2016年03月15日
XML
カテゴリ: みちのくの春
3月15日(火)

3月も今日で半分。
この所良い天気が続き雪解けも進んでいる。
朝の陽ざしが木立の間からこぼれてキラキラと眩しい。

IMG_1147.JPG

みちのくの地にも確実に春が近づいているのを感じます。
3月は弥生。花見月や桜月とも呼ばれているようですね。
弥生と言うのは、弥生(いやおい)が転化したもので、いよいよ生い茂ること
つまり草木が勢いよく成長し始める月という意味だそうです。

3月は、卒業シーズンでもあり、それに因んだ歌も数多く見受けられますが
そんな中からオイラの好きな一曲。良かったらお聴き下さい。

柏原芳恵 Lonely Canary (春なのに)

尾崎豊さんの「卒業」 も好きなんですが、やはり卒業ソングって
どことなくもの悲しさを感じます。
“卒業 = わかれ” をイメージするせいでしょうか・・・

20819 (2).jpg

2年前の2月末頃に書いたブログ。
「高校の卒業式は、長い自分の人生の出逢いと別れの予行練習」
そんな柄にもない事書いていました。

年を重ねると若い頃の別れとは違って
永遠の別ればかり多くなるのが辛いですね。

まあ、今はそんな事ばかり考えている暇は正直ない訳でww
この良いお天気続きの毎日に、部屋に籠っての書類作りは結構しんどい。
そんな中、春の訪れを知らせに来てくれた訪問者がいた。

IMG_1131.JPG

部屋の窓は締め切っていた筈なのに何処から・・・
30代の頃、スズメバチに刺されて命を落とすところだった記憶があるので
その音に敏感に反応し、窓際から一瞬たじろいだww
よく見たらミツバチのようでもあるが、害はなさそうなので何とかカメラに収めた^^
「虫の知らせ」と取れば、縁起が良くないので「春を告げる訪問者」と受け止めるww
この後、窓を開けて外へ出してやったが、何処へ帰るんだろうな・・・
こんな事もあって、若干気が紛れはしたが連日の書類作りにも飽きてきて
午後から外へ出る事に。

IMG_1156.JPG

気温はそんなに上がってはいないが、こんな空を見るとリフレッシュできる♪
IMG_1146.JPG

小屋の脇の除雪と

IMG_1158-horz.jpg

国道端の苗代に行く所の除雪を開始。
やはり、身体を動かしている方が性に合っている^^
朝の早い内は、かた雪になり何処でも抜からず自由に歩ける。

IMG_1149.JPG

子供の頃はかた雪渡りが楽しみだった^^ 

小川沿いまで行くと、此処にも小さい春を発見 

IMG_1152.JPG

沢から雪解け水が流れ出して来て小川に注いでいる。
そのせせらぎの音がとっても心地よく聞こえる。
もう春はそこまで来ているのかな?

IMG_1142-horz.jpg

今年の分の予約肥料や農薬は既に配達され雪解けを待つばかり。
「あきたこまち」と「たつこもち」の種もみも配達済み。
今年もσ( ̄。 ̄) オイラの米作りが始まるのも近いな!

IMG_1145.JPG

もうひと踏ん張り、赤い相棒君にも頑張って貰わなくっちゃ ヽ(*^^*)ノ

せば、今日はこの辺で
本日もご訪問有難うございました <(_ _*)>  
gatito-2.gif
今日も良い1日を(^_-)-☆
see you again 
読み逃げスルーww 

コメ返&ご訪問出来ずm(_ _;)m ゴメン !!
デスクワークの日々が続いています^^;
nanohana-chou-line400.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年03月16日 07時44分44秒
コメント(18) | コメントを書く
[みちのくの春] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
ブヨミ  さん
こんにちは~^^

そちらはまだ、結構雪が残ってますね。
そんな雪も、今週・来週中に解けるかも…^^

スズメバチで命を落としそうになったとは!!
ミツバチでも刺されるとかなり腫れますから(主人が以前、手を刺されて病院送りに(^^♪)、害はないとはいえ、しばらく不便な生活を強いられるので要注意ですよ~(^^)/

昼食後ウトウトしそうなお天気ですが、書類作成、頑張ってくださいませ~(@^^)/~~~ (2016年03月15日 12時50分22秒)

Re:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
7usagi  さん
 こんにちは。

こちらはすっかり雪も溶けました。
そうですよね、苗代に行く所の除雪が必要なんですよね。
案山子さんところほどではなかったですが、
子どもの頃、足で雪を踏み固めながら、母方の田んぼまで行った記憶があります。
卒業シーズン、あ〜、ほんと永遠の別れが増えて来ました。

私は子どもの頃に蜂に刺されたことはありますが、
スズメバチに刺されて命を落とすところだったとは怖いですね。
   (2016年03月15日 13時25分16秒)

Re:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
meron1104  さん
寒い地方ほど春を待つ気持ちは大きいのかもしれませんね。
小さな春を見つけたら嬉しいですよね〜
雪の多さにちょっとビックリ! (2016年03月15日 14時24分35秒)

Re:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
まりん**  さん
雪はまだあるようだけど、春が来てますね~^^
訪問者は蜂さんでしたかw
スズメバチに刺されたことがあるの?
娘が小さいときにやっぱり蜂に刺されて
あわてて病院へ連れて行ったことがあります。
蜂もまだ寒いとはいえ、寝ぼけながら飛んできたのかな?^^
怒らせないようにして外へ出して正解かも~。
今年も米作りが始まる季節になるんですね。
今年も美味しいお米をよろしくね~^^
(2016年03月15日 17時05分06秒)

Re:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
こんにちは、何時もありがとうございます。
久しぶりの晴天でした。
今日は出かけたら年度末で道路は工事だらけ、どこも混んでいました。
部屋の中でひたすら書類とにらめっこ,疲れますね~私なら半日で値を上げてしまいます。
何時も昼寝に散歩ばかりでしたがこの1か月ばかりは解体業者のアルバイト、たまには重いものも持ち上げ体調はすこぶる良いようです。
やはり体は動かしているのが良いようです。
ミツバチ近くに養蜂家がいられるようですね、案山子さんの所に迷ってきて命拾いしたミツバチさん甘い蜜集めはこれからのようですね。
ありがとうございました。 (2016年03月15日 19時20分29秒)

Re:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
こんばんは~♪
こちらは・・・スミマセン。全く雪はありません。
スズメバチに刺されてことはありませんが、あの大きさ、ヴィジュアルを見ると逃げ出したくなります。
2度刺されるとアナフィラキシーショックで死に至ることもあると言いますし、用心しないといけませんね。

野生のフキノトウも、うちの周囲では最近見なくなりました。
今近くの小川では、梅と菜の花が一度に咲き誇っています。

(2016年03月15日 21時40分17秒)

Re:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
chiichan60  さん
今晩は。
雪景色もこころなしか少なくなってきたような感じですね。
蕗の薹、こちらではもう見かけなくなってしまいました。
天ぷらにするとほろ苦くて美味しいのに。
私も蜂やミツバチに数回刺されています。
アレルギー体質だけど、アナフィラキシーショックにはなりませんでした。
案山子さんは気を付けた方がいいですね。
そちらは♪もうすぐ春ですね~。♪^^

(2016年03月15日 22時53分52秒)

Re:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
こんにちは
雪一日々少なくなるね。春近しだね。
蜂と言えば私も子供のころ刺されて大変な目に
あいました。巣を落そうとした私が悪いんだけどね。 (2016年03月16日 15時34分19秒)

Re[1]:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
案山子1014  さん
ブヨミさん へ

こんばんは。
ご訪問感謝です^^
雪は降らなくはなったけど、気温が上がらないから
融けるのも遅いようです^^;
あと半月で融けるかな?

丁度、家の向こうの農道の草刈りをしていた時に
やられて、すぐ家に逃げ帰ってから具合が悪くなって
地元の小さな医院へ連れて行って貰ったけど
そこから、救急搬送ww ここで解毒剤の注射して貰ったから
まだ良かったものの、血圧がどんどん下がって行って・・・
アナフィラキシーショックだったんだねきっと。
3日位泊まって来ました^^;
もし、家の近くでなく山の中で一人でいる時にやられてたら
今、こうしてブログしてないと思うww
生かされているんだね^^
書類作りは、昼も夜も辛いわ^^; (2016年03月16日 19時24分04秒)

Re:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
やはり雪の量が確実に減っていて、春近しですね。
気温のほうは思ったより暖かくないのですが、日の暮れるのがだいぶ遅くなってきたのが春かという気がします。
スズメバチは怖いですね。
普通のミツバチだとしたら、花が咲きはじめたので、蜜を求めているのでしょうか。
蕗のとうをみたら、天ぷらと思う私は夢がないかな(笑) (2016年03月16日 19時29分51秒)

Re[1]:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
案山子1014  さん
7usagiさん へ

こんばんは。
此方も少しずつは融けてはいるけど
気温が低いのでなかなかね^^;
そう、知っての通りいずれ融ける雪でも
強制撤去しないと準備が間に合わないww
小学校の頃は、かた雪になるとランドセルを敷いて
山を滑って遊びながら学校に行ったもんです^^/
懐かしいですね♪
もうね、蜂は絶対ダメ!!
それこそ、永遠の別れになっちゃう(笑) (2016年03月16日 19時30分35秒)

Re[1]:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
案山子1014  さん
meron1104さん へ

こんばんは。
何時もありがとう(^^♪
自慢する事じゃないけど、雪消えも一番遅い所です^^;
強制撤去しないと苗代の準備が間に合いませんね。
確かに、厳しい冬程迎える春は喜びがひとしおかもね^^
あと半月で消えるかな・・・^^; (2016年03月16日 19時35分41秒)

Re[1]:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
案山子1014  さん
まりん**さん へ

今日も、おつかれさん^^
ちょっとスローペースだけど、風にのって春の匂いがする^^
ブヨミさんへの返事にも書いたけど、運が良かったと思うしかないね^^;
これは、多分ミツバチだと思うけど、越冬するんだってね。
ミツバチは、小さいけどスズメバチも倒すの知ってた?
みんなでスズメバチを包んで、熱でやっつけちゃうんだってよ。
そんな事知ってるよって言われそうだなww
そうね、書類作成やら、田んぼの準備、総会
そして、月末には「ももこ」の出産もあるしいそがしいね^^;
でも、お米だけは手抜きなしでいくべさ(^^)! (2016年03月16日 19時46分05秒)

Re[1]:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
案山子1014  さん
電気屋さん へ

こんばんは。
何時もアリガトさんです^^
今日は良いお天気だったようで何よりでした。
でも、せっかく出かけたのに工事だらけとは^^;
もっと、普段からきちんと整理していれば
こんなに苦労する事ないんですがね^^;
組織の皆さんへの、支払いが掛かっている事なので
今月中には、何とかしないといけませんww
流石の私も1日中はきつくて、外へ出て身体を動かして
気分転換しながら何とかやっております^^;
敷地内に、家神様のお社があるんですが、その内壁に大分前から
ミツバチが住み着いているようです。
多分、そのミツバチが紛れ込んできたんじゃないかと思ってますがww
あんまり、「根詰めてやるな」とでも言いに来たんですかね(笑) (2016年03月16日 20時09分54秒)

Re[1]:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
案山子1014  さん
おでんまん9062さん へ

こんばんは。
o(*^▽^*)oあははっ♪
別に謝る事ではありませんよww
必要なら宅配で送りますけど(笑)
そう、そのアナフィラキシーショックになったんです^^;
血圧が降下して、力が入らず自分では歩く事も出来なかったです^^;
それからは、完全にトラウマ状態ですね^^;
もう、そちらはすっかり春の装いですね。
此方は、少なくてももう半月は我慢です(^^)!
お忙しいのにありがとうです♪ (2016年03月16日 20時16分11秒)

Re[1]:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
案山子1014  さん
chiichan60さん へ

こんばんは。
なんと、夜中の2時頃まで起きていらしたとかww
タフですね^^ そのバイタリティが自分には必要ですね^^
蕗の薹は、私は駄目なんですよww
ゴーヤの苦みは大丈夫なんですが
この蕗の薹の苦みは苦手で食してみたけど駄目でした^^;
その、アナフィラキシーショックになっちゃたんでしょうね。
今思い出してもゾッとしますww
ホントの春には、もう半月位我慢ですね(^^)!
夜更かしはいけません、早く寝ましょうww (2016年03月16日 20時24分25秒)

Re[1]:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
案山子1014  さん
のんびり人生さん へ

こんばんは。
気温がまだ低いから一気にと言う訳にはいかないけど
少しずつ春が近づいて来てるようです^^
のんびり人生さんも蜂に刺されて大変な目に・・・?
巣を落とすんだったら、私みたいに冬の寒い時期にやらないと
自殺行為ですよww
冬場の寒い時期は、動きが悪いですからね。
その時にやっつけないと^^/
夏場だったら、役所で対応してくれる所もあるし
業者さんに頼んだ方が、確実安全ですね。
いつもありがとう(^_-)-☆ (2016年03月16日 20時31分08秒)

Re[1]:雪解けを待つばかり・・・・春を告げる訪問者?(03/15)  
案山子1014  さん
クレオパトラ22世さん へ

こんばんは。
何時も、プロフの方にもコメントありがとうです(^^♪
そうですね、気温がまだ低いので一気には融ける事はないけど
少しずつ融けて行っていますね。
このミツバチは、何を思って私どもの部屋に入って来たんでしょうww
蜜なんかある筈もないのに(笑)
パトラさんも蕗の薹の天ぷらは大丈夫なんですね。
好きな人だったら、そう思って当然かもww
夢より食い気優先で(笑)
バクじゃないんだから、夢を食べても美味しくないですよ^^
現実主義で宜しいんじゃないですか(^^)! (2016年03月16日 20時40分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: