね。
こちらこそ宜しくお願いします(^_-)-☆ (2014年12月01日 20時43分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: