♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

賢い人のChatGPT“す… New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2003.09.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は幼稚園の祖父母参観日でした。

有無を言わさず参加できません。

子供達が幼稚園で絵を入れてポストまで
招待状を出しに行ったそうです。
参加できないけど孫から初めて手紙を貰った
両ババは喜んで電話してきました。

他の子達はおじいちゃんおばあちゃんが来てくれて
羨ましいだろうけど、事情を話し代わりにママとまゆが

行く時、ビデオとか持っていくのかな?
ふと思いました。

プリントには祖父母参観なので、
交流優先ですと書いてあったし場違いなら失礼だし・・・と
迷いながら、出す出さないはその時で・・・
と思いバックには入れて出発しました!

幼稚園に着いたらりす組さんの前の廊下まで
はみ出した記者会見場のような状態。
ほぼ全員がデジカメ、若しくはビデオを構えてる。
おじいちゃんも撮影に奮闘している。
初めての祖父母参観、特に年少さんだから記録・思い出になる


今の状況が気になった。
みんなとどんな顔で話しているか?
みんなで唄う歌はもう覚えただろうか?
周囲の雰囲気に呑まれて?!
ビデオを初めは回していたけど途中で止めました。

私の目で、直に子供の姿を見ていてやりたいと
急に思ったんです。

子供は一生懸命にこっちを見ていました。
私の表情を見ている。
時々は手も振っていました。
今、この子も新しい環境に慣れようと必死で頑張ってる。
記録を残してやることよりも、今の我が家の状況に限って言うと
ちゃんと見てるよ・・っていう安心感を子供に
与えてやりたかったのです。

幼稚園に9/1日編入した時
「引越してきたから」
「今までりす組じゃなかったから」って言われて
遊びに入れて貰えなかったり
髪の毛を引っぱられたりした・・と娘に聞かされた。
子供のせいじゃない、親の仕事の都合なのにごめんね!と
思うととても辛かった。

しかし今日の参観では幼稚園の園歌や仏さまの歌も
すっかり覚えていた。安心したし嬉しかった。
今日はビデオを撮らなかった。
そんな日もあっても良いじゃない。
私が小さい頃は、だれもビデオなんか持ってなかった。
参観日にはいつもより少しきれいな服を着て?
化粧をして、だた見に来てくれただけだった。

思い出の残し方・・・
少し、考えさせられました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.09.13 09:08:45
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: