2016年01月02日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: 今日の出来事
1月2日(土)

新年二日目の今日は朝から雨模様のお天気になりました。
お正月にこの雨は珍しいですね。
大晦日の夜は、年が変わるまで起きていられたんですが
ブログを更新するも、睡魔の誘惑には勝てずあえなく撃沈ww

そして、迎えた元旦のお天気は上々で
風は冷たいものの穏やかな新年を迎える事が出来ました。

今年も年明けから沢山のご訪問コメントありがとうございました <(_ _*)> 

HD 1080i ペールギュント 朝 / グリーグ ・ 富士山 1

IMG_0373.JPG

初日の出や初詣に出掛けられた方も多いかと思いますが
我が家では、敷地内にある家神様のお社に詣でます。

CIMG2802.JPG

家内安全、五穀豊穣、家族がそれぞれの思いを込めて
今年1年、何事もなく幸せな暮らしが出来るようにと祈願します。
そして、家の中に入り家神様とご先祖様にも・・・

IMG_0369-horz.jpg

10時頃に、叔父さんと弟一家が到着し、準備が出来次第宴会に入りました。

IMG_0380.JPG

先日、ご紹介したおせちとスーパーから買ってきた物
そして、自宅でおっ母がこしらえたなますやお吸い物、茶碗蒸しなど
テーブルに並びました。身内だけでの静かなお正月。
3時頃には皆帰って行きました。
何処のご家庭も、盆正月はそうなんだと思いますが
主婦の方って言うのは普段より忙しい日になりますね。
σ( ̄。 ̄) オイラは、来客の相伴をしないといけないので
準備は少しだけしか手伝う事が出来ないけど

大分助かったと思います。
お客さん達が帰って、後片付けはオイラも手伝いましたが
やっとゆっくり休めたようです。

そして、一夜明けた今朝の朝食には、我が家のお正月恒例「納豆汁」が食卓に^^
納豆汁2-vert.jpg
   

                お正月は、この納豆汁を食べなければ始まらないと言う位
                我が家の定番ですww

                普通の味の付いていない納豆をすり潰しお味噌で味を調えます。
                里芋、さもだし、ワラビ、豆腐、油揚げなどを加え煮込み
                食べる時に、高菜漬けとネギの刻んだのを上にのせると最高(^^♪

                納豆好きのσ( ̄。 ̄) オイラにとっては、お正月ならではのご馳走です^^

                クックパットでのレシピは こちら から 
                     


10時からの集まりに合わせ準備を開始。
仕出しなどは、あらかじめ昨年中に取り纏めをして注文をしておきました。
我が集落の会館は水道が使えない為、家からポリタンク2缶に水を入れて持って行きます。
古い会館ゆえ、暖房なんかも石油ストーブ。流し用に家から反射式のストーブも持参。
30分位早く行き室内を温めておき、テーブルなどを準備します。
勿論、自治会長夫人であるおっ母も同伴ww
仕出しも届いて、二人でテーブルに並べ、皆さんが来るのを待ちます。
定刻になって、下手なσ( ̄。 ̄) オイラの挨拶で新年会は開催されましたww

IMG_0403.JPG

10世帯の内、事前に参加を募って今回参加してくれたのは6世帯。
その内、当日、つまり今日始まる前のドタキャンが1世帯・・・・・・(ノ_-;)ハア…
自分自身の力が及ばないのもあるとは思うが
正直な所、これが限界集落の姿なのかと・・・・・
慈善事業じゃない、ボランティアしてる訳じゃない。
好きで、先に立ってる訳じゃない。
せめて、協力位はしてくれよと思えた1日でした。
当然、楽しい新年会じゃなかったけど
”顔で笑ってこころで泣いて”ってとこでしたね(笑)
何時もより、少し早めに終わったのが救いww

早々、おっ母と後片付けをして家に帰りました。
お正月と言えども、今日は初仕事となった訳ですな^^;
その後すぐに、仕出し屋さんに支払いに行き、忘れない内に帳簿に記録。
やっとゆっくり出来るww
”お役目ご苦労!”お互い顔を見合わせ言ったとさヽ(*^^*)ノ

田舎であっても、世間の風は冷たいね^^;
参加してくれた方々には感謝です♪
新年早々、愚痴ってしまいました <(_ _)>

”初夢っていつ見る夢?一富士二鷹三茄子って何なの?”
初夢.jpg 画像をクリックするとサイトに飛びます^^

ご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 

linesnow_a014.giflinesnow_a014.giflinesnow_a014.gif
素敵な夢を(^_-)-☆

see you again 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月02日 19時03分04秒
コメント(24) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
今晩は、何時もありがとうございます。
自治会の新年会お疲れ様でした、自治会長さんのご苦労は並大抵ではありませんね。
私は新年初参りで行った近所の小さな神社で役員さんらと酒盛りしてきました、特に新年会はないのですが・・・
10日出初式見に行って帰りは数人で新年会となるはずです。
ボランティアでしたら楽なのでしょうが自治会長さんはそういうわけにはゆきませんね、改めてお疲れ様でした。
これから長い雪との闘い大変ですね、でも春は意外と早いかもしれません。
今日タンポポらしき花が咲いているのを見つけました、誰かに踏まれて後でしたが小さな春発見でした。
ありがとうございました。 (2016年01月02日 19時33分02秒)

Re:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
ブヨミ  さん
うちも限界集落ですよ。

私のように余所から嫁に来たものだと、逆に、休みに度にある行事、強制的な寄付金が辛かったりします。
しかし、村八分(死語?)に会うのが怖いので従っているわけで。。。

戦時中の岡山津山市の八ツ墓村の題材とされた事件とか、数年前に起きた小さな集落での事件…(私は平成の八ツ墓村と呼んでいますが)、あれなんて、集落でのけ者にされたことから起きた事件ですよね。
都会に住んでいる人には理解できない事件だと思います。

でも、嫁に来て、そういった事件がすごく身近に感じられるようになりました。
プライバシーも何もないし、実際、付き合いが一切ない家庭が一軒あるようで、明らかに村八分状態になっていて、どうなの??って、私は思うわけです。
そして、何かあったら、真っ先に私のような思想の人間が疑われるのでは??と、心配であります(^^♪

田舎の方が、付き合いが難しいですよ。
全住民と付き合わなきゃならない。
仲良しにしているように見えて、誰かいないと、その人の文句を言ったり。集まるとそればっかり。(女性だと特に…かな?)
私なんぞ、息子の障がいのことをみんなが集まっている中、目の前で文句を言われたもんで、会合を抜け出して、泣いて家に帰ってきたことがありました。

当日のドタキャンは困ったことと思いますが、行事って、田舎でも昔のように続けていくのは難しいものかもしれませんね。小さなコニュニティとはいえ、いろんな性格の人がいるのですから。
ただ、人口が減っていく中で、どうやって暮らしを存続させていくのか、今の世代よりも、残された後の世代に人たちのことの方が心配です。 (2016年01月02日 19時43分33秒)

Re[1]:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
案山子1014  さん
電気屋さん へ

こんばんは。
私の所のような小さな集落は、自治会自体の存続すら危うい感じの状況になっていますね。
そんな中で、役員の交代も出来ず仕方なく引き受けて来たけど
もはや、私の中では限界の気持ちの方が優先して来てます。
自分なりに、やってきたつもりだけど、その事が集落の一部には
分かって貰えないと言うのが一番辛いです。
もう5年先が見えている感じがしますね。
残念な事ですが、多分自治会自体が合併の方向で進んでいくような気がしております。
いや、むしろその方が私としては有難いと思いますけどね^^
人が多ければ多いなりに、少なければ少ないなりに
いろんな問題ってありますよね。
電気屋さんにまで、愚痴ってしまいました(笑)
(2016年01月02日 20時11分34秒)

Re:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
meron1104  さん
そうなんだ。。。
田舎のイメージと違うわ。
もっと団結してると思ってたけど、ここらの新興住宅地と変わらないね。
役員さんが、何につけても参加者募るのに苦労する(´・ω・`;)
お疲れ様でした。 (2016年01月02日 20時26分50秒)

Re[1]:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
案山子1014  さん
ブヨミさん へ

こんばんは。
ブヨミさんには、また辛い事を話させるブログになってしまったかな・・・
田舎は、確かに都会とは質の違う付き合いの難しさがあるのは分かります。
家はホントに世帯数もどんどん減って来ていて、高齢化しています。
その中でも、私は若い方ww 私の親父の代と同じ方は、やっぱり他から集落に入って来た方を
よそ者の目で見る者も確かにいますね。否定はしません。
好きでもない、自分から進んでなった訳じゃない上の立場に立つ身としては
こう言うもの同士のぶつかり合いが、凄く嫌なんですね。
そして、たまにこうして集落で集まると噂話に花が咲き
とどまる事を知らず、永遠に喋っているww
人の噂話位嫌なものはないです。いい話なんてしないですもんねww
それも、話に手を付け足を付け(爆)
まあ、私はひたすらそれに耐えてここ数年やってきた訳なんですが
今年は、本気で役を降りる気でいます。
自分の息子には、こう言う思いはさせたくないね^^ (2016年01月02日 20時30分54秒)

Re[1]:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
案山子1014  さん
meron1104さん へ

こんばんは。
新年早々、目一杯愚痴っていますww
ホントは、こういう事書いたら田舎のイメージが悪くなるんだけど
私自身の気持ちにも限界があるww
ブヨミさんも仰っていたけど、都会より酷いかもしれませんよ。
まとめていく方は苦労します。
まあ、私自身にその力がないだけなんだろうけどね^^; (2016年01月02日 20時35分09秒)

Re:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
まりん**  さん
お疲れ様でしたw
にぎやかな1日だったようですね。
噂話というのはどこも尾ひれがつくもので、最後にはとんでもない話になってたりします。
自治会の新年会かぁ。
以前住んでたとこもそういう新年会は役員が集まってしていたんですけど
そのお金はどこから出てるんだ! 皆から集めた自治会費から出てるんだろ、そんな贅沢はするな!
という人がいましてね。
結局、新年会はそれっきりなくなりましたw
色んな人がいるもんです。
好きでしてるわけじゃないのに、新年会のご苦労様の意味をこめてのちょこっとしたお弁当でもギャーギャー言う人がいる。
なんだかなぁ~・・・って思う。
でもまあ、これで役も終わりかな?
(2016年01月02日 22時19分52秒)

Re:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
chiichan60  さん
今晩は。なかなか早い時間いお邪魔できなくてこんな時間になっちゃいました。
朝から親戚の方々の料理、息子さんが奥さんのお手伝いをされて優しいですね。
案山子さんも接待、ご苦労様でした。
そして自治会長さんご夫婦で地域の新年会のお世話、ご苦労様でした。
私は田舎のしがらみから離れて、街へやってきました。^^;
狭い田舎に住んでいるとまあ良いこともあれば、嫌な事もありますからね。
街では自治会や隣との付き合いもあっさりしたもので逆にあっさりしすぎて物足りないくらいです。^^;
まあ住めば都になるといいですね。
息子夫婦が大晦日に千葉の納豆をたくさん届けてくれました。
次男家族と分けましたが、まだまだ冷蔵庫にたくさんあります。
今年は納豆汁を作ってみようかとブログを拝見して思っています。(*^_^*)
(2016年01月02日 23時54分51秒)

Re:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
アメキヨ  さん
お疲れさまでした。

日本だけではなく、アガサ・クリスティのサスペンスドラマでも小さな村の生活で噂話で終始する日々の暮らしの大変さから殺人事件まで呼び起こす話が続きました。

噂話って一番簡単な話題だし、その場にいない人が話の中心になるので盛り上がりやすいし、残念で嫌なことだけど人ゆえに起こることなのかもしれませんね。

誰かがリーダーシップをとらないとやっていけないし、努力したことが報われないことも多いし、本当に大変なことだと思います。

小さいころ戦後の農地改革をめぐって、我が家は20年以上村八分にあいました。ご近所の人ともめ事があるのは本当にやり切れませんね。

とにかくお疲れ様です。

良い初夢でありますように。 (2016年01月02日 23時56分01秒)

Re[1]:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
案山子1014  さん
まりん**さん へ

こんばんは。
「正直者は馬鹿を見る」かな(笑)
”人が良いのもたいがいにしろ”って自分自身に言ったww
私自身、人の上に立って引っ張って行く器量がないのは
分かっているけど、それなりにやってきたつもりだった。
でも、こうあからさまに受け入れられないと
流石の私も気持の限界^^;
もう、役は降りてもいいだろうと思っています。
嫌な一面を見せてしまったね・・・ (2016年01月03日 00時18分30秒)

Re[1]:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
案山子1014  さん
chiichan60さん へ

こんばんは。
私の方こそ、読み逃げが多くて申し訳なく思っています。
田舎の近所付き合いは、都会より難しいかもしれません。
住民が少なくて、纏まり易いと思いきやなかなかね^^;
嫌な一面を見せてしまいましたね^^;
納豆は大好きで、特にお正月の納豆汁は我が家の定番なんですね^^
千葉と言ったら、水戸納豆が有名ですよね。
美味しい納豆汁が出来そうですね(^^♪
愚痴ブログに付き合ってくれて
ありがとうございました <(_ _*)>
(2016年01月03日 00時37分50秒)

Re[1]:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
案山子1014  さん
アメキヨさん へ

こんばんは。
お越し頂きありがとうございます。
時代が変わってゆくと、人のこころも変わってゆくんですかね・・・
今は、自ら村八分になろうとしている感があるように思えます。
まとめていく身においては、やりきれない思いがありますね。
同じ集落に住む以上は、それなりのルールもあります。
せめて、最低限の決め事は守って貰いたいもんだと思いますね。
新年早々、愚痴ブログに付き合って頂きありがとうございます <(_ _*)>
(2016年01月03日 00時53分03秒)

Re:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
ニャイスガイ・案山子さん
おっは~♪

昨日は弟一家が遊びに来てバタバタしていたので
読み逃げしてました(^^ゞ

新年会の仕切りお疲れ様でしたm(__)m

限界集落と言う言葉は誰が作ったのかな!?
この呼名が私は嫌い!
限界何て言われたら「ああそうなんだ。限界なのか」
そう思い込んでしまうでしょう!?

確かに高齢化や世帯数の減少・・・様々な問題が
あるのが現実でしょう。

でも一部分だけ見て限界を設けないで欲しいな。
綺麗事かな!?


私には家の敷地内に家神様のお社があって
家族でお参りする新年の行事を続けている事が
驚きだし素晴らしいと思います♥

何て美しい所に住んでいるのかといつも思っていましたが、改めて感動しました。

こんな美しい里山に住んでいても小さな小競り合いをしたり・・・でもそれが人間の当たり前の姿なのでしょうね!?

私の住む地区は逆にここ10数年で一気に景色が変わりました。

世代交代で土地を手放す人(相続税が払えないとか)が
増えてあの土地にこんなに家が出来るのね\(◎o◎)/!
と驚くほど狭い区割りでハウスメーカーが土地を分譲してます。

人が増えてご近所さんの顔も知らないwww
それはそれでどうなの!?と思うのです。

とりあえず家の側を通った人と目があったら頭を下げてます(^^ゞ

長々とごめんなさいm(__)m
(2016年01月03日 10時30分30秒)

Re:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
お疲れ様でした。奥様も。。
新年早々大変なんだね。ごちそうすごいね。家なんか面倒だからのっぺ作るくらいであとはホテル配達のおせちだよ。だって
主婦だって休まなきゃ。自治会の集まりはこちらでは班長変わるときぐらいだね。自治会長さんは1年交代?大変だよね。
ご苦労様でした。ここはよそからの集まりだから昔からと言う
人がいないんです。だからいいのかもね。 (2016年01月03日 12時40分31秒)

Re:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
こんにちは~♪
新年会お疲れさまでした。自治会長さんは大変ですよね。
私のところも自治会がありますが、うちに会長の順番が回ってくるのはおそらく10数年後となりそうです。
今、土日祝日関係なく夜勤の仕事をしているので、町内の行事では草刈りくらいしか参加できていません。
忘新年会も一応あるのですが、毎年仕事と重なってしまい参加できず仕舞いでいます。

納豆汁!納豆大好きなうちの子供らが興味深く見ていましたけど、レシピにあった「さもだし」「もたし」は初耳でした。




(2016年01月03日 15時22分49秒)

Re[1]:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
案山子1014  さん
☆ ぴーちゃん ☆さん へ

こんばんは。
返事が遅くなりました^^;
都会は都会で、田舎とはまた違った感じ問題とかがあって
田舎だけじゃないんだよね、実際。
私自身も、ちょっといら立っていたところがあったので
「限界集落」って言い方したけど、限界って何?って事だよね。
でも、正直な所、交代での役回りなんかできなくて
総会とかでの役員改選なんて意味がないんだよね。
ただ形式上だけで、自分から進んでやる人も勿論いないし
まわり番も出来ない。何十年と役付から離れる事が出来ない状態です。
それに、集落を仕切って行く人って限られてるし
役付だけで、世帯数だけなるって感じです。
自治会長だけだったら、大したことはないけど
他の組織とかの関係があって、掛け持ちになっているから
私自体、それに疲れて来てるのかもしれないです。
年のせいにはしたくはないけど、つい愚痴ってしまいました^^;
こっちも、相続税の関係で、宙に浮いているような土地が増えていますね。
これも大きな問題だと思います。
売る事も買う事も出来ない土地・・・どうなるんだか。 (2016年01月03日 17時24分09秒)

Re[1]:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
案山子1014  さん
のんびり人生さん へ

こんばんは。
のんびり人生さんまで、こんな愚痴ブログにコメントありがとう^^
自治会での行事は、他の集落から比べると少ないんですが
それでも現状はこういう事が多々あります。
交代制なら、ちょっと位我慢すれば済む事だけどね^^;
まわり番が出来ない位の集落なんです。
うちのカミさんも、普段は会社に行ってるから
ゆっくり休ませてあげたいとこだけど、そうもいかなくてね^^;
家のカミさんに限らず、主婦の方って盆正月は大変だと思います。
とりあえず、終わったし愚痴も聞いて貰えたから
気持も平常に戻りました(^^)v
(2016年01月03日 17時38分48秒)

Re[1]:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
案山子1014  さん
おでんまん9062さん へ

こんばんは。
楽しいお正月休みをお過ごしですか?
昨年は、大変お世話になりましたね。
おでんまんさんとこは、集落が大きいんですね。
10数年後って、こっちじゃ考えられないですww
ある程度の大きな集落の行事であれば
多少、都合の悪い方が休まれても支障なんかはないんでしょうが
うちのとこみたいに、1世帯に一人、それも高齢になると
なかなか、全員参加する事も無理になってきているようです。
道路清掃なんかも、参加者が多ければ捗るけど
世帯数が少ないうえに、休まれると直接作業に響きますww
この先を考えると、不安がいっぱいですね^^;

”さもだし”は山のキノコで、うちの所では”もたつ”って言います。
これが入ってないと、納豆汁は物足りなくなりますね^^
身体が温まって凄く美味しいですよ^^
食材が手に入るようでしたら、一度作ってみては如何ですかヽ(*^^*)ノ (2016年01月03日 17時50分35秒)

Re:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
suzuran1226  さん
新年三が日に新年会ですか!本当にお疲れさまです~
その何とも言えない気持ち、凄く伝わってきますよ。

今は自治会に限らず子供会とか私の身近で言えば施設の役員決めの時なんかは、逃れ口実の上手い方が驚くほど結構いまして、決まるまでに嫌な空気が流れる苦しい時間となります。

その空気に耐えきれず仕方なく引き受け嫌な経験を何度かしましたが、
役員決めの時に「協力するからお願い」と言ったはずの方々は口先だけに過ぎなかった事を今思い出しました。
本当に協力してくれた方はごく一部でしたよ。
上に立って大変な思いをしたことのない人には分っていただけない事が多過ぎる事から、それからは、事あるごとに余程の理由が無い限り順番制を提案してます。
今のマンションも順番制でなんとか成り立っていますよ。
なんとかですけどね(笑)

「あなたが頑張ってくれるお蔭で」と感謝して下さる方が多いと又気持ちも違うでしょうけれど、お役目ごめんに賛成ですよ(*^^*)
お疲れさまでした! (2016年01月03日 18時10分46秒)

Re:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
ゆき6074  さん
案山子さん こんばんは~

お正月のお料理、凄いですね~
皆さんお集まりで賑やかでしたでしょうね。
良いお正月でしたね。
自治会の新年会は寂しいですね。
私の組合は若い人が居なくて数年先にはどうなるのか
心配です。
上に立って纏めてくださる人がいないと町会も
成り立って行かないですよね。
私も出来る事は手伝うようにしています。

案山子さんも大変ですね。
お疲れ様です。 (2016年01月03日 18時51分29秒)

Re[1]:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
案山子1014  さん
suzuran1226さん へ

こんばんは。
今年も宜しくお願いしますね^^
お勤めされている方に合わせると、どうしても三が日中になってしまいます。
まさに、suzuranさんが仰ってる通りなんです。
一行一句、そのまんまww ただ違う所は、順番制が出来ないとこかな?
もう、はなっから拒絶状態で、しまいには全員ぐうの音も出ない状態で
嫌な空気が流れますww
「じゃあ、仕方ないからもう1年やるか」って言うと、お願いしますの嵐ww
その代わり、協力はお願いしますと言っても、その時だけは良い返事(笑)
正直、誰だってやりたくないのは同じなんだよね。
それで、会合なんかあって、口出しだけは人一倍する方もいますww
なんだかなぁ~って感じですね^^
なんか、同じ思いを経験された方がいたのは
この気持ち、分かって貰えるようで嬉しいです(^^♪ (2016年01月03日 19時05分08秒)

Re[1]:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
案山子1014  さん
ゆき6074さん へ

こんばんは。
今年も宜しくお願いしますね。
お正月料理は、テーブルが小さいからそう見えるだけですww
今回初めて、ネット購入したおせちと、スーパーから買ってきたお寿司やお刺身
それだけで、もうテーブルはいっぱいになりましたww
何処のお宅の主婦の方も、大変でしょうから
家でももれなく、なるべく簡単にって事で毎年やっています。
私の一番近い身内だけです。
親父の弟(叔父さん)と私の弟一家だけの来客になりますね。
自治会も、皆さんがゆきさんのような気持ちでいてくれると
有難いんですが、なかなかそうもいかないのが現状です^^;
こんな、愚痴ブログにコメント下さりありがとうございました(^^)! (2016年01月03日 19時17分51秒)

Re:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
あけましておめでとうございます。
おせち料理いろいろあっておいしそうですね。
私も親戚の宴会は結構準備から片付けまで忙しいのでしんどいのはしんどいのですが、皆さん良い人たちなのでなんとか頑張っています。
ご飯評判良かったです。私もうれしかったです。 (2016年01月03日 20時10分06秒)

Re[1]:新年早々愚痴る事になるとは・・・(ノ_-;)ハア…(01/02)  
案山子1014  さん
クレオパトラ22世さん へ

こんばんは。
主婦の方は、ホントに大変ですね。
お疲れ様でした^^
親戚の皆さんは、パトラさんの頑張りが良くわかっているんでしょうね^^
あまり、ゆっくりして寝込まないようにして下さいねww
ご飯、評判良かったようで嬉しいですヽ(*^^*)ノ
ありがとうございました <(_ _*)>
今年も宜しくお願いしますね(^^)! (2016年01月03日 20時21分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: