全19件 (19件中 1-19件目)
1
今日は試合を見れない日でした。携帯でチェックすると4-1で勝ってます。朝井10勝目の期待が高まります。しばらくして,見ると4-4。すぐに4-5…。ああああ~。朝井の10勝が…。今日もまた負けか…。とあきらめて家路につく車の中,携帯を開くと11-5!?どうなってるの!?帰宅してTVをつけたら8回裏の猛攻中。おもしろいように連打の嵐。バッティング練習を見ているみたいです。なんかこの前,こんな場面を経験したような。そう,9月17日の日ハム戦です。あのときも先発は朝井。19安打15点で大勝した試合。今日は勝ち投手になれなかったのが残念…。結局,終わってみれば15-5の大勝利。最後はまたしても一場が締めました。今日も3者凡退でナイスピッチング。欲を言えば,ツースリーがなければ…というのは贅沢ですね。この連投は抑え育成計画なんでしょうか。さて,明日は田中が日ハムを迎えます。相手はクライマックスシリーズ進出をかけた最終戦。なんだか総出で戦うそうです。ダルビッシュも中継ぎで出るとか。やだなぁ…。田中10勝の大事な試合なのに。3位をかけたチームと最下位脱出をかけたチームの真っ向対決。どちらに軍配があがるか。明日も目が離せません。今,録画でセギノールの大ホームラン見ました。143mって言ってましたが,すごい,の一言です。明日もこんな一発打ってくれないかなぁ…。
2008年09月30日
コメント(2)
岩隈がとうとう負けてしまいました。最後に負けたのがいつか分からないほど勝ち続けていたので,負けるとかなりへこみます。20勝という大きなハードルを越え,チームの上位進出も消えてしまったということでモチベーションが下がったとは思えませんが。やはり疲れもあったのでしょうか。今日は新垣が良すぎました。早めに得点できていれば展開も変わったかもしれませんが,今日の新垣はなかなか崩れませんでした。8回のチャンスでの山崎の痛烈な打球を田上に好捕されるなどツキもありませんでした。でも,9回は執念を感じさせる見事な攻撃。中軸がダメならということで下位打線が奮起して2点をもぎとりました。中村のレフトへの2点タイムリーは痛快でした。くらいついていく気持ちが打たせたヒットという感じです。それにしても,9回表の一場登板にはびっくりしました。あの場面で一場を送ったベンチの思惑とは…。見事3人で抑えましたが,あれを昨日の初回にやってくれていれば…。昨日は地に足がついていなかったと語った一場。今日の登板で得たものはあったでしょうか。秋風が冷たい仙台ですが,まだシーズンが終わったわけではありません。5位をかけて,また明日から厳しい戦いが続きます。明日の先発は朝井です。10勝目へのラストチャレンジ。そして連敗を止めれば,再びソフトバンクを最下位に沈めることができます。ここは絶対に負けられません。明日勝てばまた雰囲気も変わるはずです。頑張れ,朝井!!
2008年09月29日
コメント(2)
こうならなければいいな,と祈っていたとおりの展開になってしまいました。先頭打者フォアボール。打ち取った当たりが内野安打になり,ランナーがたまったところで4番にドーン。ランナーもいなくなって,切り替えだ,と思った矢先,味方の失策もからまって,またランナーが貯まり,カキーン。あっという間に5失点です。2回もまた先頭打者フォアボール。ここで,降板となってしまいました。変わった木谷はスイスイと5回を2安打無失点に抑える好投。不思議です。一場と木谷,どこが違うのか。まぁ木谷も先発だったらどうだったか分かりませんが。技術的なことは良く分かりませんが,なぜ一場はこうなってしまうのでしょうか。制球?メンタル?5点も取られたのに初回スリーアウトを取った瞬間,スタンドから大きな拍手が起こりました。一場はどう感じたでしょうか。結局2008年の一場は最後までカベを打ち破ることができずに終わってしまいそうです。一言でいえば,今シーズンはツキもなかった。目のこともあり,スタートが遅れてしまったこととか,実力以外のところでマイナスとなってしまったこともありました。残り9試合。もう一度先発の機会が与えられるでしょうか。初回の5失点に毒気をあてられたのか,昨日まであれほど好調だった打線が完全沈黙。最後に山崎が3試合連続となるホームランを放ったことが救いといえば,救いです。試合に負けて,今シーズンのBクラスが確定(たぶん)したことより,一場があんな形で降板したことの方が悔しい,そんな気分です…。
2008年09月28日
コメント(2)
野球は9回ツーアウトから。という言葉を地で行くドラマチックなゲームでした。いやぁそれにしてもホセはすごい!9回の同点タイムリーにも鳥肌がたったけど,11回のホームランには驚きを通り越してあぜんとしてしまいました。この瞬間はラジオで聞いていましたが,家に帰ってから何度も録画を見返し,余韻にひたりました。うーん,幸せだ…。二万人のスタンドに勝利の女神がほほ笑んだのでしょう。まさに神風が吹いたという感じでしたね。ホセの活躍もすごかったけど,投手陣の頑張りも讃えたい。片山も良かったし,有銘,佐竹,川岸,青山もみんな良かったです。特に青山の2三振はサヨナラを呼び込んだような気がします。12連戦を2連勝と最高のスタートを切ったイーグルス。なんとなく,奇跡を予感させる勢いを感じます。しかし,明日からの対戦相手はソフトバンクです。連勝と順位争いがかかっている最高のプレッシャーに一場が打ち勝てるか…。いや,ここで一場が勝てば,勢いにいっそうはずみがつくに違いありません。これは一場の初勝利を見に行かなければ…と公式サイトを覗いたら。「完売御礼」…。がーん。
2008年09月27日
コメント(0)
明日からのオリックス2連戦をかわきりに12連戦が始まります。とてもハードな日程です。12試合のうち,ホームが10試合というのが救いといえば救いでしょうか。どれかが中止になればダブルヘッダーがあり得ます。すごいことになってきました。シーズン最終盤に来て好調のイーグルス。おとといまでの11連戦は雨で1試合中止になりましたが,6勝3敗1分という成績。いつの間にか5位ソフトバンクとはゲーム差なしとなりました。最近の好調の要因はやはり投打がかみ合っているということでしょうか。先発が崩れても中継ぎ陣が踏ん張れる。特に佐竹,有銘,川岸が安定しているのが大きいです。グウィンもいい時は安心して見ていられます。打線は中軸が打ち始めると破壊力があります。それと足のある選手が機能しているということ。特に内村の存在は大きいです。出塁率が3割以上だし,塁に出れば投手へのプレッシャーもかけられます。バントも守備も上手い。日曜日の頭部死球も大したことがなかったようでなによりです。ウチのカミさんは「ウッチー」にすっかり夢中です。7月は岩隈以外,みんな揃って不調だったけど,今は全員野球で一つひとつ勝利を重ねています。只今の勝敗は59勝70敗3分です。勝率5割はさすがに現実的ではありませんが,昨年の67勝75敗2分を上回るには9勝3敗が必要。でも,やってやれないことはありません。今のイーグルスなら十分狙えます。明日の先発は田中です。これは負けられません。この連戦,田中を中4日で起用するという話もあるようです。10勝まであと2つ。うーん,ぜひこれはクリアしてほしい。それと朝井が10勝できれば…。岩隈にも残り試合は全部勝ってほしい…。なんだか武者震いしてきました…。
2008年09月25日
コメント(2)

そんな選手たちの声が聞こえてくるような試合でした。8回裏に逆転されたときには悪夢を見ているようでした。ミスが二つ重なってはいけません。打たれた川岸を責めることはできないでしょう。大喜びの西武ベンチを見て,なんともやるせない気持ちになりました。昨日の試合後の監督コメントで「目の前で胴上げを見たら選手がどう感じるか」というようなことをいっていましたが,これはどう考えても見たくないもの。石井一とか涌井とか帆足がニコニコして戦況を見つめています。辛いけどこれが現実だな…なんて思いつつ放心状態のまま「あの」9回表を迎えました。西武は守護神グラマン…。絶対打てっこありません。中島がきわどいタイミングの内野安打で出塁しましたが,代打高須が三振で西武ドームは最高潮。この雰囲気での打席は大変だ…。渡辺直がちょこんとセンター前に落とし,これで1死1・2塁。でも全然チャンスという気がしません。頭をよぎったのは負けた瞬間にTVのスイッチを切ろうということ。次のリックが3塁にボテボテのゴロを打ったとき,あ~終わった。と思いましたが,何と中村がエラー。やはり,優勝のプレッシャーなのか。満塁になったところで,代打藤井。これで野手は全部使い切りました。ツーナッシングになり,これまでか。と思ったらここからストライクが入りません。押し出しで1点差。このへんから球場が異様な雰囲気に。西武はベンチも選手も不安そうな表情。もしかしたら,と思う間もなくホセがグランドスラム。タイムリーヒットだとは思いましたが,まさかバックスクリーンまで届くとは…。ホームランの瞬間,一緒に見ていた家内と二人で絶叫してしまいました。今日のホセは神がかりでした。2ホーマーに二塁打1本で7打点。守備でも積極的だったし,何か思うところがあったのでしょうか。TVのリポートによると,8回にタイムリーを打った片岡が1塁でホセに「今日はボクたちが優勝するよ」と言ったそうです。ところが,これに対しホセが「いや,9回に僕がホームランを打つからね」と言ったとか…。ホントだとすればすごい話です。いや~,いまだに興奮が冷めやらないと言った感じです。西武には悪いけど,胴上げ阻止できて本当に良かった。間違いなく,今年のベストゲーム候補になる試合。録画していて良かった…保存版にします。興奮して忘れていましたが,欲を言えば朝井に10勝目を上げたかった…。今日は再三のピンチを粘りのピッチングでかわし,6回1失点と好投していたのに。まぁチームが勝てばいいか。これで5位のソフトバンクに0.5ゲーム差と迫りました。王監督の辞任発表は残念なことですが,イーグルスも負けるわけにはいきません。この勢いをホームに持って帰って熱い試合を見せてほしいと思います。…あんまり印象的な試合だったのでスコアボード載せることにします。
2008年09月23日
コメント(4)
とうとうこの日がやってきました。岩隈が20勝投手になりました。感無量です。怪我に泣いた2年間,まさかこんなに鮮やかに,華やかに復活するとは思いもしませんでした。もちろん期待はしていましたが。今日はオリックスが負ければ,西武の優勝もありうるという試合。イーグルスが負ければ目の前で胴上げされ,こちらは負け越しが決まってしまいます。そんな最悪の場面もチラつくプレッシャーがかかる試合で見事西武打線を封じました。すごい!の一言です。終わってみれば7回6安打1失点。四死球0の4三振。仕事が終わって,祈るような気持ちで携帯の最新のイニングメールを開くと1-1の同点。回は6回,続いてイーグルスの携帯サイトを開いたら3-1!おおお~勝ってるよ!!と思って「最新イニング速報」を見たら西武が無死1,3塁。ひぇ~~!なんだ,このジェットコースターのような展開は…。こんな日に限ってラジオを忘れてきてしまいました。そうだ!タクシーに乗ればラジオを聴ける!ということで,タクシーに乗ってゴーホーム。乗った瞬間,行き先もつげずに「ラ,ラジオを」とお願いしました。運転手さんは,「あ,野球すか?」ゴクリと唾を飲み込んで耳を傾けたらCM…ということは,そうです。絶対絶命のピンチをしのいだということが分かりました。ふう~~。帰宅して,落ち着いて観戦。イーグルスはソツのない攻撃で着々と追加点を上げ,6-1に差を広げ安全圏内に。岩隈は7回で降板しましたが,今日はグウィン,有銘,川岸が一人の走者も許さず岩隈の20勝を不動のものにしました。今日もソフトバンクが負けてゲーム差は1.5になりました。最下位脱出が見えてきました。もう1つ,リックがヒットを打ち,中島はノーヒット。1厘差でリックがバットマンレースのトップに立ちました。これも嬉しいことです。結局,オリックスが勝ったため西武のマジックは2のままですが,依然として緊張する試合は続きます。今日はとにかく岩隈の20勝に向かってチームが一丸となって勝利をつかみました。明日の朝井に対しても,そのモチベーションが保てるかどうか。西武も躍起になってかかってくるでしょう。しかし朝井だって10勝がかかっています。自らつかみ取る気迫で頑張ってほしい。
2008年09月22日
コメント(0)
TVをつけたら千葉マリンスタジアムは大粒の雨。こんな雨の中でやってるのか…。先発の一場は立ち上がりを3人で抑える上場の出来。変化球主体の打たせるピッチングです。制球も悪くありません。ボールが先行する場面もありましたが,うまくカウントを整えて抑えることができました。2回には,四球とヒットで1・2塁のピンチを作ってしまいましたが,後続を打ち取り無失点に抑えました。これは期待ができそうだ,と思ったところで雨脚が強くなり無念の中断,そしてノーゲームとなりました。まぁ,連戦が続くイーグルスにとって,これは恵みの雨ということにしましょう。昨日あれだけ中継ぎを投入しましたからこの休みは大きいです。一場も不完全燃焼だったかもしれませんが,次回の登板に向けて自信がついたのではないでしょうか。明日から舞台を所沢に移し,首位西武との3連戦です。先発は中5日のエース岩隈。石井一久との対決です。岩隈にとっては20勝がかかる大事な試合。西武はクライマックスシリーズを決め,優勝マジックが4。ラストスパートということで,全力で勝ちにくるでしょう。ここは意地にかけても負けられません。ポイントは打線です。中軸の調子が落ちているのが心配です。うまくつなげてなんとか序盤で3点以上取れれば…。**********************************************今日の一番の見どころはゲーム中ではなく中断しているときのひとコマ。ベンチでセギノールが内村を抱っこしていたシーン(^^)ホセも加わり,内村をセギノールの膝の上に乗せて,ペットボトルを哺乳瓶のようにしたり。内村には失礼ですが,ホント赤ちゃんのようでした。でも,いやがらずに付き合った内村はエライ。スタンドのファンも大喜びでした。野村監督も思わず笑顔を見せました。これも雨でフラストレーションがたまるお客さんへのサービスなんでしょうね。**********************************************
2008年09月21日
コメント(2)
ロッテとの3連戦の2戦目は木谷と成瀬の先発。分が悪いのは分かっていましたが,案の定1回に4点を献上しました。ありゃりゃ・・・,どうなることか,と思いきや意外なことに継投策が見事的中。意外に締まった試合になりました。木谷を2回で諦めた後は何と6人の投手を投入。つないで,つないで,2回以降は無失点。何となく,気持ちがよかったです。グウィンを7回に投げさせたのは意表を突かれました。でも,3点差ではあきらめないという意思が感じられたので,アレはよかったと思います。圧巻だったのは8回の裏。サブローのセンターへの当たりを中村が惜しくも取れずに3塁打としてしまい,1死3塁のピンチ。続く渡辺を浅いライトフライに打ち取り2死3塁,ズレータを迎えたところでここは敬遠。左の福浦という場面でロッテは堀を代打に送りました。イーグルスは有銘から川岸にスイッチ,ロッテは代打の代打で大松。これは厳しい場面だ,と思ったらなんと川岸は勝負を避け敬遠。満塁策をとりました。いっそう痺れる局面となりましたが,川岸は代打大塚を見事三振に打ち取りました。ここは気持ち良かったなぁ・・・。川岸は男だと思いましたよ。大松を敬遠したときはロッテベンチやスタンドに苦笑いというか嘲笑のような笑いが走りましたが,ここはイーグルスが一枚上手といった感じでした。終わってみれば,2回以降は散発3安打に抑えたのはお見事でした。中継ぎ投手陣には拍手です。打つ方では,相変わらずチャンスに打てずに2安打に抑えられてしまいました。特にクリーンナップが全然働かなかったのは情けないです。ホセはどうしてあんなに高めのボール球に手が出てしまうのでしょう。最大のチャンスだった5回の2死満塁の場面,この人しかいないという高須のあの当たりを取られたのは不運でした。いいところに飛んだんですけどね。というより相手の守備に参りました,という感じです。この回の見所は成瀬と渡辺の勝負。ファールで粘りに粘ってフォアボールをもぎ取りました。この場面は手に汗握りました。こういうときの渡辺はホントねちっこいというかいやらしいというか,すごいなぁと思います。結果は1-4と敗れはしましたが,何となく負けたような気がしない試合でした。こういうのが次につながる試合というんでしょうね。次といえば,先発は一場。オレが中継ぎ陣を休ませてやるというくらいの気概を持って登板してほしいものです。今季初白星なるか,かなり期待して観戦したいと思います。
2008年09月20日
コメント(2)
帰宅したらイーグルスはお祭りの真っ最中でした。6回裏の猛攻は7安打6点のビッグイニング。ツーベースが4本というのもすごいです。プロ野球記録とかじゃないですかね。と思って調べたら,1イニング最多連続2塁打が4本ということですから,あまり大したことはないのかもしれません。それにしても19安打15点。打ちまくっての大勝です。1試合最多安打まで後1本。ホント7点くらいは明日にとっておきたいくらいです。贅沢を言えば,8回の3失点はいただけません。松本にとってこんな楽なマウンドはないのに・・・。何はともあれ連勝です。ホームでの連勝は4ヶ月ぶりだそうです。4ヶ月って・・・。朝井はこれで9勝目。10勝にリーチがかかりました。あまり内容は良くなかったでしょうか。5回7安打3失点に3四球。これではお立ち台はムリかもしれません。今日のヒーローインタビューは野手3人となりました。明日は田中が先発です。連勝のタスキをつなげるか。大勝の後は打線が沈黙してしまうイーグルス。ホーム6連戦を4勝2敗で締めくくりたいところです。うーん,明日は見に行きたいですが,夜の席が入っているし・・・。今年はなんだかめぐり合わせが良くありません。
2008年09月17日
コメント(0)
仕事をしていたら,携帯のメールが着信。朝井の声の着ボイスで「メールだよ!」のお知らせです。これは嬉しい「ホームランメール」でした。おおお~!セギノールが3ラン!ここ3試合ノーヒットだったのでちょっと心配していましたが,いいところで打ってくれました。これは最後の場面をTVで見なければと急いでタクシーに乗り込みました。別に何も言っていないのに,運転手さんが「今日は勝ってるよ」とニコニコ顔。ここからしばらくラジオを聴きながらイーグルス談義に花が咲きます。家に着くちょっと前に試合が終わり最後のシーンは見ることができませんでしたが,嬉しい岩隈の19勝!!いやぁ~ホントにすごいです!!とうとうここまで来てしまいました。20勝が完全に手が届くところに来ました。2003年の斉藤和巳以来の20勝です。防御率が1点台だと1992年以来となります。うーん,すごすぎます!!今,ニュースでやっていましたが,「最下位」チームの20勝投手は46年ぶりなんだそうです。なんだ!その「最下位」というのは!まぁしょうがないですけど…。いや,しかしヒーローインタビューでも言っていたように20勝,21勝と行けるところまで行ってほしいです。岩隈は「残り全部勝てばクライマックスシリーズが見えてくる」と熱く語りました。これです。エースがあきらめていないのにファンがあきらめてはいけません。明日勝って,ソフトバンクが負ければ5位とは3ゲーム差になります。まだまだシーズンは終わっていません。朝井はきっとそろそろ勝つ頃です。彼も10勝に手が届くところまで来ています。上り調子の打線が朝井を援護してくれることを信じましょう!!
2008年09月16日
コメント(0)
もう,言葉が出ません。また野球の恐ろしさを見せつけられてしまいました…。これが優勝に最も近いところにいるチームの底力でしょうか。あと2つアウトを取ればいいだけなのに。それが取れずに3点献上するとは。グウィンは球が上ずっていましたが,疲れが出てきたのでしょうか。せっかく不動の抑えになってくれたかと思いましたが,また開幕当初のトラウマが蘇ってきました。一場が5回を投げ切れなかったこと,3回,4回,5回と得点はしたものの,いずれももう2,3点はとれた場面で走者を塁に残したこと。今思えば,すべて今日の結果の伏線だったような気がします。昨日は全員野球で勝利をもぎ取り,今日も同じような展開になっていただけに悔しさもひとしおです。悔しさ度合で言うと3連戦初戦の大惨敗よりショックは大きいです。青山が好投し,内村や中村が足で魅せ,嶋が打ち,渡辺直がいい守備を見せ,とても素晴らしいゲームだったのに…。オリックスと日ハムもすごい試合でしたが,結局日ハムは再度勝利を手繰り寄せました。ここが違うところかなぁ…。とりあえず,今日はスポーツニュースを見ないようにして,明日の岩隈に期待することにします…。はぁぁぁぁ…。
2008年09月15日
コメント(0)
いやぁ~勝ちました。しかも劇的な逆転勝利!!!昨日の大敗がウソのような好ゲームでした。先制したのは今日も西武。しかしすぐに山崎のホームランをきっかけに逆転。ホームランあり,スクイズありで3点を鮮やかに奪取。先発の木谷は立ち上がりから苦しいピッチングでしたが,度重なるピンチを最少失点に抑え,大崩れしなかったのが大きかったと思います。プロ初勝利がかかった試合でしたが5回に同点にされたところで無念の降板…。初勝利はお預けとなりましたが,次につながる内容だったと思います。2番手の佐竹が1点を失い再びリードを許します。その後も岸を追い詰めますがなかなか決定打が出ず,こう着状態に…。何となく「連敗」の文字が頭がよぎります。しかし,しかし!8回にドラマが待っていました。鉄平が作ったチャンスを大事に育て,2死2,3塁で代打高須が登場!昨日はいいところで打てませんでした。しかも相手は小野寺。去年の小野寺とは違います。しかし,高めに浮いたストレートを鮮やかにはじき返し逆転タイムリー!!さすが,ストレートに強い高須。さらっと打っちゃいました(^^)いやぁ~コウフンしました!!しかし,安心するのはまだ早い…。これでもう1回逆転されたらもう勝ち目はありません。9回のマウンドに立つのは新ストッパーのグウィン。固唾をのんで見守りましたが,意外なほどあっけなく中軸を料理。中村に四球を許したのは,あれでよかったと思います。ヘンに勝負に行って大きいのを打たれるよりは…。岸に勝ったのは大きいですね。ベンチの岸の表情といったら…。ヒーローインタビューの時に平方さんが言っていましたが,ホームゲームでの勝利は8月15日以来だそうです。1ヶ月ぶりの勝利ということです。忘れかけていましたが,その試合は私も見に行っていました。あれからホームで勝てなかったというのですから,ちょっと長すぎです。しかし,それだけにスタンドの歓声もひときわ大きかったような気がします。昨日もスタンドで気づいたのですが,7回の風船飛ばしで目立った白風船。みんな余ってるんですね。白風船。そういえば,川岸がお立ち台に立ったので川岸が勝利投手かと思いきや,勝利投手は有銘だったようです。たった2球で勝利投手はちょっと美味しすぎます(^^;)さて,これで首位西武との3連戦を1勝1敗としました。明日の先発は一場です。3カード連続勝ち越しがかかる大事な試合。プレッシャーも大きいでしょうが,あまり余計なことを考えずに,思いっきり投げてほしい。前回の先発では一回りまでは素晴らしかったです。明日は行けるところまで行ってほしい。もし,一場が今季初勝利ということになれば,チームもファンも盛り上がります。頑張れ一場!!!
2008年09月14日
コメント(0)
しかもナイトゲーム。私は試合開始前の薄暮の時間が大好きです。今日はどんな試合になるか…。そんなことを考えつつ,カクテル光線を浴びて練習している選手たちを眺めているときが至福の瞬間です。さて,結果は0-12の大惨敗…。先発の片山は先頭打者のフォアボールが全てでした。2回からの救援となった小山は6回まで素晴らしいピッチング。この好投に打線が応えれば少しは違った展開になったかもしれません。6回,鉄平のレフト線へのツーベースで無死2塁の大チャンス。この場面も後続は沈黙し,結局無得点。しかし,ホントに帆足を打てませんね~。そんなに打てなさそうでもないんですが,なぜかみんな引っかけてサードゴロみたいな。その後追い討ちをかけるように,片岡の一発…。ツースリーから小山が投じた渾身のボールはレフトスタンドへ。これで0-6となり大勢は決しました。3番手の長谷部はまさに火に油を注ぐといった感じ。常に西武の選手がダイヤモンドを駆け回っている状態。あれよあれよという間に点差は開き,最後はおかわり君にとどめをさされてしまいました。まぁ,逆転負けとか,あと一歩といった負け方よりこんなゲームの方が却って尾を引きません。8回の長い攻撃の間,トイレから戻ってくるとスタンドのお客さんはみんな無表情。ちょっと怖かったです。あまりの拷問ぶりに8回裏の攻撃を見たら帰ろう,と思いましたが一緒に行った友人の子供さんが「最後まで見たい」と言うので結局最後まで観戦。おかげで塩川の好プレーを見ることができました(^^;)結果はひどい負け試合となってしまいましたが,やはりナマ観戦は楽しいし,球場で飲むビールは美味い!と思った1日でした。
2008年09月13日
コメント(0)
田中が久し振りの勝ちで,7勝目。チームは2カード連続の勝ち越しです。ここに来て投手陣の頑張りが光ります。田中は毎回のようにランナーを背負いましたが,粘りのピッチング。この間の岩隈のようです。川岸も不運なヒットでいきなりピンチを招きましたが見事後続を断ちました。最終回は誰が投げるんだろうと思っていましたが,コールされたのはなんと一場!うーん,この起用の意味は…。大量リードで楽に投げられる場面でクローザーの試験?次回先発に向け,自信をつけさせる?なんだかよく分かりませんが,一場はここでもピリッとせず,3安打1失点…。嶋のパスボールもあり,自責点はゼロでしたが,ちょっと制球が悪すぎました。スライダーを捕る時,嶋が変な捕り方をしていましたが,あれも投げにくそうな感じでした。変化球は逆球が多かったし,なんか甘いところにすーっと行ってしまうような怖さがありました。でもスライダーはキレていたと思います。TVの解説が,「このできでは,次の登板は…」みたいな話をしていましたが,今日のピッチングでは確かに先発はちょっと不安があります。明日は休みで土曜日からはいよいよ3連休のホームゲームです。相手は首位の西武で手ごわいけど,ここはなんとか2勝1敗で行けないでしょうか?土曜日の先発は片山ですかね。前回の日ハム戦は4点を失いましたが,そんなに悪くはありませんでした。打線が片山に3勝目をプレゼントできるかどうか…。
2008年09月11日
コメント(0)
勝った!岩隈が18勝目!うーん,嬉しいです。さっき,4回の5連打のシーンを録画で確認しました。内村から始まりホセ,セギノール,山崎,リックとつながり3点を取ったシーンです。気持ち良かった~~~。今日みたいな試合を見ると最下位のチームとは思えないのですが。岩隈は8回120球を投げて被安打11三振7つ。3回と7回以外は毎回のようにヒットを打たれながら失点1に抑えたのはさすがです。粘りの投球で18勝目を手繰り寄せました。最終回はグウィンが登板。はっきり言って,祈るように見ました。先頭打者を三振に斬ってとり,ちょっと安心。次の打者も見事三振。本多にヒットを許し,迎えたのは柴原…。何となくいや~な予感が。あの悪夢の開幕戦が蘇ります。実況も,言わなくていいのに(^^;)そのことを強調。しかし,簡単にショートゴロに打ち取りゲームセット!良かった…。これでチームは連勝!やっぱり勝つのは嬉しいし,連勝は喜びもひとしおです。グウィンはなんだかんだ言って,良く抑えてます。これまで失点したのは「あの」初登板の3点だけです。それ以降は7試合に投げて無失点。力のあるストレートもいいけど,140K台前半の手元で小さく変化するボールもいい。あれは効果的です。コントロールも悪くありません。そろそろ「守護神」の称号を授けてもいいかも…。
2008年09月09日
コメント(0)
今日は一場が4か月ぶりに一軍のマウンドに立ちました。序盤は素晴らしい立ち上がり。1回,先頭打者の森本が初球を引っかけてくれてリズムができました。相手打者がボールになる変化球を振ってくれたので,1回から2回にかけて3者三振。球審のストライクゾーンが狭いので四球が心配でしたが,これ以上の立ち上がりはありません。打線もセギノールが2回,3回と大援護。順調な滑り出しでしたが,一回りした4回に捕まってしまいました。先頭の田中賢介を出したのが良くなかったです。このへんは昨日の片山といっしょ。1点を取られたところで無念の交替。うーん,やはりここは交替でしたか…。確かに表情が変わってましたし,久しぶりということもあり,あまり無理はさせられないといったところでしょうか。もうちょっと見たかった,と思いつつ2番手の佐竹の投球に注目。稲田のショートゴロで同点に追いつかれましたが,その後7回までは完璧なピッチング。気迫のこもった投球で打者12人に対し,許したのは工藤のヒット1本のみ。打線もこれに応えてコツコツと追加点を重ね,流れを渡しませんでした。川岸も有銘も大けがすることなく,うまく逃げ切ることができました。こういう試合を見たのは久しぶりのような気がします。何はともあれ,8月15日の西武戦以来のカード勝ち越しです。試合後の監督のコメントはというと,やはり一場には厳しい一言。これからも厳しい日程が続くだけに一場には頑張ってほしいところ。次はもう少し長い回を投げてくれると嬉しいのですが。今日の殊勲者佐竹には「ごみの山から鉄を掘り出したよ」だって…。まぁ,「よく広島が出したな」と言っているので,信頼感はかなりアップの模様です。1日空けて火曜日からは福岡での3連戦です。岩隈で連勝と行きたいところです。前回は腰の張りを訴えて6回で降板し,後続が大炎上してしまいました。体調はどうでしょうか。久しぶりの連勝,そしてエースの18勝目が見たいです。このへんでチームに勢いがつけばいいのですが。
2008年09月07日
コメント(2)
昨日はイーグルスにほほ笑んだ勝利の女神。今日はそっぽを向かれてしまいました。あのスレッジのツーベースは完全に打ち取った当たりだっただけに,ウソでしょ?と言う感じでした。片山は良く投げました。3回まではノーヒットピッチング。一回りした4回に捕まってしまい,逆転を許してしまいましたが,4回と5回以外は良かったですよ。着々と成長しているという感じですね。来シーズン,先発の柱になってくれそうな予感が。それにしても今日は打線が沈黙。藤井は決して調子が良かったという印象はなかったのですが,7回まで2安打とは寂しすぎます。最終回の無死1,2塁のチャンスに,何もできなかったのも悔やまれます。せめて1点でも取ってくれれば,明日につながったのに…。明日といえば,予告先発は何と一場!!とうとう一場が帰ってきました。さっき,2軍での成績を確認したら,3勝4敗5S,防御率は3.28…。はっきり言って微妙です。2軍最後の登板となった9月2日の湘南戦は5回2失点。被安打は4。その前の8月18日の西武戦は被安打8の6回3失点。負け投手になっています。ん?9月2日に登板っていうことは中4日?大丈夫かなぁ…。しかも札幌ドームといえば,去年の4月に大炎上した鬼門です。ホントに大丈夫かなぁ…。いや,何となくやってくれそうな気がします。それより,マウンドに立つ一場を見て泣かないようにしないと…。
2008年09月06日
コメント(0)
どうなっているのでしょう。さっぱり勝てません。言いたくないけれど,これで6連敗です。ろくれんぱい。正直なところ,今日のオリックスの先発が小松と知った時点でもうダメだと思いました。たぶん今年は全部負けていると思います。ところで,相手チームはいつの間にか2位だそうです。最初のころは全然下にいたのに,もう雲の上の存在です。2位から5位は大混戦。わがチームだけ蚊帳の外です。もう5位の背中が見えなくなってしまいました。今日は7回裏から見たので,そこからのスコアは2-0でイーグルスの勝ち。こんなことで自分を慰めています。渡辺直の横っ飛びや中谷の三盗阻止もいいプレーでした。有銘も素晴らしいピッチングでした。内村もいいバッティングでした。ホセのツーランホームランは見事でした。いいところもあるんです。明日は先発は木谷です。長い回は投げられないかもしれませんが,何とか頑張ってほしい。プロ初勝利と連敗ストップでチームの雰囲気を変えられるか?プレッシャーはかかるでしょうが,ここが木谷の勝負どころです。
2008年09月03日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1