2019年09月02日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
9月2日(月)  24℃/19℃  ​
お立ち寄り頂き有難うございます <(_ _*)>   何もお構い出来ませんが、お構いもしません(笑)   ☆スマホ及びタブレットの方はパソコン版に切り替えてご覧下さい☆彡   ☆サイドのブログパーツはHPに移動しております☆彡
​​​​​​​​​​​​

先日行われた大曲の花火は、BSで観た方もいるかと思いますが
良いお天気に恵まれ、無事終わったようですね。


2019 大曲の花火 大会提供花火 花火ミュージカル 令和祝祭 HD

人口96万人の秋田に80万人集まったそうです\(◎o◎)/!
現場からツイートしている方も多かったみたい
#大曲の花火


若い頃は、仲間と会場まで観に行ったもんですが
もう何十年と行った事がありませんし
最近は、観に行く気にもなれないです(^^ゞ
齢は取りたくないものですねw(と、齢のせいにする


*********************************************************************


さて、9月も今日で二日目。
相変わらず変わり易い秋の空ですが
また予報が変わり、降水確率が40%位あるものの
5日頃まではマークがなくなった。
しかし予報とは裏腹に、今日はほぼ一日中雨が降った...orz


先一昨日と昨日は良い天気だったので
予定通り、WCSの収穫に掛かり全てラップが終わった。




買い出しとちょっとした用事があって出掛けたカミさん達も
2時頃帰り、作業を手伝ってくれたので
ラップが終わった半分位、牛舎の所へ運ぶ事も出来た。
ラップさせしてしまえば、雨になっても心配ない




きのうは、こんな感じの空。




今日晴れていれば、ラップしたWCSの残りを運ぶ予定だったが
結局、出来ずに終わってしまった。

*********************************************************************

今日は花火繋がりでこの曲を



DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO

前にも載せた事がありますが、いい歌ですよね^^


さて、今日の雨はオイラにとって”幸いの雨”か
それとも”生憎の雨”だったのかww
どちらかと言えば、WCSの収穫もケリがついた事だし
幸いの雨と言えるかもしれない^^

午前中は、昨夜精米したお米を袋詰めしダンボールに入れて梱包。
PCで伝票を作成。その他、役所に提出する書類なんかも記載してから
用果たしに出かけた。(郵便局、役所、JAの資材センター)

その足でOさん宅に配り物を置いてから
国道端の稲の様子を見る。



大分黄化が進んできたように見えます。


(同じ画像をサイズを変え、透過度を変えて2枚重ねてみた)

もう今は、田圃に水は入れてないです。
降る雨で充分だし、稲刈りの時に田んぼが柔いと困るので・・・

今年の稲の作況指数が発表になって
『やや良』と言う事だった。
ただ、オイラがこの時期毎年言ってるように
お米が屋内に収まるまでは油断は出来ないです。
稲架掛けする稲は尚更ですね。

ブロ友の​ マルボンさん ​のコメントにもありましたが
先日の大雨で、 佐賀県で油の流出 がありました。
その油が、収穫間近の田圃にも被害を及ぼして・・・
その農家さんの気持ちを考えると、やるせない気持ちになります。
所詮他人事になるかもしれませんが、本当にお気の毒です。

話しが反れましたが、草花を少し🌼


(加工してみました



午後から出掛けて、夕方まで帰りました。
明日は、晴れるかな?

せばまた

今夜も素敵な夢を☆彡

案山子




catwalk.gif
 ​
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年09月02日 20時00分07秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: