2016年03月05日
XML
カテゴリ: 今日の出来事
3月5日(土)
なかなか訪問出来ずすみません <(_ _)>
年度末の今月は師走のような慌ただしさ。
雪が降らないのが救いです。
IMG_0998.JPG
そんな今日も朝から温かい日差しが心地いい。
【癒し・睡眠・作業用BGM】 α波で心が落ち着くラブバラード オルゴールベスト
先日の雛祭りに出産予定日の「さくら」は押していますww
今日で2日目になりますがこの位の日数は普通です。
ただ、明日日曜日に生まれる様子がなければ
月曜日には獣医先生に一度診て貰う必要があるな。
IMG_0999.JPG
 状態を知り、先生の判断や支持を仰ぐ事で安心は出来る。
そんな「さくら」は、親父に様子を見て貰う事にし
息子と共に自治会館前の除雪に向かった。
IMG_0996.JPG
と言うのも、大分前にお話をした簡易水道の件で 説明会が来週あり
会館前の除雪をしないと車が置けない状態だからです。
オイラの集落には今まで水道はなかった。
隣の集落と大分離れている事もあり
我が集落には水道は引かれてなくて
個々に澤水や井戸などの水を利用していた。
何年か前に、連続で大雨の影響を受け
井戸水を利用してない家ではほとんどが駄目になってしまった。
当時、自治会長だったオイラは地域住民と話し合い
今回の簡易水道設備の件を役所に陳情した。
変わり手がないので、ここ数年自治会長をしているが
一昨年やっと認可が下り、昨年の秋頃から工事に着工した。
IMG_1003.JPG
 昨年の秋は初雪が降るのも遅かったし
降ってからも大して積もる事もなかったので
配管などの工事はほとんど昨年中に終わり
後は、この設備だけとなっている状態。
今月いっぱいで完成し、新年度の4月から使用可能と言う話だが
どうなる事か・・・   説明会での話次第だな。
因みに、国道の境界から1mまでは全部国と市の補助で
それから、自分の住宅までは実費負担という事だ。
この簡易水道の設備が完成して使えるようになったとしても
自分の家でこの水道を使えるようになるのは何時になる事やら・・・
問題は、その自己負担分と水道料金になるだろうな。
あらたに配管やリフォームも余儀なくされる可能性が出てくると思うね。 
高齢者の一人暮らしが多いオイラの集落。
果たしてどんな説明会になる事やら^^;
IMG_1001.JPG
約2時間位で何とか車の2~3台置けるだけのスペースは確保した。
明日は雨のようだから仕上げは雨がやってくれる事だろう(笑)
お昼までには終わり家に帰る。
IMG_1005.JPG
林の中の雪も大分融けて来たようです。
今日は春先のような感じで気持ちがいい ヽ(*^^*)ノ
気温も二桁いってます。
 書類作りしながら「さくら」の観察継続になります。
とりあえず「さくら」の無事出産を見届けたい案山子でありました。
せば、今日はこの辺で
gatito-2.gif

本日もご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 

良い週末を(^_-)-☆
see you again 
読み逃げスルーww 

コメ返&ご訪問出来ずm(_ _;)m ゴメン !!
デスクワークの日々が続きます^^; 

winter-border006.png





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年03月05日 13時25分30秒
コメント(22) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: