EAGLESな日々

EAGLESな日々

PR

プロフィール

かつどン

かつどン

お気に入りブログ

そんなに欲しいか? バーニングハンマー9126さん

あと2週間ちょっとで… 仙台のお父さん

B.G.EAGLER B.G.007さん
えんたーていめんと… ひで銀杏さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん
2018年06月19日
XML
カテゴリ: EAGLES関係
いいじゃないですか。

古川が3週連続の勝ち。
6回84球を投げて被安打4。四球が1つ。三振6個。
失点1と素晴らしいピッチング。

お立ち台では真っすぐが良くなかったと振り返っていましたが、
その分、変化球が良くて抑えることができたようです。

ここまで、変化球が課題だなーと思ってみていましたが、
今日は良かった。

だんだん経験値が上がってきて、勝ち方を覚えたでしょうか。


防御率が2.49。
堂々たる成績。

立派なローテーションピッチャーです。

攻撃の方も12安打7点と古川を良く援護しました。
今日は打線はオールジャパニーズ。

その分機動力が使えたようです。
この試合、盗塁が3つ。うち2つは田中のもの。

その田中が4安打1打点2得点と大活躍。
頼れる1番バッターです。
しかもヒット4本のうち3本が内野安打。

相手はイヤになるでしょうね。


そして、8回はダメ押しとなる茂木のスリーラン。

古川の後は、青山、福山、ハーマンとつなぎ、
7-1で完勝。
相手も主力を欠きながらの戦いだったけど、
こちらも若手とベテランが噛み合って、いい勝ち方をしてくれました。


見ていると選手に躍動感が戻ってきているように思います。

個人的には枡田に今季初ヒットが出たのもうれしかった。

これで交流戦は終了。
6勝12敗と借金を6つ増やすことになりました。
おそらく交流戦も最下位になるでしょう。

でも、最後の2試合は希望の持てる勝利。
ペナントレースに戻る楽しみが少し出てきました。

河北新報にこんな特集記事が出ていました。

<梨田監督辞任>狂った歯車(下)裏目 球団と現場 微妙なずれ

<常に批判の矢面>

 しかし、その取り組みはなかなかうまくいかなかった。借金12で迎えた5月22日の試合前、外野手登録された岡島の捕手起用の可能性に「先発させてもいい。(球団から)言われればね。(記者の)みなさんの意見だって参考にする」。ジョークで苦しい胸の内を示唆した。
 今月17日からチームの指揮は平石監督代行に移った。


データ重視の野球が裏目に出ても、監督は我慢してチームの方針に従ったということなんでしょうね。

あまりにもくるくる変わるオーダー。
現場は準備が不十分なままでゲームに臨まなければならなかった。

新しい試みを否定するわけでありませんし、これからはこういう流れになっていくのかもしれません。

でも、現場の感覚、本人の調子や体調、モチベーションなどアナログな部分を軽視していたとすれば、それは違うような気がします。

全てAIで作戦を立てたり、選手起用を決めたりする時代になったら、
私はもう野球は見なくなるかもしれませんね。。。。

救いは立花社長の最後の言葉。

「サポート体制を再構築しなければならない」と明言する。現場が試合に集中できる体制を整えることが、「梨田ショック」の反省となる。


監督辞任という大きな犠牲を払って、チームが生まれ変わるならそれもいいでしょう。
ようやく、球団が過ちに気づいて、率直に改善しようという動きをするならば。

その兆しがここ2試合に表れているのだと思いたい。

もし、よろしかったらクリックを…。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月20日 05時51分27秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

かつどン@ Re[1]:ドラ4 大栄利哉は待ち焦がれた打てる捕手(11/03) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:ドラ3 繁永晟…好守巧打、大器の予感(11/02) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:相思相愛の伊藤樹には期待しかない!(11/01) バーニングハンマー9126さん、コメン…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: