PR
サイド自由欄
カテゴリ
コメント新着
本日は姫様クラブ朝7時半に送り、
今年度は毎週土曜から平日2日も加わり
さて本日妻のANAファミリーマイルと登録しました
夫のメインカードがANAのVISAスイカカード(マイペールリボで年会費788円)だったので
スイカカードは家族カードがつけられない
ネットから登録できるのは、同じカードで家族カードの場合なので、メインカードを
ANAのJCBに変更
ちなみにスイカカードはスイカ・モバイルスイカ利用目的(帰省時に年1回程度)で他は利用なし
788円で継続マイル1000マイルあり
現在はANAのJCBに全て集約してるし
こちら年会費本会員2100家族1050円
4月で有効期限の切れるOKIDOKIポイントあり、1日に移行20000マイル、残25000マイル相当
移行手数料4月1日~3月31日で年2100円、次回は2年後予定
子供の分は
姫1月から3000マイル期限切れ、残6000マイル強
楽天ポイントもファミリーマイル開始に伴い貯めるのをやめたので、1100マイル分昨日移行手続き
チビは4歳になり、新たにマイレージクラブに登録
昨日市役所に行き住民票を
子供はコピーで可だけど、3ヶ月以内の住民票が必要なので
本日申し込み郵送
5月末にとる、夏休みの帰省予約に間に合って欲しいが、
どの程度申し込み混雑してるか・・
義両親・実両親分も合算したかったが、家計が一緒になってることを証明する
戸籍謄本や保険証が必要と、対象外のようでした・・
これで、合計約80000マイルが合算です
夏と正月の帰省に計算すると、31500マイル要
昨年までだと年40000マイル取得なので、今年度残90000マイル?!
夫の分も利用しておこうかな?
帰省予定を計画したら、帰省代に8万を見込んでいたがチビの分が必要になるのをぬけていた・・
株主優待利用で小児運賃31500→15750×2人=31500円×年2回=63000円
夫1回株主優待利用で31500円合計94500にもろもろ10万でも不足
夫は1回にして、マイルを利用し、予算どおり8万で
問題は夫の予定が早めに抑えられるかだな・・
さてその夫は3・4月相変わらず飲んでます。
こうして、せっせとポイントをためた分?飲んでます連日2時3時・・
3軒はあたりまえ、4・5軒と・・
さきほどもコート持って帰ったかと、探してるし(あったけど)
まだ赤い顔をして、今年から再びはじめるゴルフの打ちっぱなしへ
さて姫のお迎えだ・・
H22年:ANAマイル42524マイル増 2011年01月30日
ANAファミリーマイル登録完了 2010年04月09日
ANAファミリーマイル開始♪ 2010年01月12日