2016年05月12日
XML
テーマ: 農家日記(161)
カテゴリ: 今日の出来事
5月12日(木)

昨日は1日中雨になり
今日の午後から晴れ間が見えてきました。

ご訪問何時も有難うございます<(_ _*)>

今夜は永ちゃんの曲でもどうぞ

矢沢永吉 ラストシーン
先日、「天使の階段」をブログに載せましたが
自然と言うのは想像を絶する光景を見せてくれるもんですね。
昨日の夕方、何気なく見ていたテレビ。
saiun.jpg
「彩雲」と呼ぶらしいですね。
某テレビ系列の「上を向いて歩こう」と言う
お天気のコーナーがあるんですが
その中で取り上げていました。
saiun2.jpg
早々、ネット検索してみるとこの画像を見つけました。
2枚とも勿論サイトからの借り物ですが
素晴らしいの一言ですね。

めでたいことの前兆と言われる、虹色に輝く「彩雲」。日光が雲に含まれる水滴で回折したことで生じる自然現象だ。今回、彩雲をくぐった飛行機の航跡に出来た「飛行機雲」も、虹色に輝くという珍しい瞬間が撮影された。

映像作家の KAGAYA さんが 5 7 日、山梨県忍野村で超望遠レンズで捉えた。「初めて見る鮮やかな現象に驚きました」とコメントしつつ Twitter に投稿すると、わずか 1 日も経たないうちに 4 万回以上もリツイートされるなど反響が広がっている。(サイトからの引用) 此方から その他の素晴らしい彩雲が見れます。

もうこれだけ見れば満足って方は
お帰りになっても差し支えありません(笑)
自然と言うのは、時には刃を向いて襲い掛かってくる事もあり
時には、こうして神秘的な光景を見せてくれる。
出来れば、ずっとこんな空を見上げていたい
そんな気持ちになります。
さて、我慢強い方はもう少しお付き合いをww
昨年の暮れに向日葵の後に撒いた菜の花の種。
やっと

IMG_2115.JPG
綺麗に咲き誇ってくれ・・・・た
 (○'ω'○) ン???
かと思いきや
IMG_2116.JPG
残念ながらこの状態です
種の撒き方が悪かったのか、水はけの状態が悪かったのか
一面、菜の花畑と言う訳にはいきませんでした^^;
今年の課題ですね。来月には、また此処に向日葵を植える予定でいます。
今年こそは、一発で成功といきたいもんですね (^^)!
今日は、午後から良い天気になったので
このすぐ傍の、あの柔い田んぼの畔立てをしました。
IMG_2120.JPG
水路の泥上げもしたんですが、今回は一人なので
途中で何度も (^。^)y-.。o○ 
それでも夕方まで頑張ったww
明日は晴れそうだから、堀残しの1枚の田圃も
耕起出来るかなって思っています。
それが終われば、水を張って代掻き作業に突入ですね。
そして、順調に行けば20日頃に田植え開始と言う予定です。 
庭先の鉢植えのブルーベリーの花も咲いていました。
IMG_2123.JPG
 凄く小さな花なんですね。
昨年の秋に息子が、向こうの畑から避難させた物ですが
無事に冬越しをして花を咲かせてくれたようです。
此方は、まだ寒いし雨も近いので
畑の野菜もジャガイモ以外はまだです。
稲にとっても畑の野菜にとってもお天気次第。
早く温かい気候になればと思います。
せば、今夜はこの辺で
 今夜も素敵な夢を (^_-)-☆
最後までお付き合い有難うございました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年05月12日 22時05分51秒
コメント(20) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: