♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

風向きが変わった New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2003.09.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
転勤で引越したマンションは憧れの?カウンターキッチン付き。

「おー!!素敵じゃない」って感激っ・・・

でも、住んでみたらキッチンが部屋の真ん中に位置し
窓もないのでキッチンが暗い(T_T)
昼間でも電気付けなくちゃいけないのです。
しかも食器洗い機を置いているのでカウンターの窓の半分は
ふさがった形になってしまいました。
う~~ん(*_*)


食器や料理出したり、片づけの時は楽ですね~
でも、カウンターの背が高いのでもうすぐ2才のまゆは
私がキッチンに居てもテレビの前からはわからないらしく

      「ママ~ (T_T)(T_T)!!」と

泣いて探しに来ます。

キッチンも前よりも狭くなって今まで置いていたシェルフが
使いにくい形にしか置けなくなってしまいました。
そのせいで、ホームベーカリーも
コーヒーメーカーも置く場所がなくて
引越の箱に入ったままです(T_T)
なんか落ち着かなくて調理が楽しくありません。


随分狭くなって、ダイニングセットと
3人掛けのソファーとテレビ置いただけで
狭苦しい空間になりました。新しくて綺麗だけど狭い!
難しい注文です。

でも何年かはここで暮らすんだし

今日から少し真面目に動線や家具の配置を変えて
使いやすいように改良していこうと思います。

・・・・しかし、我が家は転勤族でいわゆるマイホームって
やつをまだ持っていませんが、実際に買うときは
みんな色々真剣に考えて買うだろうなって思います。
住んでみないとなかなかわかりにくいことも
結構あるし、立地や部屋の雰囲気だけでなく
どんな家具を置くか?部屋のサイズに合ったモノであるか?
なんて考えることがいっぱいでしょうね。

そんな夢のような日々が訪れますように
せっせと頭金をためなければ・・・いけない我が家です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.09.08 09:34:10
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カウンターキッチン(9/7)  
ぷち78  さん
うちはキッチンが狭いんです(ダンナさんが買った家だから大きな声で文句は言えませんが)<br>オープンキッチン、憧れです☆<br>でも、今更リフォームするのも面倒だしということで知り合いの方からキャスター付きの家具で見せ掛け?オープンキッチン風を作りました(^^)<br><br>一つ台が増えただけで全然、違いますよね。<br><br>うちは周りが山なので湿気が凄いですよ。<br><br>お向かいさんなんか、うちより少し古い(築7年くらい)なのに、湿気が凄くて湿気取り対策の何かをしたそうです。<br>マイホームも良いですよ☆<br>家具屋さんに行ったりするのが楽しいですよ♪ (2003.09.08 09:46:26)

Re:カウンターキッチン(9/7)  
viafm  さん
家は難しいですね。<br><br>アラビーナは好きです。<br>やっぱりラテン音楽でしょうね!<br>がんばってね!チャオ☆ (2003.09.08 10:10:38)

Re:カウンターキッチン(9/7)  
ヾ(゚-゚*)ノ オハヨ♪<br>マイホームは自由設計で1年かけても、「こうすればよかった~ああすればよかった~」ってほとんどのお客さんが思うって、同級生の建築屋さんが言ってました。<br>やっぱり、頭の中で想像するのと、<br>実際建った物とでは、ちょっと違うみたい。<br>うちは建売なんで直しようがなかったけどね(笑)<br><br>こっちのスーパーは込んでない時は袋詰めしてくれるな~。 (2003.09.08 10:13:12)

Re:カウンターキッチン(9/7)  
こんにちは。<br>憧れのカウンターキッチン・・・<br>その1人です(笑)<br><br>今は主流になっているよね・・・<br>とくに、今の印地区一戸建て・・・大体、付いているんだけど、なんと始めての事だからね(笑)<br>使いかって・・・色々とあるよね?<br>長さとか、幅なんかも関係してくると思うし・・・<br><br>我が家もマイホームを探し続けて3年半。<br>急遽、引越しってなってしまったけど、やっぱり、納得のいくお家、欲しいもんね(笑)<br><br>回りでは取り残された状況だけど、友達のマイホームを見て、勉強させて貰ってます(笑) (2003.09.08 10:29:18)

Re:ぷちさんへ  
こんにちは!カウンター風っていうのが実は一番使いやすいような気がしていますがいかがですか?キッチンは広いに越したことはありませんが、前の前の赴任先ではマンションのキッチンが異様にでかく(爆)スペースが余って困りました。その分他に広くして欲しかったよ。<br>マイホーム良いですね!!やっぱ自分の家ってなると掃除や家具選びも目の色が変わりそうだなあ。羨ましいよ (2003.09.08 12:40:52)

Re:viafmさんへ  
今日はラテンを聞きながら頑張ってみようと思います。<br>聞き入ってなかなか捗らなかったりして(笑<br> (2003.09.08 12:42:28)

Re:ウエスティさんへ  
良いなあお家があって。可愛いわんちゃん2人組も居てねーー。建て売りの方が潔くて私にも合っているような気がします。設計とかなると悩みそうだし、建て売りで気に入ったらそれが良いかな。だけど、こっちでも1戸建ては高いよー。マンションの方が1500万くらいは安いです。1500万・・・違いすぎるっ (2003.09.08 12:47:54)

Re:頑張るままちゃんへ  
>憧れのカウンターキッチン・・・<br>その1人です(笑)<br>************************<br>なんだか家族と対面しながらお料理したり片づけたりってさ、憧れるよね。ママちゃんちはお姉ちゃん達が中学生になるから、マイホームの時はアイランド型も良いかもよ。学校の調理実習のように3姉妹とママちゃんで一緒に何か作ったりできて楽しそうだよ!!いっぱい研究して良いお家お互い作ろうね! (2003.09.08 12:53:09)

Re:カウンターキッチン(9/7)  
わ~~、憧れる。<br>うちのキッチンは一段高くなっているから、おチビな私には使いにくいの・・・<br>今度引っ越すときはカウンターキッチンに絶対すると心に決めてはいるんだけど・・・<br><br>まゆぞう、散歩で3歩できたなんて、何だか笑っちゃうでしょ。でも、今日熱だしてしまったわ。<br>興奮しすぎたのかな? (2003.09.08 13:12:38)

Re:まゆぞうさんへ  
転勤族の賃貸だからね、借りれたのよ(爆)それにしてもまゆちゃん大丈夫かな?うちの子も、金曜に急に38度発熱したけど、1日で治りました。薬が効いたようです。早く治ってまた散歩行けるといいね (2003.09.08 13:23:33)

Re:カウンターキッチン(9/7)  
特にキッチンって私らが1番使うとこやん。<br>それだけにゆーっくり楽しく使いやすく、お料理できる空間がいいよね。<br>うちも社宅やろ。狭いよ。・・・とはいうものの、7年も使ってたらこれが使いやすくなっちゃってたりすんのよね。<br>マイホーム、ほしいけど、まだまだ先の話になりそうなのりぼぅ家。<br>頭金!? おほほほほほほほほほほほほほほほっ (2003.09.08 15:17:44)

Re:のりぼうへ  
社宅は狭いけど格安だし助かるよね。文句言い言い助かっていたよ。7年住んだら使い勝手が自分向きに出来てるよね~。私もいつも慣れたところで引越なので一からやり直し。間取りも変わるし辛いわん。<br>今回も2年ちょっとで引っ越したので、コロコロ変わってやりにくいよー(T_T) (2003.09.08 15:43:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: