2017年08月14日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: みちのくの夏


夏の想い出






みちのくの夏は短い。



夜ともなれば、秋の虫の音がもう聞こえてくる。

【癒しBGM】秋の夜長・虫の音サウンド1時間【勉強用BGM】リッラス&睡眠音楽

子供の頃の夏休み。



確か、一日の計画表なんかを作って10時までは宿題とかして
家から出られなかった気がする。
時計ばっかり気にして、宿題なんかどこ吹く風ww

夏休みの友?やドリル、観察日記、工作・図画など・・・
『はやぐ やってがら 遊びにいげよ』とおふくろが言うと
『あどでぇ~』がいつも口癖で^^;



お盆を過ぎた頃には、親も子もアタフタ^^;
半ベソかきながら宿題をやらされた。
勉強は嫌いな子だった(今もそうだけどww)

勉強の事より、明日何して遊ぼうか
そんな事ばっかり考えてたなぁ~^^
今みたいにゲームがある訳じゃなし
おもちゃだって早々買っては貰えない。

自分達で遊びを考えて、道具なんかも自分達で作る。
街場の子供たちと違って、遊びは無限大にあったww
小川に石を積んでせき止め水遊びもした。



山に入り、丈夫なツルを見つけては”ターザンごっこ”



木の上に秘密基地も作ったな^^

 こんなに立派なもんじゃないけど^^;

ドロップの空き缶?に、ビー玉だとか古銭など色々入れて山のどっかに隠し
地図を書いて宝さがしなんかもした。
目印にしたのは何時も💀のマークだったww


決して豊かな生活ではなかったけど、不自由と思った事はない。
それが当たり前だったから・・・。

今の時代に、自分らの時代の事を求めたり比べたりは出来ないと思うけど
今の子供たちが、大人になって今の時代を懐かしむ心は持って欲しいし
そんな時代であって欲しいと思う。

子供たちは、遊びの中でルールを学び
隣近所、地域のみんなが子供たちを見守り育てる。
そんな時代に育ったオイラも、時代の流れと共に歳を重ね
いつしか、心の余裕と言うか豊かさが失われてしまっているように感じる。
自分さえ良ければ、自分の家族さえ良ければ・・・そんな気持が心の隅っこに。
時代の流れのせいにしてはいけない事なんだけどね。

自分が守られる立場から、守る立場になると色々考える事はあるよね。
それが大人って事になるのかな?

なんか、最後はちょっと重苦しい感じになってしまったけど
堪忍なぁ~^^;

〆は、やっぱりこの歌にしたい^^

少年時代 - 井上陽水 - ap bank fes 12 - LIVE

画像借りまくりで綴ったオイラの夏の想い出ww
最後までお付合い下さいまして有難うです <(_ _*)>

前回の末尾にちょこっと追記しましたが
お盆前の12日にちょこっと腰を痛めて、長い時間PC前に座っている事が出来ず
昨日はお墓参りにも行けず、お客さんが帰った後横になって休んでおりました。
今日は、午前中息子とカミさんに手伝って貰い先日配達になった
来年の育苗用床土の袋詰め(オイラは楽な作業のみ)
午後からまた横になって大事を取っていました。

カミさんの蕁麻疹も大分軽減してるとは言え一進一退。
まだ治っていません。かなりしつこいようですww
今年のお盆は、なんだかなぁ~って感じです^^;

お盆気分もそこそこ、ほぼ通常のライフスタイルに戻っています。
とりあえず、苦し紛れの更新という事でご了承下さいませ m(_ _)m

残暑厳しい折、体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいね。
明日(8月15日)はどんな空が見れるかな?

せば

ご訪問、ありがとうございました。



案山子





読み逃げスルーウィンク
前回のブログにコメント下さったみなさん

まりん** さん 電気屋 さん chiichan60 さん 7usagi さん のんびり人生 さん
まりん** さん 再訪感謝です。

いつもありがとうございます m(_ _)m

(8月15日)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年08月15日 13時18分22秒
コメント(5) | コメントを書く
[みちのくの夏] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: