全1546件 (1546件中 1-50件目)

※広告が含まれます。案件ではございません。空き時間が作れたので、チネチッタで映画二本、見てきました。1本目は『天使のたまご』。私が生まれた年に制作された作品ですね。名前だけ知ってたんですけど、そういや一度も観たことなかったw白髪ロリ萌え。ぶかぶかケープに丸出し素足、ぼさぼさの白髪(?)と、なんかもう「どけ、ロリはこうやって描く!」と言わんばかりの丁寧描写。押井監督って、こんな可愛いロリを描写できたのか……でも、素足で泥や町中を歩き回ってるのを見ると、いつ怪我するか心配で見ていてムズムズした。お願いだから、靴佩いてー!(><;くっ、私が初音姉様みたいな黒髪長髪の似合う超絶美少女だったら「髪が傷んでいてよ」とか言いながら、丁寧に梳かしてあげられるのに……トリートメントはしているか?(違◤ 天使のたまご LINEスタンプ ◢『天使のたまご 4Kリマスター』より、美麗なLINEスタンプが登場しました⟡少女と少年が織りなす幻想的な世界観をLINEスタンプでも再現してみませんか?▼ダウンロードはこちらhttps://t.co/ImdiHH4fpq#天使のたまご #AngelsEgg pic.twitter.com/nxB13c8UOv— 天使のたまご / Angel's Egg (@AngelsEgg_anime) October 24, 2025 まぁ、天野絵だから、可愛さよりも荘厳さの方が際立つけど……正直、半端なロリキャラよりも遥かに可愛かったです。なお、ストーリーは……正直、まるで意味が分からんぞ! あと、なんか、みんな目が死んでる(苦笑いや、別に不満はないんだけど……なんというか、押井監督が夢で見た内容を映像化したのかな、と思わずにはいられないお話でしたね。物語そのものより、映像と音楽、あるいは雰囲気を楽しむ作品なのかしら?個人的には、謎の「鳥」よりも「魚」とそれを無言で追い掛け回している人々が気になったかな。あれは、何を追い掛けてる隠喩なんですかね。見つからない生活の糧か、過去の幻影か、それとも実体のない何かを恐れて、か……果たして。……それはともかく、劇場の音響が良過ぎたのか、当日は風の反響や終盤のロリの悲鳴が耳にクリティカルでした。ぐえー(==;2本目は『わたなれ』の先行上映ver。原作四巻の内容ですね。俗に言う香穂ちゃん回です。実をいうと、前日まで見に行く予定無かった。その内、TV(ついでにニコニコ)で放映されるなら、その時に観れば良いし。寧ろ、その時の楽しみが減っちゃいますし。原作も既読済みですし。……なんだけど、当日がチネチッタデー(1300円で視聴可能)で『わたなれ』も対象作品だったので、折角なので観に行くことにしました。なお、複製原画入りクリアファイルは売り切れだったみたいで貰えず。判断が遅い『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)〜ネクストシャイン!〜』11/21(金)全国劇場にて特別上映入場者特典✨第1️⃣弾「複製原画入りクリアファイル」#竹嶋えく 先生のOP映像・原画担当カットを使用したA4サイズ。竹嶋先生からのコメントとサイン入り! pic.twitter.com/jzGTkVprdo— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) November 2, 2025 ちなみにほぼ満席で、観客は9割、男性でしたね。うん、知ってた!あと、家族連れもいたけど……えっ、これって、そういう作品か?(・・;🎊🎊㊗️満席御礼㊗️🎊🎊初日から一部劇場で満員の回が発生しているとのこと――本当にありがとうございます!ご不便をおかけしておりますが、ぜひ引き続き劇場へ足を運んでいただけますと幸いです。御礼に[れな子&香穂]4K壁紙をプレゼント🎁#わたなれアニメ ネクストシャイン!特別上映中🎬✨️ pic.twitter.com/BSeNLtMRSW— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) November 22, 2025 内容は……うん、イイハナシ……カナー?(ぉぃいや、基本的には良い話なんですよ、本当。九割九分。その、ラストのれな子のアレ以外は……いや、あのシーンでアレしかないのは分かるんだけどぉ! でも、アレに関してはやっぱり、紗月さんのコメントが全てを物語ってると思うんですよゴミ……れな子、君は自分が劇中屈指の美少女であることを幸せに思うが良い。君が男だったら、私、劇場から途中退場してるまであるぞそもそも見てない定期みかみてれん先生が上手いなぁと思うのは、やっぱGLじゃなきゃ受け入れ難いお話を実現したことだと思う。これが仮にNL作品だったら……ごめん、ちょっと無理だわ。それぐらいギリギリのバランスなんだよな、『わたなれ』。その危ない橋を渡り切って、ここまで大成功を収めたことは本当に素晴らしいと思います。拍手!(パチパチパチ後、映画館で観れる人は見ておくといいと思いますよ。お話自体は香穂ちゃん回ですけど、同時にTVシリーズの〆にも相当する内容になってますから。初めから、劇場限定でも良かったんじゃね、と思うレベル。後、香穂ちゃんのASMRは立体音響で聞くのが一番だと思うし(笑強いて言うと、『わたなれ』は観てると思わず「おレナ子っ!」って叫びたくなる作品なので、映画館で黙って視聴してるのが結構、大変ってことかな……どっちかと言えば、家で酒飲みながらツッコミつつ見たい作品なんだよね。ニコ動でしかし、『わたなれ』ここまで売れるとは正直、思わなかった。嬉しいような、寂しいような。っていうのは、私、『わたなれ』って好きな作品だけど、好みではないんですよね。れな子も良いキャラだけど、ちょっと苦手まであるし。みかみてれん先生の作品だと同時期に刊行された『ありおと』の方が好きなんですよね。今コミカライズやってる『負けませんからと言い張る顔のいい女の子を、全力で屈服させる百合のお話』とかも。「女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話」女同士なんてあり得ないと1日1万円でクラスメイトの絢と付き合い始めた鞠佳絢と過ごす日々の中で鞠佳が自分の本当の気持ちに気付いていく百合小説 pic.twitter.com/Iz2fuMsngz— 百合小説𝗯𝗼𝘁 (@TsuzuriYuri) November 23, 2025「負けませんからと言い張る顔のいい女の子を、全力で屈服させる百合のお話」学園の人気を二分するライバル同士の彩良と瑠衣は学園の頂点の座を賭け、お互いを全力で堕としにかかる!勝負の果てに身も心も奪われるのはどちら? pic.twitter.com/fRl2bTJgs1— 百合小説𝗯𝗼𝘁 (@TsuzuriYuri) April 29, 2025 ただ、それらに比べて、『わたなれ』が駄目かというとそうじゃなくて。寂しいのはあれよ。私の好みってやっぱ、メジャーじゃないんやなって……百合の中ですらマイナー枠とか……ヨヨヨ……そして、これはお昼に食べたポークステーキ。やっぱ、映画視聴にはカロリーが要りますなぁ。1200円で、これは中々のボリューム。まぁ、途中で肉の味に飽きて来て、味変するのに苦労しましたけど……(--さて、そんな訳で、川崎で映画二つ見たので、蒲田に帰宅せず、そのまま銀座で観てきました、大槍葦人30周年記念画展。【画展告知】「大槍葦人30周年記念画展」期間:2025年11月21日(金)~ 12月1日(月)会場:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUMhttps://t.co/5hNIOSaqhN30周年記念画集やマシンチャイルドのタロットカードも出す予定です! pic.twitter.com/nM0bFq0kPm— 大槍葦人 (@oyariashito) September 13, 2025 😇 pic.twitter.com/u2zw2Iq2Xc— 大槍葦人 (@oyariashito) November 20, 2025 ふつくしい……いいなぁ、可愛さと美しさとエロスが全て感じられて。これこそ、二次元美少女の醍醐味って奴ですなぁ。いい加減にやらないと、「マシンチャイルド」。未だにインストすらできてねぇ……関係ないけど、贈呈花のところに、みつみ美里先生と松竜先生の名前があって、ふふってなりました。これはお土産のポストカード。5枚で3000円と、ちょっと、いや、結構、価格が高くて小一時間、買うか悩みました。まぁ、結局、買っちゃったんですけどネ……(==閑話休題。夕食。なんか同じフロアで生牡蛎半額フェアやってたので、つい。7種類ぐらい食べてみたんですけど、正直、私には違いがさっぱり分からんかった……まぁ、美味いからヨシ! そういえば、山岡はんが「生ガキに合うワインなんてない」って言ってたの思い出して、日本酒頼もうかと思ったら、「牡蛎に合うオリジナルワイン、その名も"CACCCI"」っていうダジャレみたいな代物が有ったので、それも飲みました。まぁ、こっちも違いはよく分からんかったけど美味いからヨシ!! d(--今の銀座ってこんなにハイカラさんなんですね。そういえば上京してから、ほとんど来た事なかったなぁ……
2025年11月25日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。先週末は、ハシゴ酒でフラフラしてたので気付くの遅れた💦しかし、初回60分スペシャル……これは、ひょっとして1話でゴーストハウス(1巻前半)終わらせる感じ? 確かに「悪いね」での引きは本作で一番、刺激的だからなぁ……その、色んな意味で(苦笑)あと気になったのは公開されたキャストですね。◢◤ゲームPV「ゴーストハウス」公開◢◤ ゲームのクリア条件は「死の館《ゴーストハウス》からの脱出」🔵CAST幽鬼 #三浦千幸青井 #本村玲奈 金子 #水瀬いのり 黒糖 #佐藤榛夏 紅野 #田村睦心 桃乃 #川口莉奈 #死亡遊戯 pic.twitter.com/XbODc7C8Pc— 『死亡遊戯で飯を食う。』公式 (@shibouyugi_) November 16, 2025 幽鬼が三浦さんなのは知ってましたけど、ナレーションを務められていた高橋さんもあやねるも居ないとなると、考えられるのはキャンドルウッズ以降での登場。そうなると、師匠とか御城辺りかなぁという気もしますが、果たして。#死亡遊戯 1巻キャラクター情報・白士(ハクシ)「殺人鬼とは戦うな」「目標が欲しいのさ」「そのうちわかるよ、お前にも」「お前のその能力は〈生存術〉であって〈殺人拳〉にあらず。力の性質が違うのだよ」「逃げろ! 作戦は全部中止だ!」 pic.twitter.com/7gkz7iRRLF— 『死亡遊戯で飯を食う。』公式 (@shibouyugi_) May 27, 2023 #死亡遊戯 2巻キャラクター情報・御城(ミシロ)「なんてざまですの!?〈キャンドルウッズ〉の生き残りがするプレイですか、これが!」「手を出すな! あの女はわたくしが仕留めます! 邪魔立てするようなら、ぶち殺しますわよ!」「私の心をもてあそびやがって! 死んで詫びろ!」 pic.twitter.com/Lt6OqwGKiQ— 『死亡遊戯で飯を食う。』公式 (@shibouyugi_) June 22, 2023 まぁ、そんな訳でいよいよ来年放送開始です。個人的には楽しみですが、同時に不安も。一つは内容や展開が割と人を選ぶという点で、しかも「私が好き」ってことですね。正直、私が好きなラノベ作品ってメジャーではないんですよね、あんまり。寧ろ、私の苦手な作品の方がメジャー寄りな印象です。SAO然り、とある然り、リゼロ然り。別に、そういう作品の世界観や文章が苦手な訳じゃなくて、何が合わなかったかって言うと「主人公」なんですよ。本当、それだけ。それが合わなかっただっただけで、私はこれらの作品に嵌れなかった。で、主人公を変えた外伝(SAOプログレッシブや超電磁砲)の方は普通に楽しめたという。でも、それらの作品の主人公って大体、人気じゃないですか。キリト然り、上条さん然り、スバル君然り。逆に言えば、私が好きになれる主人公って、ちょっと主流の人達とずれてるんじゃないかなって思うんです、ハイ。そして、困ったことに、そんな私の好きな数少ない主人公の一人なんですよ、幽鬼って。ほら、その時点でもう色々、不安になりません?(^^;#死亡遊戯 2巻キャラクター情報・幽鬼(ユウキ)「目標が欲しかったんだよ。なんでもいいから」「みんな、このゲームをまったく理解していない」「好感度は大事だからね、このゲームでは」「わからせに来たのさ。このまま死なれたんじゃ、消化不良だからね」 pic.twitter.com/M5PLDi47DE— 『死亡遊戯で飯を食う。』公式 (@shibouyugi_) June 15, 2023正直、本作でゴーストハウス編を見終わった後に客離れするとしたら、一番予想される理由って「主人公に共感(感情移入)できない」だと思うんだよね。その次が、好みの作品じゃない……とか。でも、それが悪いかというとNOなんですよ。だって、まさしくその「共感(感情移入)し辛い主人公」である点が魅力の作品なんだもん。実際、私も1巻で「悪いね」のシーンが無かったら、以後、読み続けたか分かんないし。あそこであれが出来たから好きになれた作品なんだよね、うん。後は、まぁ、百合を期待している人も難しいか。この作品、美少女が主役で、登場人物も美少女しかいないけど、百合とかガールミーツガール的な要素はほぼ皆無なので。分かりやすく言うと、皆、アマゾネスなんですよ。ほら、定番じゃないですか、パニック映画で襲われて、悲鳴を上げながら惨たらしく×される美少女。アレです、アレ。……まぁ、一人もいない訳じゃないんですけど。あまり、そう言うのを期待してみると痛い目を見ることになる気がします。実際、私も本作に関する記事を書く時、百合タグ付けてないし。◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄コミカライズWEB連載 第3話-1更新!__________◢🔽こちらで全話無料公開中🔽・コミックウォーカーhttps://t.co/gzqbwADAJT・ニコニコ漫画https://t.co/FN931hvbBj今週も漫画 #死亡遊戯 更新⚙️🧨次回WEB更新は来週8/11(金)予定です! pic.twitter.com/Jnll8v4sAT— 『死亡遊戯で飯を食う。』公式 (@shibouyugi_) July 28, 2023 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コミカライズWEB連載 第15話-4更新! __________◢ ・カドコミhttps://t.co/2EB8Nbmz8A一行は3階に到達し、そして――!原作最新第7巻&コミックス第2巻、 絶賛発売中です!#死亡遊戯 pic.twitter.com/21OarDrF3i— 『死亡遊戯で飯を食う。』公式 (@shibouyugi_) November 1, 2024 どっちかと言えば、無垢な原石から自分で輝きを見出せる――ストーリー重視の少年漫画を読んでBL二次創作を捻り出せる――人の方が向いてるかもしんない。アニメ効果で増えるかな、増えると良いなぁ、二次創作百合。あと、もう一つは「私が既に原作小説も漫画版も好き」ってこと。ということは、当然、観る側である私自身の期待値(ハードル)も大分、上がってしまっている訳で。正直、原作小説読んでからアニメを見て好きになった作品、ほとんどないんですよね……それこそ、『空の境界』ぐらい?あと、『Fate/Zero』。逆にアニメから入って原作も好きになった作品はいっぱいあるんだけどなぁ……まぁ、完全に個人的な問題なんですが(苦笑【2.クラウディビーチ(44 回目)── 第二日】「……昨日も遊んでたのに、まだ遊び足りないのか……」「ええ、ぜんぜん」『死亡遊戯で飯を食う。3』より#死亡遊戯 pic.twitter.com/PUZD9nPRPB— 『死亡遊戯で飯を食う。』公式 (@shibouyugi_) July 21, 2023 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コミカライズWEB連載 第2話-1更新!__________◢🔽こちらで第2話-1無料公開中🔽・コミックウォーカーhttps://t.co/gzqbwADAJT・ニコニコ漫画https://t.co/FN931hvbBj公開中の第1話と一緒に是非ご覧を!次回WEB更新は来週7/21(金)予定🌹#死亡遊戯 pic.twitter.com/W19qG2E5Vf— 『死亡遊戯で飯を食う。』公式 (@shibouyugi_) July 14, 2023 という訳で、色々不安はありますが、できれば、その不安を消し飛ばしてくれるような出来に仕上がっていることを楽しみにしておこうと思います。円盤は、その、出来次第で! d(><;『死亡遊戯で飯を食う。 ねこめたるアートワークス』のゲーマーズ限定版についてお知らせです。A:オリジナルB2クリアポスター付B:オリジナルビッグマイクロファイバーバスタオル付… pic.twitter.com/i7Bv1WBN9p— 『死亡遊戯で飯を食う。』公式 (@shibouyugi_) November 21, 2025 それはともかく、これちょっと欲しい……本当、美少女ですわぁ……その、見た目は(--
2025年11月22日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。うわ、ぐろい。ましろちゃん本当、美少女なんだけどな……その、黙ってるか歌ってれば……/ミニアニメ「元祖!バンドリちゃん」第7話 配信記念壁紙プレゼント🎁✨\ #元祖バンドリちゃん 第7話の配信を記念して、作中のカットを使用した壁紙をプレゼント🦋配布はこちらから👇https://t.co/4kYiJYxvfEぜひダウンロードしてご使用くださいね❣#バンドリ pic.twitter.com/pPY9IxVKRj— バンドリ! BanG Dream! 公式 (@bang_dream_info) November 14, 2025 \#ガルパピコふぃーばー❣/#10 のワンシーンスタンプをプレゼント🎁✨ミニアニメ「BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!」#10 内のワンシーンを使用した、スタンプを2つプレゼント中💕スタンプは、プレゼントよりお受け取りください💫#バンドリ #ガルパ pic.twitter.com/N8UFXqj2HX— バンドリ! ガールズバンドパーティ! (@bang_dream_gbp) December 15, 2021 やっぱ、1分は短いなぁ。ほとんど一発芸レベル。こんなんじゃ満足できねえぜ……でも、この1話は好き。イッツ、ノスタルジー! d(--
2025年11月19日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。これは事前に購入してあったチケット。友人達を誘って行ってきました。二十年近く暮らしてるのに、参加するの実は初めてだったり。本部はこのデカ看板が目印👀14時より当日チケット販売スタート!抽選会、Tシャツ販売、蒲田元気検定の採点も14時からです!スタッフ一同お待ちしております🍻 #蒲田元気大作戦 pic.twitter.com/v4imBmCKDB— 蒲田元気大作戦|はしご酒フェス (@kamata_genki) November 15, 2025 ちなみに行ったのは、以下4店です。●ゆづる羽●魚丁天●豚番長京急蒲田店●PAN以上~。やはりというべきか、イベント当日はどこのお店も混んでまして慌ただしかったですね~まぁ、ハシゴ酒しましょってのがコンセプトのイベントだからしゃーない。流石に、蒲田駅からかなり離れた PAN は大分、空いてましたけど。でも、個人的に一番、好みだったのは PAN の蒲田キューバサンドかな。焼き立てサクサクの熱々で蜂蜜とチーズが混ざり合って最高。あれだ、シャングリーラのスペシャルナン思い出す。京急方面に行く時には、これから立ち寄るのもいいですね~まぁ、ちょっと遠いけどw後、ハシゴ酒形式は、やっぱどうしても慌ただしくて、酒の回りも早いしベロンベロンになりがちですね。夜は頭痛で部屋でのたうち回る羽目に……ひーん(><;\ #蒲田元気大作戦 無事終了!/2日間、本当にありがとうございました!✨たくさんの方に楽しんでいただき、ご来場のみなさま&関係者のみなさまに心から感謝です🙏また来年、蒲田で乾杯しましょう🍻 pic.twitter.com/P1lWQ4XC1e— 蒲田元気大作戦|はしご酒フェス (@kamata_genki) November 16, 2025 閑話休題。これはおまけの猫ちゃん。何の遊び???
2025年11月19日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。はい、お疲れ様でした~(パチパチパチえー、そんな訳で三周年イベント終了です。個人的には、「OVER ZONE」に勝るとも劣らぬ素晴らしい内容だったかと。特に初期実装勢に関わらず、全体的に登場も掘り下げも乏しかったインヘルト達を上手く描き切ったのは高評価ですね。後、先日公開されたクイーンの中から×××が出てきた時はおおうってなりました。そ、そうきたかぁ……正直ね、今、並行して遊んでるソシャゲのシナリオでは断トツで良かったと思います、ハイ。……え、メインシナリオ?あぁ、その……うん。とりあえず、レヴィちゃんおめ! あと、アニスも言いたいことは色々あるけど、とりあえずお疲れ! らぴぃ…はもう黙っとれとりあえず、形だけでも子供が出来て、主人公とラピとあの子で疑似家庭になりました美しいですね尊いですねって言うならさ、もう主人公と他の女で関係匂わせるような描写やめてよね……なぁ知ってるか、人はそれを不倫と呼ぶんだぜ……?以下、個人的に良かったポイント。・ヨハン好き。ヨハンとドロちゃん周りの描き方に関してだけは、まじで何の不満もないので、主人公とかラピのアレコレに関しては、もう深く考えないことにした。はぁ……あれだね、これ、全部、ドロちゃんの拗らせが問題だね。インヘルトもパイオニアも別に嫌ってた訳じゃないという。流石すぎるよ、あのお嬢様……本当、NIKKEの裏主人公だわ、うん。今一度、彼女の心が満たされる日はくるのかしらン……(--・ナユタ、CV的にレディ・アヴァロンっぽいなぁっと思いながら眺めてたら、乙女座のシャカとカーマちゃん(第三霊基)みたいな衣装と構図になって変な笑い出た。天舞宝輪!・3年越しのクラゲちゃん実装おめ。チャージする時の背伸びが猫っぽくて良きクラゲだけど。どうでもいいけど、君、ちょっと立ち絵、変わった?・一年振りにレッシューさん登場。厳密には別人だけど、ああいう形で拾ってくれるたのは嬉しい。実は結構好きなんです、この顔が良くて声が良くて胸と太腿がムチムチで悪知恵が働いてどこか浅はかで性格が色々終わってるお姉さん。【ニケインタビュー】#NIKKE2ndAnniversary アップデートまであと2日⏰今日は、レッドシューズ(CV:#照井春佳)に素朴な疑問を聞いてみましょう👀「どうしてラプチャーとの戦争に参加したくなったんですか?」回答は添付動画をチェック👇#NIKKE2周年 #NIKKE #ニケ #メガニケ pic.twitter.com/09JubZYZI5— 【公式】勝利の女神:NIKKE (@NIKKE_japan) October 29, 2024
2025年11月17日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。なつかし~同級生の子とよくやったなぁ……(--『がんばれゴエモン2』とかもでしたけど、対戦より協力の方が好きなんですよね。ちなみに、私はヘルパーの方ばかりさせてもらってました。基本、アクション下手だからねぇ(^^;そんな訳で昨夜、パトラちゃん様がスーパーデラックスの配信をされてまして、私も酒飲みながらリアタイで眺めてました。で、「白き翼 ダイナブレード」終わった後に「洞窟大作戦」と「メタナイト」のどっちに行くかってなって、洞窟大作戦が選ばれたのを見て、「あ、今日は洞窟大作戦の途中で終わりかな~」と思ってお風呂沸かしに行きまして。その後、お風呂上がって、色々終わらせてから、どうなったかなぁと思ったら、丁度、「洞窟大作戦」が終わったところだったという。え、アレ1日で終わるの!?(==;で、そのまま「メタナイトの逆襲」が始まったので、こちらは全部、見届けました。いやぁ、今見ても熱いね、うん。BGMも格好良いし。さて、今夜はこれで終わりかなぁと思ったら、なんとそのまま解禁された「銀河に願いを」に突入。流石に、これは長引きそうだなぁと思い、にじ遊戯王祭の動画とか眺めてたんですけど。なんか、気が付いたらノヴァ戦まで行ってる。あ、マルク出た。あ、マルク倒した。終わった……終了~(カンカンカン星のカービィ楽しかったーー!!97%になった!!マリオがでたので記念に撮影!!ノヴァはじめてみれて感動した!!次は格闘をして夢の泉をするぞ~!!みてくれてありがとう🎵 #パトライブ https://t.co/NjSkC8RCQh pic.twitter.com/R6kiWZczUP— 周防パトラ🦀❤️ (@Patra_HNST) November 12, 2025 はい、えー、そんな訳で、なんと1日にしてメインステージほぼ攻略しきってしまうパトラちゃん様なのでした。すげー……(・・;ちなみに、隠しコンテンツである「格闘王への道」も先程、小一時間でクリアされてしまったのでした。おいおい、瞬殺だよ……スパデラと夢の泉100%コンプできたーー!!コピー能力で色んな倒し方考えたり色んなキャラとストーリーが知れてよかった!エアライダーもたのしみ~!みてくれてありがとう🎵 #パトライブ https://t.co/SG0j86T2tF pic.twitter.com/5ePuW051Iz— 周防パトラ🦀❤️ (@Patra_HNST) November 13, 2025 ……いやぁ、私も小学生の時、プレイしてたけど、1日で終わったこと無かったなぁ。まぁ、大体、途中で疲れて中断してたし、そもそも下手だし(^^;後、子供の頃って、あんまり長時間ゲームさせてもらえなかったかもしんない。学校帰って来て、ご飯食べて、勉強して、テレビ見て、親がテレビを見てない時間帯しか遊べなかったんですよね、TVゲーム。だから、長時間集中して遊べる日って土日ぐらいしかなかったんじゃないかなぁ。しかも、半日は親がいる(=TVを観てる)から、ゲームさせて貰えないし。そういう色んな要因が重なって、数週間、下手したら数ヵ月かけて、ようやく1本のゲームをクリアしてた気がします。加えて、そもそも親がゲーム買ってくれないから、同じゲームをひたすら繰り返し遊んだりもして。そういう感じだったから、なんかこう、ゲームって言うのが子供心に特別な体験だった気がします。買ってもらった数少ない一本を少しずつ少しずつ、日々の合間に時間を掛けてクリアしていく、みたいな。DQ然り、FF然り、ポケモン然り、etc……今、その頃の感覚でやれるかというと……ちょっと難しいかも。一応、今でも初回で攻略情報は読まないようにしてるんですけど、代わりに躓いたら中断したまま放置するケースが増えてきた気がする。昨年購入した『ドーナドーナ』とか。何故か?それは多分、幾らでも格安で、あるいは、基本無料で遊べてしまう面白そうなゲームが世の中に転がっていて、いつでも遊べる状況だから。そうなると、一本のゲームをやりこむよりも、あれもやりたいこれもやりたいってなっちゃうのよなぁ。許せ、私は我慢弱い……(==……まぁ、でも、本当に「このゲームで、これやりたい」ってはっきりしてる時は今でも集中して遊び切れるのは昨年『大帝国』で確認できたので、後はもうやる気の問題かなって。ふぅ。それはともかく、『星のカービィSDX』は本当にお手頃で面白いゲームなので今でもおススメ。もしやれる人は是非、二人プレイで楽しんでください d(--【今日は何の日?】1996年3月21日『星のカービィ スーパーデラックス』がスーパーファミコンで発売。今年で27周年オムニバス形式で多彩なゲームが楽しめるファンからの人気が高い一作#星のカービィ https://t.co/2caIsHYyOu pic.twitter.com/WxCaBaDDzU— ファミ通.com (@famitsu) March 20, 2023
2025年11月14日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。そんな訳で今年も開催するみたいです、にじ遊戯王祭。やっぱ、なんだかんだ言って楽しみノシにじ遊戯王祭が良いなぁと思うのは、MDに足りてないキャラクター性を補えるところよね。ライバーさんがキャラクターとして可視化されるから見てて楽しいし、デッキの種類もバラバラで意外性もある。私みたいなカジュアル勢からすると別段、環境デッキ同士のぶつかり合いが見たい訳じゃないし……遊矢よ、これがエンタメデュエルだ。後は普段、全然知らないライバーさんを知る機会が持てるのも良い。【『 #にじ遊戯王祭2025 』 大会形式 #PR】11/22(土) Day1:予選グループリーグ11/23(日) Day2:敗者復活トーナメント&決勝トーナメント11/24(月) Day3:星巡り杯 ~銀河の織姫決戦~本日の発表配信はこちら▼https://t.co/hWr54BHZI3#遊戯王マスターデュエル pic.twitter.com/vdPfY9UDzu— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) November 11, 2025 確か、去年はDAY2でしたけど、今年はDAY3が新規勢のぶつかり合いみたい。るりさんはクロトリの実況動画で知ってる。少し前に古典の解説本も出してましたね。あかりさんとソフィアさんは去年もいたなぁ。他の方は初めてかも。まぁ普段、追っかけてないからねぇ……(--今回、個人的に気になるカテゴリテーマは、やっぱ祓魔の祈り(エクソシスター?)と白銀の機械竜(表サイバー?)かなぁ。誰か裏サイバー使って【『 #にじ遊戯王祭2025 』 開催記念キャンペーン #PR】①ストラクチャーデッキ「クリムゾン・パワーフォース」プレゼント/ログインミッション②シークレットパック16種出現&1パック無料キャンペーン③開催記念トークン応援キャンペーン本日の発表配信はこちら▼https://t.co/hWr54BHZI3… pic.twitter.com/fEZ59PxRDN— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) November 11, 2025 ちなみに、MDの方も大分、連動して色々配布されるみたいなので、この期にログインしておくのが良さそう。私もカルマエル実装に向けてジェム貯めとかないとなぁ……🪷配信告知🪷⏰20:00~初心者遊戯王👑フミ様に色々教えて頂きます✨➡https://t.co/9yatEPc8U0 #遊戯王マスターデュエル をプレイして「にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2025」開催記念トークンをゲットしよう! 応募までの詳細なガイドはこちらをチェック! 👉https://t.co/BohBNspXbx #PR pic.twitter.com/pLTGvzdQZI— 梢桃音🪷にじさんじ (@KozueMone) November 12, 2025【#にじ遊戯王祭2025】今回握るデッキはなんとこいつなんですね【にじさんじ/社築】 https://t.co/M7ZURKYPaa @YouTubeより pic.twitter.com/NBaPfOtc4b— 社築🖥 (@846kizuQ) November 12, 2025※11月17日追記そんな訳で続々、来週の開催に向けて準備が進められております。いいですね、この前夜祭感。こーいうのもイベントの醍醐味ですなぁ。【デッキレシピ】https://t.co/OLq5wmQ07G— (非公式)遊戯王にじさんじ祭2025まとめ (@YuGiOh2434_2025) November 16, 2025 エクソシスターは星川さん担当の模様。内容的にはスピリットを採用した純正型で多分、一番、安定するタイプ。墓地を利用しないことでアトラクターも入りますからね。裏サイバーなんて要らんかったんや!星川さんと言えば、以前、ホープデッキを使ってましたし、エクシーズに関しては大分、使い慣れてる印象ですけど、今回はどこまで勝ち上がれるのか楽しみ。MDのエクソシスターは最新弾(カルマエル)で強化された紙に比べて、一段低いパワーレベル――界王拳二十倍と超サイヤ人ぐらいの差――ですけど、他のデッキも環境外の奴ばかりですから、良い勝負になりそう?【デッキレシピ】https://t.co/vO6QF2YLuE— (非公式)遊戯王にじさんじ祭2025まとめ (@YuGiOh2434_2025) November 14, 2025 あと、表サイバーはエアルさんが担当。こちらもほぼ表寄りの純構築ですね。やっぱり、裏サイバーの入る余地なんて無かったんや!!閑話休題。中々、唸らされたお話。そうね、なんでもかんでもガチでやればいいってもんじゃねえのよ、あくまで見世物なんだから。別に、わざとらしいことをやる必要は無いんだけど、だからと言って、それやったら間違いなく盛り下がるよねってデッキとかプレイングはあるんですよ、特に遊戯王は。その中でも、先行ワンキルはまじで持ち物検査になるから、本当。なんせ、最近リンクスで嫌というほど思い知ったからね……(==※11月19日追記 サブデッキは必要?不要?ちょっとXで見かけたので。【Bグループ】サブデッキ春崎エアル :オルフェゴールましろ爻 :ユベル社築 :月光11/20 5:00時点でのデッキリストです。#にじ遊戯王祭2025 pic.twitter.com/NejwTlVMsb— (非公式)遊戯王にじさんじ祭2025まとめ (@YuGiOh2434_2025) November 20, 2025 個人的にはサブデッキあった方が良い派。理由はメインのテーマデッキ1本よりも「どっちのデッキを出してくる?」って駆け引きが味わえるから。サイドからのカード入れ替えないからねぇ、MDには。それにデッキ同士の相性もありますし。裏サイバーでエクソシスターと墓守にはぶつかりたくねぇ……(白目とはいえ、テーマデッキが一切使われなくなるのもどうかと思うので、「予選中、必ず1回はテーマデッキを使用する必要あり」とか「決勝戦ではテーマデッキのみ使用可」とか、その辺りで上手い事、ルール側でお膳立てする必要はあると思う。でないと、「勝ちたいので強いサブデッキだけで行きます。だって、テーマデッキ弱過ぎるもん」とかって冷え冷えの事態になりかねないし。まぁ、仮にそうなっちゃったとしても、にじさんじのライバーさんに罪はないというか、問題の根本はカテゴリやテーマ毎のカードパワーの差を意図的に広げ過ぎたコナミ側にあると思うんですけどね。「え、勝ちたいならtier1の強いカテゴリのカード使えばいいじゃん。弱いカテゴリのカード使って勝てると思ってる方が悪いんですよw」ってスタイルなんだもん。どっちかと言えば、三つ目の切り札デッキの方が正直、不要かなぁって。リソース有限の大会で、大会と関係ないリソースで組まれたデッキ持ち込んでも……それなら、普段の配信でやればよくないって思っちゃう。お前に心配される謂れはない!※11月21日追記【#にじ遊戯王祭2025】いよいよ前日ってことでフミ様と戦ったり練習する男【にじさんじ/社築】 https://t.co/zfcR5ZExWY @YouTubeより pic.twitter.com/tHrNnI3C9Q— 社築🖥 (@846kizuQ) November 21, 2025 奪ったレモンで走り出す~という訳で、前哨戦です。大会前夜に、これは良い余興。ある意味、一番気になってた対戦カードまであるし。おまけに、小ネタも満載でw社さんと5D'sの話いっぱいできて楽しかった✨もう悔いはないです🥲しかもデュエルの中でポイント指導もしていただいて勉強になった❣ありがとうございました!… pic.twitter.com/SXutWBqvGY— フミ/ にじさんじ所属Vライバー (@FumiVirtual) November 21, 2025 しかし、今の月光まじでやばいなぁ。ライロ&スミスも……インチキ効果もいい加減にしろ!【『にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2025』いよいよ明日から! #PR】総勢24名のライバーが3日間デュエルを繰り広げる!【11/22(土) 12:00 start】 Day1:予選グループリーグ【11/23(日) 12:00 start】 Day2:敗者復活トーナメント&決勝トーナメント【11/24(月) 12:00 start】 Day3:星巡り杯… pic.twitter.com/AeMP0nKwrf— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) November 21, 2025 そんな訳で、にじ遊戯王祭、あと12時間で開催です……デュエル!(カン☆コーン※11月22日追記 DAY1始まりました・Aグループサロメ「滅茶苦茶ですわよ、なんだそりゃー!」サラ「これがエクソシスターですわー!」サロメ「シスターというなら墓地を触るなー!」ここ笑ったwしかし、マクロコスモスは良いなぁ。アトラクターもだけど、墓地封殺できるのが純正の強みよね。私は好きで裏サイバーとの混成にしているけど、基本的には強みを潰してるからねぇ……アトラクターなり、マクロコスモスなりで相手の墓地利用を一切封じる方が実戦的ではあると思う。個人的には、3戦目がエクソシスターの強み(墓地を利用しないので墓地メタをフル活用できる)と弱み(エクソシスター以外がいると動き難い)がどっちも観れて面白かった。1戦目はミカエリスではなくカスピテル→マルファサーチから始めてたら、リタニアサーチして4除去構えれたし、多分、エリスを攻撃表示で棒立ちにもせずに済んだから、もう少し変わった気がしますね。本当は2戦目ぐらい除去を連発して簡単に相手の盤面を崩しにいけるテーマなので、エクソシスターは。少なくとも、今のMDのエクソシスターとしては100%のポテンシャルを発揮してたかと思います。なんだかんだ分かりやすいし、動かしやすい、良いテーマだと思いますよ、エクソシスター。何が出来て、何が出来ないか、はっきりしてるから。最近、紙の方に追加されたカルマエル&バトマーテルが実装されたら、もっと厚い盤面が出来るんですけど。・Bグループ遊戯王オタが3人! 来るぞ!! ミームの嵐が今回は表サイバーのエアルさんを……と思ったら、初手サブデッキ(オルフェゴール)で笑った。サイバーじゃない、だと……個人的には、オルフェゴールの強さよりチャイカさんの黄金櫃が簡単に止まってしまったのがツボでした。いや、あるよね、キーカード封じられた瞬間、終わる盤面って……(白目)しかし、デモンスミスはやっぱ苦手だなぁ……墓地メタ得意なエクソシスター使ってなかったら、もっと嫌いだったかも。それはともかく2回戦の「第一コーナーを取った者が先行だブーン!」「ブーン!」に笑った。うーん、これは男の子w なお、デュエルは原石(切り札デッキ?)vs月光(サブ)でした。勝負はガチガチ。ところで、裏でやってたラーによる三体喰いからのズァーク登場、からの王の棺によるバウンスに痺れた。そこからも良き迫る鍔迫り合いで観てる分には本当、面白かったですね。クリフォトンでダメージを無視し、そこからの1万越えタキオンでの逆転。そして、まさかの結末。いや、これはエンタメですわ、色んな意味で……こういうの見ちゃうと切り札デッキも悪く無いなぁって。最後は満を持してサイバー登場。相手はユベル&スミスです。おお、実質、ヘルカイザーvsユベル。そういえば、GXだとユベルデッキとは戦ってないのよね、カイザー。今のユベルデッキは原作よりも遥かに凶悪な訳ですが。まぁ、それはサイバーもだけど。後攻ワンキル力高い。クロックワークナイトからのキメフォで巻き返しかと思ったら、パワボンサイエンからのワンキルという。つえー。それはともかく裏のライロ&スミスもやばかった。普通に死んだぜw・Cグループ好きなテーマがなかったので、今回は夜見さん。デッキは原石ブラマジですね。かつての禁止カード、ドラレも実装されてます。最近、私もMDで立てられて困ったなぁ、これ。なんだかんだ手札の数だけ万能無効&対象取れない耐性持ちの処理は困る。最後に1勝できて良かった~・Dグループ今回はレッドデーモンのフミさん。天宮さんのデーモンの召喚の召喚も気になったけどw結構、堅実に展開して頑張ってたと思うんですけど、一戦目は増G通ってしまったのがキツイ。かといって、アビス立てずに相手にターン渡す訳にもいかんよね、他のレモンってほとんど妨害効果持ってないし……レモンとはリンクスで一時期、嫌というほどやりあったけど、基本はサーチとSSの繰り返しで盤面を固めていくデッキで、ドロバも増Gも刺さるタイプなのよね。あと、墓地利用の封殺にも弱くて、エクソシスターとぶつかったら厳しかったかも。以上~。個人的には、Bグループの盛り上がりが凄かったですね。なんというか、どこの対戦カードも面白過ぎw個人的に遊戯王ってちゃんと面白いんだなぁって再確認させて貰えたのは良かった。自分で毎日やるには色々不満あるし、運営のやり方には思うところあるけれど。ゲームとして面白いかはともかく、面白くなれるゲームではあると思う。その、色んな条件が噛み合えば、ね。ちなみに明日はこんな感じです。【『にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2025』Day1 #PR】 予選グループリーグをご視聴いただきありがとうございました!敗者復活トーナメント&決勝トーナメントは11月23日(日)12:00 ~スタート!▼本日の配信はこちら!https://t.co/jGKlVVFJFS#にじ遊戯王祭2025 #遊戯王マスターデュエル pic.twitter.com/1Qcve7XVam— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) November 22, 2025 とりあえず、星川さんとフミさんが復活できるか、エアルさんはもう一度サイバーを使ってくれるのかあと社さんvs加々美さんは気になるかな。まぁ、ちょっと別件で出かけてるので、全部見届けるのは難しそうだけど……
2025年11月12日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。やるはずがないだろう、そんな事!!クロノス先生が!!俺達のクロノス先生を侮辱するなぁあああ!!確かに、クロノス先生は選民思想が強くて、自分が気に入らない生徒(十代とか)を陥れるためなら姑息な手段を仕掛けることも厭わない陰湿なクズで語尾のおかしい大概アレな教師だけどな、超えちゃいけない一線はちゃんと守る男なんだよ……!『遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX 𝟐𝟎𝐭𝐡 𝐑𝐞𝐦𝐚𝐬𝐭𝐞𝐫』本日放送.ᐟ.ᐟ✦ 𝐓𝐔𝐑𝐍-𝟑𝟏「クロノスVS吸血美女カミューラ」本日深夜1時23分〜テレ東にて放送📺✨※予告なく放送時間が変更になる可能性がございますお見逃しなく👀⸝⋆🌟公式サイトhttps://t.co/jys1p7G9Ec… pic.twitter.com/XR1nWWE3EV— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) November 7, 2025『遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX 𝟐𝟎𝐭𝐡 𝐑𝐞𝐦𝐚𝐬𝐭𝐞𝐫』見逃し配信スタート.ᐟ.ᐟ✦ 𝐓𝐔𝐑𝐍-𝟑𝟏「クロノスVS吸血美女カミューラ」見逃し配信スタート📺✨※アーカイブ期限:1週間🌟ご視聴はこちら👀⸝⋆https://t.co/aZc11OXkK3#遊戯王GX pic.twitter.com/puXKNZyND1— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) November 9, 2025 そんな訳で、クロノス回です。いいよね、この回。先生の色々ダメダメな所は描きつつ、決してダメダメキャラとして終わらせてないところはすげー好感持てる。だから、最後に万城目に「クロノス、教諭」って再評価させてるし。だいぶ先だけど、ヘルカイザーからも「今でも立派な先生だよ、クロノス教諭」って言わせてるし、この辺は制作側としても「基本的に十代のかませキャラで色々問題はあるけれど、単なるダメキャラではない」って意図は感じるね。四期の卒業デュエルがまたいいんだ。✨KENNビデオメッセージ✨遊戯王 #デュエルリンクス で先日公開されたベストデュエル動画を是非ご覧ください🤩✨https://t.co/INIIsvvOGs🌸━━━━━━━━━━━ 恩返しデュエル! クロノスvs 元祖ドロップアウト・ボーイ━━━━━━━━━━━🌸#遊戯王OCGタイムズ pic.twitter.com/ZAR7CHGADw— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) April 16, 2022 GXの良い所って、こういうところかな。なんだかんだ、嫌なキャラとして出してもちゃんと後でフォローしてくれるよね。万城目然り、エド然り、ユベル然り。で、この記事書きながら、ふと思ったんだけど……結局、ARC-Vでアカデミアとオベリスクフォースがやってきた悪行三昧に対する清算ってなんかありましたっけ?その辺、なんか有耶無耶になってた気がするんだけど、あんな感じでマンハントを楽しんでたオベリスクフォースの連中がそう簡単に日常に溶け込めるのかって割と謎なんですよね。なんていうか、絶対、中毒になってる奴いると思うんですよ、追い詰めた人間を無慈悲にカード化することに。けど、愉しかっただろ?そういうことに罪悪感ではなく快楽性を見出してしまった奴らが、はいそうですか、と日常に戻れるのか。戻ったとして「また、やりてえなあ、エクシーズ狩り……」とか密かに問題を起こしてしまったりしないのか。もし、ARC-V で続編的な話を描くとしたら、その中核は「遊矢と柚子に統合されてしまった他の人格達の後始末」だと思うんですけど、その際、オベリスクフォースの残党(帰還兵)辺りを物語の導火線として使えそうな気はしますが、果たして。※11月18日追記『遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX 𝟐𝟎𝐭𝐡 𝐑𝐞𝐦𝐚𝐬𝐭𝐞𝐫』本日放送.ᐟ.ᐟ✦ 𝐓𝐔𝐑𝐍-𝟑𝟐「カイザーVSカミューラ 幻魔の扉発動!」本日深夜1時23分〜テレ東にて放送📺✨※予告なく放送時間が変更になる可能性がございますお見逃しなく👀⸝⋆🌟公式サイトhttps://t.co/jys1p7G9Ec… pic.twitter.com/N5zkMa7D1R— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) November 14, 2025 まさかのカミューラ二人抜き。まぁ、最終的に十代が××と戦うことから逆算するとカイザーにはどこかで負けて貰わなければならない訳で。今回、相手のインチキカード&インチキルールが敗因で、あまり株が下がらないようにしているのは制作側の配慮を感じる。寧ろ、人質にされた弟への優しさも示せて株上がってるまであるし。……というか、今回のエピソード、卑怯な手段を仕掛けたカミューラ以上に、お兄さんよりも自分がダメダメなことをgdgdアピールし出した翔の方が個人的にはイラっと来た。声優さん的にあんまり嫌いになりたくはないんだけど……そのヒクツさはぁ、すでに傲慢ですよぉそういえば、ラッシュデュエルの方でもサイバードラゴンって色々増えてるっぽいですけど、レーザーとバリアは未だに拾われてない模様。折角だし、↓みたいなリメイク出してくれませんかね。使うかどうかは別として。●サイバー・リフレクトレーザー・ドラゴン融合・効果モンスター星8/光属性/機械族/攻2400/守2800「サイバー・レーザー・ドラゴン」+「サイバー・バリア・ドラゴン」手札の「サイバー・ドラゴン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を捨て、自分フィールドの「サイバー・ドラゴン」1体をリリースすることでEXデッキから特殊召喚できる。(1):1ターンに1度だけ相手モンスター1体の攻撃を無効にする。(2):このカードの攻撃力以上の攻撃力か守備力を持つモンスター1体を破壊する事ができる。(3):このカードが相手モンスターの攻撃、または相手の効果によって破壊され墓地へ送られた時、手札・デッキ・墓地から「サイバー・レーザー・ドラゴン」と「サイバー・バリア・ドラゴン」を1体ずつ召喚条件を無視して特殊召喚できる。
2025年11月09日
コメント(0)
![]()
※広告が含まれます。案件ではございません。かつて“小宇宙”を感じた者たちよ…『聖闘士星矢 海皇再起 RERISE OF POSEIDON』を72時間以内に読むのだ!!今なら最新刊を除く全話無料!!読めばたちまち車田正美イズムを受け継ぐ“小宇宙”をその身に――冥王ハーデスとの聖戦後に繰り広げられた海闘士たちの激闘を見届けよ!!— チャンピオンクロス (@championcross) November 5, 2025 『鉄血』とか『NIKKE』とか色々、書きたいことはあったんだけど……とりあえず、この記事だけは書かねばならぬ。読んで欲しい。昔、『聖闘士星矢』を読んでた人らにこそ。ここまで本家っぽさを出せてる外伝も中々ないです、ハイ。それはそれとして、このカノンに笑った。星矢だ、これ(^^;/「聖闘士星矢 Galaxy Soldiers」シードラゴン・カノン配信記念✨\TVアニメ「聖闘士星矢」第100話「海皇ポセイドン! 聖戦ふたたび」が期間限定公開!📆公開期間:10月30日18:00~11月13日18:00📺視聴はこちら👇https://t.co/6GQkAUYdN5#聖闘士星矢 #聖闘士星矢GSS pic.twitter.com/4twOarVr0E— 東映アニメーションミュージアムチャンネル (@toeianime_MC) October 30, 2025 ※11月10日追記 そんな訳で『海皇再起』でした。あ、『海皇覚醒』じゃないよ。そっちはパチンコな。【地球崩壊まで】復活したポセイドン七将軍が地上を救うために立ち上がる――!【残り10時間】(1/6)この話を読む👇— チャンピオンクロス_おすすめ漫画紹介 (@championcrossPR) November 7, 2025 『海皇再起』は久しぶりに自分の中で『星矢』熱が盛り上がった外伝作品で、少し前に『放蕩オペラハウス』さんの記事を読むまで全然、知らなかったんですよね。だから最初読んだ時、「あぁ、車田先生、また星矢、描いてたのかぁ」と思ってたら、描いている人が違っててビックリ。え、これ、車田先生じゃないの?マジで?ってなった。いや本当、あれはビックリでしたね。聖闘士星矢 海皇再起の3巻、皆読め( ・`ω・´)スピンオフの中でも絵柄の投影に力を入れてるからこそ破壊力が増しているこれよ(笑) pic.twitter.com/PIZdeM4INT— ワダツミ火曜日 南a09ab (@WadatumiG) August 23, 2025 というのも『星矢』の外伝作品って結構あるんですけど、基本的に絵面は別物なんです。私の先輩方が好きな『エピソードG』とか、私の大好きな『LC』とか。じゃあ、それが悪いかというと、別にそんなことは全然無いです。私は元々、アニメから入った人間ですから「車田先生の絵じゃなきゃ嫌!」ってことはないんですよね。ただ、車田先生の絵柄の星矢達がなんだかんだ言って好きなので、今回の『海皇再起』を見た時に、まさかここまで絵柄を寄せられる方がいるというのは中々、衝撃的でしたね。時々「……ん?」って違和感感じるところはありますけど、正直、転生ヤムチャ読んだ時よりもビックリしました。凄いなぁ、本当……で、次に良いのが選び出した素材。次代の聖闘士でも冥闘士でもなく、原作の海将軍達だったのは「おおっ、これは!」てなりましたね。既に読まれた方は分かると思うんですけど、お話の構造自体は数年前の『黄金魂』と割と似てるんです、本作。海将軍達が強敵相手に小宇宙を爆発させて神聖衣ならぬ神鱗衣をまとって逆転勝利していくっていう辺りとかほぼ同じと言っても良い。戦ってる相手が北欧神話由来か、ギリシャ神話由来かの違いぐらい。ただ、『黄金魂』を見た時に「また、黄金聖闘士かよ」って気持ちは正直あったんですよね。原作でも冥王ハーデス編で黄金聖闘士達は散々活躍してて、その上で冥王神話や『エピソードG』でも散々、黄金聖闘士達の物語を見てきた側からすると「またか」って気持ちはあったんですよね……勿論、ご存命の声優さん方が熱演してくださった点は滅茶苦茶嬉しかったですけどぉ!(><;一方、海将軍達ってこれまで一切、掘り下げられて無かったキャラ達なんですよ。カノンやソレントはハーデス編で出番がありましたけど、死んじゃった他の五人は全く触れられてなくて。だから、今回、主役に抜擢されてキャラとしての掘り下げもして貰えたのはね、当時からのファンとしては「おお、そう来たか」って感じで純粋に嬉しかったです。あと、地味に冥衣verの鱗衣が見れたのも。こう言うのでいいんだよ、こう言うので。以下、各キャラに対する雑感。・海魔女のソレント基本的に殴り合い殺し合いの作品なので、魔笛の音色で相手の戦意を喪失させるのは変化球的で良き。かつて、自分を打ち負かしたアンドロメダ瞬の幻影に翻弄されつつも打ち破る流れに思わずニヤニヤ。ゲーム内原作再現㉕南大西洋の柱に到達した瞬を迎え撃つソレント。死のメロディーによって瞬を追い詰めるが、瞬の作り出したストリームによって形勢は逆転。相手を傷つける事はしたくない瞬だったが、強敵ソレントを止めるために手は残されていなかった…🌪️#聖闘士星矢#聖闘士ライコス pic.twitter.com/3u5axNRhml— 【公式】聖闘士星矢 ライジングコスモ (@saintseiya_rc) July 9, 2021 ・クリュサオルのクリシュナまさかの乙女座のシャカとの旧知設定に思わず「な、なにぃ!?」ってなった。いや、でも、アリだな、これは。原作の時点で割と完成していた優等生系のキャラだった分、大きな変化は無いんですけど、でもこの二次創作的な掘り下げは好みです。ゲーム内原作再現⑯インド洋の柱を前に、紫龍とクリシュナの闘いが始まった。シュラから受け継いだエクスカリバーを用いて辛くも勝利した紫龍であったが、クリシュナの技によって再び視力を失うのであった…😣#聖闘士星矢#聖闘士ライコス pic.twitter.com/kFVz7NjaU2— 【公式】聖闘士星矢 ライジングコスモ (@saintseiya_rc) April 2, 2021 ・海馬のバイアン&スキュラのイオ三十年越しに明らかになった生活スタイル。多分、海将軍になる前はほとんど似たような生活してたんだろうなぁ……やべー、たまらんw原作十四巻でのイオと瞬の多彩な技対決が滅茶苦茶好きだったので、数十年ぶりに拝めたのは嬉しかったです。GJ!ゲーム内原作再現⑮南太平洋の柱ではスキュラのイオと、アンドロメダ星座の瞬が対決。敵の命を奪わずに柱の破壊だけを最優先する瞬に対して、自分の命を掛けてまで柱を守ろうとしたスキュラ。瞬の甘さを忠告し、息絶えるのであった…🐍#聖闘士星矢#聖闘士ライコス pic.twitter.com/6ybC8sboON— 【公式】聖闘士星矢 ライジングコスモ (@saintseiya_rc) March 4, 2021 ・クラーケンのアイザック「あれ、氷河は?」って思ったけど、そうか、サガがカノンを×した結果、アイオロスによるアテナ連れ出しも起きてないから、光政が氷河達を候補生として送り込んでないのね。なる。かつて、氷河のオーロラ・エクスキューションで打ち負かされたアイザックがカミュのオーロラ・エクスキューションを打ち破る流れが熱過ぎるぜ。本望やろうなぁ、カミュ……ゲーム内原作再現⑰北氷洋の柱を守護する海闘士の前に到達した氷河。しかしその海闘士は自身の命の恩人であり、兄弟子のアイザックであった。共にカミュを師に持つ、二人のクールな戦いが始まる🧊#聖闘士星矢#聖闘士ライコス pic.twitter.com/SLYaaCXL1D— 【公式】聖闘士星矢 ライジングコスモ (@saintseiya_rc) April 6, 2021 ・リュムナデスのカーサ精神攻撃からの幻朧魔皇拳のコンボが凶悪過ぎる。こ、こええ……(苦笑)まさか、カーサをここまで良いキャラにするとはなぁ……「ぎゃびりーん!! 」な小悪党って印象だったんだけど。言ってることやってること自体は『黄金魂』のデスマスクと大差ないんですけど、デスマスクのそれよりも好意的に受け取れるのは……あれかな。原作の描き方の違いと、半端な改心設定を盛り込まなかったことかもしんない。悪党にはな、悪党の意地ってもんがあるんだよ……!ゲーム内原作再現㉓リュムナデスのカーサを追い詰める一輝。瞬に化けても関係なしと鳳凰の実力を誇示する。カーサは最後の力を振り絞り、一輝の心の奥底に眠る女性へと姿を変えるが…🏃#聖闘士星矢#聖闘士ライコス pic.twitter.com/FibXC47khn— 【公式】聖闘士星矢 ライジングコスモ (@saintseiya_rc) June 18, 2021 ・海龍のカノンま、また、味方(十歳以上、年下)にボコボコにされてるよ、この28歳……まぁ、しゃあない……聖闘士としても海闘士としても「私欲のために、自分達を利用して殺し合いさせた裏切者」以外の何者でもないからねぇ。完全に戦犯なんだよなぁ……(==※カノンがなんで劇中人物達から恨まれてるかというと、原作十三巻までの聖闘士同士の内紛はカノンがサガに「教皇(シオン)殺して俺達で地上を支配しようぜ」と悪の心を囁いたせいだし、十八巻までの海闘士との戦いは「ポセイドン様、今がお目覚めの時です(嘘」と嘯いたせいで、要するに十九巻からのハーデス編までのお話は大体、後付け設定でカノンのせいになってしまったからなのでした。哀れ。ゲーム内原作再現㉗一輝は鳳凰幻魔拳によってカノンの真意を暴こうとする。カノンの過去を見た一輝は、この戦いはポセイドンが望んだ物ではなく、カノンによって仕組まれた物だった事を知る…🌊#聖闘士星矢#聖闘士ライコス pic.twitter.com/5RA3EJ7MHd— 【公式】聖闘士星矢 ライジングコスモ (@saintseiya_rc) July 18, 2021 実際、カノンもその辺、分かってるからこそ、ハーデス編では贖罪の為に命を使い尽くしてたからねぇ。そして、今回もっていう。そんな捨て鉢カノンに海龍の鱗衣が応えてくれるのが嬉しい。良いよね、本来の装着者じゃない相手に力を貸してくれる、この流れ。……それはともかく、新技グロすぎない?ひでぶっ・ネメシス様褐色ドSわらわ系女神様。つまり、萌えキャラです。まさか、車田先生の絵面でこんな好みのキャラが出てくる日が来ようとは……現在、無料公開されてる14話を見て貰えれば分かりますが、本作におけるお色気担当です。ついでに、百合枠も。え、星矢でこんなキャラ出てくるの……マジで……?あざっす!余談ですが、13話の「わ――っ」がツボでした。笑うわ、こんなん(苦笑【2月19日、RED4月号(紙版、電子版)発売】 安らぎを与えるソレントのヘブンリーコンチェルト、女神ネメシスに届かず――。苛立つネメシスがソレントに攻撃した時、象頭の化け物の幻影とともに別の声が聞こえ始め……。#聖闘士星矢海皇再起 pic.twitter.com/mKp52eKBVN— 月刊チャンピオンRED編集部 (@M_ChampionRED) February 17, 2025
2025年11月07日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。やる時間も余裕もない……全年齢六本、成人向四本は流石に、ちょっと、ね(白目ちなみに最近、気になってるのは『ステラソラ』と『カオスゼロナイトメア』。『ステラソラ』はキャラが可愛いことやテキストパートにボイス付きなのが良いですね。ちなみに、一番、好みのキャラは主人公ちゃんです。これが……私……!?【🌟壁紙配布🌟】魔王さんのイラストを使用した、スマートフォン用の壁紙をプレゼント🎁ぜひ、ご活用ください!#ステラソラ pic.twitter.com/zNs3ThOufF— ステラソラ公式 (@StellaSoraJP) October 22, 2025 一方、『カオスゼロナイトメア』は陰鬱な雰囲気と各種演出が好み。デック構築型というシステムも楽しそう。まぁ、戦闘画面がSDキャラだったりするあたり、ちょっと物足りませんけども……でも、カットインのアニメーション演出は悪くないか。ただ、主人公がニケと同じく好みじゃなさそうで、結局、楽しめ無くなりそうな希ガス。なんで美少女キャラをひどい目にあわせるの?仲間全員が"精神崩壊"するゲーム『カオスゼロナイトメア』開発者が明かす本音https://t.co/6NSyquO7LM #PR"miHoYoの成功"で激変した韓国ゲーム市場での差別化戦略(建前?)精神的に壊れている状況であれば、自分にもチャンスがあるのではないか(本音?) pic.twitter.com/uHy2hLw3b5— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) October 15, 2025 まぁ、ソシャゲなので、とりあえず触って遊んでみてもいいんですけどね。時間と余裕があれば。ただ、最近はソシャゲのインストール要件も肥大化してて、スマホとPC、どっちも一杯一杯になって来てるので、よっぽど始めたい理由がない限りは多分、やらないかな、と思います。『ブルアカ』のカリンちゃん、『NIKKE』のヘルムさんぐらい私好みの美少女が実装されれば……ワンチャン……!※11月17日追記 カオスゼロナイトメアやってみました悪くない。悪くないんだけど……あかん、文字が小さすぎて辛いわ、これ(==;ストーリーパートはボイスあるし、カード選択という点もUI的にスマホと相性良いんだけど、実際にガチャを引こうとしたり、ボイス無しの部分とかだとちょっとね。あと、今のご時世にリセマラし辛いのもマイナスポイント。『ステラソラ』なんて初期ガチャの結果をキープできるのに、それに比べるとリセマラし辛い&ユーザー向けの配慮機能無しは長く付き合っていくの前提のソシャゲだとちょっと無いかな、うん……(==仲間の“精神が壊れる音”が聴こえるゲーム『カオスゼロナイトメア』からは、背徳の味がする(愉悦)https://t.co/UiVJggw3jp #PR「笑顔が似合うキャラ達がどうしてこんな顔を…!」という憤慨(建前)を胸に、トラウマ表情をありがたく拝む。仲間を壊して強くなる楽しさは、一度味わうとやめられない。 pic.twitter.com/Wclfc8C7Ya— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) November 12, 2025 本当、この辺は『カリギュラ』的で惹かれるんだけどねぇ……残念。キャラもエロイし◤ユキの設定画公開◢「あ~あ、もううちの出番かな?」「ユキ」の設定画を特別に公開✨#ChaosZeroNightmare #カオゼロ #カオスゼロナイトメア pic.twitter.com/YsWJHxQ2MX— カオスゼロナイトメア公式(カオゼロ) (@CZN_Official_JP) November 11, 2025
2025年11月06日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。 『アイドルをやる』『佐賀も守る』 「両方」やらなくっちゃあならないってのが「ゾンビ」のつらいところだな 覚悟はいいか?私はできてるそんな訳で、劇場版です。youtube の広告のせいで、たえちゃんが喋ることは知ってたんですけど、まさかあんなハチャメチャSFアクションエンタメとは思わず、劇場で笑いを堪えるの大変でした(苦笑内容自体はハチャメチャでバカバカしいことこの上ないんだけど、佐賀にゾンビにアイドルという諸要素を全てきちんと使い切ってきて、ただただサンクスの一言に尽きる。TV放映時の推しだった純愛コンビの出番も一杯描いて貰えて嬉しかった……というか、純子ちゃんのあざと可愛いシーンが多くて始終ニヤニヤ。ったく、これだから昭和のアイドルはよぉ……w//総作画監督・山口仁七さんより特別イラストが到着✨\\劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』公開まであと4日‼️#ゾンビランドサガ 10/24(金) 全国公開🎬 pic.twitter.com/qG1IwYBerA— 劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』 (@zombielandsaga) October 20, 2025//総作画監督・桑原幹根さんより特別イラストが到着✨\\劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』公開まであと3日‼️#ゾンビランドサガ 10/24(金) 全国公開🎬 pic.twitter.com/fQyf4xRuZj— 劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』 (@zombielandsaga) October 21, 2025 なにより、たえちゃん……もとい、たえさんが良過ぎたね。つーか、たえさんの正統派黒髪クール系ヒロインぶりが凄すぎてねぇ。完全に、本作の主人公でしたね d(--//総監督・宇田鋼之介さんより特別イラストが到着✨\\劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』🎉🎉本日公開🎉🎉#ゾンビランドサガ pic.twitter.com/pdpfgslwFu— 劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』 (@zombielandsaga) October 24, 2025 ラストは「まぁ、そうだよな、そうなるよな」って感じだったけど、さくらの〆の台詞が絶妙過ぎて私、大満足です。サンガツ! d(--閑話休題。/「ゾンビランドサガ外伝 ザ・ファースト・ゾンビィ」コミックス第①巻本日発売㊗️🎉\TVアニメ「ゾンビランドサガ」前日譚“伝説の山田たえ”の生前のエピソードがいま描かれるーー‼︎ご一読よろしくお願いいたします‼︎https://t.co/rRIbyECSlO pic.twitter.com/VN5UiEmVnU— ウルトラジャンプ編集部 (@ultra_jump) December 17, 2021 友達に映画の話をしたら「何、この漫画版を読まずにあの映画を見たのか……!?」とわざわざ過去編の漫画を見せてくれました。知らなかった、こんなの……とりあえず、この世界の佐賀、呪われ過ぎじゃね?サガコってなんだよ/#ゾンビランドサガ 外伝 ザ・ファースト・ゾンビィ\本日発売の #ウルトラジャンプ 12月号に最終話「シーユーアゲインSAGA」が連載中✨たえの運命は…?コミックス3巻は12月19日(月)発売です!よろしくお願いします!!!https://t.co/nh8Gei6Gam#深川可純 #山田たえ pic.twitter.com/cM2HR8AVXF— 劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』 (@zombielandsaga) November 17, 2022
2025年11月03日
コメント(0)

急遽、週末に東京組で酒飲みながらモンコレやる事になったので。ひー💦これは昔から使ってた火水アーニャ。ドロー効果持ちの地形を連発して戦線を広げつつ、エカテリーナを始めとする飛行アクアリウム・ドラゴンで相手本陣を包囲して身動きを封じてしまおうというデックですね。なお、仲間内での評価は低い模様。結構、好きなんだけどなぁ……基本的にデック構築する時は三積み予定のカードが決まってる時はこんな感じで、まずメインとなるカード15種を選び出します。で、残った5枚の枠は↓みたいに使ってみたいロマン枠をピン差しする感じ。ね、簡単でしょ?ちなみに、使いたいカードが多過ぎて、今一纏まりきれない場合は以下のような方法も。こちらは大会後に友人と話題になったので作ってみたディープジャイアントを主軸にした水聖ガゼル。キーカードであるディープジャイアント含め25種の使いたいカードを選び出し、5×5で並べてみました。これを2枚ずつ入れれば、とりあえず暫定デックの完成です。勿論、儀式スペルのようにそもそも1枚しか積めないカードもあれば、ディープジャイアントのように三積みしたいカードもありますので、そこはいずれかを2枚から3枚にした代わりに、別の2枚を1枚に減らすという感じで適宜調整していくことで、全体のバランスを俯瞰しつつデックを組み立てられますので、個人的にはオススメ……というか、こういうやり方しないと、あれも入れたい、これも入れたいってなって、中々終わらないんですよね、デック構築(==#モンコレD 召喚術師紹介【4】“嵐雲の魔女”ガゼル数百年の間、空中都市タージケントを中心に活躍が目撃されている伝説の冒険者。歴史の闇で暗躍する兄の野望を止めるため闘技大会「キング・オブ・サモナー」へ出場する。相棒は伝説の暴竜「テュポーン」。https://t.co/9yYcUVKUer#モンコレTCG pic.twitter.com/9TTVHZEl72— 富士見ドラゴンブック編集部 (@dragonbook_game) February 26, 2019 【今日のカード】3月7日(火)《ディープ・ジャイアント》2枚目のカードはこちら。ユニットから津波ダメージ。※画像は開発中のものです。予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。 #モンコレTCG pic.twitter.com/iIQ0Y2CRVB— モンコレTCG 20周年特設 (@mc_20th) March 7, 2017※11月3日追記駄目だし一杯貰っちゃった……てへへ(^^;とりあえず……初手ポイズンジャイアントはヤメロォ! 基本、攻撃力上げてからの攻撃対抗しか考えてないから、攻撃せずに防御力ー5されたらマジでどうにもならん……レオニダスさん何も対抗できずに破棄されちゃったんだぜ(白目後、慣れてないのもあるんだけど、エスリンが思った以上に使いにくかった。強制的に同パーティのレベル5ジャイアントが戦闘開始時に手札に戻されちゃうので折角、ガゼルの効果で攻撃力上げても意味ないという。まぁ、相方がジャイアントじゃなければいいんですけどね。友人からも「エスリンは即時で出すもんだよ」とアドバイスを頂きました。トホホ……寧ろ、首長竜とかシャチとかサブユニットの方が割と奮闘してたなって。うーん、もっとアイテムとスペルも調整しなくては。とりあえず、プロテクションは入れましょうね……閑話休題。これは友人宅で飲ませてもらった日本酒。なんかよく分かんないけど上手い! d(><そして、これは大森で食べたディナー。うーん、平均40代で一人六千円は食い過ぎ……げふう……(--
2025年11月01日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません人外×百合です。ちょこちょこコミカルな演出入りますけど、内容はシリアス系かな、伝奇系寄りの。˗ˋˏ 🫧 #わたたべ 第3話ハイライトvol.01 🫧 ˎˊ˗今すぐ君の皮を剥いで、腹を裂いて……TVアニメ「私を喰べたい、ひとでなし」📡ABEMA・dアニメストアにて最新話先行配信中!Prime Videoほかその他サイトにて10/21(火)23:30〜配信開始#watatabe pic.twitter.com/GRMRg4h1s8— 「私を喰べたい、ひとでなし」TVアニメ公式 (@wttb_tv) October 19, 2025 ˗ˋˏ 🫧 #わたたべ 第3話ハイライトvol.02 🫧 ˎˊ˗幸運だとは思わなかったのですか…?TVアニメ「私を喰べたい、ひとでなし」📡ABEMA・dアニメストアにて最新話先行配信中!Prime Videoほかその他サイトにて明日23:30〜配信開始#watatabe pic.twitter.com/QpkOTEkgiE— 「私を喰べたい、ひとでなし」TVアニメ公式 (@wttb_tv) October 20, 2025˗ˋˏ 🫧 第3話エンドカード公開!🫧 ˎˊ˗TVアニメ「私を喰べたい、ひとでなし」 第3話「希望の海」 illust. 未幡 @n28miman #watatabe pic.twitter.com/xUzuxM8rqB— 「私を喰べたい、ひとでなし」TVアニメ公式 (@wttb_tv) October 19, 2025 原作1巻読んでた時はそんなに強く印象に残らなかったんですけど、アニメで観ると、なんかおおーってなりますね。演出かなぁ、それとも声優さんの演技かしら? なにはともあれ、楽しみノシ˗ˋˏ 🫧 #わたたべ 第2話ハイライトvol.02 🫧 ˎˊ˗ちなみに、美胡ちゃんの席は……TVアニメ「私を喰べたい、ひとでなし」📡ABEMA・dアニメストアにて最新話先行配信中!Prime Videoほかその他サイトにて10/14(火)23:30〜配信開始#watatabe pic.twitter.com/fQlX1EtDmK— 「私を喰べたい、ひとでなし」TVアニメ公式 (@wttb_tv) October 13, 2025˗ˋˏ 🫧 #わたたべ 第3話ハイライトvol.03 🫧 ˎˊ˗———花火、見えた?TVアニメ「私を喰べたい、ひとでなし」📡ABEMA・dアニメストアにて最新話先行配信中!Prime Videoほかその他サイトにて本日23:30〜配信開始#watatabe pic.twitter.com/PRxwXuH8QA— 「私を喰べたい、ひとでなし」TVアニメ公式 (@wttb_tv) October 21, 2025 ※11月19日追記˗ˋˏ 🫧 #わたたべ 第6話ハイライトvol.01 🫧 ˎˊ˗何百年かけて培った力を捨てても、傍にいたい人がいる。TVアニメ「私を喰べたい、ひとでなし」📡ABEMA・dアニメストアにて最新話先行配信中!Prime Videoほかその他サイトにて11/11 23:30〜配信開始!#watatabe pic.twitter.com/20Oec5Atx4— 「私を喰べたい、ひとでなし」TVアニメ公式 (@wttb_tv) November 9, 2025 ˗ˋˏ 🫧 #わたたべ 第6話ハイライトvol.02 🫧 ˎˊ˗これから、あたしはお前を利用するTVアニメ「私を喰べたい、ひとでなし」📡ABEMA・dアニメストアにて最新話先行配信中!Prime Videoほかその他サイトにて明日23:30〜最新話更新!#watatabe pic.twitter.com/x3HfFRVPkC— 「私を喰べたい、ひとでなし」TVアニメ公式 (@wttb_tv) November 10, 2025˗ˋˏ 🫧 #わたたべ 第7話ハイライトvol.04 🫧 ˎˊ˗美胡のヘアゴムいいじゃん!?TVアニメ「私を喰べたい、ひとでなし」📡各配信サイトにて最新話配信中!明日23:30〜最新話放送/ABEMA・dアニメストア先行配信!#watatabe pic.twitter.com/DYV5iAVLb7— 「私を喰べたい、ひとでなし」TVアニメ公式 (@wttb_tv) November 19, 2025 賑やかになって来たな……正直、ミコちゃん退場しなかったの意外だったなぁ。「なんだ、死なないのか……」って気持ちと「ミコちゃん退場しなくて良かった~もっと三人でキャッキャッして、キャッキャッ!」って気持ちが半々ぐらい(えーいや、個人的には気に入っているキャラは死なない方が嬉しいけどね!?なんか知らんけど、私の気に入ったキャラ良く死ぬんだよ。ネーナとか、ステラとか、玉藻とか、もー(><;˗ˋˏ 🫧 #わたたべ 第7話ハイライトvol.02 🫧 ˎˊ˗近い…。でも、今は嫌じゃない……。TVアニメ「私を喰べたい、ひとでなし」📡ABEMA・dアニメストアにて最新話先行配信中!Prime Videoほかその他サイトにて11/18 23:30〜更新!#watatabe pic.twitter.com/RB1kltcMCg— 「私を喰べたい、ひとでなし」TVアニメ公式 (@wttb_tv) November 17, 2025 直前の「……食欲、失せちゃった?」の言い回しがなんか好き。それに対する返しも d(--˗ˋˏ 🫧 第7話エンドカード公開!🫧 ˎˊ˗TVアニメ「私を喰べたい、ひとでなし」 第7話「優しいひと」 illust. 竹嶋えく @takeshimaxfj 🔖https://t.co/HYcwkjgNLB #watatabe pic.twitter.com/XrrNzXhidU— 「私を喰べたい、ひとでなし」TVアニメ公式 (@wttb_tv) November 16, 2025 ふつくしい……
2025年10月30日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。そんな訳で『サイレント・ウィッチ』一挙、見終わりました。いやぁ、笑い所あり泣き所ありで良いアニメでしたね。特にモニカの泣き顔と声優の会沢紗弥さんの演技が最高でした。ええ、色んな意味で。¸✧*・゚*•.#サイレントウィッチ ピックアップシーン振り返り🔍 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#2「仕方ないわね!」https://t.co/cCNJai8fqRhttps://t.co/aC6gSvtnQG📡各配信サービスで配信中✨https://t.co/ZKi52XMGrZ pic.twitter.com/mpCH3hLSAY— TVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』公式 (@SilentWitch_pr) October 30, 2025 ¸¸✧*・゚*•.#サイレントウィッチ #6 ピックアップシーン🔍 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「……わたしが一番、場違いですね」https://t.co/fOdVel6SCOhttps://t.co/NeD0j58340📡#6 各配信サービスで配信中✨https://t.co/ZKi52XMGrZ pic.twitter.com/Vuvp3ETFhY— TVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』公式 (@SilentWitch_pr) August 13, 2025 ¸¸✧*・゚*•.#サイレントウィッチ #10 ピックアップシーン🔍 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「チェスとは音楽!」https://t.co/22KuecVozShttps://t.co/VMlv8QKy1U📡#10 各配信サービスで配信中✨https://t.co/ZKi52XM8Cr pic.twitter.com/kj9KnCccA3— TVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』公式 (@SilentWitch_pr) September 17, 2025 基本NLに関心がない私でも楽しめるシーンやキャラが多かったのは良かったですね。作画も全体的に良かったですし。二期があるならリアタイで観てもいいかな、と思いました。オススメです d(--#サイレントウィッチ pic.twitter.com/oecszQcLhs— TVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』公式 (@SilentWitch_pr) October 10, 2025¸✧*・゚*•.#サイレントウィッチ#1~#13 一挙配信中🐈⬛ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄✦#ABEMA にて全話配信中です!https://t.co/Oa01ktxsstぜひ #サイレントウィッチ #がんばれモニカで感想をポストしてください🌟 pic.twitter.com/QEGsMhQLy3— TVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』公式 (@SilentWitch_pr) October 19, 2025 さて、今回、見逃してた『サイレント・ウィッチ』を一挙で見届ける機会が得られた訳ですが、実はもう1作、気になってる作品がありまして。それが、こちら。『負けヒロインが多すぎる!』です。男主人公のハーレムラブコメものかぁと思って完全に見送ってたんですが、ちょいちょい流れて来るショート動画とか観てると、中々、面白そうだなぁって。まぁ、基本NL苦手なので、主人公との恋愛模様がメインになって来たら、ちょっと難しそうですが……ちなみに、個人的に気になっているのは、❤️🩹 #マケイン セレクション #6 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『八奈見ちゃん、 一年ぶり15回目のナイスバディです!』 https://t.co/xQdjQRlRZ5▌8/24㈯ 24:30〜 #7 放送&配信開始📺▌8/27㈫ 12:00〜 #7 配信サービス追加📡https://t.co/CIFJDC3rvp pic.twitter.com/LMi9EuO5YI— TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』公式 (@makeine_anime) August 19, 2024 この青髪のよく食べる子と、❤️🩹 #マケイン セレクション #11  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「女の勘です。」 https://t.co/VjSGr8k2Ua ▌9/28㈯ 24:30〜 最終話 放送&配信開始📺 pic.twitter.com/KTiTCzL9fP— TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』公式 (@makeine_anime) September 27, 2024 この妹ちゃん。かわいい。╭━━━━━━━━━╮ 八奈見杏菜 カロリーメーター🍙╰━━━━━━━━━╯八奈見のアニメ本編での総摂取カロリーが最終話で驚異の85,818kcalに到達し無事終了🎉https://t.co/dNxrGNl5nI3ヵ月間、八奈見の止まることのない食事にご注目頂きありがとうございました🍔#マケイン pic.twitter.com/kvE3rSUbUD— TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』公式 (@makeine_anime) October 4, 2024 そして、これは後輩の子から教えてもらった公式カロリーメーター。こ れ は ひ ど い
2025年10月28日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。◤遊☆戯☆王ARC-V 第25~36話期間限定配信スタート🏃💨◢「遊☆戯☆王」アニメ公式チャンネルにて期間限定配信がスタート🎞※視聴期限:11/3㊊19:59まで⌛デュエリスト達よ、見逃すな.ᐟ.ᐟ🌟ご視聴はこちら👀⸝⋆ https://t.co/Ig7v9WyUxT#yugioh #遊戯王 pic.twitter.com/eGWgSCtTvY— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) October 20, 2025 そんな訳で、ネオニュー沢渡回です。アクションデュエル自体がNGと言う人でなければ見といて損はないですよ、本当。というのも、遊戯王シリーズでもここまで「見世物としてのデュエル」を積極的かつ肯定的な内容として、ちゃんと無理なく描けているのは稀有なのだ。『GX』や『5D's』でも見世物としてデュエルが描かれることはあったが、「観客を沸かせて魅せる」という点を劇中キャラ達に意識させ、かつ、それを「善いもの」として描くことに、ここまで全力を傾けているお話を少なくとも私は知らない。どちらかと言えば、通常、ほとんどのデュエリストは「自分が勝利する」や「熱いデュエルを楽しむ」ことそのものに価値を見出しており、観客はそれに勝手に興奮して魅せられるものとして描かれてきたから。そして正直な話、実際に視聴者も納得できる形で描けているのは『ARC-V』全話通しても、この回を含めて数えるほどしかないと思う。……ただ、このネオニュー沢渡回がエンタメデュエルの理想形としてあまりに上手く描けてしまったことは、結果的に二つの遺恨を残すことにもなってしまったと思う。一つは、このお話があまりにも物語序盤だったということ。『ARC-V』は全148話で、今回の話はまだ31話。ここから100話以上のお話が紡がれることになったが、エンタメデュエルという観点に限って言えば、ネオニュー沢渡回の満足度に匹敵する回はあっても、それを超えたと感じた回はパッと思い出せない。モンスターの派手さや召喚方法の複雑さは寧ろ話が進むにつれて上がって言っている。しかし、それでも、ネオニュー沢渡回と比較した時、でも一番は……となってしまう。エンタメデュエリストとしての成長譚として成り立たせるのであれば、最悪、最終回だけでもネオニュー沢渡回を超えなくてはならないのだが、果たして、『ARC-V』という作品は、それを実現できていただろうか?【#ARCV】レディース・エーン・ジェントルメーン!この後17:30から第148話『ペンデュラムが描く奇跡』放送!3年間応援して頂いた皆様に捧げる、遊矢vs零児による最高のアクション&エンタメ決闘!!2人の激闘の先にあるものとは…さぁ、お楽しみはこれからだ! #遊戯王 #最終回 pic.twitter.com/aIs6DKbqot— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) March 26, 2017 【#ARCV】3年間、全148話終了!時に悩み、涙を流しながら一歩ずつ歩んできた遊矢を応援してくれて、本当にありがとうございました。これからも決闘で皆さんに笑顔が届きますように…!まだまだ続く遊矢の決闘者としての道、お楽しみはこれからだ! #遊戯王 #最終回 #応援ありがとう pic.twitter.com/e9aFh5KWYm— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) March 26, 2017 そして、もう一つは、このデュエルで描かれた内容が以後、劇中で活かされる素振りが見られないことである。沢渡はまだ良い。ここから、魔界劇団を手に入れて彼なりにエンタメデュエルを披露していくから。一方、遊矢はジャックから独り善がりだとダメだしされた挙句、ここぞという時にスマイル・ワールドを発動して視聴者置いてけぼりで観客を恍惚とさせていく。まるで、スマイル・ワールドこそがエンタメデュエルだとでも言わんばかりに。でも、思い出して欲しい。エンタメデュエルとしてちゃんと成立していたネオニュー沢渡回にスマイル・ワールドは存在しないという事実を。【#本日の遊戯王OCGカード紹介】こちらのカードが登場したのは2年前!ここで、みんなにお願い!自身がこちらの『スマイル・ワールド』のカードを実際のデュエルで発動した事がある!もしくは現在このカードを持っていたら「いいね」を押してほしいぞ! pic.twitter.com/k3CKonv8Br— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) March 24, 2017 そもそも、デュエルとは本来、善いものでも悪いものでもなく、「二人のプレイヤーがカードゲームを使って雌雄を決する」以上のものではない。分かりやすいのが初代やGXで「友達とゲームとして遊ぶ」か「試合でデュエリストとのしての腕を競う」、または「闇の力で決着がつかないので、カードゲームの結果で白黒つける」行為でしかないのだ。エンタメデュエルとは、限定的な一形態に過ぎず、あくまで双方のデュエリストが"魅せる為"に全力を尽くし合ってシンクロした時に生じ得る偶然の産物に近い。遊矢が幾らエンタメデュエルをやろうとしたところで、相手がそれに乗ってくれなければ成り立たないのだ。それは、次の黒咲vsソラの前半パートでもよく分かる。あの前半パートは基本的にソラだけがエンタメデュエルをしようとして妙に滑っている感じが否めない。逆に後半パートでソラが本気で潰しにかかってからが最高に面白くなるのだ……もっとも、それは遊矢の理想とするエンタメデュエルとはまるで性質の異なるものでもあったが。第一、遊矢の理想としている父・遊勝ですら、誰でも必ずエンタメデュエルで笑顔に出来る訳ではないことは、彼とユーリとのデュエルが証明している。要するにエンタメデュエルとは、極めて限られた状況、条件が成立した時にのみ成り立つ難しい産物なのだと思う。【#ARCV】テレビ東京系列、今日17:30から第133話「輝かしきエンタメショー」放送!遊勝が優勢の中続くデュエルで、いよいよユーリが反撃を開始する!しかしエンタメデュエリストのデュエル、お楽しみはこれからだ…!! さぁ華麗に飛べ、スカイ・マジシャン! #遊戯王 pic.twitter.com/JYC8IAiHC9— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) November 27, 2016 ……問題は、その難しい産物を「劇中のキャラクターの好意的反応」だけで無理矢理、成り立たせようとしてくることなんだけど。幾らスマイル・ワールドで劇中の観客が笑っても、視聴者が笑えないのでは意味がない。寧ろ、なんじゃそりゃ、と呆れかえってしまう。一昔前のエロゲやラノベでハーレム系の主人公が理由もなく劇中の美少女達からモテまくるのを見て、シラケるのと同じだ。書き手は劇中人物の反応を自由に描けるが、それは読み手の認識とズレないという範囲でのみ許される。それを超えた描写をされれば、読み手は納得するどころか作品そのものから醒めてしまいかねない。正直、『ARC-V』という作品には色々思うところはある。あるけれど、個人的には、この劇中人物の好意的反応で無理矢理、物語を展開していったところも低評価が増えてしまった要因の一つだと思う。ゴリ押しダメ、絶対。※11月5日追記◤遊☆戯☆王ARC-V 第49~60話期間限定配信スタート🏃💨◢「遊☆戯☆王」アニメ公式チャンネルにて期間限定配信がスタート🎞※視聴期限:11/17㊊19:59まで⌛デュエリスト達よ、見逃すな.ᐟ.ᐟ🌟ご視聴はこちら👀⸝⋆ https://t.co/GcOFDLxzTF#yugioh #遊戯王 pic.twitter.com/FbDqAUXtgM— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) November 3, 2025 そんな訳でスマイルワールド登場。リアタイ当時はまぁ、こういう立ち直らせ回があってもいいかな、ゼアルにもあったし……ぐらいの気持ちでしたね。まさか、その後も散々引っ張るとは思わなかったよ、うん……スマイルワールドというカードが遊矢にとって大事なものであること自体は良いのです。言ってしまえば、父親の形見――パパスの剣やオルテガの兜――みたいなもんですし。まぁ、遊勝は死んでないけど。問題なのは、遊矢とママさんだけでなく、他の劇中人物にまで受け入れられてる点。どの辺が盛り上がるのかさっぱり分からない。ねぇ、教えて。モンスターがニコォ……ってなることの何がそんなに面白いの???スターライト速報 -遊戯王OCG情報まとめ- : 【遊戯王ARC-V】スマイルワールドで・・・みんなに笑顔を・・・ http://t.co/BASt7j9sYH #遊戯王 pic.twitter.com/2vE9s9AoDw— スターライト速報 (@maxut5) April 28, 2015 私自身、ひねくれ気味な所はあるんですけど、でも、作ってる人達が本当にこれ愉しくて面白いと思ってるのかなぁって首を捻ることがしばしばで。大人の考えた「子供の喜ぶもの」みたいな感じで。なまじ地下デュエル(黒咲vsデニス)なんかは普通に見応えあるし、素直に面白いと感じるだけに。うーむ……そういえば、このクロウvs遊矢のやり取りも苦手でしたね。シンクロ次元のクロウが変に因縁付けて来るのは百歩譲って納得できるとしても、遊矢がムキになって笑顔笑顔と言い募るのがちょっときつかった。十代とか遊馬は苦手なタイプなんですけど、この辺の遊矢はただただ不快だったなって……まぁ、シンクロ次元編は皆、バラバラ過ぎて正直、なんだかなぁ感が否めず。OPとEDは良かったんですけどねぇ……(==※11/5追記 榊遊矢は空気が読めない?第32話の沢渡「来いよ、エンタメデュエリスト!沸いてるんだよ。今、俺たちのデュエルに会場が。期待してんだよ、観客が。お前のターンだ。みごと応えてみせろ」第56話の沢渡「こんな時にまだエンタメかよ!お前、状況分かってんのか!?」この発言から一つ分かることがあって、それは沢渡って割と空気読めるんだなってこと(笑)じゃあ、遊矢はどうかっていうと……実は、読めてると思うんですよね、同じぐらい。ちゃんと状況把握をした上で、頭を回して作戦を立ててるんです。本当に空気が読めてない人はね、ああはしないと思うんですよ。それに、vs社長(2回目)やvs素良(2回目)からも分かるように逆鱗状態でなくてもエンタメせずにガチで戦う場面はちょくちょく描かれてます。要するに、遊矢は自分が場違いであることを理解した上でそれでもなお、極力、エンタメを強行しようとしているのです。何故か?それは、それこそが父親である遊勝のスタイルであり、遊矢の目指す理想そのものだから。派手なパフォーマンスと演出で周囲を煙に巻き、皆を笑顔にしてみせる。だから、逆境であればあるほど、遊矢にとっては寧ろ「自分のエンタメで笑顔にしなくては」となる訳です。でも、その行為は、ある意味ではた迷惑で、場違いなのです。極端な話、善意の押し売りと言っても良い。空気を読まない行動をしているのだから、周囲から反発されたり、理解されず馬鹿にされても仕方ない。寧ろ、この辺りは制作側の意図通りかと。だから、後でジャックに「お前のデュエルは独りよがりに過ぎない」と言わせてるんだと思うんですよね。多分。知らんけど。……難しいのは遊矢のエンタメデュエルが劇中人物だけでなく、視聴者にとっても愉快とは限らない、ということ。だから、後々、遊矢が劇中人物を沸かせて盛り上げるシーンを描いたとしても、視聴者がそれに乗れないと「お、おう」となってしまう訳ですが、はてさて……
2025年10月26日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。まずは、こちらの動画をご覧ください。数年前にこの動画を見た時、「えー、アニメとか映画を倍速で観るとか勿体なくない?」って思ってたんです、私。だって、台詞とか、BGMとか、そういうのって倍速で観たら台無しじゃないですか。だから、幾らタイパ重視だからて勿体ないなぁって。……でもね、ふと、今日アベマで前期見逃してた『サイレント・ウィッチ』の一挙無料を観ながら思ったんですよ。「あれ、私、当たり前のように倍速機能、使ってね?」って。✦✧✦ #サイレントウィッチ #ABEMA 一挙配信スタート ✦✧✦異世界・ファンタジーアニメCHにて#1~#12の一挙配信がスタートしました✨▼ご視聴はこちらhttps://t.co/4lw8kx8iC8 #サイレントウィッチ #がんばれモニカ で感想お待ちしております🌟 pic.twitter.com/GvvW9oFGWJ— TVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』公式 (@SilentWitch_pr) October 5, 2025 いや、全部のシーンを倍速にしてるんじゃないんです。私が見たいシーンが来たら倍速止めてるから。で、そうじゃないシーンになったら倍速してるだけだから。……でね、これってよく考えたら、昔から私やってるんですよ。TV番組をビデオで録画しておいて、早送りで興味の無いシーンは飛ばして、興味のあるシーンだけ見るって。別に親に教えられたわけでもなく、単にそこに機能があるなら使うよねって、そんだけの理由で。で、その時、思ったんです。「あぁ、なんだ、倍速視聴してる人らと私って大して違いないんだなぁ」って。タイパとか意識したことなかったけど「自分の見たいもの以外はすっ飛ばす」って子供の頃からやってることじゃーん……ってね。後、「自分の見たいシーンだけ何回も繰り返して視聴する」も。ひょっとすると、タイパだなんだって言ってる人達も、単に私と同じで好き嫌いが激しいだけかもしれませんね。好きなもの興味のあるものにだけ時間を意識を注意を割きたいって、ただそれだけ。視聴するのにも掛かりますものね、カロリー(もっしゃもっしゃ※追記ところで、なんでこんなに気付くのに時間が掛かったんでしょうねぇ、私。まぁ、ぼーっと生きているからって言うのが大きいと思うんですけど……もう一つ考えるなら、普段ニコ動でアニメを見てるからでしょうね。というのも、ニコ動って無課金だと倍速に出来ないんです。アベマや youtube と違って。どケチ!そうなると、当然、等速でも観たい(観れる)アニメだけキープして、それ以外のアニメは基本、捨てていくという。『サイレント・ウィッチ』自体は当初見ようと思ってたんですけど、前期は本当に観る作品が多過ぎて、結局、視聴を断念してました。で、今回、アベマで視聴する機会を観られたので、観てたんですけど、やっぱり見たいシーンとそうでもないシーンが併存しているので、そこで倍速機能を使ってたら、気づいたという。ちなみに、『サイレント・ウィッチ』で観たいシーンというのは、¸¸✧*・゚*•.#サイレントウィッチ #4 ピックアップシーン🔍 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「上出来」https://t.co/Ngajtj7Fgohttps://t.co/45CW689v5f📡#4 各配信サービスで配信中✨https://t.co/ZKi52XM8Cr pic.twitter.com/GY6c9pE1dw— TVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』公式 (@SilentWitch_pr) July 30, 2025 こういうのとか、¸¸✧*・゚*•.#サイレントウィッチ #10 ピックアップシーン🔍 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「うぐぅーじゃなくて、ふーっ!」https://t.co/qE4vN9vyx9https://t.co/N4u6ESBtP4📡#10 最速配信中!!✦U-NEXT|https://t.co/sO1Wt1Imp9✦dアニメストア|https://t.co/nm375ISlxf pic.twitter.com/G4XfTWPAVE— TVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』公式 (@SilentWitch_pr) September 14, 2025 こういうの。百合厨で済まぬ。基本的に良い作品だと思うんですけどね……(--;
2025年10月24日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。・月曜〇 野原ひろし 昼メシの流儀(ニコ動)・火曜〇 終末ツーリング(ニコ動)〇 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい(ニコ動)〇 私を喰べたい、ひとでなし(ニコ動)△ グノーシア(ニコ動)・木曜△ 元祖!バンドリちゃん(ニコ動)・金曜△ ポーション、わが身を助ける(ニコ動)・土曜△ 笑顔のたえない職場です。(ニコ動)△ キミと越えて恋になる(ニコ動)原作既読は『キミと越えて恋になる』と『私を喰べたい、ひとでなし』ですね。まぁ、どっちも1巻だけなんですけど(^^;個人的に今期一番、気になってるのは『終末ツーリング』かなぁ。『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』は毎話前半キツイけど、大体〆が面白くなるのズルイw閑話休題。こっちは youtube 限定。以前からXで観てた作品で、どちらも癒し系です d(--
2025年10月23日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。❍▱▱▱𝐁𝐔𝐑𝐒𝐓 𝐏𝐑𝐎𝐓𝐎𝐂𝐎𝐋▱ 𝟏𝟎.𝟐𝟓 𝐬𝐚𝐭 ▱▱❍◤エクソシスター・バト・マーテル◢収録❗️♦︎終末に集え、救乙女❗️加護の奇跡で魔を祓え♦︎✅HPhttps://t.co/7cTArn3p45⏩あと5⃣日 pic.twitter.com/NVt7L5BOEC— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) October 20, 2025 ……やっぱり、闇堕ちじゃないですか、やだー!という訳で、我らがマルファさんは完全にダークサイドに飲まれてしまっていた模様。いや、なんだ、もう……うーん、様式美(^^;❍▱▱▱𝐁𝐔𝐑𝐒𝐓 𝐏𝐑𝐎𝐓𝐎𝐂𝐎𝐋▱ 𝟏𝟎.𝟐𝟓 𝐬𝐚𝐭 ▱▱❍◤エクソシスター・カルマエル◢収録❗️♦︎終末に集え、救乙女❗️加護の奇跡で魔を祓え♦︎✅HPhttps://t.co/7cTArn3p45⏩あと5⃣日 pic.twitter.com/XjaxubOY3R— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) October 20, 2025 ** ┈𝐓𝐀𝐂𝐓𝐈𝐂𝐀𝐋-𝐓𝐑𝐘 𝐃𝐄𝐂𝐊退魔天使エクソシスター𝟓.𝟐𝟒 𝐬𝐚𝐭 ┈**◤エクソシスター・マルファ◢収録❗️実戦レベルの構築済みデッキ💥手に入れてスグに遊べる✊✅HPhttps://t.co/G6TYxdgBWZ発売まであと61日 pic.twitter.com/NSa54rt7NM— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) March 24, 2025 効果自体は……まぁ面白いですね。暗黒界や魔轟神のそれと同じ相手効果の書き換えタイプ。墓地離れた!墓地離れたわよ!【#本日の遊戯王OCGカード紹介】こちらのカードが登場したのは約9年前❗️ここで、みんなにお願い✨こちらの『魔轟神ディアネイラ』を持っている💪もしくはこちらのカードか『魔轟神』シリーズが好きだったら「いいね」を押してほしいぞ❗️ pic.twitter.com/7aH0rzpciV— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) August 18, 2019 ◤ 本日8/6(土)発売𝐒𝐓𝐑𝐔𝐂𝐓𝐔𝐑𝐄 𝐃𝐄𝐂𝐊 𝐑-デビルズ・ゲート- ◢⚡️━━━━━━━━━━━深淵へと続く扉は再び開かれた―。暗黒界に轟く龍神王の力を見よ❗️『暗黒界の龍神王 グラファ』収録💥━━━━━━━━━━━━⚡️✅商品HPhttps://t.co/XsDuMJqcVA pic.twitter.com/FcVDHrHTcO— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) August 6, 2022暗黒界や魔轟神は「相手に捨てられる」ことで真価を発揮するけど、エクソシスターは墓地に触られればそれでいい。その上で、墓地から手札1枚をサルベージさせてハンドアドを稼ぐというのは堅実ながらも優秀。後、名称の「カルマエル」はカマエルから取ったんですかね。やっぱ、堕天使的な立ち位置なのかなぁ。マルファさんの明日はどっちだ……(><;ところで、このイレーヌさんを見てくれ、こいつをどう思う? 凄くキラキラです……イレーヌさん、もうちょい効果を調整して欲しかったよなぁって。具体的には↓みたいな感じで。もしくは守備力2000とかにするとか。どうして、その効果をイレーヌさんにも分けてあれげられなかったんだ!(1):手札から「エクソシスター」カード1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。自分のデッキからカードを2枚ドローし、その後手札を1枚墓地へ送る。自分フィールドに「エクソシスター・ソフィア」が存在する場合、さらに自分は800LP回復する。(2):相手によって自分か相手のカードが墓地から離れた場合に発動できる。「エクソシスター」Xモンスター1体を自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。または(1):手札から「エクソシスター」カード1枚を公開して発動できる。自分は800LPを回復する。自分フィールドに「エクソシスター・ソフィア」が存在する場合、さらに自分は800LP回復する。(2):相手によって自分か相手のカードが墓地から離れた場合に発動できる。「エクソシスター」Xモンスター1体を自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。エクソシスター共通効果があるから、ピン指しでも最低限の仕事はしてくれるけど、良くも悪くもそれだけなんだよね……キールちゃんかな?(--※追記1 裏シスター流での動かし方についてそんな訳で昨夜から、ずっとマルファさんの事ばかり考えてる。どきどき。純正で強いのは当然として裏サイバーとの併用デッキでどうなのかな……と考えると、まぁ、強いですね。裏サイバーもエクソシスターも相手の除去は得意でも無効化できなくて、その辺、罠カード頼みでしたし。カルマエルを出すこと自体はマルファを使えば簡単ですから。寧ろ、カルマエル自身には直接的な除去手段がなく、そこはリタニアをサーチセットするか、他のエクソシスターをミカエリスに変えるか、サイバーダーク・インヴェイジョンで効果破壊を狙うかという感じで、除去担当と妨害担当で上手く併用して盤面を整えていく必要があるのかな、と。流れとしては、 手札のマルファをSS+デッキからエリスをSS ↓ 手札のカノンを捨てて下級サイバー・ダークをサーチしNS ↓ 下級サイバー・ダークで墓地のカノンを装備し、それによりマルファをカルマエルにXS ↓ エリスと下級サイバーダークでミカエリスをXSし、バト・マーテルをサーチ ↓ バト・マーテルの効果でデッキからエリスとステラをサーチ ↓ エリスを手札からSS、バト・マーテルの効果でステラを手札からNS ↓ エリスとステラでカスピテルにXS ↓ カスピテルとミカエリスでマニフィカをXS ↓ エンドフェイズに罠か速攻魔法をサーチしセットこんな感じ?ちなみにサイバーダーク・ワールドがあれば、召喚権を残したまま下級サイバーダークを召喚できるので、バト・マーテルでサーチするのは他のエクソシスターでも可。ドロー可能なソフィアかな?(・・受け継ぎしサイバー流の奥義❗️見よ❗️サイバー・ダーク・エンド、五連打ァ‼️【5/15(土)発売 ストラクチャーデッキ サイバー流の後継者】✨『サイバーダーク・ワールド』✨収録❗️商品HPはこちら👉https://t.co/difE8vIFWZ発売まであと2⃣日❗️ pic.twitter.com/JWOdq4IbI8— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) May 12, 2021 個人的にカルマエルで良いなぁと思うのはドロバ打たれた時のサブプランになることかな。基本、エクソシスターってサーチで手札肥しを繰り返すので、以後のサーチ&ドローを封じるドロバ打たれると弱いんです。🔥┈┈┈𝐒𝐓𝐑𝐔𝐂𝐓𝐔𝐑𝐄 𝐃𝐄𝐂𝐊 𝐑- 炎王の急襲 -𝟐𝟎𝟐𝟑.𝟗.𝟗(𝐒𝐚𝐭) ┈┈┈🔥◤ドロール&ロックバード◢収録❗️様々なデッキで活やくできる強力なカードも手に入る‼️✅HPhttps://t.co/UImt97NVw9発売まであと4⃣日 pic.twitter.com/rFmwBF8Em4— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) September 5, 2023 ところが、カルマエルはデッキからサーチした魔法・罠カードを手札ではなく場にセットするので、ドロバの効果を無視できるのですね。なので、エクソシスターデッキの初動は、とにかく初手マルファサーチし、そこでドロバ打たれたらサーチしたマルファとリクルートしたエリスでカルマエル立てて、バディスをセットしてターンエンドが安牌なのかな、と思います。それでも、相手の行動を1回は打ち消して、バディスで二体のエクソシスターをXSできる布陣は立てられますし。おすし。※追記2 マルファさん「実は闇落ちしてない」説をぶち上げてみるまぁ、完全に個人の妄想と言うか希望的観測なんですが(笑)理由はエクシーズ体の能力が「マルファさん本人」ではなく、「他のエクソシスター達」のサポート効果だってこと。永続魔法の方も含めて。要するに、自分で墓地のカードを動かしてもエクシーズ体になれるマルファさんにとって必ずしも必要な能力ではないんです、これ。この相手に墓地のカードを触れさせる効果で一番に恩恵を受けられるのは、自分で墓地を動かしても意味がなく、相手が動かした時に初めてエクシーズ体になれる他のエクソシスターの子達なんです。🎂•*¨*•.¸¸♪ •*¨#遊戯王OCGカード誕生日 .¸¸♪•*¨*♪.¸¸🎂本日8月28日㊍は4年前に◤エクソシスター・エリス◢◤エクソシスター・ステラ◢◤エクソシスター・イレーヌ◢◤エクソシスター・ソフィア◢が初めて登場した日です❗️✅その他誕生日カードhttps://t.co/4kCmx0IXrt pic.twitter.com/uZ5BUZ5ylU— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) August 27, 2025 バト・マーテルの2枚サーチも追加NSも相手にモンスターを除外させる効果も全部、マルファさんからしたら、あってもいいけど、別になくても困らない効果なんです。だって、そんなものなくても自分一人いれば勝手に手札からSSできて、デッキから妹(エリス)をリクルートできるんですから。本当、無法過ぎるな、あのお姉様……(白目ちなみに、エクソシスターを「相手が窃盗」した時に初めて武力行使する警察に例えるなら、マルファさんは「自分で窃盗」した上で「あいつがやりました!」と罪を擦り付けて武力行使してくる悪徳警官。なお、カルマエルのそれは「冤罪」ではなく、無理矢理、「相手に窃盗させ、しかも、それを自分に献上させる」という、もっと恐ろしい何かである。しかも、その後、武力行使する。あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ!ちょっと脱線しちゃいましたけど、何が言いたいかと言えば……一件、これ闇落ちしてるように見えて、寧ろ、エリスさん達のフォローをしてあげてるんじゃないでしょうか、マルファさんは。ほら、あれですよ、ドラゴンボールZで中々、超サイヤ人に覚醒できない悟飯を追い込むために、悟空が四苦八苦してたみたいに。怒れ!プッツンとキレるんだ……的な。マルファさんがステラちゃんに槍を突きつけているのも、おそらく、彼女達の成長を促すため。決して、「私のエリスに手を出すなんて……この泥棒猫!」なシーンではない筈、多分!……でも、マルファさんに躾けられるステラちゃんは、それはそれで見てみたい(ぉぃ※追記3 イラスト違いマニフィカ来る?** ┈𝐓𝐀𝐂𝐓𝐈𝐂𝐀𝐋-𝐓𝐑𝐘 𝐃𝐄𝐂𝐊退魔天使エクソシスター ┈**好評発売中❗️◤エクソシスターズ・マニフィカ◢収録❗️◇終末に集え、救乙女❗️加護の奇跡で魔を祓え◇♦︎デッキレシピhttps://t.co/7GvzYXHmim ♦︎特設サイトhttps://t.co/OPLMOCYzjT pic.twitter.com/OhXI7x3nHR— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) October 21, 2025 よく考えたら、カルマエルって闇属性とはいえ、ランク4エクソシスターであることに違いはないんだから、他のエクソシスター・エクシーズと併せてマニフィカのX素材になれるだなぁって。なので、カルマエルで相手の行動を妨害後、返しのターンで素材を使い切ったカルマエルと他のエクソシスター・エクシーズでマニフィカをXSして、更に相手が何か打ってきたら、マニフィカを素材にしてカルマエルに戻すこともできるんだなぁって。うぜえw今までは大体、フリチェ除外可能なミカエリスに切り替えることが多かったですけど、相手次第では相手の行動を妨害できるアタッカーとしてカルマエルに切り替えるのもよさそうですね。……しかし、こうなると、マニフィカのイラスト違いも欲しくなってきますね。やはり、ここはミカエリス×カルマエルか? あるいは、カスピテル×カルマエル? その前に、ジブリーヌ×アソフィールver出したげて
2025年10月21日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。1話が基本無料公開されてて、◤「進化する決闘!」配信決定!!◢「遊☆戯☆王」アニメ公式チャンネルにて、「遊☆戯☆王5D‘s 進化する決闘! スターダストVSレッド・デーモンズ」を10月8日(水)20時~11月8日(土)19:59 の1か月間限定で配信決定!ライディングデュエル、アクセラレーション!!… pic.twitter.com/8GjvbDNmQH— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) October 7, 2025 11月までOVAも無料公開されてて、◤超融合、配信!◢「遊☆戯☆王」アニメ公式チャンネルにて、『10thアニバーサリー 劇場版 遊☆戯☆王 〜超融合!時空を越えた絆〜』 を本日このあと21時より配信!プレミア公開に集え!決闘者たちよ!視聴URL:https://t.co/5i2kn6kV7T#yugioh #遊戯王#YouTubeAnimeWeek pic.twitter.com/tkMMn1owBJ— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) October 15, 2025 そして、映画も無料公開されてるという。なんすか、天国すか、これ。GJ! d(--……というか、1話もOVAも映画も普通に見ててオモロイのよね、デュエル。すげーぜ、5D's。まぁ、1話だけならGXも同じぐらい好きなんですけど。クロノス教諭の「大嵐」や「押収」の使い方が好きでねぇ……そこからの負け方まで含めて完璧。「黄金の邪神像」自体は既に実装されてる上に、力不足以前の弱弱カードなので、↓みたいなサポカ欲しい。それでも事故要員になっちゃうんだけど……――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――〇邪神降臨の儀通常魔法このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカードを発動するターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。(1):手札・デッキ・墓地から「黄金の邪神像」2枚をセットする。(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の魔法・罠ゾーンのカードを2枚破壊する。このターン中、アドバンス召喚したモンスターの攻撃力・守備力は、そのモンスターのレベルの合計×200ポイントアップする。――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――✦.⋆ 配信告知 ⋆.✦📺 同時視聴 📺「遊☆戯☆王5D‘s 進化する決闘! スターダストVSレッド・デーモンズ」【期間限定公開】⏰10/8(水) 19:30~ ※本編は20時開始YouTube公式チャンネルのプレミア公開一緒に見るぞうおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!#生フミ… pic.twitter.com/EH8BC1fapb— フミ/ にじさんじ所属Vライバー (@FumiVirtual) October 8, 2025 本編は21時スタートです!📺同時視聴📺 10thアニバーサリー『遊☆戯☆王5D's』 劇場版 『遊☆戯☆王 〜超融合!時空を越えた絆〜』を一緒に見よう👀✨【 にじさんじ... https://t.co/QSynKAlY8y @YouTubeより pic.twitter.com/cz7gQWKnSm— フミ/ にじさんじ所属Vライバー (@FumiVirtual) October 15, 2025ちなみに、上記のOVAも映画も、にじさんじのフミさんが同時視聴枠を立てられてるので、興味のある方はそちらもどうぞ。まさか、1年に2回も同じ映画の同時視聴枠が立つことになるとは……w当日は川崎に映画観に行ってたので、リアタイで視聴できなかったんですけど、週末にまとめて愉しませて貰いました。やっぱ、遊戯王の視聴には欠かせませんなぁ……酒!(グビグビ
2025年10月19日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。川崎でチェンソーマン4D版見てきました。先月、2D版を観ながら思ってましたけど、中盤以降(レゼが正体を現した辺りから)は本当に4Dが似合いますね。『進撃の巨人FinalSeason』と比較しても良い勝負 d(--そして、これは映画見終わった後のディナー。いやぁ、2D版見た時も食べたかったんですよね、ステーキ。レイトショーだったのでお店閉まっちゃってて残念(><;まぁ、そんな訳で『レゼ篇』楽しい。漫画は1巻だけセールの時に買った終いだったので、『レゼ篇』はアニメ初見勢な訳ですけど、凄い好みのお話でしたね。苦手な所が一切ない。寧ろ、好きな所ばかり。全ての構成要素が上手く使われてるなぁと。強いて言うなら、コベニちゃんに情けない場面しかなかったぐらいか。でも、あれはあれで彼女にしか出せない味だと思う(笑閑話休題。さて、そんな訳で売り上げも好調なレゼ篇なんだけど、原作勢の中には「原作読んだ時には全然、印象に残ってなかった」人らも居た模様。そのポストを見た時、ちょいちょい同調してる人ら(勿論、それをバッシングしてる人らも)も居て、へーそうなのかぁと興味深く眺めてました。まぁ、元のポスト消えちゃいましたけど……全巻重版の『チェンソーマン』最新[第42話]泳ぎ方を教えて 本日発売の週刊少年ジャンプに掲載!台風で外に出るのも難しいかとは思います少年ジャンプ+では電子版の「週刊少年ジャンプ」も販売しております。もし宜しければ是非に。皆様安全に過ごして頂ければ幸いです。#チェンソーマン pic.twitter.com/ULDLfwXIOy— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) October 11, 2019 勿論、原作レゼ篇無印象という感想自体は単なる逆張り、あるいは、悪ノリ釣りの可能性もある。その可能性もゼロではない。私には、私以外の人間が何考えてるかなんて分からないからね。誰一人。ただ、本当の本当に原作を読んでた時、その程度にしか印象に残らなかった人もいるのではなかろうか。で、それは原作の問題でもなければ、読み手の落ち度でもないと思う。要するに、認知の差なのだ、これは。例えるなら、蟻を踏み潰してどう思うかに正解がないのと同じ。命を奪ったことに対して罪悪感を覚える人もいれば、快感を覚える人もいるだろうし、そもそも何も感じず気づきもしない人だっている。結局のところ、それは「蟻を踏み潰した人」次第でしかなく、「どう感じるべきか」に正解なんてない。私も若い頃、お金払って上野美術館に絵画を観に行ったことがあったけど、何にも感じなかったし、何も伝わってこなかった。でも、漫画やゲームの原画を観たらワクワクしたし、ドキドキした。なんというか……そんなものなのだろうと思う、何事も。あ、劇場版の『レゼ篇』はマジで良く出来てるのでおススメです。是非、4Dで体験してくだされ d(--※追記一つ、書き忘れてたので。【コラム】若者の間で広がる「自認レゼ」ミーム 自分自身を重ねたくなるキャラクターのメカニズムhttps://t.co/UoJXkQgloc#チェンソーマン #チェンソーマンレゼ篇 #自認レゼ— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) October 11, 2025 元々、この記事を書こうと思った切っ掛けがこれ。Xでも実際にそういうポストがチラっと流れて来て「お、釣りかな?」と眺めてたんですけども。正直、こういう重ね合わせみたいのはよー分らん……「あのキャラ、格好良い(カワイイ)~」とか「あのキャラ、好き!超好み!!」とか「あのキャラ、気になる。心配……」とか、そういうのは分かるんだけど。憧れとか、変身願望とか。まぁ、でも書かれてること自体はナルホドとなりました。多分、この手の"自認"っていうのも、刹那的・部分的な"共感"や"理解"を変に拡大解釈しちゃってるんだろうなぁって。「あ、この人、私と同じだ。私、この人かもしんない……!」って。そういう時期は誰にでもある。私も二次創作書いてたけど、結局、書けるキャラって自分が内面を身勝手に妄想できるキャラに限られちゃうよなぁって。内面を妄想できないキャラを描くって難しいし。演じるのも。ちなみに、私が人生で一番共感できた気がするのは北方先生の『水滸伝』に出て来る楊春ですね。十二巻で焚火を眺めてる時の。水滸伝 12 炳乎の章 (集英社文庫(日本)) [ 北方 謙三 ] 楽天で購入 ※11月20日追記 人はそれをセクハラと呼ぶんだぜ、という話「悔しい」って、おい……こういうのも結局、認知の差なんやろうなって……いや、もう何も言わんよ、何も……(==もし、このニュースがピンとこない人は多分、両者の性別を入れ替えれば分かりやすいと思うの。うん。
2025年10月17日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。改めて聞くと、ナッパのやらかし具合が酷かった。ベジータ的には、戦力として使える同胞だからわざわざバトンタッチしてやったのに、勝手に自滅しちゃったんじゃ、もう見限られてもしょうがないわな……(==子供の時はクリリンとかの反応も含めて観てるから「仲間を殺すなんて、ベジータ酷い!残酷!!」ってなったけど、この歳になると、寧ろ、ベジータなりにギリギリまでフォローしてたんだなって。気円斬を避けろ、とか、悟空の相手は無理だから代わってやる、とか。価値観の違いですなぁ……なお、今回記事にした理由は、しばらく前にルロイさんがナッパやラディッツをベジータが見捨てた理由の考察記事を書かれてたからですね。私も、それ読んで、色々考えさせられたので、丁度タイムリーだなぁ、と。ベジータがナッパとラディッツを見捨てた理由 - どらごんぼーる考察 https://t.co/hYYGxnwGB4— ルロイ (@ruroi_gundamer) July 27, 2025 「ナイルch」さんの動画自体は半年ほど前に見かけて、そこからフォローしてたんですけど、個人的には、ベジータがいかにタフかを紹介してくれてた動画が面白かったですね。改めて聞くと、ちゃんと強かったんだなぁ、ベジータ。やっぱ、旧ブロ映画で大分、イメ損してる希ガス。まぁ、その下地を作ったのは鳥山先生なんだけど(^^;※10月16日追記 ナッパに欠けていたもの。それは危機感だ おまえ もしかしてまだ自分が死なないとでも思っているんじゃないかね?悟空やピッコロ達に自分が負けるかもしれないという危機感。ベジータに自分が切り捨てられるかもしれないという危機感。要するに、そういうことです、はい。……正直、フリーザ一味における傭兵的立場だったことを考えると、ベジータと比べて、その辺りが全然育ってないのは、若干、不自然なので、やっぱり設定変更に伴う影響なのかしらん。キュイとベジータが同格だとしたら、それ以下のナッパがどうしてあんなにイキリ散らかせるのか分かりませんものね。お前より強い奴、幾らでもおるやんけ。だからまぁ、やっぱり、サイヤ人襲来編の連載時点では宇宙一強いのがベジータで、次がナッパみたいな設定だったんでしょうなぁ、多分。知らんけど。フリーザなんておらんかったんや!寧ろ、ナッパがベジータをあそこまで信頼していた(見限られるとは思わなかった)理由を考えるとしたら、それはナッパ自身の同胞意識の強さかもしれませんね。同じサイヤ人の仲間で一緒に戦ってきたベジータが自分を裏切る筈がない見捨てる筈がないと心の底から信じていたのでしょう。そう、あの瞬間までは。ここで、思い出して欲しいのは、ドラゴンボールでナッパが最初に叶えようとした願いです。彼は何の躊躇もなくこう言いました。「ラディッツを生き返らせるんだな」と。これは「どんな願いも叶う? なら、死んだ仲間を生き返らせるのは当たり前だし、仮に俺が死んでも同じことをするだろ?」という発想でないと簡単には出て来ない言葉だと思います。それぐらい自然体での発言なのです。中々、出来ることじゃありませんぜ。しかも、当のナッパは別にラディッツと別段親しい仲という訳でもなく、寧ろ、普段は弱虫ラディッツなどと馬鹿にしていました。例えるなら、『ドラえもん』におけるのび太とジャイアンの関係性に近いのではないでしょうか。まぁ、その後、ベジータに却下されたら、もう一切気にしてない辺り、本当に「最初に思いついたから、口にしただけ」だったんでしょうけど……よく悪くも表裏のない直情型だったんだなぁ、ナッパ……一応、フォローしとくと、ナッパは明らかにベジータとの対比として描かれていて、ベジータを格上の強敵と描く為に意図的に頭悪めにされてる感じもします。ある意味で脚本の犠牲者と言えなくもないんですよね。※追記要するに、ベジータは設定上、二番手、三番手ぐらいには常に強い(強くなる)キャラなんですけど、その強さが結果につながる場面が少ないんですね。これは、作者から活躍の場を与えられていないということです。ちょっと強くなって活躍しても、その度により強い敵が出て来て、かませにされてしまうという。フリーザ編然り、人造人間編然り。ブウ編ぐらいですね。味方側になってから、ちゃんと格好の良い活躍の場を与えられたのは。そういう意味でも、ブウ編は必要だと思います、ドラゴンボールと言う作品において。ちなみに、強さが結果につながらないキャラといえば青年トランクスも大概、酷い。なんせ、最初と最後以外、負けっぱなしですからね。ただ、ベジータほど酷いやらかしもしてないですし、なによりきちんと良い〆を貰えてるので、そこまで弱い印象が残らないのかもしません。ベジータは大体、その後、ボコボコにされてましたからねぇ……笑えよ、ベジータ※10月30日追記 ベジータが活躍できないのは作劇的に仕方がなかった、という話先述した通り、原作『ドラゴンボール』におけるベジータって最初のサイヤ人襲来編以降、ブウ編までの間、あんまり活躍の場を与えられていない(貰っても、即かませ)という意味では不遇なキャラなんですけど、よくよく考えると、それって自然な話だと思うんです。何故なら、「ベジータが強くなって敵を倒して事件を解決したところで、話にオチも変化もない」からです。『ドラゴンボール』という作品の主役は基本的に悟空(セル編終盤とブウ編序盤のみ悟飯も)です。だから、作る側からすると悟空が最終的に勝たなくてはならず、間違っても脇役のベジータが悟空の代わりに活躍して物語を締められても困る訳です。仮にベジータが悟空より人気だからと言って主役である悟空そっちのけでベジータを新主役として扱われたら、読者は困惑するのではないでしょうか。なぁ、種運命?「そうは言っても、フリーザ編前半のベジータは悟空より活躍してたじゃねえか!」と思われるかもしれませんが、それはフリーザ編が前半と後半で話の構造が異なるからかと。前半は悟空不在という状況下において悟飯&クリリンとベジータで話を回していく展開でしたので、悟飯&クリリンでピンチを演出しつつ、ベジータを使ってフリーザ一味(キュイ、ドドリア、ザーボン)を始末していきました。しかし、それも悟空到着まで。ギニュー特戦隊との戦いではグルドこそ始末しましたが、次鋒のリクームには手も足も出ず。そのリクームは、満を持して到着した悟空によって、あっさり瞬殺されてしまいます。完全に引き立て役ですね、ベジータ。……この遅れて到着した悟空によって逆転する流れ、どこかで観た気がしませんか?そう、サイヤ人襲来編のナッパの時と完全に同じなのです。違う点があるとすれば、ピッコロさんはナッパ相手に死んでしまいましたが、ベジータはリクーム相手に死なずに済んだこと。まぁ、結局、フリーザ戦で死にましたけど。その後、人造人間編でも心臓病で倒れた悟空の代わりに人造人間20号を破壊するも18号に返り討ち、超ベジータになってセル第二形態を圧倒するもセル最終形態によって返り討ち。本当に良い所がありません。完全に話を動かしつつ、主人公(悟空&悟飯)による逆転劇を描く為の体のいい道具として使われています。哀れですね。ただ、この人造人間編には、ベジータが活躍できるようになる為の切っ掛けもありました。それが、トランクスとの「親子」関係です。分かりやすいのが、終盤でトランクスを殺された際、復活したセルに向かっていく場面ですね。大して役には立っていないのですが、読者の視点からもセルの視点からも「何!?」となる意外性のある展開で、あそこはとても印象的でした。その後、未来に帰るトランクスにピースを返す所なんかも。思わず、ニヤニヤ。その後、ブウ編ではバビディの洗脳にかかって色々やらかしたりしつつも、魔人ブウ相手に自爆するなど、サイヤ人襲来編時代のピッコロ同様、完全に良いパパさんとなっており、終盤では悟空と共に魔人ブウの相手をきっちり務め上げ、主人公の代わりに物語の歯車を回すだけのかませ役担当だったのが嘘のような活躍を見せてくれました。おそらく、この辺りでようやく「ちゃんと活躍させても良い(肯定的に描いても良い)キャラ」に落ち着いたのでしょうね、鳥山先生の中で。そういう意味でも、魔人ブウ編は『ドラゴンボール』という作品において必要だったと思います、ハイ。
2025年10月15日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。うーむ、難しいところですなぁ。これがソシャゲや連載漫画の難しいところなんですよね。基本的に、私はユーザーの意見を取り入れて、作品を変えていくこと自体は悪いことではないと思う。ある種の譲歩というか妥協というか。ただ、その結果として、その作品の売りというか肝、あるいは制作側がやりたいこと譲れないところを譲ってしまうぐらいなら、それはNOで良いと思うのよね。だから、この件に関しては、運営側が譲ってもいいところだったんだろうなぁ、と。まぁ、そもそもやってないんですけどね、ブラダス。「ゲムぼく。」さんがちょくちょくXで言及してるので、エッなゲームであることだけは知ってるけど。記事全文はこちら。(本日の記事)これが、令和最新の武士道だ![ブラウンダスト2] ー ゲムぼく。 https://t.co/q8NxUm9Dyq— ゲムぼく。 (@gamebokusan) July 19, 2025 新しい記事を投稿しました。どんな気持ちで見たらええんじゃ![ブラウンダスト2] ー ゲムぼく。 https://t.co/ELChKtzUj8— ゲムぼく。 (@gamebokusan) August 6, 2025 個人的に、アンケには二つ意味があると思っていて、1つは「客の生の声を収集する」。もう1つは「客に対して耳を傾けてますよアピになる」ということ。どちらに重点が置かれてるかは基本的にその後の反映具合によると思う。ちなみに私はアンケが来たら、思ったことは書くようにしてる。別にそれが届くとは思ってなくて、唯、意見として伝えとく分には損はないわな、って。ついでに石も貰えるしね。石が貰えないなら、そもそも書かないし。
2025年10月13日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。【iOS版アプリ審査通過に対応について】本日通過しましたiOS版アプリ審査につきまして審査通過に伴うスケジュール変更と対応事項のご報告をお知らせにて記載いたしました。イベントやガチャの開催期間変更などについても記載がありますので、お手数ですがご確認いただけますと幸いです#クルスタ pic.twitter.com/bPVGv1SG5w— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) October 8, 2025 長引いていたIOS版の審査が無事通った記念で。まぁ、私はandroidなので無関係なんですけど。ちなみに審査の延期理由はキャラのイラストおよびアニメーションで揉めた模様。エロ過ぎたかな【重要なお知らせ】この度はユーザーの皆さまに大変ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。iOS版の審査状況の詳細ご報告とお詫び、および特別復刻版の開催につきましてご報告させていただきます。#クルスタ pic.twitter.com/3J6blhzCrW— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) September 5, 2025 私が始めたのは割と最近で、7月の2周年記念の頃からなので、まだ全然。今は52任務までクリア済みですが、メインストーリーは読んでない模様(ぉぃいや、あんまり先が気になる感じの世界観じゃなくて……というか、イベストもキャラエピもフルボイスだから、それを順々に拝聴しているだけで、大体時間が飛ぶのよね。基本的にボイス付きのシナリオはスキップせずオートで聞くようにしてるので(^^;というか、『超昂大戦』や『ロススト』と同じで、シナリオとクエストが分離している系の作品なので、スタミナ分だけクエストを先行で消化しておいて、後で気が向いた時にシナリオをまとめて読めるのは気分屋としては助かる……まぁ、ゲーム体験としては"弱く"なるのがネックですが。言うて『FGO』ぐらい突き詰めない限り、あんま意味ないからねぇ、その辺。その『FGO』も延々、周回を強いてユーザーとしては不満が募るから必ずしも最適解とは思えんし。まぁ、そんな訳で長らく適当にデイリーだけ消化してた本作なのですが、ここ数日、頑張ってクエストとストーリーを消化中。理由は、ええ、その、はい、石がねえんだよ、石が(えー/💫新星騎士登場の予告💫\10/06(月)から登場する新星騎士は煌竜ヴィライアの因子を持つ「リィベル」✨詳細は今日の生放送で新情報が発表されるみたい!「……さぁ、本を開いて……始めましょう。これは終焉を覆す物語」#クルスタ pic.twitter.com/BC7sabpqRz— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) October 5, 2025【星騎士紹介-その184】■[深淵書庫の管理者]リィベル『深淵書庫』の管理システムが人格を得た存在その出自から守護星を持たず、書庫の魔力で戦う煌竜ヴィライアの因子を持ち、背中に翼がある#クルスタ #ティンクルスターナイツただいまピックアップガチャ開催中! pic.twitter.com/Yju7P46UZS— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) October 7, 2025 この子が欲しくてガチャ回しまくってるんですけどねーびっくりするぐらい出ないんですよねー……マジ勘弁して欲しい……(--;良いよね、ダウナー系のゴスロリドラゴン娘。カットインも可愛いし、声も良い。当然、濡れ場も完備で言うこと無し。パーフェクトだ、ウォルター。ちなみに今回のイベストにおける敵キャラポジで書物の呪いで不幸になってしまった司書さんに「お前は英雄になれ、英雄になるのよ……」と無理矢理、主人公を超える英雄として死ぬまで働くことを迫った結果、パワーアップされて返り討ちにあい、なんやかんやあって学園の生徒になって仲間入りという割と我儘&迂闊なお可愛い系女子である。なお、パワーアップした代償として不幸度も増してしまった司書さんの自宅にはめでたく隕石が直撃した模様。 カワイソス【新星騎士紹介動画】🌃闇属性🌃の「リィベル」は高火力の全体多段アタッカー⚔️EX1の『魔障』は攻撃タイプ魔法🧙の味方が与えるダメージを増加‼️EX2とEX2+はラッシュ数を参照するため、ラッシュ増加が倍になる《深淵状態》でさらに強化可能!💪強力な全体多段攻撃で敵を粉砕しよう!💥#クルスタ pic.twitter.com/7Nau0kTj3x— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) October 6, 2025★新星騎士登場!★ストーリーイベント後編開催を記念し、ピックアップガチャを開始いたします!今回のピックアップ星騎士は『リィベル』!同時開催中の特別なストーリーイベント【魔将覚醒】もお見逃しなく🔍※詳細はゲーム内お知らせをご確認ください#クルスタ pic.twitter.com/5G18SMy4dR— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) October 6, 2025 閑話休題。現在、手持ちのキャラは90名いますけど、一番のお気に入りはリノさん。★新星騎士登場!★ボックスガチャイベント【ヘキサグラムの研究日誌】を記念したピックアップガチャを開始いたしました!今回のピックアップ星騎士は新登場となる『リノ』!!※詳細はゲーム内お知らせをご確認ください#クルスタ pic.twitter.com/KxFx4TPKuL— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) January 20, 2024 【星騎士紹介-その57】■リノクロトの母親で、家では彼を目に入れても痛くないほど可愛がる。一方で外では、星力の研究機関『ヘキサグラム』で活躍する、優秀な研究者#クルスタ #ティンクルスターナイツただいまピックアップガチャ開催中! pic.twitter.com/tmws98gcyd— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) January 21, 2024 主人公の義母で、他のヒロイン達からも「お母様!いつも息子さんには御世話になっております!」と特別視されてるという、言ってしまえば、この手のハーレム作品におけるイレギュラー的存在、つまりジョーカーキャラにも関わらず、普通に攻略可能で濡れ場あり、というズルさが好き。というか、リノさん本人も「血はつがなってなくとも、私は母親で貴方は息子。私達は家族よ!」って意識だから、いざその時になるとなんかこう背徳感が凄まじく……いいよね、並行世界で息子じゃない息子と恋人になってセッしたことを切っ掛けに、元の世界の息子のことも意識し始めて悶々とした挙句……な展開。エロゲかよ。エロゲでしたキャラ単体としては、先述したリィベルちゃんを初め、他にも好きなキャラはいるんですけど、主人公との関係性まで考えるとやっぱ一番、好みかなって。ほら、私、基本カップリング思考ですし?【新星騎士紹介動画】💧水属性💧の星騎士「リノ」はEXスキル2で💧水属性💧と✨光属性✨の2属性の味方に対してATKを最大「200%」アップさせます💪💪💪更にノーツを最大「7」移動させる効果で一気に行動可能に💨💨強力なバフを活かして大ダメージを狙いましょう🥳‼#クルスタ pic.twitter.com/InHwUv03Tg— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) January 20, 2024 /💫新星騎士登場の予告💫\7/31(木)から登場するシルエットの答えは…新星騎士の「水着リノ」✨詳細は後日記載のおしらせを要チェック☑「あなたも頑張っているし、お母さんも魔女としてもっと強くならなくちゃね」#クルスタ pic.twitter.com/6xk9zT4a27— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) July 31, 2025 ちなみに、ソシャゲとしての『クルスタ』に不満は、ほぼございませぬ。UIは快適で戦闘画面も爽快。まぁ、ゲーム性は未だに理解できていないけど……ぜんぜんわからない俺たちは雰囲気でクルスタをやっている【ゲーム紹介-バトル】唯一無二の爽快ティンクルバトル!星騎士たちと連携し、派手な連続技で大ダメージを狙おう!#クルスタ #ティンクルスターナイツ pic.twitter.com/mwjHxDEtrI— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) June 15, 2023 コンセプト的には男主人公のハーレムもので濡れ場が純愛しかないのが残念だけど、その辺は人によりますからなぁ。寧ろ、キャラエピ毎にその辺、ちゃんと独立してる(複数のキャラと同時に関係を結んでなさそう)点は評価できるし……強いて言えば、オートモードの継続性が無い点と無駄な選択肢がちょいちょいストレスなことか。その辺、これ以上の改善は望み薄かな。言うて、もう二年目の作品だし……無事、天井でした。知ってた。余談ですが、Xでリィベルちゃん関連のイラストが増えて嬉しい。これがリィベル効果って奴ですか……(-- ハネツキさんのリィベル 一初さんのリィベル はまやらわさんのリィベル Eveさんのリィベル モリソーさんのリィベル sakuraさんのリィベル あーるぞーんさんのリィベル※10月22日追記App Store審査落ち、再び──スマホアプリ「クルスタ」が声明 「審査通ったバージョンからデータ更新していない」https://t.co/IbJ8GbSc9n— ITmedia NEWS (@itmedia_news) October 21, 2025 あらら……もうIOSは諦めた方が良いんじゃないですかね、工数的に💦※11月12日追記わ、わぁ... pic.twitter.com/SBnjUKa3cW— そるち (@so_kv23) November 11, 2025 クルスタの黒塗り規制はストーリーモードだとどんな感じだろうと見返してみたら、確かにこれはもうかまいたちの夜だった。 pic.twitter.com/tfvZTl1pT0— たまやん2nd (@tamayan2nd) November 11, 2025 こ れ は 酷 い今🍎でホームにシルエットになったキャラクター#クルスタ pic.twitter.com/CadDvkQZ1D— 空白 (@dOwObBlank) November 11, 2025 とりあえず、私の最推し水着リノさんがNGとか終わってんだろ……おい、アズレンとNIKKEが許されてるのはどういうことだってばよ。日本差別か?ん??(==#iOS版ユーザーの皆さまには、本日の更新にてご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。昨日(11月10日)お知らせしました通り、現在のシルエット対応は暫定で、今後順次、本対応のイラストへと変更していく予定です。詳細は昨日の投稿、およびゲーム内お知らせをご確認ください。#クルスタ https://t.co/39TNEA4Cij pic.twitter.com/MuzbNRWhhu— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) November 11, 2025 こういうの見ると自分が Android で良かったと思う反面、Android もこんな感じになるのかなぁ……と一抹の不安が過るのであった。あーあ、やだねぇ、全く……(--閑話休題。【星騎士紹介-その59】■モナカ1年生ながらお悩み解決倶楽部(おなか部)の部長自身を「落ちこぼれ」と評する内向的な性格だがそんな自分を変えたいと、お悩み解決に奔走している#クルスタ #ティンクルスターナイツただいまストーリーイベント開催中! pic.twitter.com/ffSxWtHpxD— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) February 2, 2024 今日この娘のキャラスト消化したんですけど……甘々ボイス過ぎて変な笑い出た。なんだろう、砂糖を延々ぶちこまれてる気分。耳からモナカちゃん誕生日おめでとう!#クルスタ pic.twitter.com/Ua3QrijExv— 真尋☃️ (@kdtmahiro) March 4, 2024
2025年10月11日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。📣おしらせ📣本日24:30「 ジョーカー・ゲーム」放送スタート!第1話 「ジョーカー・ゲーム」(前編)あらすじはこちらhttps://t.co/ph050nUsye#ジョーカー・ゲーム#BS日テレ#堀内賢雄 #下野紘 #木村良平 pic.twitter.com/KDts1e7mjn— BS日テレ_アニメにむちゅ~ (@BS4anime) October 8, 2025 ですって!(しつこいジョーカー・ゲームは見といた方がいいですよ……まぁ、もうTV残ってないから私は見れないんですけど(^^;※追記再放送が始まりましたが、📺TOKYO MX 見られません!📺BS日テレ 見られません!📺有料配信サイト 見られません!という方は、Look at TVer📺TVerでご覧いただけます🤫https://t.co/j6OghF5J9U#ジョーカー・ゲーム— TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」 (@jokergame_anime) October 9, 2025 TV放送と併せて TVer でも公開されてました。やったぜ d(--ゲームの本質にすら気づいていなかった🃏#ジョーカー・ゲーム pic.twitter.com/96yXoSFeia— TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」 (@jokergame_anime) October 10, 2025 殺人及び自決は、スパイにとっては最悪の選択肢だ#ジョーカー・ゲーム pic.twitter.com/u5Bh3AT6S0— TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」 (@jokergame_anime) October 13, 2025 併せて、公式アカでもショート動画が公開されてます。ありがてえ……(-人-ちなみに3話以降はエピソード毎に主役が変わる群像劇形式です。リアタイ当時、2話まで見た時はちょっと自分の好みとズレてたので視聴継続するか悩んでたんですけど、3話以降が好み過ぎて嵌りました。こういうのもあるので1話切りって悩ましいんですよねぇ……『まどマギ』然り。※11月15日追記おじさんにも教えてよ#ジョーカー・ゲーム pic.twitter.com/CUlpGVkDAG— TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」 (@jokergame_anime) November 14, 2025 みんな大好きトランプおじ……お兄さん(CV:櫻井孝宏)回。正直、トランプの印象が強過ぎて、話しの内容サッパリ覚えとらんかったわい……キャラが濃過ぎるのも考えものですな(^^;第6話「アジア・エクスプレス」TOKYO MX 23:30~BS日テレ 24:30~https://t.co/2aqSnlwdCx#ジョーカー・ゲーム pic.twitter.com/XH3v1nMfs7— TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」 (@jokergame_anime) November 12, 2025 そんな訳で、『ジョーカー・ゲーム』再視聴中です。大体、覚えてるつもりだったけど、細かいところは大分、忘れてるなぁ。第四話の上海回とかホモだらけで当時、困惑したのは覚えてたんだけど……どうやって信じてもらう?#ジョーカー・ゲーム pic.twitter.com/iqK4CJ8its— TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」 (@jokergame_anime) November 3, 2025 個人的に前半のエピソードで一番、好きなのは第五話かな。俺は…売られた#ジョーカー・ゲーム pic.twitter.com/T4WLcC0ghw— TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」 (@jokergame_anime) November 7, 2025 やっぱ、スパイは捕まってナンボなところがありますからなぁ……グヘヘ(==あと、解決の仕方も割と好きなんですよね。力押じゃなくて搦め手というか。無理にキャラを活躍させる為のお話ではない感じがして良き。私も見習わないとなぁ……スリーパー#ジョーカー・ゲーム pic.twitter.com/2ItX6tjSMK— TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」 (@jokergame_anime) November 10, 2025 閑話休題。今回、『ジョーカー・ゲーム』観ながら思い出したんですけど、『スパイ教室』に当初期待してたのってこういう感じだったなって。要するに、『ジョーカー・ゲーム』の美少女版みたいな奴。……だったんだけど、実際に蓋を開けてみると、なんかこう……ね? なんか、ちゃうなぁって(^^;勿論、キャラ自体はどっちも好きなんですけど、お話の作りとか雰囲気はやっぱ『ジョーカー・ゲーム』の方が好きだなぁ。スパイものだからね、仕方ないね……
2025年10月09日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。最終回にして風呂回。個人的には浴衣姿の凪さんが最高でした。GJ! d(--いやぁ、実際、瑠璃の成長譚としても、凪さんの色気魅力を味わえる日常系百合作品としても、知識を学べる雑学系としても、実にレベルの高い良い作品だったと思います。全ての構成要素を完璧に使いこなしておられる。2025年夏は素晴らしい百合作品が盛り沢山でしたけど、最後の〆を、この作品で迎えられたのは中々、幸福だったのではないでしょうか。ありがてえ……(-人-⛏ TVアニメ「瑠璃の宝石」 第13話『見上げて覗いて探して、次!』 🏔📣各配信サービスにて順次配信開始!ご感想はぜひ【#瑠璃の宝石感想】で投稿してください!💎配信https://t.co/V1MVV7S9CV#瑠璃の宝石 pic.twitter.com/xoZAE4dxra— TVアニメ「瑠璃の宝石」公式アカウント (@rurinohouseki) October 1, 2025 閑話休題。Xで「瑠璃の宝石」で検索しようとしたら「瑠璃の宝石 ノイズ」ってサジェストに出て来まして。まぁ、その時点でなんとなく想像ついたけど、検索したら本当に想像通りでした。はぁ……私からしたら、超作画で良いお話を観られつつ、純朴かつエッな美少女達の魅力を感じられて一挙両得なんだけどなぁ……今回の風呂回とかマジで最高だったもん。なに、あの汗の描き方。こだわりが凄い。畜生、最終回だけでもブルーレイ買おうかしらん……(><;でもまぁ、この辺は結局、「見る人次第」でしかないんだろうね。ほら、私もハーレム系は苦手ですし? どれだけ美少女をエッにこうとOKなんだ、私の場合。その美少女が変に男(主人公)に媚び出したり、男(主人公)に都合の良い女として描かれるのは癪なんだけど。でも、世間ではどっちも嫌な人が多いんでしょうなぁ。私からすると、その二つは全然違うんだけど……私がBD全巻買った『明日ちゃんのセーラー服』ですらなんか叩かれてたっぽいし。なんだかねぇ……────✦✧✦────TVアニメ「瑠璃の宝石」 監督に質問してみた📃 💎第13回公開⛏────✦✧✦────アニメイトタイムズにて毎週更新!藤井慎吾監督インタビューを公開しました✅https://t.co/onirVnXDDb#瑠璃の宝石— TVアニメ「瑠璃の宝石」公式アカウント (@rurinohouseki) October 1, 2025 /放送・配信開始🎊\💎TVアニメ「瑠璃の宝石」第13話『見上げて覗いて探して、次!』地上波放送・地上波同時配信開始⛏https://t.co/Wn96UzVZZrhttps://t.co/IZj7pC034O#瑠璃の宝石 pic.twitter.com/T0gW0AlBJw— TVアニメ「瑠璃の宝石」公式アカウント (@rurinohouseki) September 28, 2025※10月15日追記まさか、最終回後にこういうおかわりが貰えるとは……サンクス! d(--
2025年10月08日
コメント(0)
![]()
※広告が含まれます。案件ではございません。❍▱▱▱𝐁𝐔𝐑𝐒𝐓 𝐏𝐑𝐎𝐓𝐎𝐂𝐎𝐋▱ 𝟏𝟎.𝟐𝟓 𝐬𝐚𝐭 ▱▱❍࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖◤佚楽の堕天使◢収録❗️「禁じられた」力の解放—。 ✦ 堕天使 ✦ ·˖✶࿐·˖✶࿐✅HPhttps://t.co/7cTArn3p45⏩あと23日 pic.twitter.com/ojuJIIXOFs— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) October 2, 2025 あっ……イイ……そんな訳で、「佚楽の堕天使」です。効果自体は堕天使カテゴリの融合魔法なんですけど、デザインが中々洒落てるなぁ、と。悦楽の堕天使と享楽の堕天使で百合百合な構図にしつつ、ちゃんと過去の「融合」カードの構図にも寄せてるんですよね、お互いの羽で。お見事! d(--「堕天使」カテゴリ自体は天使族・闇属性という中二力格好良さ抜群のカードなので一時期、リンクスでも触ってたんですが、気が付いたら触らなくなってましたね。まぁ、最近は堕天使デスピアが流行してたので、久しぶりに触ってましたけど……というか、気づいたら滅茶滅茶、関連カード持ってた。あれだ、パック剥いてたら勝手にね……(==発売まで、あと1⃣2⃣日❗️【4/18(土)発売 RISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト) 】✨『悦楽の堕天使』✨収録❗️商品HPはこちら👉https://t.co/g2mrizkoyt 特殊召喚や墓地の魔法・罠カードの効果を再利用できる効果を持った✨「堕天使」✨が再び降臨❗️ pic.twitter.com/WzoAGczRmn— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) April 5, 2020 発売まで、あと1⃣5⃣日❗️【4/18(土)発売 RISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト) 】✨『享楽の堕天使』✨収録❗️商品HPはこちら👉https://t.co/g2mrizkoyt pic.twitter.com/xIBw4SEifM— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) April 3, 2020
2025年10月06日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。ムジナさん………グリッドマン、ダイナゼノンの登場人物全員と比べても全てに於いて規格外すぎる pic.twitter.com/KhHpKklzXH— ナイジェッル (@fate_prototypeB) September 14, 2025 ムジナさんは一貫して「こりゃすげぇや」ってなる https://t.co/Eupdyobemo pic.twitter.com/lbYxLwuNql— ナイジェッル (@fate_prototypeB) September 14, 2025 グリッドマンだとアカネちゃん一択なんだけど、ダイナゼノンは色々悩んだ末に、結局、ムジナさんが好き。割と癖のある性格とか言動もあるけど……最終的な理由はエッだから。ずるすぎでしょ、あの服装と容姿はよぉ……(--ダイナゼノン良い作品だとは思うんだけど、ストーリーはどちらかと言えばグリッドマンの方が好きだったかな。苦手とか嫌いとかではないんだけどなんか、ね……だからこそ、劇場版でグリッドマンの面子と合流して来た時は嬉しかったんだけど。1+1は2じゃねえ!100だ!!【お知らせ📣】劇場版『グリッドマン ユニバース』より、インスタンス・ドミネーションをテーマにしたオンラインくじが販売されました👏こちらのイラストは本作でキャラクターデザインを務めた坂本勝さんによる新規描き下ろしです🎨【販売期間】… pic.twitter.com/x7tUgbg0p4— TRIGGER Inc. (@trigger_inc) September 21, 2025 これ好き。特にアカネ神が真ん中で、隣に蓬もいるのが最高。インスタンス、ドミネーション!(バッ【イベント】「弧光は交わる世界にて・復刻」の「弧光結晶」累計獲得数報酬は、SR「ムジナ」、専用特殊装備、新規コラボ限定家具&装備外装などを獲得可能!さらに、獲得した「弧光結晶」の数が増えれば、キャンペーンページでの怪獣饅頭の様子も……?#アズールレーン#GRIDMAN_UNIVERSE pic.twitter.com/VeHQzw1T3a— アズールレーン公式 (@azurlane_staff) July 25, 2023 【お知らせ】アニメ『SSSS.DYNAZENON』より怪獣優生思想ムジナのバースデーをお祝いして記念グッズがWEBSHOP限定で販売中です🎂こちらのイラストはアニメーター大井翔さんによる描き下ろしです。販売期間:3/2〜3/17是非チェックお願いします✔️#GRIDMAN_UNIVERSE https://t.co/u2HjdPjP5A pic.twitter.com/M0UuF5XEtV— TRIGGER Inc. (@trigger_inc) March 4, 2024
2025年10月04日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。最後の松永弾正の「───バッカみたい」の流れと表情でダンジョーちゃんを好きになってしまうマスターが続出 https://t.co/RuVrMwxAU4 #FGO pic.twitter.com/14saoCLnkd— めれむ (@Merem110) September 29, 2025ここ「でしょ?」とか「だろ?」じゃなくて「だろう?」なのがスゲー良いバ美肉おじさんの中身出てる pic.twitter.com/dkpcmC7ySD— かたえもん (@kataemon_108) September 29, 2025この爆弾ギャル、NPCにしておくには惜しすぎるな pic.twitter.com/uYvPRQjNNN— ケイ・チャン(Kay C)🐇新生垢 (@kaitocm2) September 27, 2025 キアラ先生、助けて。私、このバ美肉戦国大名の事、好きになっちゃう……!正直、最初はまーた女体化かよFGO……と思ってたけど、「真名は松永ボンバー久秀です」って言われて、何故かすんなり受け入れられた。なんかもう色んな二次創作で盛られに盛られて、まともな目で見れないよ、あの人。ノッブと同じく(==しっかりバトルグラはあるけど反転してないからNPC確定ですね爆弾嬢。 #FGO pic.twitter.com/fu20Si0mt7— めれむ (@Merem110) September 24, 2025 なお、実装はされない模様。はい、解散~……馬鹿め、私の石を吐き出させる絶好の機会を逃したな……!(どうでもいい『FGO』松永弾正(久秀)の声優は若山詩音さん。勝海舟のデザインは鈴木ツタ氏が担当https://t.co/AzOgg6ZA8P松永弾正はイベント“ぐだぐだ新選組・ジ・エンド”で登場したNPCのバーサーカー。生前は男性だったが、聖杯の力を利用して若い女性の身体で召喚された。(バ美肉) pic.twitter.com/I3slg0tald— ファミ通.com (@famitsu) October 1, 2025 地味にノッブと昔馴染みなのも好き d(--【カルデア広報局より】期間限定イベント「幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTO」のシナリオを担当した経験値さんによる公式サポートマンガ「ぐだぐだおーだー 幕末チャンバラ神話」その2が公開!この機会にぜひお楽しみください!詳しくは→https://t.co/iEKa6Ji1FF… pic.twitter.com/fXIxUHgF7U— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) October 15, 2025
2025年10月02日
コメント(0)

◤遊☆戯☆王ZEXAL 第135~146話期間限定配信スタート🏃💨◢「遊☆戯☆王」アニメ公式チャンネルにて期間限定配信がスタート🎞※視聴期限:10/13㊊19:59まで⌛デュエリスト達よ、見逃すな.ᐟ.ᐟ🌟ご視聴はこちら👀⸝⋆ https://t.co/N791V0Ktnc#yugioh #遊戯王 pic.twitter.com/I90qKyg0if— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) September 29, 2025 そんな訳で今週でゼアルも終了。お疲れ様でした。そして、次週からは遂に"あの"ARC-Vの登場です……!◤遊☆戯☆王ARC-V#1~#1210月6日(月)20:00~配信開始!◢「遊☆戯☆王」アニメ公式チャンネルにて、「遊☆戯☆王ZEXAL」に続いて「遊☆戯☆王ARC-V」が10月6日(月)20:00~より配信開始!お楽しみは、10月からだ!視聴URL:https://t.co/B7rzLjZWxZ#yugioh #遊戯王 pic.twitter.com/IwIvnpwpoy— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) September 29, 2025 いや、正直、そこまで悪い話じゃないんですよ。本当。序盤とか面白かったし。うん。中盤がちょっとダラケ気味で、後半は???だっただけで……ひょっとすると、一挙で観たら、大分評価が変わるかもしんないですし……もしかしたら、ね……(==閑話休題。Introducing Yu-Gi-Oh! TCG Genesys—a brand new way to play the Yu-Gi-Oh! TRADING CARD GAME. Read more here: https://t.co/SXhC4mXCH5#YGOGenesys pic.twitter.com/FCTR78lvov— Yu-Gi-Oh! TCG (@YuGiOh_TCG) September 22, 2025 こういう試みは好き。ただ、管理の煩雑さとか考えると、DCG向けかなって。少なくとも、紙のゲームやカドショ毎に数値を設定・管理するのは手間暇かかり過ぎて現実性は低そう。リンク召喚廃止自体は大賛成ですけど、今、シンクロ・エクシーズ・融合だけで幾らでもソリティアできるしなぁ……一人でやってるよ〜……というか、現代遊戯王OCGにおける問題点の根本は「ソリティアし放題の基本ルール」と「ソリティアを助長させ続けたカードプールの肥大化」で、そこに「商売優先で強カードを供給し続ける公式」が三連コンボしてるのが大きいから、それら全部にきちんとメスを入れないことには多分、どうにもならないとは思う。でも、する気なさそうだよね、公式。ま、お手並み拝見ということで。おまけ。なんかXで見かけたので、自分も書いてみました。ベ、別に更新ネタが無くなった訳じゃないんだからね! ><;※10月8日追記 "面白そう"と期待させることの功罪>意外と面白いそりゃ、でしょうね、としか言えない……ARC-V の前半、と言うか、序盤にそこまで不満感じてた人なんて、そんないなかったと思うよ、当時。アクションデュエルですら、ここからどう盛り上げていくんだろう、って感じで私は期待してたし。【ARC-V】テレビ東京系列にて今日17:30から第45話放送!ついに始まった素良vs黒咲、因縁のデュエル。素良の復讐心が黒咲を追い詰めていく…!!一方エクシーズ次元の残党を捜すセレナは、デニスと対決!! #yugioh #遊戯王 pic.twitter.com/p3gnIuuURD— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) March 1, 2015 そう、面白さという観点だけでいくとARC-V という作品に限って言えば、大体、前半に詰まってるんだよね。その、シンクロ次元に行った直後ぐらいまでは。「おお! ここから、どう盛り上げていくんだろう!?」って期待させるのは巧かったんですよ、本当。期待させるのは。というか、なまじ序盤が面白かったし、楽しかったから、最後の最後まで期待しちゃったんだよね。あの閉塞感からの、どんでん返し的なものを。そんな都合のよいものある訳なかったのにね……(==……これ、すっごい後ろ向きな発言なんだけど、ARC-Vを「当初は面白かった作品」じゃなくて「面白そうだった作品」で終わらせるには、54話、つまりシンクロ次元編に入る前で視聴を止めてしまうというのも手かもしれませんね。そうすると、「ここから、シンクロ次元編で何が描かれるんだろう?ドキドキ……!」って期待したまま終われるから。まぁ、私はシンクロ次元編もちょこちょこ楽しめたんですけど。寧ろ、エクシーズ編以降の方がきつかった……今回は一挙形式で振り返ることで自分の中で評価が変わるのか確かめたいので、最後まで視聴するつもりですけど。ヴレインズも。【ARC-V】テレビ東京系列、今日17:30から第101話放送!エクシーズ次元にたどり着いた遊矢、権現坂、沢渡の前に突如現れるドラゴン使いのデュエリスト!!その時、遊矢の中のユートも激しく反応する…! #遊戯王 #ARCV pic.twitter.com/UGenGtqXHK— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) April 10, 2016 「期待させる」って実は必ずしも良い事じゃないのかもしれませんね。寧ろ、観客のハードルを上げてしまうことで、結果的に自らの首を絞めることまであるという。ARC-V という作品の一番の問題点は、そこだったのかもしれません。ZEXAL放送終了からまだ2ヶ月しか経ってなかったのに「オーバーレイネットワークを構築」のセリフが復活した時はめちゃくちゃ湧き上がったんじゃよ……この時の感動が今も根付いてダークリベリオンと幻影騎士団デッキを握ってる理由になってるまであるので…早く強化で…みんなに笑顔を……!!! pic.twitter.com/D8BXgsiNXx— シロクリボー (@shirokuriboh) October 7, 2025 これは本当、そう。うおおおおおっ!?ってなったなぁ、当時……𝙌𝙐𝘼𝙍𝙏𝙀𝙍 𝘾𝙀𝙉𝙏𝙐𝙍𝙔 𝘼𝙍𝙏 𝘾𝙊𝙇𝙇𝙀𝘾𝙏𝙄𝙊𝙉✧✦𝟐.𝟐𝟐 𝙎𝙖𝙩✦✧◤ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン◢収録❗️豪華レアリティ仕様で多数収録したコレクション性も高いスペシャルパックが登場❗️✅HPhttps://t.co/jP368SJaKt発売まであと8⃣日 pic.twitter.com/sgbPehaIU8— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) February 14, 2025
2025年09月30日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。/#スレイヤーズ展 最終日📣 \ いよいよ最終日!スレイヤーズの世界を最後まで存分にご堪能下さい!⚠️本日は17:00閉場(16:30最終入場)です。 そして…本日夕方に【お知らせ】があります!お見逃しなく👀 🌐https://t.co/GpKfq78jHt🎫https://t.co/i1kA34U4gZ #スレイヤーズ35周年— スレイヤーズ 周年プロジェクト【公式】 (@Slayers_30th) September 28, 2025 キャラボイス聞きながら写真パシャパシャしてきました。いやぁ、皆さん、まだまだお声出せるんだなあとしみじみ。だって、私が10代前半の頃の作品だから、60ぐらいっしょ?すげーぜ……(・・;そして、川村さん演じるナーガの高笑いで元気出た。お姉様と呼ばせてください! d(><;/発売まであと4⃣日!短編集新刊「スレイヤーズすぴりっと。」挿絵イラスト公開!\_人人人人人人人人人人人人_> 奇遇ね <> リナ=インバースっ! < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄⏬予約はこちら⏬https://t.co/6l5Q2rUtbg pic.twitter.com/LPxMa9xfwo— スレイヤーズ 周年プロジェクト【公式】 (@Slayers_30th) March 15, 2025 ナーガも初めて見た頃は「ハレンチ!ハレンチ警察です!」だったけど、今やすっかり慣れちまったね、本当。あれぐらいの露出度、もはや常識って感じするし。というか、90年代だと割と多かったよね。無駄に露出度の高い悪の魔術師ルック(笑あ、展示会の話でしたね。個人的にはアメゼル並んでるのがニヤリ。基本、アニメ勢ですからなぁ。勿論、原作も好きですけど。あと、最後のフリースペースにゼロス初恋勢のコメが多くて、おお……ってなった。私はどっちかってえと、ゼルだったなあ、当時。声も緑川さんですし?そして14巻読んで「ルーク、お前……!」ってなったなぁ。当時はまだ、ほら、純情だったから……でも、この歳になると、なんだかんだガウリィのお兄ちゃん感が一番好きかもしれぬ。食べます?要らないよっ!/#スレイヤーズ展 まであと【5日】!\本日ご紹介するのはゼロスのイメージ宝石💎その宝石は…「オブシディアン」!惹きこまれるような黒い輝きはゼロスの魅力そのもの。▼前売券販売中https://t.co/i1kA34UC6x#スレイヤーズ35周年 pic.twitter.com/JSYakztL6V— スレイヤーズ 周年プロジェクト【公式】 (@Slayers_30th) September 8, 2025 /#スレイヤーズ展 まであと【3日】!\本日ご紹介するのはゼルガディスのイメージ宝石💎その宝石は…「ターコイズ」!色鮮やかな青緑色のクールな輝きがゼルガディスにぴったり。▼前売券販売中https://t.co/i1kA34UC6x#スレイヤーズ35周年 pic.twitter.com/aFMj4gA4Hn— スレイヤーズ 周年プロジェクト【公式】 (@Slayers_30th) September 10, 2025 /#スレイヤーズ展 まであと【7日】!\本日ご紹介するのはルークのイメージ宝石💎その宝石は…「シナバー」!強く鋭い輝きはルークの熱い心を映します🔥▼前売券販売中https://t.co/i1kA34U4gZ#スレイヤーズ35周年 pic.twitter.com/eShOgt6Nz1— スレイヤーズ 周年プロジェクト【公式】 (@Slayers_30th) September 6, 2025 /#スレイヤーズ展 まで、いよいよあと【2日】!\本日ご紹介するのはガウリイのイメージ宝石💎その宝石は…「サファイア」!誠実さを感じさせる深い青がガウリイの凛々しさにぴったり✨▼前売券販売中https://t.co/i1kA34UC6x#スレイヤーズ35周年 pic.twitter.com/L7EikZtZVS— スレイヤーズ 周年プロジェクト【公式】 (@Slayers_30th) September 11, 2025 今、振り返ってみると、スレイヤーズ(というか、あの年代のラノベ&アニメ)って男性キャラ愛嬌もあるし格好も良かったよなーって。勿論、女性キャラも良いんだけど、それは男性キャラをないがしろにしていいって話ではなく、寧ろ、どっちもレベル高かったからこそ、物語全体を楽しめた所はあると思う。それはリナ以外……例えば、ガウリィやゼルが主役の外伝でもちゃんとお話が成り立つことからも明らかな訳で。別に、今の作品が劣ってるとは言わないけど。寧ろ、若い人らからしたら「なんか、平成のノリきっつ」ってなるかもしれませんし?そういや、第三部(17巻以降)に関するボイスコメントで「まだ始まったばかり」ってコメントあって地味に「え、出す気あるの!?」ってなった。いや、何年前だっけ、17巻出たの……え、6年前? 正直、「あ、もう新シリーズは中止になったんだな……」と思ってましたよ、こちとら……いやまぁ、本当に出るなら読みますけどね?(^^;お土産は恒例クリアファイル。ついでにポストカードも買っときました。欲を言えば、ルークとミリーナのフレームも欲しかったんですけどねー……飾るとこねえしなぁ、もう……◤#スレイヤーズ展 グッズ情報◢🛍️ルークとミリーナの思い出のフレーム(税込5,720円)笑顔輝くワンシーンをフレームに✨飾るたびに胸が熱くなる特別な一品です。https://t.co/E4ZFBWan3N🎫当日券はこちらhttps://t.co/i1kA34UC6x#スレイヤーズ35周年 pic.twitter.com/jAH3HgSBMh— スレイヤーズ 周年プロジェクト【公式】 (@Slayers_30th) September 23, 2025 閑話休題。何も下調べせずに行ったんですけど、展示会場の東京ソラマチってスカイツリーの隣なんですね。で、なんかオクトバーフェスとかもやってまして。なのでラズベリー&ストロベリー風味のビール飲んだり、サンマ(イワシ)のピザ食べたり、水族館でまったりしてきました……あれ、これ全部、併せたら↑のフレーム買えたのでは……?あと、乗り換えが新橋だったので、折角ですし日比谷図書館に寄ったら、隣の音楽堂でライブやってたので、それ外で聞いて帰りました。あー、疲れたわい。。。いい加減、これも視聴しないと……今度、友達の家に行くし、見せてもらおうかしらん?(--※10月8日追記 公式レポートが公開されました原作35周年記念『スレイヤーズ』大規模展レポート──ファンに愛され続けるIPの魅力を再発見 | K-Insight | KADOKAWAグループ ポータルサイト https://t.co/S8EmtY1aq5— あらいずみるい☆ (@araizumirui) October 7, 2025 楽しかったなぁ……しみじみ✨私も週末にサークルメンバーと飲んだ時に写真見せれて良かった。ついでに、それぞれのスレイヤーズに関する知識を確認できましたし。「ほら、あの地面から攻撃する魔法」「ディル・ブランド?」「違う」「メガ・ブランド?」「違う。ゼルガディスの」「あー、ダグ・ハウトね!」とか(笑やっぱ、私と一つか二つしか違わないから、スレイヤーズとかドラゴンマガジンは皆、伝わるんですよねぇ……むしろ、アニメと原作しか知らない私より詳しいまであるし(^^;『スレイヤーズ ろいやる』27周年。竜破斬と書いて何と読むかでだいたい年代がわかる。重破斬、神滅斬、崩霊裂、獣王牙操弾、復活、あなたはすべて読めますか?【メモリの無駄づかい】 https://t.co/CngWNG1DPb @dengekionlineより— あらいずみるい☆ (@araizumirui) July 25, 2024
2025年09月29日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。かっけぇ……正直、この後ろ姿を見て連想したのが、HF士郎だったのは秘密……いや、おかしいよw【34/100 PIECES】劇場版「Fate/stay night [HF]」最終章公開カウントダウン!https://t.co/HKZvSRBTyD最終章は8月15日(土)公開!https://t.co/Uju8wfWEiT#fate_sn_anime pic.twitter.com/eKdM0bFNRD— Fate/stay night (@Fate_SN_Anime) July 12, 2020 怒らないで下さいね、一般JKはこんな牙突みたいな動きできないんですよ……いや、まじでホラゲか、これ?(^^;サイレントヒルfの雛子ちゃんやっぱホラゲー向きの普通のJKじゃないよこの動き!!!アクションゲームやないか!バケモノとナイフ一本で渡り合うの熟達した傭兵みたいなもんだろこれ pic.twitter.com/OqrqZf0RBL— 暇人 (@kizuna_P_) September 23, 2025 JKが言うセリフじゃない pic.twitter.com/7oXdDsk7XU— マナミー (@masososo_) October 1, 2025 雛子さんのスペック・幼い頃友達と遊んだ宇宙戦争ごっこで培われたヤーナムステップ・陸上部時代に鍛えたフィジカルで薙刀やハンマーを振り回せる・集中モードで時間がスローになる・雑魚ラッシュ前の『帰りな、今日は閉店だよ』『殿は任された』などの漢気あふれる言動#サイレントヒルf pic.twitter.com/yW8VzW1VES— みにくり (@minikuribo2) September 23, 2025 というか、やってることがカウンター術を極めたヒュンケルのそれと変わんないのよな……ひええサイレントヒルF、手帳に描かれるイラストも雛子自身が描いているっぽいのだけど、自分の事をクールな感じで装飾まで描き込んだり、友人の事を可愛く描いていたりと、何か見てはいけない他人の黒歴史ノートを覗き見ているような感覚がありますね…w pic.twitter.com/eDGhPA5YaU— ベシ (@veshi_talk) September 23, 2025でも、こういうところは年相応感あってなんか好き。こういうのも!あうぇ田さんの雛咲wawaさんのサイレントヒルfらくがきゴゴゴさんのサイレントヒルfポテトルスさんのサイレントヒルfこういうの見てると、ちょっと興味湧くね……まぁ、怖いから見ないけど……サイレントヒルfに出てくる非常にメロい狐の旦那🦊✨ pic.twitter.com/xFiUAj2sl5— なちカス (@yohanenokubi) September 24, 2025
2025年09月27日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。デュエルスタンバイ!おい、ちょっと待てまさかのアバンネタバレで駄目だった。あ、挿入歌いいですね。イイヨォ!#ミルキーサブウェイ #MilkySubway 一日経っておりますが、ミルキー☆サブウェイ御覧になっていただきありがとうございました。ヨウヘイから真面目めな挨拶です。 pic.twitter.com/Wliv3Hx0tA— YoHey /ヨウヘイ ✩ ミルキーサブウェイ監督 (@maru_turu) September 19, 2025 /アニメ『銀河特急 #ミルキーサブウェイ』🪐劇場公開決定🪐\⠀ 全12話を劇場用に再編集&新作パートも追加制作!続報をお楽しみに✨⠀ ⠀#MilkySubway— アニメ『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』公式│公式YouTubeにて11言語で本編配信中! (@MGUJapan) September 18, 2025 ・・・マ?
2025年09月25日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。◤遊☆戯☆王ZEXAL 第123~134話期間限定配信スタート🏃💨◢「遊☆戯☆王」アニメ公式チャンネルにて期間限定配信がスタート🎞※視聴期限:10/6㊊19:59まで⌛デュエリスト達よ、見逃すな.ᐟ.ᐟ🌟ご視聴はこちら👀⸝⋆ https://t.co/tK96Uzv4Rz#yugioh #遊戯王 pic.twitter.com/oQdgBYQg6l— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) September 22, 2025 ブラボー! おお・・・ブラボー!!という訳で見事な奮闘っぷりを見せてくれたトロン一家(トロン抜き)に拍手を(パチパチパチいや、ゼアルセカンドで一番好きなデュエルが今回の「Ⅳ対ナッシュ」なんですよね。で、次が「Ⅲ&V対ミザエル」。その次が熱血指導の回かな?あと、ベクター。結構、ゼアルは好き嫌い分かれる内容多くて、私はどちらかというと好みじゃないんですけど、ここのデュエルの魅せ方は絶妙だと思う。脚本上、絶対に勝たないといけない遊馬と違って、他のメンバーってどちらかと言うと負けざるを得ないんですけど、だからこそ「負けるまでの食い下がり方をいかに描くか演じるか」が重要な訳ですよ。特にⅣは素晴らしい。初回の頃のヤベー奴から、まさかここまで熱くなるとは……正直、キャラ崩壊し過ぎと思わなくもないですけど、それ以上に素晴らしい男気を見せてくれました d(--そして、続くV兄様とⅢがね、遊馬を先に進めるために自ら足止め役になってくれる。でも、ここ捨て鉢じゃないんです。寧ろ、Ⅳの戦いを踏まえて「いかにセブンス・ワンを封じるか」「その上で、自分達の手持ち(アトランタル&ダイソン・スフィア)でいかに勝つか」まできっちり計算してやってくれる。この辺の構成・演出に関して何の不満もございません。本当に手放しで褒められる最高の四週間でした。録画して何回も視聴したなぁ、当時……振り返ってみれば、私がゼアル見始めた切っ掛けの一つがⅣだったんですよね。「おい、今やってる遊戯王アニメヤベー奴がいるぞ」って噂になって。当時はまだ、TF6やってたか、やってないかってレベルでゼアルはスルーしてましたし。で、これ見て、なんだかんだリアタイで追うようになったんですよね、ゼアル。だから、Ⅳがいなかったら、トロンに毒されて「君を味わい尽くしてやるよ・・・」とか真似しなかっただろうし、璃緒を見て「氷の女王なのに、どうして、トリシューラをシンクロ召喚しないんだ・・・」とかもならなかっただろうなぁって。そういうⅣさんがね、クラゲ先輩回で復活してくれた時は超嬉しかったし、その後、しばらく活躍無くて残念だったけど、ナッシュ相手にあそこまで大立ち回りしてくれて、本当ね、嬉しかったなって。懐かし……雷仁さんのⅣにはお世話になった、色んな意味で(--特にⅣの使うギミパペってオカルトデッキと同じで明らかに敵が使うの前提のデザインのカードだから、それが味方側で奮戦してくれるってのが珍しい上に無茶苦茶、格好良いんだよね。だから、アニメを見ているか否かでギミパペというカテゴリに対する好感度みたいなものは全然違うと思う。君もファンになったのかな?というか、リンクスは何時になったら実装してくれるんですかね、ギミパペカオス……4⃣月の始まりとして、過去に配布した「遊戯王OCG」カードイラストの中から『CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ』のTwitter用アイコンをプレゼントです✌️🎁アイコン化の希望はこちら👉<https://t.co/zKdsQwlEsc>みんなにお願い🙏こちらのアイコンに変えて何かつぶやいてみよう❗️ pic.twitter.com/Ch2EriP2oY— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) April 1, 2020 【#本日の遊戯王OCGカード紹介】こちらのカードが登場したのは約6年前❗️ここで、みんなにお願い✨こちらの『CNo.6 先史遺産カオス・アトランタル』を持っている💪もしくはこちらのカードか『先史遺産』シリーズが好きだったら「いいね」を押してほしいぞ❗️ pic.twitter.com/L2hlTc9g73— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) April 3, 2019 【#本日の遊戯王OCGカード紹介】こちらのカードが登場したのは約6年前❗️ここで、みんなにお願い✨こちらの『CNo.9 天蓋妖星カオス・ダイソン・スフィア』を持っている💪もしくはこちらのカードが好きだったら「いいね」を押してほしいぞ❗️ pic.twitter.com/PkFtXvrOqy— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) September 5, 2019
