全73件 (73件中 1-50件目)
今年初の蚊です昨夜、寝付いて少ししてから、耳元で「プゥ~ン」というあのいや~な音寝ぼけた聞き間違いかと、寝返りを打ってそのまま寝ようと再び目を瞑りました。が。なにやら右の二の腕がカユイ布団から出していた二の腕を刺されたのか~と思っていたら再びあの音「プゥ~ン」いや~~~~~時刻は朝4時10分。よっこらしょと起き上がり、今年初のベープをつけました毎年、初蚊に刺されるのは私なんですよダンナさんいわく「君のほうが美味しいって、蚊の連絡網ができてるんちゃう」ホントにそうなんだろうか
May 31, 2006
コメント(0)
昨夜寝る前だったので書かなかった出来事をひとつ風呂上り、パジャマでTV見ていたダンナさん。「腕の辺りが寒い」と言い出した。私なんか半そでTシャツ1枚なのに。自分はTシャツとその上に長袖のパジャマ着てるのに。そんなに着てて寒いの?「腕がなんか冷や冷やする」とトレーナーを取りに行った。「そのボロいトレーナー、腕だけ切ってゴム入れてアームカバー作ってやろか?」と言った私にダンナさんはきっぱりと「いいよ、これで」と、両腕通して首も通して、そこでとめるという変な格好になった「これでちょうどいい」って、めっちゃ変なんですけどものすごくおもろいんですけどつぼにはまって大笑いする私に、ダンナさんはくるりと回って見せた。「モデルかい」変なダンナさんですよね
May 31, 2006
コメント(2)

今日は、いつも行ってる着物屋の社員販売会があったのでお仕事お休みもらいましたこんな機会でもなきゃ着物も着ないので、せっかくだから着ちゃおうと考えたのがこれ。うちの洗面台に向かって撮ったので見づらいですね久米島紬の単と桐生絞りの帯です。あさってから6月だから一足お先に初夏の装いですこれを着てダンナさんに見せたら、「50代でも通りそうだよね。若くみつもっても40代半ば」と言われましたまあ、確かに、私が着物を着ると似合いすぎて年がかなり上に見えるのは認めますけどねまるで「おかみさん」のようでもいろんな人に「涼しそう」と言われて嬉しかったですよ~これからの時期はそう言われるために、暑いの我慢して着るわけですからねとりあえずこの夏は着物でお出かけしようかな
May 30, 2006
コメント(6)

結局、ダンナさんの好きなものをプラスしました豚しょうが焼き(炒めたまねぎ添え)・たけのこと新じゃがの煮物・温泉卵・焼きナスです。この焼きナス、ダンナさんの大好物もう毎日でもいいって言われてるんですけどねさすがに毎日はめんどくさい焼きナス、あれの簡単な皮のむき方ってないもんですかねえ。こう、べろんと一気にむけるんだったら毎日作ってあげてもいいけどさしかし、私の料理って見事に茶色ばっかりだなあ色味がないのがネックですね
May 30, 2006
コメント(3)
もう聞いてくださいよ~以下ダンナさんと私の会話です。ダ「結局今日の料理は何?」私「豚しょうが焼き」ダ「それは聞いたっちゅうねんそれ以外で」私「温泉卵」ダ「それもきいたっちゅうねん!」私「たけのこと揚げ新じゃがの煮物」ダ「結局それになったの?」私「ダメなの?」ダ「だって野菜がないやん」私「たけのこもじゃがいもも野菜じゃ」ダ「バナナがおやつに入らないんだから、 たけのこもじゃがいもも野菜じゃないよ」私「んなわけあるかい。野菜じゃ!」ダ「だってじゃがいもなんかおやつやん。ポテトチップスとか」私「あれは加工してあるやん」ダ「じゃあ、カカオ豆は野菜?」私「んなわけないやん」ダ「でしょ?だからじゃがいももおやつ」私「カカオ豆はチョコに加工するんやん!」ダ「だったらじゃがいもも加工するやん」私「ふん!」ダ「勝った」って、どう思います?
May 30, 2006
コメント(1)
今日はものすごく忙しくてまかないももらえませんでしたお腹すいたよ~てなわけで、結局帰ってきてからチョコパイ食べちゃったこんな時間なのにいいわけないけど食べちゃったよダンナさんにばれたらまた怒られるんだろうなあ。でも仕方ないよね。だって今日はすんごく働いてきたんだもんバームクーヘンだとすぐばれそうだからチョコパイにしたの。やっぱりどうしても甘いものが欲しくなるんだな太るってわかっててもね
May 29, 2006
コメント(0)
大好きですユーハイムとか名のある菓子店のものも好きですが、ちまたで普通に売ってるものも好き昨日、スーパーでバームクーヘンのホールが安売りしていたため買ってきました。外側にホワイトチョコがかかってるやつこの、チョコがかかっているものが特に好きなんですヨ子供の頃、バームクーヘンを1層1層はがして食べた人いませんか?私がまさにそれで、丁寧に丁寧にはがして食べてました。でも、がぶっと食べた方が味が口いっぱいに広がって美味しいことに気付いてからは、そんな食べ方しなくなりましたけど買ってきたバームクーヘン、賞味期限は6月10日。ダンナさんにしっかりと釘を刺されました。「ちゃんと賞味期限内に食べられなかったら、もう買うの禁止」ですってふんこんなん簡単に食べれるわいって思ったら、「でも、食べて太るのも禁止」って、どーすればいいのよ
May 29, 2006
コメント(3)
亀田興毅選手の世界戦が決まったみたいですねこの1家、好きですね~。三兄弟のタメ口等、いろいろ言われているみたいですが、私としては、実力が伴ってるんだからもうなんでもいいって感じですけどねだって、ホントに強いんだから。口だけじゃなくてちゃんと力も備わってる。パフォーマンスだけじゃないって、ちゃんと自分たちで証明してるんですからね1家仲良く世界を目指して頑張って欲しいです
May 29, 2006
コメント(0)
うちではいつもスーパーで豚肉半額のときに買いだめしてカツを作り置きしています昨日その半額の日だったので、カツ用8枚、ヒレ1本、ロース肉2パック買って来ましたトンカツ・ヒレカツ、そしてロース肉で梅シソカツを作るため9時半から始めて、終わったら11時近くでしたうちのダンナさんはそういう作業が苦にならない人で、パン粉も水を含ませてふっくらさせたり、卵に少し牛乳入れたりたたいた梅をいれて、シソをはさんでロース肉2枚でくるんだり、全部やってくれました私がしたのは、パン粉をつけ終わったものをラップでくるんでジッパー付袋に入れるのと、途中でパン粉がなくなったので買出しに行ったことだけまあ、最後の後片付けは当然私の作業ですけどねこうすると、めんどくさいですけどこれからの食事が大変楽なんですよねとりあえず、明日のお昼はカツです
May 28, 2006
コメント(2)
ダンナさんの散髪が終わって家に帰ってから、今度はひとりでデパートに出かけました目的は「京本政樹ジュエリー展示会」ナマの京本サンを見てきましたよ!実はこれで2回目の私。1回目は着物の展示会で見たんですけど、着物のときはやはり時代劇さながらの感じで、なんかこう「チャラリー、チャチャチャチャチャチャラリー♪」って感じだったんですけど、今日は私服でくだけた感があって、すごくきれいな女の人って感じの印象受けました髪型がいつもの感じと違って、トレードマークの長いもみあげを見せずに、耳も隠してふわっと流していました。そのせいか、TVの印象と違って女性っぽく見えたのかな?やっぱり、女性相手の宝石展示会だからなんでしょうかね?物腰も柔らかく、サービスも旺盛で、ご自分の帰る時間が来たからと買ってもいない私たちと一緒に写真を撮ってくれ、サインまでしてくれました(サインは私の連れがもらってました。私ではありません)買った人とは、同じテーブルについて少し話をしてくれていたみたいでした。京本政樹さんはすごくいい人ですよ~
May 28, 2006
コメント(0)
昨夜せっかく書いたのに、更新かけたらメンテナンスの表示が出て、消えてしまいました。ショックというわけで、もう1度。今日はダンナさんの散髪日ですとはいっても、さすがに私が切るんじゃないですけどねダンナさんの実家の近くの床屋さん。うちから車で20分弱その車、運転するのは私ですそう、ダンナさんの散髪の送り迎えをしなきゃなんですヨうちのダンナさん、免許取ってから運転したのは1回こっきり。今まで、無事故無違反の筋金入り(ペーパー)ゴールドドライバーって、私に自慢してますけどねだから、ダンナさんがどこかに用事があると、私が運転して連れて行くんです。ちょうどいいタクシーみたいなもんですよね今日は散髪は2時からで、行ってダンナさんが終わるまでそこで雑誌を見ながら待つという非常に暇な時間を送る予定ですさすがにそれも5年目となれば慣れましたけどね
May 28, 2006
コメント(0)
またもや畑の話です。畑から帰ってきたダンナさん。「もはやカブもスジだけになった。しかもやつらはまだたくさんカブに付いている」「スジまでも食べようってこと?」「ちゃう。新しい葉が出てくるのを待って、それすらも食べつくそうという魂胆に違いない」どれだけ食う気なんだ、やつらは「だって、葉の付け根に群がってるから、きっとそうやろ。ホントに恩を仇で返すやつらだ」蛙がやつらを食べてくれるといいのにね
May 27, 2006
コメント(0)
今日、私の担当のフロアでは、29人の飲み放題と5人の飲み放題、そして6人の一般が予約をしていましたその29人の飲み放題、ほぼ女性しかもオバチャンまあね、ひどかったですよ、ホント最初からひとの言うこと聞いてないし、飲み物頼まれて持って行っても、話に夢中で取ってくれないし。あげくは料理を変えてくれだの、コーヒーが欲しいだの、足りないならアイスくれだの声張り上げるわ、ふすまに体当たりするわ、もう好き勝手し放題でしたいや~、オバチャンの集団ってコワイ自分はああはなりたくないけど、実はもうなってるのかな?
May 26, 2006
コメント(1)
またもやきゅうりに悲劇がっダンナさん、日課の畑視察から帰ってきてひとこと。「古いきゅうりの葉っぱに、2・3こ白い斑点ができてた」またか~~~「新しいのは元気に勝手にネットに巻きつき始めてるけどさ」そりゃよかった。「でも、新しいのに病気が移らないかな?」と聞いた私に「知らない」ときっぱりをいただの報告だけかいしかし困ったな~。ホントにきゅうりはうちと相性悪いんかな
May 26, 2006
コメント(0)
最近、仕事が終わりに近づくと、まかないごはんが出てくるようになりました先週の土曜日からなんですけどね。もともとは「まかない」というわけではなくて仕事してると夜ごはんが食べれないから、何でも好きなもの頼んで作ってもらえるということなんですけど、最近は頼まなくても出てくるんです土曜日の焼きそばから始まって、月曜のお好み焼き、火曜のもう1回お好み焼き、水曜のかき揚丼、そして今日の焼き飯。ありがたいです。お腹空くんで、ホントにありがたい。でもね。量が多いのと、時間が遅いのがキツイ昨日のかき揚丼は、丼1杯てっちりとごはんが詰まっていたし、それを言ったら、今日は少なめにしたって言われて喜んだら、そりゃ昨日よりは少なかったけど、やっぱり多かった美味しいのよ。美味しいから食べれるの。だから困るのよ~~~~~~っっっっおかげで最近また肥えてきたいくら動いてるからって、夜中の12時ころにどんぶり食べてちゃ肥えるわなさて、この打開策はないものか・・・
May 25, 2006
コメント(0)
今日は私の母親の誕生日です。詳しい話はしませんが、母親は今はほぼ寝たきりで施設で生活しています。私は毎日顔を見に通っているだけで、介護はしていません。そんな母親の誕生日。何もすることもなくあげるものもないのですが、最近ずっと気になっていたことがあったので、ちょうどいいと今日実行してきました。それは、髪を切ること。母親の髪は施設に入居してからずっと私が切っていたのですが、去年の秋ごろから体調などのタイミングが合わなくて伸ばしっぱなしになっていました。ず~っと気になってて、ついに今日切りました実は、今日も調子は悪く、切れるような状態ではなかったんですけどねほぼ寝たきりの母ですが、今日の状態だと車椅子に乗せて、もって20分。時間との戦いみたいにチョキチョキ。チョキチョキ。ジョキッ。・・・変な手ごたえに見るとえりあしにハゲが小指の爪ほどのハゲをこしらえてしまいましたごめんよ~よく見ると服も切ってたしなんかもう今日はダメでしたよ。いままでこんなに失敗したことはなかったんですけどねでも、おかげですっきりこれでひと夏越せるでしょうまあ、ハゲもすぐに生えるってこれが私からの誕生日プレゼントになりました
May 25, 2006
コメント(2)
やられました。毛虫どもたちは小松菜からカブに移り、それさえも食い尽くしてしまいましたこれからやつらはどこに行くのでしょうか?ダンナさんに「カブも写真撮るの?」と聞かれましたが小松菜と同じだから別にいいと思い撮りません「片手落ちじゃない?」と言われましたがまあいいでしょう。それにしても、あのカブは葉っぱがなくなってもちゃんと実をつけるんでしょうか・・・?
May 25, 2006
コメント(0)
いつも私が帰ってくると上の階にいるダンナさんに「帰ったよ~」と声をかけますでも、今日は何の気なしに腕時計を取ったりピアスをとったりしてから声をかけに行ったらダンナさんが階段の上から顔を出してました何事ダ「帰ってたの?」私「帰ってたの」ダ「おかえり」私「ただいま。どうしたの?」ダ「なんか下でごそごそ音がするけど、君が帰ったって 言ってこないから、てっきり賊が入ったかと思って」賊が入るか~いダ「ダメじゃん、帰ったんならすぐ言わなきゃ」って、私が悪いんですか?
May 24, 2006
コメント(0)

これが小松菜のなれのはてですね。見事にスジでしょ隣のほうれん草は青々してるんですけどねダンナさんに写真撮るのって聞かれて当然だよって言ったら「そんな変なの載せるつもり?うちの恥が露見する。って、ああ、もう君が書いてるってだけで恥だったよ」って笑われました私は恥なんかいっ
May 24, 2006
コメント(1)
今日、昼に外食して帰ってきたあと裏の畑に行ったんですよ。そしたら最悪の出来事がっ小松菜がスジだけに~~~~~っっっっっはっぱ部分がすべてなくなっていましたとうとう毛虫ども、スジだけ残して食い尽くしてたんですよスジだけがわさわさ土から生えてる状態になってました面白いのは、すぐ隣に植えているほうれん草にはまったくくっつかないんですよね。やつらは小松菜とカブの葉っぱが大好きみたいです今年はきっと蛾が飛び回るんだろうな・・・
May 23, 2006
コメント(2)
お昼を食べているときのこと。「これから、平日に1回外食行くことにする?」とダンナさん。「土日は僕が作るから、平日に外食だったら、君1回は作らなくてよくなるから楽になるんじゃない?」どーしたことよ「それとも、平日に僕が1回作って、土日のどちらか君作る?」う~ん。外食となると少しだけ早起きせねばならない。それなら平日にして、土日はゆっくり・・・ってさ。「ホントに働き始めたら違うね」「当然だよ。働かざるもの食うべからず。優しくするべからず。これ、我が家の教訓」・・・ねえ、いつから教訓?「たまに夫の愛を見せてやらないと、また、ないことないことブログに書くでしょ」あることしか書いとらんわいホントに現金なダンナさんです
May 22, 2006
コメント(0)
シークヮーサーでダイエットするより、仕事を普通に頑張ったらやせていくのだ、簡単に階段の上がり降り、ずっと立ちっぱなし、ビールジョッキ両手4つ持ち、片付けのときの食器の重さ、かなりハードな仕事ですからね6時から入って平均12時半頃までほとんど何も食べずに働きっぱなし。やせるって、普通でも、やせない。なぜなら、帰ってきてから食べるから~お腹へって仕方ないから結局食べてしまう。時間が遅いからねダンナさんには止めろと言われてるんですけどね今日もパンを・・・個食べちゃった
May 22, 2006
コメント(2)
TVで仮屋崎さんがそう言ってました。半年で15キロやせたってどうやら料理に使うらしい。たれにいれたりドレッシングにしたり。寿司飯の酢の代わりにもしていた。でもな~。うちのダンナさんはすっぱいのがキライ料理に使うわけにはいかんのだろうなあ。やせろやせろと言われているけど、この方法はきっと却下くらいそうだよな。だったらやっぱり私だけでジュースとして飲むのが1番かな。とりあえず、今日買ってきてみようかな♪15キロとは言わないので少しずつでもやせれるといいな
May 22, 2006
コメント(0)
今日昼間、ダメになったきゅうりの代わりを探しにホームセンターに行きましたなんと、1苗30円大安売りです。なので、2苗買おうかと思ったんですが、ふと離れたところにまだきゅうりの苗を発見接木苗で155円が100円にどうせだからと30円1苗と100円1苗にしました。帰ってからダンナさんに植えてもらっている間畑を見回していたら、なんと小松菜に大量の毛虫がっ黒くて2センチほどの長さのものがうじゃらうじゃら。それが小松菜の葉っぱを食い散らかしていましたさすがにもう食べれませんです・・・ダンナさんいわく「あんなに毛虫が食べるほどなら食べてみたかった」そうです
May 21, 2006
コメント(0)
ダンナさんと本屋に行きました私のバイトのせいで、最近では1週間に1度の本屋。今日行ったら欲しいものが出まくっていて、なんと1万円も買ってしまいました~もともとマンガが好きで買ってはいたんですけど、だんだん買い集めるものが多くなっていって少し困ってマス今日はマンガ6冊、「七緒」という着物の雑誌、「ダヴィンチコード」の上・中・下、プロ棋士の文庫1冊、そして「ハリーポッター」の新刊この、ハリーポッターが曲者でしたね買うか止めるか悩んだんですよ、それでも。前作まではすべてオークションで手に入れた私。新作もそのうち出るだろうと思って、やっぱりオークションで手に入れようかと考えたんですけどね。なんか、せっかくなんだから新刊で買いたいって気がむくむくと。んで、買っちゃいましたダンナさんに「買いすぎじゃない?」と言われましたが「字だけの本を読めと言われてるし~」って言ったら「まず先に、家にある本を読め」と言われましたそりゃごもっともなんですけどね
May 21, 2006
コメント(0)
アイスが大好きなんですよ、私もちろんダンナさんもですけど。うちには冷蔵庫が3つあって、ひとつはダンナさんが1人暮らししていたときからの小さめで古いもの。1つは私が実家で使っていた大きいもの。もうひとつは1ドアのもの。それぞれ使い道が違うんです大きいものは普段の食材を入れてます。1ドアのはチューハイやビールをいれておくアルコール用。古くて小さいものの冷蔵庫にはらっきょう漬けが2瓶と冷凍庫にはアイスがぎっしりで、アイスの話なんですが、中でも1番好きなのがハーゲンダッツのラムレーズンなんですが、とにかくハーゲンダッツならほとんど好きなので安売りのときにがばっと買います。そりゃもうこれでもかってくらい。入らなかったら食べればいいとで、そのハーゲンダッツ、うちではなぜか「ハーゲンダッチョ」と呼ばれてます私が間違えて言ったことをダンナさんがおもしろがって言い出したのが始まりなんですけどね平気でスーパーで「あ、ハーゲンダッチョが安い」って言いますから、人に笑われたりしてまずいなあとは思うんですけどね癖になってて、もう直せないんだなあ
May 21, 2006
コメント(0)
今日の終業時刻は2時でした最後のお客さんがもう最悪でデパートの店員さんたちの歓迎会みたいだったんですけど、8時半から1時過ぎまで飲みまくり。あげくは、階段から回転しながら落ちてくる人もいる始末。ビールはこぼす、コーラはこぼす、いろいろこぼす。持ってくるのが遅いとけちをつける。大声で騒ぐ。暴れる。怒り出す。まあね、疲れてるのもストレス溜まってるのもわかりますよ。でもさ、お酒は楽しく飲もうよ。自分たちも客商売なんだしさ、気持ちはわかるはずでしょ?こんなとこきて発散するがごとく当たらなくてもいいやん。こんなことされて、もし明日デパートで会ったらどうする気だろ?って思わないのかな?・・・まあ、酒のんでるからな。忘れるのか。階段から落ちた人、今日は痛くないって言ってたけど明日きっと何で痛いか不思議だろうな忙しさより何より、客の態度の悪さに疲れた今日でした
May 20, 2006
コメント(0)
今日のお昼はダンナさん作。私がバイト始めたから、土日は外食か、完全にダンナさんが作るということになりましたこの、「完全に」というところがミソ。今までも作ってもらってましたが、私が素材を切ったりして必ず手伝わなければいけなかったんですよそれがない。まあ、最後にごはんを盛るのだけは私がしましたがちなみに今日はとりの唐揚げでした。で、昨日バイト帰りにスパイシーチキンの残りをもらってきたのでそれもついでに揚げなおしてもらいました。それを食べながらの会話です。私「これってお弁当のおかずででてきたんだよね」ダ「高校生のときくらいなんちゃう?」私「食べたことなかったけど」ダ「またかい?!」ダ「でも、最近の冷食はお弁当用かなんかしらんけど、ほとんど レンジでチンのやつだからダメだ」私「その方が楽だしね」ダ「僕は大学のときも普通に衣つけて揚げてたよ」私「君が普通じゃないんだよ」ダ「最近の主婦がなまけものになっていくわけだよね」私「最近の主婦?」と自分を指差す。ダ「間違えた。最近の若い主婦」私「だから、最近の若い主婦」とまた自分を指差す。ダ「違う。まず第1に君は主婦じゃない。 第2に最近じゃない。 最大の間違いは、若くない」私「なんじゃそりゃー」ダ「君の三段落ち。三段腹だしちょうどいいんじゃない?」とまあ、こんなアホな会話がありましたこれを書いてる今、隣でダンナさんが手を出して「著作権料」と言ってますどうやら1アクセスにつき300円に値上げした模様
May 20, 2006
コメント(0)
毎年7月に里帰りしてるんですけど、去年から帰ることがばれてしまい盛大な飲み会が開かれるようになりました去年はそれでも急にばれたので10人ほどだったんですが、今年はもう前もって連絡網ができてましたおかげで今年は18人ほどの宴会が開かれることにいや~、まあ私の帰省をダシにしてるだけなんでしょうけどそれでも私って人気者って思いたいでも、すごく楽しみなんですよ、やっぱり。1年に1回、奇しくも今年は七夕の日に会えるんです。ダンナさんは置いていくのでホントに気兼ねなく楽しめる1年に1回、そんな日があってもいいですよね
May 19, 2006
コメント(2)
さっきダンナさんに「今日のダンナさんってアップするとアクセス跳ね上がるよ」って教えたらむくれた「なんで僕のことネタにする?自分のたわごと書けばいいのに」だって、君の方がネタの宝庫やん♪「著作権料とらんといけん」なんでじゃ「1アクセスにつき30円」高っ「無料でやってるブログなのに高すぎるわい」以上の会話、どーみても、ダンナさんの方がおもろいよねえ
May 19, 2006
コメント(0)
ある人のブログを読んで、大学に関することだったのでダンナさんに聞いてみた。「ねえ、大学って個人ロッカーないの?」「何を意図して聞いてるのかわからん。簡潔に説明しろ」「いやね、大学に車で行くのに許可が必要で、でも荷物を運ぶのには車が必要で・・・」「だからもっと簡潔に」簡潔にって、個人ロッカーのなにを説明することが?「個人的な荷物を入れるロッカーだよ」って言ったら「たとえば、部活の道具だったら部室に入れられるだろうし研究室持ってる人ならそこに置けるでしょ」「ああ、多分そんなんじゃなくて一般的な人の」「だったらあるわけないやん。授業ごとに部屋が違うんだから」あ、そっか。「だからめんどくさいんだよね、君に説明するの。簡潔に要点を質問されたならピンポイントで説明できるのに」うっとうしい。って言葉が聞こえたいや~、ホント、ダンナさんに説明受けるときは覚悟しとかないと本気で凹みます
May 18, 2006
コメント(6)
最近私の帰りが遅くなったことの1番の被害者はカメたちですダンナさんの仕事が終わってからはもう明るくなることのなかった毎日だったのに、最近は1時過ぎに明るくなるもんね~。玄関にカメの水槽置いてるんですよ。だから、帰ってきて電気つけると、明るくなってカメたちが起きてしまうんですよね初めは薄目。で、ちろっと見る。「なんじゃ、こんな時間に」みたいな顔して見るのが吉。「えさか?」と、起きてすぐじたばた始めるのが平蔵。まあ、行動に個人差はありますが、結局2匹ともちろっと見るんですね~それがまたかわいい疲れて帰ってきて、玄関で癒される瞬間です
May 18, 2006
コメント(0)
ブログを始めてからPCの前にいる時間が増えた私。ダンナさんに「珍しく続いてるね」と言われましたまあね~、何をしても続かないことが実証済みだからそう思うのも無理はない。「だって楽しいも~ん」と少し威張っていったら「楽しいって何が?」何が楽しいって・・・何が?「だって、書くことが楽しいわけじゃないでしょ?」え?違うの?書くのが楽しいんだけど?「君の場合、書いたのを読んでくれる人がいるからいいんでしょ」「誰も読んでくれなかったらきっと続いてないね」ふふ~んって顔して、ダンナさん去っていったまさに。確かにその通りだわ。だ~れも読んでくれなかったら、こんなに続かないかもなあ。アクセスした人や数がわかるから続いてるんだな、確かに。ダンナさん、きみの言うとおりだよ
May 18, 2006
コメント(2)
メールが届いてました。しかも2通もまあ、これは単に送信ミスなんでしょうけど楽天ブログランキング。知っちゃあいるけどよくは知らない。それに、私のブログは単につらつら書いてるだけでアフィリもしてないし。必要ない気がするんだよなー。ブログランキングって、アフィリしてる人にはそりゃもう必要不可欠なモノなんでしょう?してない人にはなんの利点もない気がするんですよね何かお得なモノ?アフィリしてない人でブログランキングやってる人っているのかな?それとも、この機会にアフィリを始めろってことかな?(笑)
May 18, 2006
コメント(0)
さっき帰ってきましたいや~、今日はホントに忙しかった私の担当は2階なんですけど、昨日の時点で予約が8名1つだけだったんですよ。それが、今日行ったら満室しかも人数が、10・6・9・5・7で、合計37名。それを1人でまわすんですから、そりゃ疲れるってもんですよね。飲み放題が2つ、あとは注文だったんですけど、なんかね、あの、脳のトレーニングしてるみたい飲み物のオーダー、1度に何種類も言われて、それを完璧に持っていけたときの達成感私って天才って思いましたなんか、間違えたり忘れたりしたら「負けた」って感じがするの。根っから忙しいのが性に合ってるんでしょうね
May 17, 2006
コメント(0)
「きゅうりが死んだかも」裏へ行って帰ってきたダンナさん。悲しそうに告げました。2本植えたんですけど、どうやら2本ともダメっぽいせっかく、土曜にきゅうりネット張ったのにね。2年前にきゅうり植えたときも、うどん粉病になってダメだった。きゅうりと相性悪いのかな?それとも、私の植え方がまずかった???
May 17, 2006
コメント(2)
タイトルどおりですしかもリングネームって何よ私はプロレスラーでもK-1選手でもないわい「レア・ビースト」ですって。さあ、わかった人、手あげて
May 16, 2006
コメント(0)
今朝起きて熱を測ったら36.6度あったダンナさん。「ああ、やっぱり熱がある~」って平熱が低いから立派な熱だっていうんですよね。ついでに私も測ったら35.4度。「死んでるねえ」はあ。もしかしたら、体のだるさは血圧が低くなってるのかいな?それに、また最近胃も痛いし。「あ、もしかしたらこれが5月病ってやつなんじゃ?」と少~しだけ浮かれて言ったら冷た~い声で、「あれは、今まで働いてた人がGWで連休になって体を休めて、で、また働き始めると体がついていかなくなる症状」「君は今まで3カ月も働いてないんだから当てはまらない!」・・・はあ、そうですか。でも、自分ばっかり具合悪そうにしてるなよ~私の具合も聞けよ~
May 16, 2006
コメント(0)
もう帰ってきましただるいのも我慢して行ったのに、今日はなぜか開店休業状態予約がキャンセルになったためなんですけどね。で、「帰っていいよ」と言われました。ラッキーなのかアンラッキーなのか明日は予約で満席らしく忙しいのがわかっているので、今日はいいだろうとのこと。ちょうど体調もすぐれないことだし、よかったと思おう。にしても、たったの2時間半稼ぎにもなりゃしねえ
May 15, 2006
コメント(0)
結局あれからダンナさんが起きてくるまで寝ましたどうにも眠い。ダンナさんも体調悪いみたいで、げふげふ言ってます。熱測ったら36.9度だったと「もしかしたら風邪ひいたのかも」っていきなり具合悪そうにするし私も、栄養ドリンク飲んだわりには体がだるく、お昼作ってカメの水槽洗って、今まだ眠い。もしかしたら私も風邪気味なのかも急激に働き始めたとたんの忙しさで、体がついていってないのかも。やっぱり年なんだろうなあ・・・
May 15, 2006
コメント(2)
普通の人とは違う生活を送っている私。朝4時過ぎに寝て10時半頃起きてます。一応6時間半ほどは睡眠時間確保しているはずなのに。・・・あ~、眠いなんかまだ寝れる。このまま横になったら絶対寝れる。気候のせいだろうか?体調のせいだろうか?とにかく眠い。ダンナさんはまだ起きてきてません。栄養ドリンク飲んで頑張るか、ダンナさんが起きてくるまで寝るか。2つに1つ。さあ、どーする
May 15, 2006
コメント(1)

お昼はダンナさん作のパスタでしたホントにうちのダンナさんは有り合わせで簡単に作ります。今日のパスタの具は、シーチキン・オリーブ・アンチョビです。にんにくと唐辛子がんがん利かせてピリッと美味しいんですよ食べ終わってから、今日は予定が何にもなかったのでカラオケに行きました。そこでダンナさんはなぜか高得点をありえな~いいつもは私が確実に上なのに。本人、少し気分よさそうでしたヨなんか負けた気がしてショックですそのせいかな?さっき、買ってきたケーキを食べるのに紅茶入れてくれました。いつもはコーヒーを入れさせるのに。ちなみに、紅茶はダンナさん、コーヒーは私の係なんです。
May 14, 2006
コメント(0)
マッサージチェアに乗りながら、急にダンナさん、「きみ、最近また字だけの本読んでないんちゃう?」と。ああ、そういえば最近とんとご無沙汰ですね「絵だけの本(マンガのこと)とブログしか読んでないんちゃうの?」とイヤミを言われました・・・まさにその通り。「小学生じゃないんだから」とまたチクリ。だってさ~、最近ブログ書いたり読んだりと忙しいし・・・。って言ったら「今まで2ヵ月暇だったんだから!」と。字だけの本、買ってはいるんですけどね。たまっていくばかりだから、さすがに読むか。恩田陸や北森鴻の文庫あるしね
May 13, 2006
コメント(1)

仕事帰りになんこつ唐揚げもらってきちゃいました今、これで飲んでます「ごはん食べてないんだからもらってっていいよ」って。つまりはタダ。いや~、労働のあとの1杯はとタダのツマミは美味い500mlなんてすぐに空いちゃいますでも、飲みすぎたらいけんので、試飲でもらった250mlのカクテルパートナー・アイスグレープフルーツトニックを空けてますなんだかあんなに緊張していたのが嘘のよう。忙しかったせいか、なんとなくもうお店に慣れてきました。きっついオバサンにもこれならやっていけそうかな?
May 13, 2006
コメント(0)
ホントなら1時に起こしてもらうはずだったのに、なぜか11時半過ぎに勝手に目覚めてしまった私。仕方ないのでPCいじってたらダンナさん登場12時少し過ぎ。「なんで起きてるの?」「目が覚めた」どうやら、私が1時過ぎまで寝ているつもりだと思ってて、自分は少し早く起きて、下の階の掃除とコピーと裏をいじるつもりだったらしい。「いや、きみは予定通りでいいから」・・・なんだか優しいやん?やっぱり働き始めたせい?しかも今日のお昼は回り寿司~♪プーじゃなくなったら、家事も手抜きしてよくなったわすばらしいダンナさまです
May 13, 2006
コメント(1)
忙しかったです、ホントに怒涛のような6時間半でした。いや~でも今日は12時半に帰らせてもらえたのでラッキー6時間半、まったく座らず立ってるか動き回ってるかでしたよ。料亭にいたときは、料理を運んでお客さんの隣に座ってお酌をしたりついでもらったりしていたので、多少なりとも座れたんですけど、居酒屋はそうはいかないもんですねまあ、もともと立ってるのが好きなのであまり苦ではないのですが何しろ、座ると立つのがめんどうなので、立ってる方がいいというものぐさ野郎なんです片付けて、掃除して、帰っていいよといわれたので喜んで店を出たら、雨はぅ~持ってない仕方ないから、駐車場まで走りました。およそ3分。結局、今日は締めくくりの駆け足が一番疲れたかも
May 12, 2006
コメント(0)
なんかネット経由の方のアクセスが多くて、気がついたらすでに今で120超えているいつものこの時間だとせいぜい40くらいなのに。ランキングに登録しているわけではないので、日にせいぜい100弱なんですけどねえ。おかげで、あっという間に2222のきり番見逃し踏んでくださった方、どうもありがとうございましたさて、これからお仕事です♪今日は昨日よりももっと忙しくなるそうですよ~
May 12, 2006
コメント(0)
昨夜寝る前には心地よい疲れだったのが、寝て起きたらただの疲れになってましたしかも、筋肉痛やっぱ年だ~久々の仕事で、使ってなかった筋肉が悲鳴あげてます。そう、忘れてた。こういう仕事って、腰にくるんだったよな~一応寝る前に腰にシップ貼って寝たんだけど、1枚じゃたりなかったみたい背中に全面的に貼らなくちゃダメぐらいです
May 12, 2006
コメント(0)
今日は1時過ぎに帰れました今日は昨日と打って変わって忙しかったでも、忙しくて楽しかったです暇だと、まだ入ったばかりだから何していいのかわからず時間を持て余すだけなのでイヤだったんですが、今日は忙しくてばたばたできて楽しかった。どうも、忙しい方が好きみたいですそれをダンナさんに言ったら「貧乏性だね。変わってる」と言われました。でも、そうなんだもんしょうがないやん今日はここち良い疲れが体を襲ってます
May 11, 2006
コメント(1)
昨日あまりにも暑かったせいか、カメが陸に上がっては飛び込むということを繰り返していたので、ヒーターの電源を抜いたんです。さすがにそろそろいらなかったかなと。それが出かける前。で、夜帰ってきたときに見たら、吉がヒーターの下にもぐりこんで、つまりはヒーター引っぺがして寝てましたああそう。あったかくないヒーターはいらないと。ものすごい現金な奴やと思ってたんですが、今日、さらにそう思いました。さっき見たら、ヒーター元通りになってるんです今日は昨日と打って変わって少し肌寒い。ヒーター入れてくれってこと?なので電源入れましたよ。奴ら、なかなか賢くなってきたみたい
May 11, 2006
コメント(0)
全73件 (73件中 1-50件目)
![]()

![]()