2016年03月05日
XML
カテゴリ: 今日の出来事
3月5日(土)
なかなか訪問出来ずすみません <(_ _)>
年度末の今月は師走のような慌ただしさ。
雪が降らないのが救いです。
IMG_0998.JPG
そんな今日も朝から温かい日差しが心地いい。
【癒し・睡眠・作業用BGM】 α波で心が落ち着くラブバラード オルゴールベスト
先日の雛祭りに出産予定日の「さくら」は押していますww
今日で2日目になりますがこの位の日数は普通です。
ただ、明日日曜日に生まれる様子がなければ
月曜日には獣医先生に一度診て貰う必要があるな。
IMG_0999.JPG
 状態を知り、先生の判断や支持を仰ぐ事で安心は出来る。
そんな「さくら」は、親父に様子を見て貰う事にし
息子と共に自治会館前の除雪に向かった。
IMG_0996.JPG
と言うのも、大分前にお話をした簡易水道の件で 説明会が来週あり
会館前の除雪をしないと車が置けない状態だからです。
オイラの集落には今まで水道はなかった。
隣の集落と大分離れている事もあり
我が集落には水道は引かれてなくて
個々に澤水や井戸などの水を利用していた。
何年か前に、連続で大雨の影響を受け
井戸水を利用してない家ではほとんどが駄目になってしまった。
当時、自治会長だったオイラは地域住民と話し合い
今回の簡易水道設備の件を役所に陳情した。
変わり手がないので、ここ数年自治会長をしているが
一昨年やっと認可が下り、昨年の秋頃から工事に着工した。
IMG_1003.JPG
 昨年の秋は初雪が降るのも遅かったし
降ってからも大して積もる事もなかったので
配管などの工事はほとんど昨年中に終わり
後は、この設備だけとなっている状態。
今月いっぱいで完成し、新年度の4月から使用可能と言う話だが
どうなる事か・・・   説明会での話次第だな。
因みに、国道の境界から1mまでは全部国と市の補助で
それから、自分の住宅までは実費負担という事だ。
この簡易水道の設備が完成して使えるようになったとしても
自分の家でこの水道を使えるようになるのは何時になる事やら・・・
問題は、その自己負担分と水道料金になるだろうな。
あらたに配管やリフォームも余儀なくされる可能性が出てくると思うね。 
高齢者の一人暮らしが多いオイラの集落。
果たしてどんな説明会になる事やら^^;
IMG_1001.JPG
約2時間位で何とか車の2~3台置けるだけのスペースは確保した。
明日は雨のようだから仕上げは雨がやってくれる事だろう(笑)
お昼までには終わり家に帰る。
IMG_1005.JPG
林の中の雪も大分融けて来たようです。
今日は春先のような感じで気持ちがいい ヽ(*^^*)ノ
気温も二桁いってます。
 書類作りしながら「さくら」の観察継続になります。
とりあえず「さくら」の無事出産を見届けたい案山子でありました。
せば、今日はこの辺で
gatito-2.gif

本日もご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 

良い週末を(^_-)-☆
see you again 
読み逃げスルーww 

コメ返&ご訪問出来ずm(_ _;)m ゴメン !!
デスクワークの日々が続きます^^; 

winter-border006.png





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年03月05日 13時25分30秒
コメント(22) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
meron1104  さん
そっか、水道が来て良かった良かったというわけではないのね。
自己負担、庭の広い家では大変だろうな〜 (2016年03月05日 13時59分36秒)

Re:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
こんにちは
動画見せてもらったよ。生まれるまで心配だね。
楽しみでもあるね。安産だといいね。 (2016年03月05日 14時12分43秒)

Re:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
hokuto5700  さん
まだ産まれないんだ( ̄∀ ̄;

知り合いの地方で水道を引くって話になった時

一軒だけ反対した為駄目になったって聞いた事があるな。

理由は金がかかるからだってさ( ̄∀ ̄*)

(2016年03月05日 16時44分33秒)

Re:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
まりん**  さん
今日は春のような気温になりました♪
桜撮りしててもうっすら汗をかくような状態w
でも案山子地方はまだまだ冬ですね。
それにしても水道問題・・・。
お年寄りの1人暮らしが多い中、自己負担がかなり響きますね。
かといって、水がないと困るわけですし。
毎月の水道料はそんなにかからないとは思うけれど
工事費用がきついですね。
うちはいらんというお宅も出てくるのでは?

さくらちゃん、お腹苦しくないのかなぁ?
お産近くになって気が荒くなってたりはしないんですか?
(2016年03月05日 17時15分30秒)

Re:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
さいちママ さん
こんにちは~
そろそろ生まれたかしらと覗いてみましたがまだのようですね。
生まれるまで気が気ではないですね。
無事生まれてくれること祈っていますよ。

そちらはまだ水道が完備されていなかったのですね。
なかなか難しい問題があるようで大変ですね。
集落でそれ用に積立しているところもあるようです。
水はなくてはならないものですのでうまい具合にまとまるといいですね。 (2016年03月05日 17時44分14秒)

Re:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
ゆき6074  さん
案山子さん こんばんは~
此方も春の様な暖かで穏やかな天気でしたよ~
でも案山子さん地方は、まだまだ雪が沢山残っているんですね
雪かきお疲れ様でした。

さくらちゃん、出産はまだでしたか?
今日は娘の誕生日でしたのでさくらちゃん仔牛さんと
一緒になるかと楽しみにしていたんですよ(*^-^*)
難産でないと良いですね。

便利な水道がひかれ良かったと喜べない問題もあるんですね。
一人暮らしのお年寄りには自己負担金は大変な事でしょうね。

(2016年03月05日 19時01分44秒)

Re:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
今晩は、何時もありがとうございます。
水道工事は大変ですね、家の中の配管や各所への工事色々とり物入りですですね。
牛さんの出産も心配ですし忙しいですね、無事生まれてほしいです。
動画のアップばっちりですね、google accountでアップロード出来ますね。
我が家も明日ジャガイモ植えします、雨が降らないと良いの。ですが
ありがとうございました。 (2016年03月05日 20時31分49秒)

Re:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
こんばんは〜

さくらちゃん かなり大きなお腹ですね。
この日は食欲もあって元気そうですが
何か変化はあったのかしら?

月曜日まで伸びたら、獣医さんに診てもらって
処置があるのか もう少し様子見かもしれませんね。

産まれるまで 気が休まらない・・・🐃
お忙しいのにお疲れ様です(^o^)/
無事に産まれますようにお祈りしてます。

福岡も晴れて とっても暖かでした^ ^

(2016年03月05日 20時39分33秒)

Re:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
chiichan60  さん
今晩は。
温かくて心強い励ましのお言葉をどうもありがとうございました。明日は案山子さんの応援を背に踊ってきますね。
さくらちゃんまだ生まれる気配がないんですね。
気がもめますが仕方ないですね。
除雪ご苦労さんでした。
やはり水道が引かれると便利ですからね。
高齢者や一人暮らしの方の負担は重いですけどね。
今夜は取り急ぎお礼まで。
明日の夜はまた報告しますね。

(2016年03月05日 22時09分53秒)

Re[1]:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
案山子1014  さん
meron1104さん へ

おはようございます。
>そっか、水道が来て良かった良かったというわけではないのね。
そういう事ですね。個々の家庭事情もあるので自己負担分が問題。
高齢の上独り暮らし、年金生活している方が多いから
家の中に引くとなるとそれなりの経費は掛かる訳で
すぐに利用するって訳にはいかないと思いますね。
個々の工事費までは、国も市も面倒は見てくれないだろうし^^; (2016年03月06日 08時22分27秒)

Re[1]:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
案山子1014  さん
のんびり人生さん へ

おはよ(^^♪
初アップの動画見てくれてアリガトさん^^
今朝もまだその兆候はなくて
一応、獣医先生には連絡入れときました。
牛を飼ってて一番緊張する時だね。
産まれるまでは気が気じゃないです。
この所良い天気が続いて、春めいてきましたね^^
今日は雨の予報だったけど晴れてます(^^)! (2016年03月06日 08時30分05秒)

Re[1]:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
案山子1014  さん
hokuto5700さん へ

おはよ(^^♪
今朝もまだ産まれそうもないです^^;
長期戦になりそうな感じ・・・
この簡易水道は、住民が全員賛成し、参加するという事で
工事着工となったけど、いよいよ使えるようになって来て
問題が起きそうな予感は充分ありそう^^;
結局、最後は自己負担分、つまり金だね。
人は、「ただ」「無料」に弱いww
ただほど怖いものはないね(^^)! (2016年03月06日 08時39分26秒)

Re[1]:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
案山子1014  さん
まりん**さん へ

おはよ(^^♪
良いお天気だったね^^
こっちでも10℃以上の気温だったから
春先の陽気だったね。雪解けも進んだようです。
この工事は、自治会全員賛成、全員参加の元に
始められた工事だったけど、既に転居した者もいるし
ここまで来て、参加できないと行って来る者もいる。
役場の係に聞いたら、当初の話と違って来てる内容もあって
説明会では、荒れ模様の感じになりそうな予感だね^^;
今朝も見に行ったけどまだ^^;
陣痛が始まると、食欲もなくなるし
マヤの中をグルグル回るようにもなる。
色々兆候は出て来るけど、今の所そんな様子はない^^;
産み落としてから、子供を守る為気が荒くなる牛はいるけど
産む前はあんまりそういう事はないね。
産まれるまでが心配・・・ (2016年03月06日 08時51分40秒)

Re[1]:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
案山子1014  さん
さいちママさん へ

おはようございます。
お越し頂きありがとうです^^/
今日で3日目ですし、一応獣医先生には連絡入れました。
もう少し様子見になりそうです^^;

私の集落は、隣の集落と結構離れていたので
市の水道は、経費の問題もあって引かれてなかったようです。
国や市の補助で、設備は完成するでしょうが
家に引く為の個人負担分がネックになりそうです。
ある程度、自治会自体の蓄えはありますが
今後の説明会や自治会での話し合いで
みんなが使えるようになればと思っています。
もしかすれば、さいちママさんとこのお世話になる事が
あるかもしれません^^
その時は相談に乗って下さいね(^^)! (2016年03月06日 09時02分31秒)

Re[1]:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
案山子1014  さん
ゆき6074さん へ

おはよ(^^♪
やはり、雪がある分気温はそこそこと言う感じでしたが
二桁気温は有難いです^^ 今日も良い天気になっています♪
「さくら」は今朝もまだでした^^;
娘さんの誕生日でしたか、おめでとうございます。
出産までは、思い通りにはいかないようですね^^;
遅くなるほど心配度がまします・・・
この水道も、現実を考えると難しい問題があって
みんながすぐに使える状態になるかは微妙な感じですね。
(2016年03月06日 09時11分29秒)

Re[1]:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
案山子1014  さん
電気屋さん へ

おはようございます。
私の家も勿論ですが、家に引く為には水道工事の他に
多分リフォームも必要になって来るでしょうし・・・
この辺がネックになりそうですね。
「さくら」は今朝も生まれる様子はありません^^;
これからは、写真だけじゃなく動画でも此方の様子を
お伝えできるかと思っています。
畑仕事、頑張って下さいね(^^)! (2016年03月06日 09時16分08秒)

Re[1]:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
案山子1014  さん
マルマルボンボンさん へ

おはよ(^^♪
今朝も「さくら」はあまり変化ないです^^;
まだ食欲旺盛でした^^
朝食後に、獣医先生に一応連絡は入れましたが
もう少し様子をみても良いという事で観察は継続ですね。
無事に産まれるまでが心配で・・・
昨日も良い天気でしたが、今日も春めいた感じです^^
また、雪解けが進みそうですね(^^)! (2016年03月06日 09時24分17秒)

Re[1]:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
案山子1014  さん
chiichan60さん へ

おはようございます。
律儀なchiichanさん、もう出発したでしょうね^^
何時もご丁寧に、コメント頂き感謝です!
「さくら」の出産も、この分だともう少し掛かりそうな感じです^^;
水道の事も、便利になるのは良い事なんですが
色々、地域ならではの問題はありますね。
みんなが使えるようになればいいと思います。
愛知でのダンス、納得のいく踊りが出来ますように(^^)! (2016年03月06日 09時31分54秒)

Re:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
大分前にうちのほうでも下水道管の取り換えとか、役所の説明会がありました。役所の人の前で言いにくいと言う人もあるだろうから、もし可能であれば事前に意見を聞いておいてもいいかなと思います。
それで、意見を代わりに行ってあげるとか、しょうもないことでも、聞かれなかったから説明しなかったみたいなことのないように。 (2016年03月06日 16時19分07秒)

Re:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
suzuran1226  さん
こんにちは~

それにしても大きな問題をいっぱい抱え、お疲れ様です~
限界集落は、支える側も大変だなと思いながら読ませていただきました。
支える年代の方だって決して余裕があるわけではないはず、何か良い策はないものでしょうかね。
水道問題はおおよその負担金額が分ると前に進みやすいでしょうね。漠然だと高齢の方は不安しかありませんから。

良い方に進んでいくこと願ってます。 (2016年03月06日 16時38分58秒)

Re[1]:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
案山子1014  さん
クレオパトラ22世さん へ

こんばんは。
貴重なご意見ありがとうございます。
どうしても、専門的な知識はありませんから
役所の方に言いくるめられる可能性もある訳でww
そんな事も考えると、事前に聞き取りするのもいいかもしれませんね。
ホントに小さな集落ですし、高齢者の方が多いので
どう言う展開になるか、開催してみない事には分かりません。
出来れば、個人負担等も少なく、みんなが使えるような
状況になるといいんですがね^^
(2016年03月06日 17時00分11秒)

Re[1]:春先のような土曜日に・・・(03/05)  
案山子1014  さん
suzuran1226さん へ

こんばんは。
集落がある程度大きくて、若い人も多くいるといいのでしょうが
後期高齢者がほとんどの集落ですからね^^;
後継者もいないとなると、やはりあまり金は掛けたくないが本音になるでしょうね。
それに、年金暮らしの方にとっては個人負担分が
結構負担になって来ると思います。
ここは、役所との駆け引きも必要になって来るのかなって気もしています^^
さて、どうなる事か・・・
いつもありがとうございます(^^)! (2016年03月06日 17時06分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: