全718件 (718件中 1-50件目)
今日から週の休みが変更になりました。7月から9月まで木金休みです。業界の節電モードです。いやぁ~夏の平日休みは空いていていいけど土日に会社は気分が乗りませんね。しかしあっという間に決まっちゃいましたね。周りの環境(交通機関や保育園など)の対応も早く驚きました。今日はせっかくの平日休みで1日ということで映画でも見に行こうかな?
July 1, 2011
コメント(0)
今日かなりヤバかったです。何がヤバいかってあやうくインドに飛ばされるところだったんです。今インドプロジェクトの仕事をしているせいか、来年から始まるインド現地でのプロジェクト担当として僕に白羽の矢が立ったのです。でもそのプロジェクト2年もインドに駐在になるんです。断りはしたもののなかなか上司も納得してくれず。そこでついに僕の伝家の宝刀「まだ独り身なんで今から2年は結婚を考えると厳しいです」って言うと上司も「それを言われると厳しいな・・・」と。とりあえず今回は断れましたが次回は断れそうもなさそうです。マジで結婚考えないとまずいですね。いままで遊びすぎてきた自分にちょっと反省。しかし僕の人生の中でこんなに「結婚」の2文字が役に立ったことはありませんでした。ふぅ~~、でも本当にヤバかったですよ!
November 4, 2010
コメント(0)
今日で夏休み終了です。明日からまたお仕事開始です。ということで今年の夏休み総括でもします。今年の夏休みは8/7~16までの10連休。やったことといえば二日酔いだった7日とジムの定休日だった13日を除いた8日間ジムに通い夏休みの目標通りラン5km、バイク10km、スイム1kmを完璧にこなしたこと。まぁほとんど体重は変わりませんでしたけれどね。後はネットショッピングで服を買ったこと。近所のおいしいパン屋さんに初めて行ったこと。手筒花火を見たこと。コンタクトレンズ半年分買ったことくらいでしょうか。今回はどこにも飲みに行かなかったので出費もだいぶ抑えられました。最近の長期休暇は高速1000円になったこともあり渋滞が激しいのでどこにも行かないことに決めているのでのんびり過ごすのが定番になっています。その代わりと言っては何ですが10月にグアム旅行予約しました。夏にグアムいく奴はバカですよね。料金が倍以上高いし混んでいるし。暑いし。有休とって優雅に遊びに行ってきます。しかし今年の高速は全然渋滞がなかったですね。日本人もそろそろ賢くなってきたかな?だいたい夏休みは暑いので仕事を休んで身体を休めましょうってことでしょ。ゆっくりしなくちゃね!ってことで夏休みの総括ですがいい夏休み過ごせたと思います。90点ですね。達成感もあったしね。やっぱり目標持って過ごすのはいいもんですよ。みなさんは夏休みどうでしたか?
August 16, 2010
コメント(0)

今夜、家の隣の八幡宮で奉納手筒花火がありました。すぐ近くということもあり花火を見に行ってきました。これが今年の初花火です。最初は小さな子供たちが手持ち花火で現れ本番前の余興ではじまり、それが終わると大人たちが手持ちの小さい手筒花火を持って現れました。小さいと言っても十分大きな火柱ですけどね。火花をかぶって熱そうでしたね。 小さい手筒花火の後メインイベントの大きな手筒花火が始まりました。手筒花火はテレビではちょくちょく見たことがありましたが生で見るは初めてです。大きな筒を脇に抱え点火!すると大きな火柱が立ち上り、最後に筒の下から”ドン”と大きな音とともに火花が散るんです。打ち上げ花火もきれいですが手筒花火も勇壮でかっこいいですよ!機会があれば一度見てみてください。 最後の破裂の瞬間です。
August 14, 2010
コメント(0)
今朝ヒゲを剃ろうとシェーバーのスイッチを入れると「・・・・・・・。」ウンともスンとも言わないんです。確かにインド出張中に一度動かなくなったんですが日本に帰ってきてから復活していたので何とかなるかなと思っていたんですけどね。で、いきなり壊れると結構困るものでただいま無精ひげ状態です。明日の午前中にビックカメラに行って買ってこようと思います。ヤマダ電機じゃないですよ!ヤマダは接客が悪いのでよほどのことがない限りヤマダでは買いません!ビックカメラは接客いいですから気持ちいいですよね。しかし日立のシェーバーなんですが2年で壊れるって早すぎません?症状的にバッテリーがやられたみたいです。結構気に入っていたんですが次は買いません。たぶんパナソニックかブラウンでしょう。まぁシェーバーなんて消耗品だからしょうがないんですけどね。
August 12, 2010
コメント(0)
今日ついに気になっていたパン屋さんに行ってきました。そのパン屋さんは家から100mほどの近所の小さいパン屋さんで客が4人も入ればいっぱいになってしまうほど小さい店舗なのです。それでそのパン屋さんなのですが平日お店の通ると必ずお店が閉まっているんです。まぁお店の前を通る時は夕方の6時過ぎですけれどね。でも土曜日の昼くらいにその前を通ると営業しているんですが2時くらいに通るとすでに閉店してるんです。だからこのお店いつ営業しているんだろうって思っていてね。週末限定?でも昼過ぎには店閉まっているし・・・。そこでこの夏休みちょっとネットで調べてみると見つかりました。そのお店はなんとこの辺ではおいしいお店で評判で営業時間は10:00から売り切れ次第って書いてあるじゃないですか。そうなんですいつも閉まっているのは14:00くらいには売り切れてしまうからなんです。だからいつも営業時間には前を通ることもなく土曜日でも昼過ぎには閉まっていたのです。それを知ってしまったので今日開店してまもなくお店に行きました。するともう数人のお客さんが・・・。さすが人気店!今回はてりやきハンバーガーと焼きそばパン、エビカツパン買って帰りました。人気店の割に一個だいたい150円くらいとリーズナブルな価格でした。帰ってから早速食べてみると確かにおいしかったです。ただすごくおいしいというわけではなかったですが。普通においしいパン屋ですね。この夏休みもう一回くらい行ってみます。しかしこの繁盛ぶりすごいですね。レジの横には予約のパンがたくさん並んでいました。ただこんなに近くにおいしいパン屋があったなんて4年半も住んでいて初めて行くなんてだめですね。やっぱり気になるお店って一度は行くもんですね!ちなみに「パン工房麦畑」ってお店です。
August 11, 2010
コメント(0)
今日で三日目です。トライアスロンモードに入って。メニューはラン5キロ、バイク10キロ、スイム1キロ。ここ数か月はスイムばかりで久しぶりに走ったら筋肉痛になるし心肺機能が低下しているような感じです。筋肉痛はランとスイムでは使う筋肉が違うからわかるんですが心肺機能って変わるんですかね?それともランのほうが激しいんでしょうか?とりあえず三日連続でこなしています。でもいい目標できました!ランもスイムもやらなくちゃいけないってこと。また自分の限界に挑戦です!明日もがんばります。しかし平日のジムは空いていていいですね。ただプールはなぜか混んでいますが。
August 10, 2010
コメント(0)
久しぶりの更新です。2週間前に無事ではなくインドより帰国しました。帰国後体調が非常に悪くようやく復活しました。そして昨日より待ちに待ったというわけではないですが夏休みです。今年は10連休です。今年も長期休暇はバカみたいに混んでいるのでどこにも行かず自宅でストイック生活することにしました。日々鍛えている身体をさらに追い込むべく本日よりトライアスロン態勢にメニュー変更しました。いつもはジョギングだけだったり水泳だけだったりなんですが夏休み中は暇なので水泳、バイク、ランのトライアスロンに挑戦します。それで本日初めてトライしたのですがまずまずこなせそうな感じですね。これでさらなるシェイプアップし秋のグアムでいいからだ披露できるよう鍛えます!それに来年の東京マラソンも目指して!
August 8, 2010
コメント(0)

今週末はインドも土日休みということで昨日ホテルの近くのマーケットに行ってきました。マーケットまでは歩いて20分くらいかな?で、一緒に出張に来ている会社の人間と行って来たんです。彼は一度そのマーケットに行ったことがあるみたいなので連れて行ってもらったんですがそのときは車で行ったみたいで徒歩は初めてとのこと。まずホテルの前の道路を横断するんですがいきなり命がけなんです。ガンガン走ってくる車の合間を縫ってダッシュで横断。横断歩道なんかないですからね。そのあとマーケットのある地区に入るのですがここは高級住宅街らしく地区の入り口にゲートがあるんです。でも高級住宅街の割りに汚いし、においがきつい・・・。しばらく歩くとお店が固まったエリアがありそこがそのホテル近くのマーケットなんです。ぶらっと一通り見て周ったんですがはっきり言ってとてもとても(絶句)です。ちょうど昼時だったんですが食べられそうなものがほぼ皆無と思ったらドミノピザがあったのでそこでランチしました。味はおいしかったですよ。普通ですが。たぶん今回の出張で食べた食べ物の中で3本の指に入りますね。しかしピザ屋でピザ食べたの初めてですよ。大体この手のピザ屋は宅配でしか食べませんからね。それでそのあとお土産にインドテイストのポテトチップを買っていこうとコンビニらしき商店へ。店頭においてあったのですがさすがインド、埃がすごいので袋に埃がいっぱい。う~~ん、ここはダメだってことでちゃんとした店内で売っているスーパーへ行き買っちゃいました。味は4種類でお勧めは”マジックマサラ味”これはインドだけと思われます。そのほかに”スパニッシュトマトタンゴ味””アメリカンスタイルクリーム&オニオン味””タンジィツイスト味”です。一般的な塩味は買いませんでした。小袋3つと中袋3つ買ったんですが値段は90ルピー。1ルピー=2円くらいですから日本円で180円です。やっすい!中袋は日本で買うと130円くらいのやつですがインドでは20円くらいかな。写真は小袋3つの写真です。まぁ下手なインド土産より食べられますからいいのかも。もうちょっと買っておこうかな?ちなみについにきました。お腹急降下です。グルグル言っています。気をつけていてもやっぱりお腹壊しますね。
July 11, 2010
コメント(0)
インド時間17時30分頃(日本時間21時頃)無事にデリー空港に到着しました。いやぁ~やっぱり8時間のフライトは疲れますよね。特に今回は前の座席に子連れの家族がいてずっと子供が騒いでいましたからね。ほんと過去ないくらいひどい騒ぎようでした。子供が奇声を上げてもそのままだし歩き回るは、荷物は座席に置きっぱなしだは飛行機内ではありえない振る舞いでしたね。さらにキャビンアテンダントも注意することも無く・・・思わずそのバカ親に注意してやろうかと思いましたよ。でもさそういうのって普通キャビンアテンダントが注意するもんじゃないのかな?ねぇJALさん。そんなことじゃまたお客減っちゃうよ!って感じでいらいらしながらの8時間。映画3本見てすごしました。インドに着き飛行機を降りるとむぅ~~っとした湿気たっぷりの空気が。今日は雨が降ったらしく湿気があったようです。ただそのおかげで30度くらいだったので助かりましたね。今日は移動日だったので仕事は明日からです。英語漬け生活がんばります。
July 6, 2010
コメント(0)
今日は会社をお休みして荷造りしていました。そう、いよいよ明日インドへ旅立つのです。暇つぶしのための音楽と小説を調達し、シャンプー、歯磨きを買って下痢対策にポカリの粉末とカロリーメイトも買ってと準備完了です。後は明日日用品を詰め込むだけ。しかし少しずつだけど荷造りしていると結構重くなりますよね。明日は成田まで一苦労です。まぁインドに行ってもネットはつながりますので到着したらまた更新します!では!
July 5, 2010
コメント(0)
今週はささやかな幸せを感じています。なぜならただいまインドは夏休み中!だから今週はインド人の相手をしなくていいからなのです。なんて気分爽快なんでしょう!おかげで仕事もはかどるはかどる!しかも心も軽いのでなお効率よく働けます。インド人がいないって本当に幸せです!で、そのおかげで早く帰れるので今週も水泳がんばっちゃっています!そして本日自己ベスト叩き出しました!25mを18秒で泳げました。ちょっと前まで25秒くらいだったのにね。努力の賜物です。そうそう昨日「告白」読み終えました。5日くらいで読みました。なかなかおもしろかったですよ!ってことで原作を読んだので今週末映画館に行ってみようかと思っています。いままでの経験上原作に比べて残念って感じが多かったので今回もそうなんだろうと思うけど・・。でも暇だし行ってみます!
June 22, 2010
コメント(1)
ついに日程が決まりました。いままで拒んできたのですがそうもいっていられない時期に来てしまったので・・・。7月の初めにまたインドに出張に行ってきます。今回は2週間程度なので今までより短くていいのですが・・・なんせこの時期のインド。地獄です。ちなみにインドはちょうど今頃が暑さのピークで気温45℃くらいだそうです。僕が行くころは少し涼しいくて40℃くらいだそうです。う~~ん、確かに5℃低いけど涼しいって言うか?それもやっぱり感覚の違いなのでしょうか?恐るべしインド人!ちなみに今回の出張はその恐るべしミラクルインド人たちに教育的指導をしに行くのです。本当に仕事ができない役立たずな奴らですから。そういえば僕がインド行くころ日本では梅雨ですよね。梅雨を逃れられるのはうれしいんですが40℃は・・・。みなさん、日本の蒸し蒸しの梅雨とインドの40℃どちらがいいんですかね?どちらも地獄じゃぁ~~!今回はきっとおなかを壊す自信があるので胃腸薬、下痢止め、トイレットペーパー持参で臨みます!つらいなぁ。いきたくな~~い。
June 19, 2010
コメント(2)
今日は年に一度の競馬の祭典日本ダービーでしたね。今年のダービーは近年稀にみるハイレベルのメンバーがそろったような気がします。結果的には2強が飛びましたからね!で、エイシンフラッシュは確かに強かったですがローズキングダムさすが2歳チャンピオンって感じでいい脚でしたね。やはりバラ一族の末脚は強烈ですね!しかしなかなか勝てませんねこの一族は。母ローズバドに続き息子のローズキングダムも2着でしたからね。最近の活躍血統ですがスカーレット一族とは対称的ですね。個人的には馬券は外してしまいましたが・・・安田記念がんばりましょう!しかしいいレースでした!話は変わりますが今日も1km泳いできました!最近泳ぐのがうまくなってきた気がします!クロールで25mを25秒くらいってどうなんでしょう?
May 30, 2010
コメント(2)
今日も泳いできました!少しずつですが2ビートが慣れてきたせいでクロールでも長い距離泳げるようになってきました。そして1000m以上泳げるようになりました。まぁ連続ではないですが。それでも最初は400mで死にそうになっていたのと比べれば格段に進歩しました。まだまだ低レベルですがその分伸び代が大きいので毎日楽しいです。とりあえずもう少し早く泳げるようになりたいです。明日もがんばります!
May 12, 2010
コメント(0)
今日ついにできました!2ビート泳法!水泳始めて一週間ほど経ちましたがどうもクロールが疲れるんです。で、ネットで調べると長距離は2ビートがいいと書いてありました。今までは我流でただバシャバシャしていただけであまり進まなかったんです。それでここ数日2ビート泳法を練習していたんです。2ビートとは腕を一回転する間に2回キックする泳法です。ただなかなか難しくて沈んでいってしまうんですよね。でも今日ついにできたんです!なんかふとしたきっかけなんでしょうね。たまたま一瞬腕と足と身体のバランスがマッチして泳げたんです。それで感覚を忘れないようにと何度か泳いでいるうちにまだきれいではないですが2ビートできるようになりました!かなり感動です。慣れてくるとクロールってこんなに楽だっけってくらい楽に泳げました。これからはもっと練習し2ビート完成させます!そうするとトライアスロン見えてきますね!では、明日もがんばります!
May 11, 2010
コメント(2)
今日もウキウキでジムに行ってきました。昨日とは打って変わって今日はいい感じで泳げました。平泳ぎはまぁまぁ泳げるのですがクロールがいまいちっていうのが今の課題です。なんであんなに遅くなっちゃうんでしょうか?ってことで昨日より200mm長い600mm泳いできました。クロールをマスターしたいという向上心もあるのですが今日は隣のコースに競泳用のハイレグワンピースを着たおねえさんがいたのもがんばれた要因の一つですね。間違いない!やっぱいいですよね。目の保養になります。恐るべしエロパワーです。またひとつ水泳に行く楽しみが増えました。(笑)
May 6, 2010
コメント(2)
今日はいつものジムで水泳デビューしました。やろうやろうと思っていてなかなかできなかったんですが昨日意を決して水着とゴーグルとスイムキャップ買ったんです。泳ぐこと自体5年ぶりくらいだったんですが日頃ランニングトレーニングしているから体は大丈夫かと思いきや全然だめでした。25m泳ぐのにヒィ~ヒィ~言っちゃいました。それでランニングばかりのせいか腕の筋肉がそんなに鍛えられていないので100m泳いだら腕上がらなくなりました。で、今日は結局25mプール8往復の400m泳ぎました。明日は上腕と胸の筋肉は筋肉痛でしょう。しかし水泳って相当体力要りますね。目標は1km泳げるようになるまでがんばります。しばらくはランニングはお休みし水泳に専念します。シェイプアップもできるかな?ちなみに今日はおじいちゃんとおじさんばかりでした。一人若いおねえさんいましたがフィットネス水着は色気がないですね。ちょっと残念。。。
May 5, 2010
コメント(0)
ご無沙汰しています。東京マラソン完走後ばたばたしていまして。3月から仕事が急激に忙しくなりおバカなインド人たちの尻拭いに奔走していました。そして4月からは係長に昇進し会議三昧に。できの悪い部下の面倒も見なくちゃいけないし。4月18日にはまたしても掛川でフルマラソンに参加と公私ともに忙しい感じでした。一応、恋のほうもがんばっています!で、気かつけばGW。でももう今日が最後の日じゃん!って感じです。しかし今年のGWの混雑ぶりはすごいですね。おかげで出かける気はほとんどゼロです。ちなみに今年のGWは4年ぶりくらいにダービートライアル青葉賞を見に府中競馬場に行きました。毎年やっている競馬仲間の集まりなんですが久々に参加しました。朝からビールにワイン飲んでメインのころにはかなりみんな出来上がった状態でした。そんな状態でもペルーサの強さははっきり覚えています!今年は青葉賞馬がダービーで活躍できるかな?ってことでぼちぼち更新していきます!
May 5, 2010
コメント(4)

今日はいよいよ東京マラソン当日。天気予報では雨・・・で、カーテンを恐る恐る開けると雨~~!がっくりです。朝7時にホテルを出発し7時半に都庁到着。都庁につくと更衣室でウェアに着替え前日もらった手荷物預け用ビニール袋に荷物を詰め荷物預けトラックへ。ちなみにこの荷物預け袋結構大きくスポーツバッグ1個とダウンジャケットいれても少し余裕あるくらいです。で、この日は雨でものすごく寒かったんだけど早々と荷物を預け薄着のままアップしました。この薄着になるタイミングはとても難しいのだけれども荷物預けを早めに済ませなければいけないので寒さは覚悟しなくてはいけないのだ。上は長袖シャツの下にTシャツ、下はタイツにショートパンツ姿です。スタート約45分前からスタート位置に整列。雨に濡れながら45分スタートを待つ。さすがにこの5度を下回る気温での雨ざらしは厳しいですよ!スタートの号砲が鳴った10分後ようやくスタートラインへ到着!石原慎太郎の満面の笑みを見ながらスタート。序盤は前日の小出監督の助言通りトコトコと走り順調に20キロ経過。30キロまでは何とか4時間切れるタイムで走れたのですが35キロすぐからガタっとタイムが落ちましたがネットタイムで4時間21分くらいで完走しました。完走した後、完走メダルに完走タオルもらいました。そのほかにバナナやソイジョイ、おにぎりなどの軽食サービスありました。で、完走じゃなく感想ですがはっきり言ってこんなに楽しいマラソンはないってこと!42キロすべて沿道に声援してくれる人がいてとてもがんばれるし、沿道でいろんな人が声援しながらお菓子などサービスしてくれたり、給食では人形焼きやあんパンなどもたべたりと普段のマラソンんでは味わえないこと味わえるんですよね!そしてやっぱり東京の真ん中を走れることですね!いままでいろんな大会出ましたがこんな楽しい大会はないですね!来年もぜひ参加したいです!まぁ抽選に通ることが難しいんですけど!そうそうそれから応援する人も楽しかったみたいです。携帯でランナーの位置情報を検索できるんです。それをみながら地下鉄で先回りとかしておいかけるなんてことも楽しかったみたいですよ。(友達談)でもやっぱり42キロ長いですね!
February 28, 2010
コメント(2)

本日明日の東京マラソンのため上京しました。まずは四谷に予約したホテルへ行きチェックイン!荷物を置き東京ビッグサイトへ向かいました。ゆりかもめに乗りビッグサイトに到着。ビッグサイトはテレビとかでよく見るが実際生で見ると結構すごい建物ですね!ちょっと感動です! ここが明日のゴール地点!この日はというか本日まで東京マラソンEXPO2010が開催されていて大賑わい!会場に入ると一般客と選手受付と入口が分かれいて僕は選手受付へ向かいました。(なんかちょっと優越感!)中に入るとゼッケンごとにカウンターが分かれていて自分の番号のところで受付。(受付はこんな感じです。) 受付では手荷物用ビニール袋に参加記念Tシャツその他チラシ選手名簿などもらいます。受付を終える受付の出口を出るととそのまま東京マラソンEXPOの会場へつながっています。東京マラソンEXPOは予想以上におもしろかったですね!アシックス、アディダス、ミズノ、リーボックなどのブースがあり普段ではお目にかかれない商品がたくさん販売されていました。また各種イベントがあり小出義雄監督のトークショーや浅尾美和のトークショーなどたくさんありました。アミノバリューの試飲もおいしく頂きました。なんだかんだと受付を済ませて帰るつもりが2時間以上も滞在してしまいました。で、ともかく無事エントリー完了!これで明日走ることができます。それにしても東京マラソンまだ走っていないけど前日でもかなり楽しめるイベントですね。恐るべし!
February 27, 2010
コメント(0)
いよいよ明日になりました、東京マラソン。今年の初レースです。この日に向け走り込みしてウェイトも落としました。体調は万全に近いかな?今日は昼ころに東京へ向かい東京ビックサイトでエントリー受付してきます。もうわくわくしていますよ!ただ天気が雨っぽいのが残念ですが・・・。とりあえず目標クリアに向け楽しく走ってきます!ではでは。
February 27, 2010
コメント(0)
今日はかなり腹立たしかったので憂さ晴らしです!今日会社の帰りに薬を買おうと思ってマツモトキヨシに寄りました。だって薬屋の看板が出ているんだもん!しかーーーし薬を買おうとカウンターに行くと「今日は薬剤師がいないので薬を売れません」だって!はぁ~~?って感じですよね。薬屋で薬を買えないってどういうこと?ふざけてんじゃねーぞ!しかもこれで3回目!おいおいマツモトキヨシ何やっているの?薬を売れないなら薬屋の看板下ろせって言うの!薬屋やめてコンビニやっていろ!ふぅ~~、少しすっきりしました。みなさんどう思います?こんな薬局!いざという時に困りますよね。まったく。とりあえず今後はマツモトキヨシでは薬は買わないようにします。て言うか買えないんですけどね、薬剤師不在のマツモトキヨシでは。(笑)残念!
February 2, 2010
コメント(0)
昨日ついに150キロ到達しました!150キロって言っても体重じゃないですよ。今月の走りこみ距離です!気がつけば東京マラソンまで一ヶ月半なんですよ!なので今月からまた走りこみを始めているんです。だいたい一日8~10キロジムで走りこんでいます。体重もちょっと落ちたかな?とりあえず大会本番前までには300キロは走りこむつもりなので目標まではあと半分ですね。明日からもがんばります!
January 26, 2010
コメント(0)
今日も愛車のRX-8で走ってきました。ジムでも走っていますがね。で、このRX-8ご存知かと思いますがFR駆動なんですよ。今まで乗っていた車はFFか4WDだったのでFRっていうのは初めてだったのでかなりスポーツ車らしい感じがしますね。FFとは違い後ろから押される感じがたまらない!このグーーってくる感じが。平日は夜しか乗れないのでそんなに走れないですが週末はちょっと高速に乗って遠出でもしたいですね。もう毎日が楽しくてしょうがないです!
January 18, 2010
コメント(0)

今日ついに納車されました!待ちに待ったRX-8!めっちゃかっこいいんですよねぇ~~~。初めて乗るロータリーエンジン。普通のエンジンとは音が違ってなんか不思議な感じですけど一度は乗りたいロータリーです。走りはさすがにスポーツカーいいですね。しばらくは楽しめそうです。まぁ新車じゃないので傷とかもありますがまぁいいでしょう。来週末はどこにドライブ行こうかな?
January 17, 2010
コメント(0)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。さて年も明け2010年スタートです。今年は12年ぶりの車購入に、3年目にして初の東京マラソン参加など楽しみも多い反面、インド出張など気の重いこともありそうです。ともかく今年は景気回復してボーナスも給料もアップし株もアップしてほしいです。ちなみに年末ジャンボ外れましたので会社はやめません(笑)ではみなさんよい年にしましょう!
January 3, 2010
コメント(0)
今日で2009年も終わりですね!今年もいろいろありましたが後半は割と楽しいことが多かったせいで久しぶりにいい一年だったような気がします。とは言いつつも相変わらず年越し準備は終わらずで年明けに持ち越しです。ふろ掃除はしたんですが部屋掃除とトイレ掃除が終わっていなく。今日はこれから横須賀の友達宅で年越し正月を過ごすもので出かけます。ただよく間に合ったと思うのは年賀状ですね。昨日投函してきました。今月パソコンが壊れたのでパソコンを変えたらプリンターとかWindows7に対応していなくってね。バタバタしちゃいました。結局ふる~~いWindows98のパソコンで作りました。押入れから引っ張り出し。来年は東京マラソンが今のところの大目標です!今年もいろいろお世話になりましたが来年もよろしくお願いします。では、よいお年を!
December 31, 2009
コメント(0)
ついに今日決めちゃいました!12年ぶりに車購入です!といっても中古車ですけどね。ただ結構なお値段ですよ!3か月前くらいから車を探し始めいろいろ吟味した結果2台の車に絞り込みました。昨日は地元の販売店でそして今朝から神奈川の販売店まで車を見に行き決断しました!どちらも程度はよくかなり迷いましたが結局地元の販売店にあるものにしました。ちなみに車はRX-8です。久々にクーペに乗ります!納車は来月になりますが楽しみですね!
December 20, 2009
コメント(0)
先週に引き続き二週連続でハーフマラソン走ってきました。今回の大会は磐田市で行われているジュビロ磐田メモリアルマラソンです。この大会は今年で3年連続参加で自己ベストを出した相性のいいコースなんです。先週は自己ベストに大きく届かなかったので今週はという意気込みでしたが先週の後遺症で右足を少し痛めちゃっていたので万全の態勢ではなかったのです。で、結果ですが先週より3分早い1時間43分でした。またしても自己ベストに5分及ばずで残念な結果でした。これで昨年の自分に2連敗・・・。残すは東京マラソンのみ。調整不足気味ですが頑張らねば!
November 29, 2009
コメント(0)
今日横須賀でハーフマラソン走って来ました!コンデションは曇りで風と途中でパラパラ降ってきた雨とでかなり寒いコンデションでした。10キロくらい走っても全然体が温まらなかったからね。で、レースのほうですが前半は走りこみの成果が出たのか自己記録を更新する勢いですごく快調だったのですが城ヶ島の急勾配で足を使ってしまい後半はヘロヘロでした。ということで結果は自己ベストから9分遅れという結果になっちゃいました。来週はジュビロ磐田マラソンでまたハーフ走ります。このレースは昨年自己ベストを出したレースで平坦なので記録が出しやすいレースかと思います。来週もがんばります!
November 22, 2009
コメント(0)
明日は今シーズン初レースです!横須賀シーサイドマラソンに出場してきます!しかしあいにくの雨模様っぽいのでちょっと記録は望めないかも。でも目標は1時間38分です!(ハーフマラソンです!)10月に思いっきり走りこんだ成果を出ればいいんですが。本番の東京マラソンに向けての状態チェックってことで気楽に走ってきます!まぁ来週もマラソン大会なんですけどね。みなさん!スポーツの秋ですから!じゃんじゃん走りましょうね!
November 21, 2009
コメント(0)
今日はこれから2泊3日でキャンプに行ってきます!場所は神奈川の西丹沢です。ここは毎年2回行く場所で携帯の電波も届かない場所です。だからこれから二日間は世の中とは切り離され俗世間から離れた生活を送ります。なので日曜日の昼まで何が起こってもわかりません!ってことで防寒装備をしっかりして楽しんできます!ではまた日曜日に会いましょう!
November 6, 2009
コメント(2)
今日、やっと噂の映画マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」観にいってきました。マイケル・ジャクソンファンの僕としてはとてもわくわくしてみてきました。リハーサル風景がメインの記録映画ですがやっぱりすごいですね!引き込まれましたよ。映画を見て鳥肌が立ったのは久しぶりです。それに映画館での大音量で聞くのはコンサートのようでより迫力ありましたね。もう何年も前になりますがマイケル・ジャクソンのジャパンツアーを東京ドームで何回か見たこともありあの当時の記憶がよみがえりました。それにしても50歳のマイケルでしたが20代の頃とあまり変わらない気がしました。とにかくスーパースターですね。もういなくなってしまったなんて信じられないですね。この映画上映期間が延長になったのでもう一回くらい見に行きたいと思います。もう見ることができませんが「THIS IS IT」ツアー観てみたかったですね。本当にオリジナルに忠実に再現されていたみたいですから。マイケルファンの方絶対必見ですよ!
November 5, 2009
コメント(2)
今朝朝起きると頭痛と体のだるさが・・・。昨晩飲みに行ったせいで二日酔いと思いましたがそんなに飲んだ記憶もなく・・・。(まぁ結構飲んだんですけどね)で、とにかく眠くておきれず会社に休みます電話しました。たぶん二日酔いよりも疲れが出たのでしょう。なんせ10月は走り込み月間と言うことで250km走り込みましたからその疲れが出たのかと。と思っていたらなんかそうでもないよな・・・。昼になっても頭痛と体のだるさが取れなくて・・・。まだ調子悪いのでとりあえず寝込んでいます。熱も出ていないのでインフルエンザじゃないと思いますが。まいりました。
November 2, 2009
コメント(0)
ついにやりました!3年越しの夢っていうか念願がかないました。え~~、東京マラソン当たりました!いや~~、当選通知メール見たときテンション上がりましたよ!今回もどうせはずれだろうとメールを見たら当選の文字が。思わずガッツポーズ!これでますます毎日のトレーニングにやる気が出ます。後5ヶ月完璧な状態で出場したいと思います。目標タイムは3時間50分ってことで4時間はきりたいと思います。それにしても27万人の中から選ばれし3万5千人のうちの一人。いまだ信じられません!確か8.5倍だったかな?こんな高倍率受験でも経験ないですから。今年の運全部遣っちゃったかな?とにかくハッピーな日になりました!
October 13, 2009
コメント(2)
ついに誕生日になっちゃいました!いやぁ~、参りました。気持ちはかなりブルーですが落ち込んでいる場合ではないので今日から生き方の軌道修正します!もっと自分らしく、もっと自分を出そうってね!いままでもそうしていたつもりだけどやっぱりどこかセーブしていたような気がします。仕事も恋愛もね。ちなみに今日はホワイトリカーベースの梅酒を開けて飲みました。ブランデーベースよりもおいしくできていましたよ!ってことで今日も酔っ払いです!がんばって生きていきまーす!
October 11, 2009
コメント(2)
久しぶりの更新です。今日は記念すべき○○回目の誕生日前日、いよいよ○○代ともお別れです。と言うことで2年半前にこの誕生日のために漬けていた梅酒解禁し、その梅酒で一人乾杯をしました。梅酒は2種類作ったうちのブランデーベースの梅酒を開けました。味は・・・当初のイメージとは違った感じでしたがまぁまぁでしたね。チーズをチェダー、ゴーダ、カマンベールの3種類を買い込みクラッカーにのせオードブル風にしてつまみながら飲みました。ロックで飲んでいたせいかさすがブランデーすっかり酔ってしまいました。明日の誕生日はホワイトリカーベースの梅酒で乾杯です!しかし世代が変わるってなんかブルーですね。まぁ仕方ないですが・・・。
October 10, 2009
コメント(0)
昨日の出来事です。朝、空はどんより曇っていたのですが天気予報では50%の降水確率。今日はちょっと寝坊してしまって電車での時間は間に合わない。と言うことでいつものように自転車で会社に行きました。途中ぱらぱらと降ってきたのですが会社に着くまではなんとか持ちました。そして定時間後。ふと外を見るとさっきまで降っていた雨が止んでいたので今がチャンスとばかりに自転車で帰りました。すると会社を出てすぐに雨が降り出してきました。「う~~ん、仕方ない」と覚悟を決めずぶぬれで帰ることを決めました。うちまでの道のりの途中、雨に打たれ信号待ちしていると。女性の声で「信号待ちの間だけでも入っていてください」って言って横からかさに入れてもらいました。一瞬、なんてドラマチックな展開なんだ!と思って「ありがとうございます、でも大丈夫ですから」と振り返りながら言うとそこにはおばちゃんが・・・。う~~~ん、その親切なおばちゃんには申し訳ないががっかりしました。たぶん明らかに顔も出ていたと思います。でもね、こんな風にかさを差し出されたのは初めてですよ。なんかうれしいものですね、人の優しさって。なかなかいませんからね、いまどき。人の優しさに触れちょっとこころが温かくなった気がしました。でもおばちゃんじゃなければ・・・。これからも雨の日にずぶぬれで自転車に乗ってみようかと思う僕なのでした。そんな雨の日の出来事でした。
September 16, 2009
コメント(0)
今日はいよいよ2泊3日のソウルツアー最終日。と言っても今日は移動のみ。朝8時20分の飛行機で帰国ですから。(諸事情有りこの時間でしか合うフライトがなかったので)朝5時にホテルロビーに集合し空港へ出発。途中お土産やによって空港へ行きました。しかしこんな早朝からお土産屋やっているんですね。たぶん僕らと同じ時間のフライトの観光客だと思うんですがそんな早朝でも続々とやってきましたよ。恐るべしタイアップ!空港に着きチェックインをしようと思いカウンターに行くとエコノミーカウンターは長蛇の列!見た目30~40分くらいかかりそうな勢いでした。この8時20分の便は最近設定されたみたいなんですがこの人数見ると需要はかなり有ったみたいですね。まぁそんな長蛇の列を見た僕は秘密兵器を出しました!それはJAL CLUB-Aカード。このカードの特典でエグゼクティブカウンターでチェックインできるんです。長蛇の列を横目に見ながらガラガラのエグゼクティブカウンターへ。カウンターのおねえちゃんは6人分と言うのを聞くと一瞬渋ったがガイドさんが一言言ってくれたおかげで問題なく5分でチェックイン終わりました!30分は短縮出来ましたね。やるでしょ!JALカード!こんなに役に立ったのは初めてです。まぁ高い年会費払っていますからそれくらいは当然の権利です!ってことで出国手続き後も時間が出来最後のショッピングも出来ました。8時20分に仁川空港を飛び立ち10時半には成田に到着しました。そのあと横浜によって浜松へ帰宅しました。いやぁ~、ソウルって面白い町でした。でも感想としては女の子が喜ぶ街ですね。化粧品とかのコスメが安いし、ブランド品も安いしね。飛行機代払っても安いかもしれないです。まぁ男としては女の子と一緒に行くなら楽しいかなって思いました。それから韓国の女の子きれいでしたよ!すらっとして背が高くて。でも噂じゃ韓国は整形しているってよく聞きますが本当にきれいな子多かったですよ。当然ハリセンボンの春菜みたいな子も見かけましたが(笑)ん~~、俺の一番の感想はそれかぁ~~~?とにかく楽しめたのでよかったですね。一番近いお隣の国でしたがようやく行くことが出来ました。海外初心者の方には本当にお勧めです!では。
September 14, 2009
コメント(0)

今日はソウルツアー二日目。今日がソウルツアーメインの日です。今朝は朝9時にホテルロビーに集合し南大門市場へ朝食を食べに行きました。今朝の朝食はお粥狙いです。南大門市場を朝からうろうろ歩き回っているとソウル街名物「にせものあるよ~~」「本物のにせものあるよー」ってわけわからない言葉があちらこちらからかかってきました。不思議なもので一発で日本人ってわかるんですね。しばらく回った後一軒の食堂へ。そこでお目当てのお粥食べました。で、その食堂でもやっぱりキムチ山盛り出てきてメンバーの一人の提案で朝からビール飲んじゃいました。お粥は「あわび粥」。あわびは気持ち程度のあわびかどうかもわからない小片が少し入っていました。味はごま油が少したらされているせいでいい香りと香ばしい味でとてもおいしかったです。 これで800円。どうでしょうか?あわび粥を食べた後ロッテ百貨店内にあるロッテ免税店に行きました。そこでは頼まれていた化粧品と香水、お菓子など買いました。僕は免税店ってやつが結構好きでいろいろ見回っちゃうんですよね。でも結局高いのでみるだけだったんですが、今回は何かが違っていたんです。そう、韓国旅行って基本的にショッピングがメインな人が多いせいかなんか衝動買いじゃないけれど買ってしまえって気になってついつい財布買ってしまいました。いつもは2つ折の5000円もしない財布なのに勢いでFENDIの長財布33000円買っちゃいました。日本じゃ55000円くらいって言うから40%オフですね。はっきり言ってその安さについつい財布の紐が緩んじゃいました。ちなみにこんなんです。 久々に勢いよく買い物してテンション上がっちゃいました!買い物って楽しいっすね!この免税店で買い物のあとそれぞれいきたいところがあるということで4人と2人に別れました。僕は先輩と2人で行動。僕がこのソウルツアーで買おうと決めていたメガネ買いに行きました。なぜかわからないけどメガネ屋が多く安いんです。で、ブランド物買おうかと思ったらやはりブランド物フレームは高かったので韓国製のフレームで気に入ったものがあったので買っちゃいました。仕上がりは3時間です。値段は思ったより高かったかな?でも財布を買ったときのテンションそのままだったので買っちゃいました。ちなみに13000円でした。一応は値切って値切っての値段です。その後メガネができるまでの間、東大門へ地下鉄で行ってきました。 ちなみにチケットはこんなんです。 東大門は南大門に比べ若者向けと聞いていたがあまりそう感じませんでしたね。やっぱり明洞がすごいですね。 東大門では清渓川って言う川歩いてきました。ここは夜のライトアップがきれいらしいのですが昼間だったのでただの川でしたね。ちなみにこの川は今の韓国大統領イ・ミョンバクがソウル市長の時に整備したものらしいです。 ライトアップ映像はネットで探してみてくださいね。そうそう東大門では昼食にマックではなく本場ロッテリアでご当地バーガー(まぁこちらが本家なのかも知れないけど)のプルコギバーガー食べましたよ。味はまさしくプルコギ。まずくはないけどハンバーガーとしてプルコギ味ってどうでしょうって感じですね。 それで韓国来て初めて知ったんですがロッテって韓国が本拠地なんですね。恥ずかしながらぜんぜん知らなかった。ってことは日本野球界ってずいぶん前から外資が入っていたんですよね。ほんとうにそういう意味でもびっくりでした。東大門から明洞に戻りめがねを受け取った後ホテルで他のメンバーと合流し晩御飯へ!この夜はホテルのフロントで聞いたホテル近くのおじちゃんとおばちゃんでやっている食堂で参鶏湯やプルコギ、焼肉食べました。ここの店の人は日本語しゃべれないけどメニューは日本語対応しているので問題なく食べれました。しかもおいしかったです! 食後はカジノにちょっと行き、その後また居酒屋へ行き最後の夜を楽しみました。それにしても韓国料理もっともっと辛いと思っていたけどそんなでもないって言うのが感想ですね。明日は早朝から帰国です。
September 13, 2009
コメント(0)

今朝は早起きし8時過ぎの新幹線に乗り成田へ向かいました!そういよいよソウルツアーの始まりです。今回もメンバーは毎年同じくの飲んだくれ6人組です。11時に成田に着き14時過ぎの飛行機でソウルへ16時過ぎにソウルに着くと天気は快晴!成田での雨とは大違いでした。 空港ではホテルまで送ってくれる現地ガイドさんと合流し約50分かけてホテルまで向かいました。そのガイドさんの説明で一番驚いたのがトイレ事情。ホテルのトイレでは紙は流さないでください。詰まっちゃいますからだって。どうやら韓国ではトイレは水洗だけど紙は水溶性じゃないものが多いらしく使った紙はトイレに備え付けられているゴミ箱へ捨ててくださいとのこと。でもホテルのユニットバスでふた無しのゴミ箱へはねぇ・・・。ちょっとびっくり!韓国旅行されるかたトイレロールもっていかれたほうがいいですよ!(プチ情報でした)ホテルに着くとそのまま明洞の夜の街中へ・・・。ホテルから繁華街へは徒歩10分くらいで繁華街に近づくにつれ明るくなり。繁華街はまさしく活気に満ち溢れたマーケットと言う感じですね。そして一番驚いたのが噂には聞いていたが街中日本語だらけ!呼び込みから、お店の宣伝、チラシすべて日本語!冗談抜きで日本にいるみたいでしたよ。グアムに行った時でも日本語が割と通じて驚いたがソウルはその比ではないですね!初めての海外で言葉が不安な方ソウルは問題無しです!それにしてもソウルはコピー商品天国ですね!通りのワゴンには当たり前に売っているのはなんとなくわかるんですが普通のデパート的なところにも普通に売っていますからね。いやいやびっくりです。まぁ日本でもそういうところありますけどね。(笑)明洞散策の途中、ソウルでの第一食目『焼肉』に行きました。お店に入るとなぜか女性客ばかりでほとんどが2、3人の女性グループでした。まぁそんなことは気にせず焼肉にビールでガンガン飲み食いしました。 それで初めて知ったんですが韓国ではレストランに入るとまずはキムチがたくさん出てくるんですね。それだけでビール飲めちゃうくらいです。韓国の焼肉は日本と違いでかい肉を焼いてはさみで切るというスタイルでダイナミックでしたね。おいしかったんですが個人的には日本の焼肉のほうがおいしいですね。ただおなか一杯飲み食いして一人2500円は安いです。おなか一杯になったところで再び街中散策。ABCマートを発見したため値段調査。いつも買っているアディダスシューズ見ましたが思ったより安くないと言うか日本と変わらない値段かやや高いようなイメージでした。ものによっては安くないんですね。しばらく歩いた後、飲み足りない我ら飲んだ暮れチームは居酒屋風のお店に入りました。そこは海鮮系の居酒屋でタコの辛味炒めのナッチボックン チャプチェ、チヂミ盛り合わせをつまみに焼酎とマッコリを飲みました。ナッチボックンはいかにも辛そうな真っ赤な炒め物でしたがそんなに辛くなくほどよい辛さでした。韓国料理の辛さは確かに辛いんですが砂糖が入っているせいか後口がやや甘めですね。そのせいで辛くても食べられるのかともいました。そしてソウルに来て「焼肉」とならび食べたかったもがあったので注文しました。それは生ダコ生きたタコの足をぶつ切りにしたもので皿の上ではうにょうにょ動いているんです。口に入れると口の中で足が動き回り、吸盤で口の中に吸い付いたりととても盛り上がりに関しては抜群の料理でした。当然タコの刺身ですからおいしいですよ!本当は動画があるんですがアップできなくて残念です。これが動いている動画がインパクト有るんですけどね。韓国焼酎も日本で飲むものと違いストレートで飲めちゃうくらい飲みやすくやや甘めの味でしたね。でもうまいですよ!そして当然マッコリもね!ここでまたしてもおなか一杯飲み食いしましたがお値段は一人1500円くらい。やっぱり安いっす!時間は12時前になっていたのでホテルへ戻りました。途中コンビによりましたが焼酎が缶コーヒーより安かったのには感動でしたね。ということで初日が終了しました。明日へ続く・・・。
September 12, 2009
コメント(0)
9月も早半ばですが明日からソウルに行ってきます。2泊3日で。来週の5連休で行かれる方もいると思いますが明日は安く空いているみたいです。来週は結局夏休みと同じですからね。お得感ゼロです。ってことで有休とって韓国料理とショッピング堪能してきます。いやぁ~、でも安いですよね~、普通の週末の値段は。北海道より安いですから!JALでも。(笑)ストレス発散しえ来ます。では。
September 11, 2009
コメント(0)

もう一週間前になりますが先週富士山に初めて登ってきました。スケジュールが厳しかった上に前日までいい天気だったのに登りはじめから雨という厳しい状況でしたが無事に登ってきました。登山は先週の金曜日の夜。御来光を見ようということで夜中の登山と言うスケジュールだったのです。なので昼まで普段通り仕事してその後富士山に向かいました。二合目付近の駐車場に車を止めシャトルバスで富士宮口五合目に到着。到着すると突然雨が降り出し雨の中の登山を余儀なくされました。五合目では今回の登山ツアーのメンバー総勢26人集合!登山開始しました。五合目から六合目まであっという間に着きました。んっ?一合ってこんなに近いのって思うくらい。その感覚がこの後の辛さを倍増させてしまうのですが。六合目を過ぎ七合目へ順調へ向かいました。雨は降ったり止んだりで頭にライトをつけながら一歩一歩登り続けました。ふと下を見るとこんな夜中でも後ろに続くライトの明かりの長いこと。まるで蟻の行進みたいでした。で、いくら歩いても七合目に到達しないんです。ようやく七合目に着いたと思ったら”新七合目”って書いてあるじゃないですか。まぁ七合目なんだなって思ってさらに登ると今度は”元祖七合目”って・・・わけわからん!どっちが七合目なのって感じです。とにかく七合目を過ぎ八合目に向かう途中岩場が増えてきてさらに風雨が激しくなってきました。すでにこのとき夜中の1時を回っており眠気も襲ってきました。とにかく寒い、眠いの一言に尽きます。八合目に着き後ちょっとと思っていると今度は高山病とまでは行きませんが若干頭痛もしてきて。富士山って結構辛い登山なんだって改めて思いました。上に登るにつれ天気は暴風雨になり八合目、九合目はとにかく黙々と登るだけの状態になりました。ようやく九合目に到着し残すは頂上というところで3時半。このペースだと御来光ぎりぎりだなと思いペースを上げようと思ったけどここからが進まないこと。頂上まではもう人の列で渋滞状態。さらに少し歩いただけで疲れてしまい休み休みの歩み。それでも5時前になんとか頂上へ到着!さて御来光と思いきや雲に覆われた空と真冬の暴風雨状態。残念ですがご来光は拝めませんでした。それにしても山頂は人人人でごった返していましたよ。本当にたくさんの人いますよね。人のこと言えませんがみなさんご苦労様です。山頂には神社やお土産、食堂があるんですね。神社ではお守り買って来ました。山頂についてから40分くらい経つと雨も上がり雲の切れ間から太陽も顔を出してきました。御来光じゃないですが。噴火口を見た後下山開始。山頂から下を見ると登ってくる人や下っていく人で人の列が延々下までつながっていました。まだまだ早朝なのに・・・。改めて富士登山ブームのすごさを痛感しました。しかしみんなタフですよね!しっかり山頂まで登ってくるんだから。下りは御殿場口方面から下り宝永山を横切り富士宮口へ戻るルートで帰りました。下山時はもう天気もよくなり雲海を見下ろしながら下ってきました。途中富士山駅伝でおなじみに砂走り体験しました。これが結構楽しくてね。そして午前10時無事出発地点の五合目に到着しました。ちょうど登り始めて12時間後のことでした。徹夜登山かなりハードでした。結局この日家に帰って寝るまで31時間起きていたことになりました。家に帰るとシャワーを浴びてそのまま爆睡しちゃいましたよ。富士登山って結構ブームでお手軽に考えている人がいますが山をなめちゃいけません!ちゃんとした装備なしで行っちゃいけません!これが今回経験して思ったことです。これから一度富士山にチャレンジしようとしているあなた。お金はかかりますがちゃんとした装備絶対必要です!富士山はハイキングじゃありません立派な登山です。そのこと忘れずに十分準備して楽しんできてください。
August 27, 2009
コメント(2)
明日はいよいよ富士登山です。夜中に登りご来光を拝む予定です。7時間くらいかかるんですかね?まぁ日ごろ体鍛えていますので体力には自信ありますがふと思えば日本一高いところへ上るわけで。。。高所恐怖症の僕ですが上っちゃいます。ご来光うまく写真取れましたらアップしますね。ではこれより荷物まとめます!
August 20, 2009
コメント(0)
本日で夏休み終了です!長いようであっという間の10日間でした。いつも思うんですが休みってあっという間ですよね。この夏休みはほとんど家で過ごしました。今思えば高速道路結構空いていましたね。まぁ地震の影響がありましたが。基本的にジム三昧でしたね。明日からはまたインド人とのバトル再開です。気分的にはだいぶリフレッシュできたのでよかったです。今日は夏休み最後ってことで軽く飲みに出かけ締めてきました。しかし世界陸上気になる・・・寝不足にならないよう気をつけなければ。それと今週末はいよいよ富士登山です。まだまだ楽しみはありますよ!さぁ、あすからまたがんばろう!
August 17, 2009
コメント(2)
昨日ず~~~~~~~~っと部屋の中で場所をとっていた10年物のスタッドレスタイヤ廃棄してきました。10年ものって言っても10年も使ってはいませんよ、さすがに。使ったのは3年くらい。その後雪山に行くことがなくなってしまったので使うことなくずっと置いてあったのです。ホイールは安物ですがアルミだったのでいつかスタッドレスを買い換えるかと思ってとっていたのですが結局買うこともなく・・・。車もそろそろ買い替えだし思い切って捨ててしまえってことでオイル交換のついでにオートバックスへもっていって処分してきました。おかげさまで部屋が結構広くなりました。やはりタイヤ4本、結構場所とっていましたね。でも床面積的にはあまり変わっていないのが気になりますが。(タイヤの上に積んでいたものがそのまま床においてあるから)まぁおいおい片付けていきます。後は古くなったスキー、スノボ板ですね。あっ、ウェアもだ!ウインタースポーツグッズとりあえず処分が次の課題です。スキー板ってやっぱり粗大ごみですよね?めんどくさいなぁ。
August 15, 2009
コメント(0)
今日浜松駅の近くに行くとアクトシティでアクト納涼まつりやっていました。特に興味はなかったのですが屋台がいくつか見えたのでちょこっとのぞいてきました。すると屋台の中に最強B-1グルメの富士宮焼きそばが当然あり浜松餃子も負けじと出店されていました。で、そのほかに何か珍しいものはないかなぁと見回していると富士宮焼きそばとは別に「B-1グランプリ優勝」の文字が・・・まさかと思い近づくとやはり例のあれがあったんです。そう「厚木シロコロホルモン」一度食べてみたかったんですがなかなか食べれる機会がなかったので食べられなかったんですが今回初めて出会いました。1パック500円と量の割りに高い気もしましたが今回は大目に見て買ってみました。それでそこのすぐ食べてみました。う~~~ん、微妙~~。決しておいしくなかったわけじゃないですよ。おいしかったんです。タレもおいしいしホルモンもおいしかったんです。ただこれがB-1優勝?って感じがして。確かにホルモンはB級グルメかもしれないけどなんかねぇ~~。僕のB級グルメのイメージは高速道路のSAの売店で売っているようなジャンクフード的なイメージがあるもので。個人的にはこれなら富士宮焼きそばのほうが断然いいですね。でもおいしいですよ!伊達にB-1優勝していませんね。ホルモンは好き嫌いがあると思いますので食べれる人は食べてみてくださいね。
August 14, 2009
コメント(0)
いやいや久々に大きな地震でしたね!今朝は地震の揺れで起きました。特に前日はツーリングから帰ってきて疲れていたせいで早く寝たため早朝に起きてしまうタイミングでも合ったのかもしれませんが。ニュースでは震度6弱と報じられていましたが自分の感覚では震度3くらいだったような気がします。ですからそんなに被害がないかと思っていましたが結構ありましたね。東名の崩落は大変ですよね。この夏休みの時期に。下手すると帰省中にこの地震が有って帰りが大変なんて人もいるんでしょうね。なんか13日0時までに仮復旧って言うけど本当に大丈夫なの?って疑問ですね。なんか利益優先みたいな気もしないのですが。そんな仮復旧でまた事故起こしたら大変ですよ。今年はバカ政策の高速料金1000円のおかげでどこも行きません。渋滞してまで行くほどバカじゃないので。旅行は9月に休みを取っていきます。ってことでここ浜松はたいしたことありませんでした。地震、台風、集中豪雨など大変ですが皆さん無事に夏休み楽しんでください。
August 11, 2009
コメント(0)

いやぁ~~、つかれたぁ~~。マジで疲れましたよ。こんなに走っちゃってバカじゃないかと思うくらい。水分もどれだけ補給しても全部汗で流れ出ちゃうしね。ただいま思いっきり日焼けで腕と顔が真っ赤っかで、顔はお酒飲んだときよりはるかに赤く痛いくらいです。(笑)で、何をしたかというと8日から夏休みに入ったので昨日今日と渥美半島の先っちょの伊良湖岬まで自転車でツーリングに出かけたのです。この天気の悪い中、意を決して出発したのですが特に雨に遭わずラッキーでした。ちなみに走行距離は往復で165.5km。走行時間は15時間くらいかな?ということでツーリングの話ちょっとしますね。朝9時に友達と待ち合わせ浜松を出かけました。出発してすぐに潮見坂という急で長い坂を上りそこでバテバテに。まだ前半も前半だって言うのにね。それでアップダウンの続く道をひたすら走り途中コンビニによりながら食事のため「めっくんはうす」と言う田原市にある道の駅によりました。そこでは刺身定食を食べました。いやいやしょっぱなから豪勢に。そして食後には渥美半島名産のメロンを使った(?)マスクメロンソフトをぺろりと食べちゃいました。やっぱり暑いし疲れていると冷たい甘いものが欲しくなるんですね。「めっくんはうす」を出発しまたひたすら4時間走り伊良湖岬へ向かいました。途中で寄ったコンビニで面白いもの見つけました。ご当地ものってやつですかね。そこのコンビニはサイダーに凝っているらしくこんなもの売っていました。にんじんサイダーにトマトサイダー 味はにんじんサイダーは若干野菜の青臭さがあったけどトマトサイダーは結構おいしかったです。それでふとビンの横を見ると ※原材料にトマトは使用していません。だって確かに青臭くないわけだ。(笑)しばらく走り伊良湖岬へ到着するとフェリーポートもかねた道の駅「クリスタルポルト」で休憩。そして近くにある予約していた民宿へ向かいチェックイン!そこの民宿は本当に簡素で部屋にはTVとエアコンだけ。トイレお風呂は共同って感じの本当の民宿です。まぁ格安なので問題ないし寝るだけですからね。民宿で一休みし伊良湖岬で有名な「恋路ヶ浜」と「灯台」を見に行きました。まぁ台風が近づいていましたので波は高いし天気はどんよりでした。 恋路ヶ浜では名産の大あさり食べました。焼き大あさり。絶品でしたね! これがあさり?ってくらい大きくて身もしっかりしていて最高においしかった。そしてそのまま晩御飯を食べに近くの食堂へ。そこでも大あさりの味が忘れられず大あさり丼と大あさりフライ食べちゃいました。宿へ戻ると風呂に入りビールを飲んで・・・9時前に落ちてしまいました。夜中台風の影響で窓をたたく風の音で一度目が覚めたんだけどあまりのひどさに明日帰れるのかと不安になりましたが朝起きるといい天気とは言いませんが雨もやんでいてほっとしました。今朝は8時半に出発し行きとは半島の反対側を回って帰りました。帰りもアップダウンが多い地形でかなりヒーヒーいいながら帰りました。途中「あかばねロコステーション」と言う道の駅により遅めの朝食と言うかブランチですね。しらすピザなるもの食べました。 しらすがたっぷり入ったピザでしたがおいしかったです。ここの道の駅では冷やしメロンも食べて、友達にメロン送っちゃいました。そこからはひたすら帰路を黙々と自転車をこいでいきました。浜松に近づいたとき道の駅「潮見坂」で最後の休憩。そして自宅へ到着。と言う感じでした。今回も食べ物の話ばかりでしたが旅の楽しみですからね。今回は道の駅4箇所制覇、伊良湖名産「大あさり」に「メロン」と楽しみながら走ることができました。それにしても疲れました。本当に2日間で160kmってバカですよ。(笑)
August 10, 2009
コメント(0)
全718件 (718件中 1-50件目)