全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日の日ハムとの練習試合,田中と中田の対決が注目だなぁと思っていましたが,結果を見ると,横川の先制ホームランや2塁打,さらには大廣の逆転3ランなど若手打撃陣の活躍が収穫となる試合でした。4点のビハインドを8回,9回でひっくり返すお家芸の展開。やっぱり,今年のイーグルスもこれで行くんでしょうかね~。「田中が投げる試合は負けない」ジンクスは今年も生きるているのか?それにしても,枡田,聖沢の活躍に加え,横川,大廣が猛アピールです。楽しみですね~。ルーキーはもちろん去年まであまり実力を出し切れていなかった選手が元気だと嬉しいですね。大廣の一発には野村監督も「いい当たりだった。すごいね。」と驚いていたようです。私もひそかに大廣には山崎の後継者になってほしいなぁと期待しています。青山が最後を締めて,ちょっとほっとしました。フォークは身についてきましたかね…。
2008年02月24日
コメント(6)
今日から先発陣が続々登場する実戦モード突入です。開幕投手の第一候補岩隈が先発した今日の中日戦。結果はというと,4回5失点…。でも,本人は「自分の中では初めての実戦で、そこそこのピッチングというか、ボール自体は良かった」とあまり意に介していない様子。野村監督は「悪いなら悪いなりのピッチングをしてほしかった」とがっかりしていたようですが,まだこの時期ですから,あまり心配しなくても良いのではないでしょうか。開幕照準ということでね。地元凱旋となったルーキー伊志嶺。残念ながらバッティングではあまりいいところを見せられませんでしたが,守る方では,4人の投手を上手くリードして無失点に抑えるなど,地元の期待に応える活躍をしたようです。良かったですね(^^)バッティングでは鉄平が3打数3安打2打点と大暴れをしたようです。三塁打が出ればサイクルヒットという大活躍。今年の鉄平は調子が良さそうです。注目の聖沢もバントヒットや好走塁で自慢の足をアピールしました。打線は好調と言っていいのではないでしょうか。明日はいよいよ田中が先発するとのこと。注目はやはり田中VS中田です。スポーツニュースが派手に取り上げそうです(^^;)楽しみですね~。そういえば,以前,ラジオ番組で草野が「キャンプ終了までに○○kgまで落とせなかったら罰ゲーム」というのがありましたが,あれってどうなったんでしょう?----------------------------------先日のNHKの「てれまさむね」。「野村監督語録」としてさまざまな発言を取り上げていました。その中で,沖原選手にかけた一言。…厳しすぎです(;_;)監督は顔がほほえんでいましたから,半ばからかったのだと思いますが,沖原選手はちょっと引きつっていました。この毒舌パンチをバネに頑張るんだ!!!-----------------------------------
2008年02月23日
コメント(6)
今日は今年初の対外試合,ロッテとの練習試合です。試合開始の12時に楽天スポーツのサイトを開いてみたり,ソワソワ。夕方になって,おそるおそる,楽天スポーツのリンクをクリックしました。コンマ何秒でしょうか。この時間が長く,長く感じられました。現れた画面から目に飛び込んだのは,【楽スポ】久米島で初の対外試合、2008白星スタート! おおおおお~,勝ったのかぁ!たかが練習試合,勝ち負けには意味はありません。でも,やっぱり嬉しいです。落ち着いて他の記事を見てみると,楽天・片山、4回0封4連続含む5K【楽天】4番DH山崎隆が先制ソロ なんだか,ジーンとする文字が並びます。久しぶりです。この感覚。練習試合でコレですから,オープン戦,開幕となったらどんなになるんでしょう。ところで,試合の方ですが,先発の片山が何とか4回を無失点に抑えたみたいです。良かった~。けど,試合後の監督コメント。あらら,いいとこなし,って感じです。まぁ,いつものことですから(^^;)内容はイマイチだったかもしれませんが,いよいよ"球春来たる"!!って感じです。そうそう,枡田がホームラン打っちゃいました。絶好調?もしかしたら,本物かもしれません。ちょっと,青山が心配です・・・。
2008年02月21日
コメント(0)
パ・リーグ5球団がCS放送の放映権を売却したことに伴い,未だ今シーズンの放映予定が決まっていないようです。さっきスカパーのサイトで確認できた今日現在の放送予定。試合数しか分かりませんが,イーグルスはホーム72試合,ビジター24試合だそうです。少なくとも,ホームは全試合放送してくれるようです。ちょっと安心しました。気になるのは,「トップ&リレー中継及び録画放送が含まれております。」という注意書き。なんだ?トップ&リレー中継というのは,と思って調べたらこういうことのようです。要するに複数のTV局でリレーして完全中継するということらしい…。まぁこれは良いとして,「録画放送」というのが気になります。なんかイーグルスの試合が深夜に追いやられそうなイヤな予感が…。もう一つの注意書きには,「現時点で放送未定の試合が多数ございます。」とあるので,これから決まるものもあるのでしょうが,どうなるんでしょう。何でもいいから,早く決めて欲しい!!
2008年02月18日
コメント(2)
今日は4試合目の紅白戦が行われたようです。田中と長谷部が登板するとあって,興味深深なのですが,なかなか内容が分かりません。今のところはこの記事のみ。どちらもまずまずの内容だったようです。二人とも3回で4安打ということですが,これはちょっと多いのかな。長谷部は初めての失点を喫してしまったようです。打たれたのは横川と井野だそうですが,どんなタマを打ったのかなぁ。三振の数も二人仲良く4つづつ。田中は148Kを出したそうです。野村監督からの課題「ストレート」も順調に仕上がっているようです。長谷部は今のところ問題はない,んでしょうね。この記事だけからでは分かりませんが。早く詳細知りたいものです。今週はいよいよ練習試合が始まります。ロッテの大嶺が良いようで,昨年の田中VS大嶺の再戦が見られるかもしれません。これは公式戦より面白いかも(^^;)
2008年02月17日
コメント(2)
今日の紅白戦で先発した岩隈はまずまずの内容だったようです。前回は投げなかったスライダーを混ぜて3回無失点。試合の後も100球以上の投げ込みをしたとのことです。ちょっと安心しました。前回の紅白戦で失点が多かったのはストレートしか投げなかったからでしょうか。このインタビューでも手ごたえを感じているようです。今日の「スポルたん」では,江本氏が岩隈について「変化球に気が行ってるように見えた」とコメントしていました。つまり,今年は変化球でかわして勝ちを稼ぎたいのではないかとの読みです。確かに岩隈に求められているのはエースとしての結果。本人も最低2ケタというノルマは課しているでしょうから,江本氏の読みも当たっているかもしれません。今日の投手陣は比較的良かったみたいです。紅組はインチェ,木谷,吉崎が無失点。白組は岩隈,佐藤,石川が無失点。なかなか良いのではないでしょうか。朝井(3回4失点)がちょっと心配ですけど。明日はまた紅白戦。田中,長谷部が先発だそうです。長谷部が次も抑えたらちょっと期待してしまいます(^^)-------------------------------------「スポルたん」で江本氏と野村監督が先発について話していたときに,名前が出たのは岩隈,田中,長谷部だったそうです。「朝井」の名前が出ないのは…?と思っていたら,「忘れとった」とのこと。朝井…。-------------------------------------
2008年02月16日
コメント(0)
今日の記事で目を引いたのはコレです。途中まで読み進め,「そうか~,いよいよリック,ホセが合流か~。盛り上がってきたなぁ」とニコニコ。リックは4キロ絞ったそうです。きっとハードな自主トレを積んできたのでしょう。ん?「今年は走れるように、と思って。体を軽くしたら動きも軽快になるから。もちろん、筋力とパワーを維持してやせたつもり」と青白い顔で笑顔を見せた。なんでしょう?この「青白い顔」ってのは…(^^;)ホントに絞ってやせたんでしょうか。大丈夫なのかなぁ…ちょっと心配です。
2008年02月15日
コメント(4)
今日はゴールドクラブの先行予約だったので,ホーム開幕戦のチケットを取るべく「選べるシート」にトライしました。10時きっかりにアクセスすると,なんだかシステムが不安定。「メンテナンス中につき…」のメッセージが出たりしましたが,何とか4席確保し,最後の画面でポチっとしたら,また「メンテナンス中」の画面。これは,はねられたのか受け付けられたのか…。分からなかったので,楽天野球団に電話で確認したら「楽天チケット側のトラブルで状況が分かりません。取れているかどうか楽天チケットから連絡します。」とのこと。そうか…楽天野球団では分からないのか。まぁ取れなかったらしょうがないけど,早く連絡もらわないと動けないなぁなどと思いながら,会員番号と氏名,連絡先を告げて待ちましたがいっこうに連絡が来ません。私も仕事中なので,催促の電話もできず,午後になり,2時ごろになって,待ちきれず電話をしてみました。すると…,「確認します……予約されていないようです。連絡行きませんでしたか?」「…。」絶句する私。そんなにすぐ確認できるんだったらなぜ連絡できない!?と思いつつ,あまりクレームっぽくなってもイヤなので,「早く連絡もらわないと」みたいなことを控えめに言いましたが,「申し訳ございません。伝えておきます」とのこと。別会社なんで私たち関係ありません,ということなのかもしれませんが,なんだかなぁ,という感じでした。丁寧に対応してもらったので,文句を言う気もありませんでしたが,この人に言ってもダメなんだろうな,と気持ちが萎えてしまいました。しょうがないので,カミさんに頼んでローソンでトライしてもらいましたが,すでにバラ席しかなく,結局今日は玉砕となってしまいました。作戦失敗だったかなぁ。最初からローソンにしておけば良かった。と後悔しきりでした。25日も一応チャレンジしてみますが,取れるかどうか…。こういう人,結構いそうな気がするんですが…私だけかなぁ。
2008年02月14日
コメント(2)
といっても「隆弘」ではなく「武司」の方の話題です。今日の日刊スポーツにこんな記事が載っていました。記事では少しずつエンジンがかかり始めた山崎の状態とミーティングでの様子が描かれていました。ほお。と思ったのはこの部分。ミーティングが終わった後,選手を残して山崎が喝を入れたそうです。「監督が名前を呼んでいるのに、返事がなかったり反応が悪いやつがいたからね。強いチームはそういうところからしっかりしている。技術はコーチから教わればいいけど、礼儀とかはおれたちの役目だからね」こういう人がいると組織はしまるんですよね。若い選手の中には煙たいと思う人もいるかもしれませんが,後で分かるでしょう。嫌われ役になっちゃうかもしれませんのでなかなか難しいんですが,こういう先輩がいるのはチームにとっては良い事だと思います。なんだか,指導者としても順調なステップを踏んでいるような気がします。-------------------------------------------ちょっと,残念なのは松崎が二軍落ちしたとの知らせ。これも日刊スポーツの記事によると,紀藤投手コーチは「松崎は、前回の紅白戦でも失点したからな。ボールは良かったんだけど」と、奮起を期待した。とあります。「ボールは良かったんだけど」このへんに松崎が今ひとつ伸びきれない秘密があるような気がするんですが…。-------------------------------------------
2008年02月13日
コメント(8)
今日も紅白戦やったんですね。ところが投手陣が総崩れだったようです。特に永井が7安打5四球9失点…。この間は良かったんですがね~。疲れが出たのでしょうか。期待の片山も四球乱発だったようですし,どうしちゃったんでしょうか。うーん,昨日の岩隈といい,なんだか不安です。ただ岩隈については昨日の試合後,100球ほど投げ込んだということで,ケガとかではなさそうなのが救いといえば救い。野村監督も岩隈に関しては「ケガさえなければ心配していない」とあまり気にしていないようなので。まぁ,永井は去年のオープン戦でも確かメッタ打ちを食らっていたのであまり心配はしていません。なにしろ,まだ紅白戦なんですから。逆に打線が絶好調と思うことにしましょう。今日は國學院大の竹田監督が見に来たようです。聖澤がヒットを打ったようで何よりです。開幕してからの活躍で本当の恩返しをしてほしいものです。國學院といえば,嶋はどうだったんだろう…。嶋といえば,今日は藤井が大当たりだったようです。いいぞ!頑張れ藤井!いろいろあった今日の紅白戦ですが,これまで,あまりに順調だったので浮かれていましたけど,今日でちょっと現実に戻りました。いずれにしても,まだまだ,これからということで…。
2008年02月12日
コメント(0)
車でラジオを聞いていたら,久米島からの紅白戦速報が「メール」で届いたということで内容が紹介されていました。おっ!どうだったんだろう?思いっきり耳を傾けたところ,・先発の長谷部と田中はともに1安打。・だけど田中は不機嫌?・一方,長谷部は上機嫌!・枡田はタイムリーを放つなど今日もアピール。おお~いいじゃない!!と思わずにこっとした瞬間,・岩隈は制球定まらず5失点ですって…。野村監督も「今年のチームの命運を握る」選手として期待しているエース岩隈。いったい何があったのでしょう。まぁ,まだ紅白戦だし,単に調子が悪いとか,そういうことならあまり心配しませんが,どこか痛いとか違和感とかじゃないでしょうね…。オフに入ってからのクリーニング手術のこともあるし,思わず顔が曇ってしまいます。詳しくは今日の夕方のニュースでやるでしょうから,ちょっとドキドキしながら見たいと思います。
2008年02月11日
コメント(2)
先週のNHKの夕方のローカルニュースは連日現地からのインタビューを流してくれて,力が入っていました。金曜日は渡辺直人選手。内容はさておき,気になったのは後ろの女性2人組。場所はホテルのラウンジ?みたいなところで,インタビュー画面の後方に最初から最後まで映っていました。テーブルを挟んでジュースを飲みながら,会話をしているのですが,普通の観光客?それとも,キャンプを追いかけてきた熱心なファンだったりして??なんて考えているうちに,渡辺選手のインタビュー終わってしまった…。前置きが長くなりましたが,本題はここから。そのあとのキャンプレポートのコーナーで,久米島のキャンプを支える二人の方が取り上げられていました。グラウンド整備をする町役場の方,チームの皆さんの食事を受け持つホテルの副料理長。お二人の一所懸命さがイーグルスを歓迎してくれる島の人たちの気持ちを代表しているように思えて,何となく嬉しくなりました。天気が悪い日が続いて,グラウンドのメンテナンスも大変でしょう。こういう方たちがいて,キャンプができるんだなぁと実感しました。明日は,そのグラウンドで紅白戦が行われます。雨は降らなさそうですが,風が強そうです…。
2008年02月10日
コメント(0)
sky・Aの「キャンプ楽天わしづかみ」の第1回,すっかり見逃してしまいました。再放送があるからいいけど,ちょっと悔しい…。午前中にやるとは…。それは,そうと7日の紅白戦では,片山が好投しました。2回を1四球のみの無失点。NHKのローカルニュースでちらっと見ましたが,力のあるボールを投げていたように思います。野村監督も「現時点で期待の星」とご満悦のようです。「片山、長谷部、どちらか出てきてくれるといい。両方出てきてくれると、なおいい。」とのことですが,アレ…?前はこれに「松崎」の名前があったような…。青山,永井も良かったようだし,あまり取り上げられていませんでしたが,木谷もまぁまぁのピッチングだったようです。小山がちょっと心配ですが,まぁこれからでしょう。野手陣も鉄平,枡田,西谷が存在感を示したみたいですね。鉄平は昨年ちょっと成績を落としただけに,今年の活躍が期待されます。嬉しかったのは,西谷の復活。ヒジの手術で昨年を棒に振ってしまいましたが,ケガはすっかり癒えたようです。良かった…。あさっては紅白戦2戦目が行われ,長谷部vs田中が実現しそうです。これは豪華です。長谷部がどういうピッチングを見せてくれるか,ワクワクしますね。もし,中継があれば絶対見たいところです。そういえば,来週は早くも3月のホーム戦の先行予約が始まります。これだけは忘れないようにしないと…。
2008年02月09日
コメント(2)
今日はNHKの夕方のローカルニュースに野村監督が出演しました。窓の外はすごい風です。それにしても,キャンプが始まってからずっとこんな天気のようです。さすがに野村監督もこの天気には閉口しているようです。「長いことキャンプをやっているが,こんなことは初めてだ」と…。さて,キャンプにおける野村監督の関心の先はやはり投手陣にあるようです。今日は初めて岩隈と長谷部がフリー打撃に登板しましたが,それを見た感想は,「ほっとした」とのこと。特に長谷部のことは「コントロールが良い」と評価しました。ただ,球種がスライダーとチェンジアップしかないことが不満のようです。「胸元を突く球を覚えるよう提言した。」と語っていました。岩隈については「この1年のチームの命運を握る」と。「とにかく故障さえしなければ」と祈るようなコメントでした。それだけに今日のフリー打撃で良いボールを投げていたことにほっとしていたようです。また,上背があるサウスポーということで片山のことも相当気になっているようです。オープン戦で見てみたいと語っていました。2年目の田中については,何も心配はしていないようです。この信頼感はすごいと思います。野手については礒部への期待が大きいようです。山崎が昨年に近い活躍をしてくれたとしても,外国人2人に加え,もう一枚核となる打者がほしいというところでしょう。松井監督は野村監督に礒部の意気込みを報告したとの事。いわく,「今までとは目の色が違う。」野村監督も嬉しそうでしたね。「ヤクルトでは3年目に優勝しましたね。」とインタビュアーに振られて,「(投手陣の補強が上手くいかないという点で?)ヤクルトとは違う」と語っていました。たとえ話で,当時のヤクルトのスカウトは「10年間は4番打者がいらない」という理由で松井秀喜を推したが,監督は伊藤智仁にこだわったというエピソードを披露。さらに,「あの島田社長をして」佐藤由規を外したことをかなり悔しがっていました。…やっぱり欲しかったんでしょうね。まぁいいじゃありませんか。長谷部も獲得できたし,寺田だって,もしかしたら大化けするかもしれません。それにしても,久米島の天気。なんとかならないでしょうか。今,天気予報を見たら,とりあえず明日は「くもり」のようです。一日遅れの紅白戦,なんとかできるといいですね…。
2008年02月06日
コメント(6)
昨日の河北新報の夕刊に「結果出しプロ戻る」という見出しが…。BCリーグ信濃に選手兼コーチとして加入した竜太郎の近況を伝える記事です。キャンプが始まった1日に無人のKスタ宮城の室内練習場で一人バットを振り続けていたそうです。「テレビでお祭りみたいに取り上げられているのに自分が蚊帳の外なのはやっぱり悔しい…」うーん。これは切ないです。昨シーズン初先発した試合で3打席凡退。本塁打性の打球が二つ続けてポールぎりぎりでファールになった。と記事にはあります。これがホームランになっていれば,本人が語るように「その後が変わった」かもしれません。人生は紙一重なんだなぁと思うと同時に,やっぱりプロの世界は厳しいなと改めて思いました。今後は収入が激減するなど,厳しい生活が待っているようです。オフは無給のため地元の商店を手伝ったりして稼がなければならないそうです。もしかしたら,引退した方が楽な道を歩めるかもしれません。それでも,この道を選んだのは,プロ復帰の可能性に賭けているのでしょう。そして,何よりも野球が好きなんでしょうね。記事は,「過去に誰にもいない独立リーグからのプロ復帰を必死に目指す」という文で結ばれています。頑張ってほしい…。
2008年02月05日
コメント(6)
知りませんでした。最近,ご無沙汰していましたから…。トップページはすごくシンプルになった感じです。が,今までの作りに慣れすぎてしまったせいか,探したいものに行き着くまで,ちょっと戸惑います。まぁ,慣れなんでしょうけど。いまだに見つからないのが,去年までの日程表です。あの,カレンダーになってる,その日の勝敗とかが載っているヤツです。あれ,なくなっちゃったんでしょうか…。確かにどんどん増えていくわけだから,キリがないといえばそうなんですが,もし,なくしちゃったんだとしたら,ちょっと寂しい。去年の今頃はどうだったんだろう?と思ったときにはすごく重宝していたので。まぁ,なくなったんだったらしょうがありません。過去は振り返らず,明日を見て歩こう!って感じですかね~。
2008年02月03日
コメント(6)
仙台放送の「スポルたん」はキャンプ特集でした。野村監督のインタビューで,注目すべき発言が!今の時点の話と断りをいれたうえで,ドミンゴはストッパーにしようかと…。「8回小山,9回ドミンゴ」という新方程式が頭の中にあるようです。ドミンゴは球種が少ないので1回は任せられるのでは。とのこと。以前から,ドミンゴストッパー説はいろいろなところで耳にしましたが,直接監督の口から聞いたのは初めてです。小山伸一郎ファンの私としては,セットアッパーよりストッパーで頑張って欲しいけど…。あれ,野村監督は以前先発のメンバーについて,「岩隈,田中,一場,長谷部と外国人」と言っていました。この外国人はてっきりドミンゴと思ってましたが,違ったのかなぁ。まぁ,「朝井」の名前がない時点でおかしいとは思っていましたケド。
2008年02月02日
コメント(2)
2月に入り,いよいよキャンプスタートです!久米島は生憎のお天気だったたようですが,みんな元気いっぱいみたいですね。スポーツ紙のサイトもにぎやかになりました。注目度が高いのはやっぱり田中投手。TVのローカルニュースで,野村監督が,田中投手の状態の良さを興奮ぎみに語っている様子が流れていました。やっぱりキャンプに入ると,はじまったなぁ~!という感じがしますね。ユニフォーム姿がそう思わせるのでしょうか。いやぁ~,大変結構!!!!と大いに盛り上がっていたら,仙台のお兄さんのブログに衝撃的なことが書かれていました・・・。イーグルスファン御用達のsky・Aが3月29,30日の主催開幕試合を放送しない~!?どうも,パ・リーグの5球団がCSの独占放映権を揃ってソフトバンクの子会社に売却したことと関係があるようですが,もし,シーズンを通じて放送されないとしたら…。ガーーーーン!って感じです。仙台のお兄さんじゃないけど,なにすや!!!!って感じです。もう,何でもいいからとにかく,去年までと同じようにしてくれぇぇぇえーーーー!って感じです…ハァ。
2008年02月01日
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1