2025年09月23日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。\#わたなれアニメ 今晩放送📺‼️/ 第11話はこのあと深夜1時から⚡️注目のキーワードは… ♨️ 温泉街 🍭 駄菓子屋 📸 写真館 🎆 縁日 👘 そして…「毒●」!? pic.twitter.com/z8maf4E6S4— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) September 15, 2025 潰さなきゃ……潰すべし。毒虫、潰すべし!そんな訳で、まいさつ過激派筆頭・花取さんの登場です。実際、花取さんには、そう言うだけの動機があるよ。なんせ、これは、在りし日の真唯と紗月さん。#わたなれ #百合の日ロスタイム pic.twitter.com/WP6j8Yaut4— K原(ダッシュエックス文庫編集) (@honyasannohito) June 26, 2023 何年も前にJC時代の二人を見て脳破壊されてしまったからな。詳しくは原作五巻にて。死因は尊すぎるイラスト。「だからって流石に毒虫は言い過ぎじゃね?というか失礼過ぎん?」と思う方もおるかもしれんけど、我々は1話から、それも、れな子中心で物語を見てしまっているという前提を忘れてはいけない。それに対して、花取さんは0話のJC時代から、何年も何年も真唯と紗月さんの二人のドラマを見てきている古参ファンのような存在なのだ。それがJK編に突入した途端、突然、出てきたれな子に真唯が惚れてしまうというのは流石に「何かの間違い、気の迷い」と思ってもおかしくないだろう。多分、この世でもっとも、みかみてれん先生の仕打ちを恨んでる女に違いない(えー……花取さんにしてみろ。二人が幼少の頃から「まいさつしか勝たん!」って思いながら、お傍に長年仕えてきたら、その一人(下手したら、二人とも)なんかぽっと出のどこの馬の骨とも知らぬ野良JKに一目惚れしちゃったんだぞ。こんなのNTR以外の何者でもないやんけ……泥棒猫。殺しておけばよかった要するに、れな子本人に悪意があるかないかは関係なくて、花取さんにとってはただただ存在しているだけで害悪で傍迷惑この上ない"毒虫"なんだよ、れな子って奴は。奴はとんでもないものを盗んでいきました……お嬢様の心です。そして、これは私がニケの主人公……というか、ハーレム系ソシャゲ主人公全般……に対して抱く嫌悪感の答えでもあるのかもしれない。お前は 存在してはいけない生き物だ✨トレンド1位記念✨もう1枚プレゼント🎁💓#わたなれアニメ #花取さん https://t.co/Q5VfC3I0DZ pic.twitter.com/jWZhAo4ed6— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) September 15, 2025 #わたなれアニメ 11話で存在感バチバチの”花取さん”。絶賛発売中の短編集でもはちゃめちゃなお姿が拝見できるのでぜひぜひ、こちらもよしなに~!🐨 pic.twitter.com/aMW6MYjgER— K原(ダッシュエックス文庫編集) (@honyasannohito) September 16, 2025わたなれ第11話のご視聴、ありがとうございました!第二原画として参加させていただき、本当に感謝しかありません。皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです!#わたなれアニメ #わたなれ #watanare pic.twitter.com/1rzkWvwl3M— sAngo79 (@sango_p79) September 15, 2025 11話ご視聴ありがとうございました!名だたるレジェンドアニメーター達に囲まれて作監(冒頭や花取さんが出てくるところ)を担当させて頂きました。残り1話、来週も是非お付き合いください!#わたなれアニメ pic.twitter.com/BvmUSL3jWZ— 石井久雄(ひさちゅう)❖ (@hisatyu) September 15, 2025迫る真唯、見つめる花取#わたなれアニメ #WATANARE pic.twitter.com/4PBwTvae9H— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) October 1, 2025 ところで、これ何ズルない?なんなの?最近は美少女が美少女を押し倒すの流行ってんの?買う(==\発売まで――あと1週間🐨/#わたなれ 最新第8巻は1週間後――9月25日発売!🐈冬服姿で慌照れ顏なれな子と、愛らしいリュシーちゃんが目印🪨TVアニメも話題沸騰大御礼👑小説&コミカライズも続々重版中🌸波乱と混沌とラブコメディで駆け抜けるわたなれ8巻、どうぞよしなに!📚 pic.twitter.com/Y0xvifl4Mk— K原(ダッシュエックス文庫編集) (@honyasannohito) September 18, 2025
2025年09月21日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。正直、トーシロの私にはテレビ版と何が違うのかよー分からん……というか、覚えてないし、見直して比較する気もないけど。ちなみに、こっちがTV版で、こっちが総集編ね。『チェンソーマン 総集篇』がディレクターズカットにより原作のテンポを再現した真の第一期だとの評判を聞いて観てみたが、私が唯一最大に許せなかったデンジの台詞改変『俺の邪魔すんなら…!』が『俺たちの邪魔すんなら…!』に治ってた!声撮り直したんかい最高やんけ!これこそチェンソーマンや! pic.twitter.com/YlNlCOlUKz— メガロドン将軍 (@GeneralMadsen) September 14, 2025 ◣◣◣◣『#チェンソーマン 総集篇』 【デンジの夢】 ◥◥◥◥『チェンソーマン 総集篇』は現在各配信サービスにて配信中!https://t.co/IRcXOi24LK#劇場版チェンソーマン 大ヒット上映中🎬#chainsawman pic.twitter.com/BgpdImWkqd— チェンソーマン【公式】 (@CHAINSAWMAN_PR) September 28, 2025 とりあえず、デンジ君みたいな弟のいるお姉ちゃんになりたいだけの人生だったな……って。ホロリ(グビグビ▌𝗖𝗛𝗔𝗜𝗡𝗦𝗔𝗪𝗠𝗔𝗡 𝗙𝗜𝗟𝗘📁デンジ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#劇場版チェンソーマン 𝟗.𝟏𝟗(金)公開🎬#チェンソーマン #chainsawman pic.twitter.com/Ku7D1UDYbx— チェンソーマン【公式】 (@CHAINSAWMAN_PR) September 14, 2025 だって、可愛いじゃん、あの子? やらせてあげたら、一生、私の傍に居てくれそうだし(ぉぃえ、アキくん?んー、アキくんはねえ、女の子だったら、多分、好きだった。男なのが残念(えー▌𝗖𝗛𝗔𝗜𝗡𝗦𝗔𝗪𝗠𝗔𝗡 𝗙𝗜𝗟𝗘📁早川アキ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#劇場版チェンソーマン 𝟗.𝟏𝟗(金)公開🎬#チェンソーマン #chainsawman pic.twitter.com/TTN8nDaWC4— チェンソーマン【公式】 (@CHAINSAWMAN_PR) September 16, 2025 ……しっかし、相変わらずゲロシーンきついなぁ、このアニメ……うえぇ……(==なにはともあれ、劇場版楽しみ。週末、観てこようかなノシ◣◣◣◣劇場版『#チェンソーマン レゼ篇』 カウントダウンイラスト公開 ◤◤◤◤劇場公開まであと1日!▇ Illustration ┊ 杉山和隆 (キャラクターデザイン・総作画監督)#劇場版チェンソーマン #chainsawman 𝟗.𝟏𝟗(金)全国公開🎬 pic.twitter.com/RqBoUh9vrm— MAPPA (@MAPPA_Info) September 17, 2025※補足.TV版監督クレジット削除に関してまあ、若干、可哀想とは思う。何事もやってみなきゃ分かんないわけで、成功する人がいたら、失敗する人もいる。ほら、孔明も馬謖に任せたら独断専行で全作戦失敗&撤収とかある訳ですし?でもまあ、だからこそ、仕方ないよね。仕方ねえよ。戦犯になっちまった以上、こういう形で退場させるのがいいんじゃないですか、色んな意味で。なんせ、一世一代の晴れ舞台で大コケしたんですから。その事実は受け入れないと、ね?人によっては今回の仕打ちは不義理で冷酷と受け取るかもしれないけど、劇場版公開を成功させる為に必要な一手だったのでは?まぁ、興行的に劇場版が成功するかはまだ未知数だけど。先日、ノイズ発言で炎上してしまった脚本家さんの言葉を借りるならまさしく「ノイズを排除」したんでしょうね……ああ、これも失言になるのかな?でも、要するにあの記事で語られてることって、そういう意味でしょ?「覇権を取る=マス人気を得る=ジャブジャブ稼ぐ」為に不要で削らないといけない要素、ターゲット層の機嫌を損ねる可能性のあるリスク因子――例えば、イチャモンを付けられそうな原作描写や不祥事を起こした声優やイラストレーターなど――をノイズと呼称するならね。何が加害性だよ、バカバカしい……なぁ、教えてくれ。君らの表現の無害性は一体どこの誰が保障してくれるのだね?正直、TV版の監督の発想や発言自体は色々考えさせられるところはあるんですよ、「覇権(という名のマス人気)を取る」為のチャレンジとして見れば。【アニメの話を聞きに行こう!】アニメ『#チェンソーマン』中山竜監督インタビュー「藤本タツキ先生の底知れなさやテンションの高さ、あらゆる魅力を表現して、原作が持つエッセンスを余さず伝えたい」。 https://t.co/SPs1WyvFbM pic.twitter.com/EATynuti2G— ファミ通.com (@famitsu) December 3, 2022 でも、それはチェンソーマンという原作の性質や既存ファンの期待とは外れたものだったんだろうなぁって。で、実際に出来上がったものも単純に見世物としてもそんなに良く無くて、結局、微妙な評価に終わっちゃった、と。その上で、『チェンソーマン』というコンテンツでまだまだ稼ぎたいなら必要だったと思いますよ、今回の処置は。禊という意味で。本人の良し悪しは置いといて、ある種の戦犯的な負のイメージがもう付いちゃってますから。仕方ないね、仕方ない。仕方ないから……退場してもらいましょう?泣いて馬謖をKILL!※追記.レゼ篇、観てきました最高に「ハイ!」ってやつだアアアアアアハハハハハハハハハハーッスゲー楽しかった。なんだろう、頭空っぽで楽しめる良い作品でしたね。デンジ、やっぱ好きだわ。かわいい。ああいう弟君、欲しいなぁってしみじみ。なんつーか良くも悪くも男の子なんよなぁ。身体は正直だって言ってんのでも、まぁ、気持ちは分かるよ。レゼ、魔性の女過ぎる。CV:上田麗奈でなんとなく察してはいたけど、予想通り、私好みの可愛くて、可哀想で、やばくておっかない女でした。まぁ、マキマさんの方が上だけど。▌𝗖𝗛𝗔𝗜𝗡𝗦𝗔𝗪𝗠𝗔𝗡 𝗙𝗜𝗟𝗘📁マキマ ̄ ̄ ̄ ̄#劇場版チェンソーマン 𝟗.𝟏𝟗(金)公開🎬#チェンソーマン #chainsawman pic.twitter.com/ZrIQgSiQJN— チェンソーマン【公式】 (@CHAINSAWMAN_PR) September 15, 2025 他は……ビーム君、可愛くて良かったね!鮫vs台風なのは、あれかな?やっぱ、シャークネードのパロディなんですかね?やっぱ、鮫は竜巻を泳ぐものだよな!(えー後は、天使君。いいよな、彼。ラストの〆方がなんかしんみりして好き。意外だったのは、デンジが脳内で女キャラのエロい妄想してた時に彼も候補に出てきたこと(笑◣◣◣◣原作者 #藤本タツキ 先生からイラスト付きコメントが到着💥 ◥◥◥◥#劇場版チェンソーマン 大ヒット公開中🎬#チェンソーマン #chainsawman pic.twitter.com/E6cajUTgli— チェンソーマン【公式】 (@CHAINSAWMAN_PR) September 20, 2025 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』 公開後ビジュアル解禁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 誰も知らない、少女の心 #劇場版チェンソーマン 大ヒット上映中🎬#チェンソーマン #chainsawman #IRISOUT #JANEDOE pic.twitter.com/mtFHOta0z1— チェンソーマン【公式】 (@CHAINSAWMAN_PR) October 4, 2025
2025年09月19日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。『ぼっち・ざ・ろっく!』『虎に翼』の脚本家 吉田恵里香が語る、アニメと表現の“加害性”https://t.co/aeKppQuqXJ 覇権を狙うため『ぼざろ』から排除したノイズとは?──最新作『前橋ウィッチーズ』まで、吉田さんが独自の哲学を明かしたトークショーの模様をレポート🗣️ pic.twitter.com/k4LQUqapay— KAI-YOU(カイユウ) (@KAI_YOU_ed) September 14, 2025 まぁ、言ってることは分からんでもないんですけど……言い方ぁ!(^^;気持ちは分かりますよ? 私も犬や猫がお話の中で虐待されたり命を落としたら悲しいもんな。それが例え、フィクションの中で必要だとしても。けど、作劇ってそういうものでしょ?喜怒哀楽―――観客の、あらゆる感情を刺激して揺さぶって弄んで、それで始めて「心に残る作品」が出来上がるのでは?極端な話、題材も手法も、その為の部品に過ぎない。要するに料理と同じですよ。エロもグロも一々、忌避することじゃないと思うんですけどねぇ。つーか、加害性なんて「何が平気で、何がダメ」かなんて個人毎に異なる訳で、極端な話、クリスマスに幸せそうなカップルを見ただけで精神的ダメージを喰らう人だっているんですよ……なぁ、しっとマスク?それを「この表現は許される加害性!この表現は許されない加害性!」とか言い出すこと自体がナンセンスだと思うんですがね。なんと傲慢なのだろう 彼は神にでもなったつもりなのだろうか結局、皆、自分の見たいもの見たくないもの見せたくないものを理屈つけて、自分の主義主張を正当化しているだけなんだよな。私も含めて。私からしたら、ぼっちちゃんが水着だろうと裸だろうと大して差は感じないし、そもそも、原作読んでないからアニメ視聴時は何も感じずに適当にスルーしてた。というか、水着を着て入ってたこと自体、今回話題になるまで気付いて無かったし。なるべく多くの人に見てもらうために水着を着させて"ノイズ"を減らしつつ、氷風呂に浸かる時間を10分増やして後藤ひとりへのダメージは増やすの、ぼっち・ざ・ろっく!の脚本家としては適切な判断しかしてないと思う(ただ"ノイズ"という言葉選びは燃えるよねって話で https://t.co/rrGniSLa6F— ぽてかな (@momonekopotte) September 15, 2025 でも冷静に考えると不自然な改変なのよね、これ。だって、劇中のぼっちちゃんには「自分が視聴者から見られている存在」なんて自覚は無い訳で、「他人に裸を見せる訳にはいかないから水着着て風呂入ろう」なんて思う訳ないんだからさ。だったら、裸で風呂に入るのが自然でしょう。要するに、脚本の都合ならぬ演出の都合なのよな。で、それをプロの仕事と言われて「タクティカルだろう?」ってされても「ん~」とならざるを得んでしょ。単に「覇権を狙う」という大人の都合でリアリティを損なう改変しただけじゃんね。問題は、それを手柄みたいに語ってる(と思われるような言い方してる)から余計にダメなんだと思うのよ、今回。また、なまじアニメ版の『ぼざろ』が成功したのも大きい。実際、原作既読勢の友人二人はアニメ版がこんな面白くなるとは思わなかったって言ってたしね、当時(笑)でも、だからって本当にあなたの主張が正しいですかってなるかというとちょっとねぇ。アニメからハマった勢だから水風呂入るとき水着にしたとかマジあえて言われなきゃ気にもしなかった程度の些事だしなぁ。その後原作も読んだけど個人的にそういう細かい改変で原作の良さが損なわれるような内容特に無さそうに見えた。今回脚本の人が余計な事発信したのが1番のノイズと化してる皮肉 https://t.co/B49aVE6oAg— ゾンビモグラ (@cDkyrNtfC8tYesl) September 15, 2025 前にネトフリ版の『聖闘士星矢』で瞬を女に変えて、さぞ時代に合った改善みたいに語ってた人の時と同じよ。どー考えたってファンからしたら悪手なんだけど、でも本人は良い仕事しました最適解でしたと語ってしまう。そんなの「お前の中ではそうなんだろうな、お前の中では」案件でしかない。問題は、それをインタビューというか講談の場で語っちゃったことなんだけども。冷静に考えると、この話って3つほど、突っ込み所があるのよね。まず、「ノイズ」という表現。これは誰にでも分かるよね?で、次は変えた内容。はっきり言って「裸を水着に変えることに何の意味が?」である。「海で裸の人がいたら変だから水着に変えましょう」は分かる。元が不自然だもんな。けど、「自宅の風呂で裸にするのはアレだから水着に変えましょう」はイミフ。私、自宅で風呂に入る時に水着に着替えたことありませんけど???そして、一番の問題は原作有の作品でこういうことを語ってしまったこと自体。まだ、監督ならいざ知らず……いや、監督が言ったとしても炎上しかねんけどさ、これ。 原作者⇒ま、まぁアンタが言うなら…… 監督⇒言ってることは分かるけど、偉そうな奴だなぁ… 脚本⇒言ってることは分かるけど、何様だテメーとしかならんでしょ、こんなの。あ、勘違いしないでほしいんだけど、私、脚本家の人を責めてるんじゃないんだよ。ああ、そういう思想で、公の場で、そういう発言しちゃう方なんだなぁって。なんていうか、U☆KA☆TUやなぁって。そんだけ。いっそ、これ原作者と監督と三人で対談という形にしてほしかったね。「いやー、アニメ化するにあたってノイズ取るの大変でしたよ。ね、監督?」って、その場で脚本家の人が語れるならその空気の読めなさクソ度胸を買うし、他の二人がどんなリアクションするのかスゲー気になる。逆に、その二人がいない場所で一人で語っちゃったのが不味かったと思うのよ、今回。おまけに、答えありきと言いますか、「己の思想(表現の加害性)を語りたい」が先行してて、その為に持ち出した材料が微妙にずれてるから、なんかチグハグ感あるのよな。なんと言いますか……正論吐けばいいってもんじゃねえでしょう。そして、あまり自分の考えや仕事ぶりを過信しないことです。"今"成功している人が偉そうな事を言うと、まるでそれが正解かのように錯覚させかねませんから。人は"実績"と"綺麗事"に弱いですから、本質を見落としかねないことになってしまう。本来、発言と成果と本質は全部、分けて考えねばならんのです。まぁ、これは創作に限った話じゃなくて、どんな仕事にも言えることだと思うんですが……折角なので、この機に久しぶりに『ぼざろ』観て過ごそうかと思います。あれはいいものだ!◤ ◥ 結束バンド 1st.ミニアルバム “HELLO” ついにリリース🎉◣ ◢きららMAX10月号の『#ぼっち・ざ・ろっく!』ではついに結束バンド初のミニアルバムが発売✨バンドマンらしく渋谷のチカレコにお忍び訪問‼… pic.twitter.com/CwbU0CrJsF— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) August 18, 2025 📕特典情報10/19発売『まんがタイムきららMAX 2024年12月号』メロン特典🍈✨ミニ色紙風カード✨付き発売中!!表紙はまじあき先生 @hamazi__『ぼっち・ざ・ろっく!』より後藤&山田!👿原作7巻&アンソロ4巻&廣井きくりの深酒日記3巻が10月25日に3冊同時発売です!!!🔽通販はこちら… pic.twitter.com/hDeoiFVDNX— 百合好きコミック担当@メロンブックス (@melon_yuriyuri) October 19, 2024本日より一般通販スタート!ぼっち・ざ・ろっく! C106 新規描き下ろし&再販グッズ▼詳細はこちら↓https://t.co/w7GlIq8qy3#ぼっち・ざ・ろっく pic.twitter.com/JPDYriBeaR— ぼっち・ざ・ろっく! グッズ情報 (@bocchi_goods) September 16, 2025 うーん、ロック。
2025年09月18日
コメント(0)
![]()
※広告が含まれます。案件ではございません。📕予約情報2024/03/18 発売 #ガガガ文庫『少女事案 2 ~白スク水で愛犬を洗う風町鈴と飼い犬になってワンワン吠える夏目幸路~』西条陽先生 @GoWestGoGo / ゆんみ先生 @yunmi_0527✨B2タペストリー付き✨#メロン限定版 発売決定🎉---今度は俺が、小学生の「犬」になる!---🔽通販… pic.twitter.com/90qDCweKnJ— メロンブックス@ラノベ (@MB_novel) March 5, 2024 【ノベル情報】🍈好評発売中🍈『少女事案 3 ~バクハツして時を駆ける夏目娘と、小五の娘を持つ高校生の夏目幸路~』🌟西条陽(@GoWestGoGo)先生🌟ゆんみ(@yunmi_0527)先生✨コンプリートセット✨#メロン限定版💗B2タペストリー💗💗アクリルスタンドフィギュア💗👇詳しくはこちら!… pic.twitter.com/lMYmJCWw3w— メロンブックス@通販速報(健全) (@melonbooks_ec) July 13, 2025 なお、表題の作品は主人公が男だったので、性癖宗教上の都合により購入を断念しました(えー……しゃーねえじゃん、私が読みたいのは美少女であって、男の内面じゃないの。せめて、サブキャラなら……いや、これ以上は言うまい……でも、ゆんみ先生のイラストは滅茶苦茶、好みなのよね……うーみ……(><;少女事案〜炎上して敏感になる京野月子と死の未来を猫として回避する雪見文香〜【電子書籍】[ 西条陽 ]価格:836円 (2025/9/15時点) 楽天で購入 閑話休題。昨今『NIKKE』や『アズレン』など外国産の全年齢美少女ソシャゲで妙にエッなスキンやキャラデザが多いのは割と有名ですけども。実はロリキャラに限って言えば寧ろ控え目なのは規制の厳しさゆえとかなんとか。逆に言えば、そういう規制がなかったら多分、ロリの衣装でも際どいのは少なくなかったのかもしんない。実際、日本製の『FGО』とか『艦これ』はその辺、緩かったしねぇ……そういえば、久しぶりにじじさんのロリ系イラスト見たけど、やっぱこの人は格が違うなって d(--【カルデア広報局より】期間限定「バレンタイン2023 ジャック・ザ・リッパーピックアップ召喚」にてピックアップ中の「★5(SSR)ジャック・ザ・リッパー」をご紹介いたします!本召喚は3月8日(水)17:59まで開催!詳しくは→https://t.co/KkrWCYLBNX #FGO #FGOバレンタイン2023 pic.twitter.com/umJNIucGau— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) March 7, 2023 個人的に二次元と三次元は別物だと思ってるので、二次元に規制を掛ける事は基本的にMU☆I☆MIだと思ってるんですけど……世間様的にはどうもそうではないみたいでね、やれやれだぜ……プリヤとか本当、ギリギリの時期に制作できたのかもなぁ……今、もう無理そう……(==イリヤ pic.twitter.com/RYc3shYMvy— イリヤ画像bot (@kingilliya) September 5, 2025 イリヤ pic.twitter.com/hAk44prcdW— イリヤ画像bot (@kingilliya) September 7, 2025 そろそろ良質なおねロリ百合ラノベに出会いたいものである。ロリおねでもいいぞ「BLACK SHEEP 黒き羊は聖夜に迷う」ある村から悪魔祓いを依頼されたルチアは生贄に捧げられる寸前だった絵里子を救い出す教会にも頼れず悪魔祓いで日銭を稼ぎながら村の追っ手達からの逃避行を続ける2人のおねロリ百合ラノベ pic.twitter.com/9Os9AQt2YQ— 百合小説𝗯𝗼𝘁 (@TsuzuriYuri) June 18, 2025 『百合漫画セール情報』成人向け百合アンソロジー「ロリおね百合えっち ロリがお姉さんを攻めてもいいよね!」1~3弾がただいま50%OFFで半額セール中となっておりますー!https://t.co/pn4KZGoWaV pic.twitter.com/yiENcQCRyb— 百合ナビ (@yuri_navi) February 19, 2025
2025年09月16日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。これは…エッチ! pic.twitter.com/DU3hVBoQMe— ぽろぴっちょ@めろん専🍈 (@poropicchi) July 9, 2025 うわぁ……(^^;そんな訳で、ボンバーガールにママキャラが増えたようです。シロちゃんや!ガール参戦前の情報小出しファイナル、最後は体の一部のアップですよしなに。今までの情報でもしかしたらロールやスキルもある程度予想できるのかもだから色々妄想して正解の日を待ってておくんなましやでー!ヒントはミサイル、バリア、メガトン!! pic.twitter.com/bLyHoC47PM— ボンバーガール公式 (@bombergirl573) July 3, 2025 初めましてシロヱよ♪シロとシロンの成長を間近で見たくなってボンバーバトルに参加する事にしたの♪昔ボンバー戦士として戦った事があるのだけど、若い子達にはかなわないから胸を借りるつもりで楽しくバトルさせてもらうわね♪恥ずかしいけどお母さんがんばっちゃう♪https://t.co/tRCfcGw2Cv pic.twitter.com/loRvi8YwZV— ボンバーガール公式 (@bombergirl573) July 4, 2025 シロヱよ♪私の本格参戦は7/9(水)10:00amからなんだけど、早速デザイン設定画も大サービスで公開しちゃうわね♪自分の事をこんなに隅々まで書かれたものを人に見られると思うとお母さん恥ずかしいわ♪こんな私なんかで良ければきっと手に入れてくださいね、マスターさん…♪ pic.twitter.com/mVcJeZVFOM— ボンバーガール公式 (@bombergirl573) July 7, 2025 (ピンポーン)こんにちは、シロヱよ♪マスターさん、私の参戦ムービーができたから一緒に見ない?♪4つのスキルの中でなんと言っても一番の特徴はレベル5ボムを2つ持ってるところ♪あと任意で突き進めるハイパーミサイルボムも楽しいわよ♪マスターさん、シロヱをきっと手に入れてくださいね♪ pic.twitter.com/L3LNZqQi2k— ボンバーガール公式 (@bombergirl573) July 7, 2025 ちなみに、もう一枚、紹介イラストがあったのですが、埋め込み不可でした。エチチ過ぎたかな。全年齢ゲーなのににしても、ママキャラって昔から妙に需要ありますよね。これとかそれとかあれとか。一昔前には、ゼミママとかも話題になりましたし。なんというか……皆、バブみを求め過ぎじゃない?どんだけ癒しを求めてんの?私も好きだけど。ちなみに、ボンバーガールはこういう作品らしいです。はえー全然、知らなんだ……
2025年09月14日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。😈――魔王様、復讐の時間です。😈Steam(PC)用『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」の体験版を配信開始✨製品版にデータ引き継ぎが可能で、「蓄宝魔王ドラニス」に謁見するまでを遊ぶことができます!Steam(PC)の体験版は➡️https://t.co/e9vEpSyZXb#グリムガーディアンズ pic.twitter.com/ngnCDl2vcQ— INTI CREATES Official (@GunvoltOfficial) March 19, 2025 久しぶりにクリア済みの『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク』体験版を引っ張り出して触ってます。Steam の良い所はセーブデータがアカウントに紐づいてるから、アンインストしても再DLすればセーブデータも戻ってくるところよね……(ぴこぴこ先月、最終アップデートも入ったことですし、そろそろ買ってもいいかなぁ、と思う反面、体験版をしばらく触ってたら、「これでいいかな」と思ってしまう秘密(えー……いや、ほら、アクションゲームって基本的に同じ操作の繰り返しじゃないですか。そうなると、変化が無いからどうしても、ね。二人同時プレイとかだったらなんだかんだ楽しめるんですけども。『スパデラ』とか、『ゴエモン』とか、ね。ちなみになんで、急に意欲が湧いて来たかというとこちらの解説動画を観てたから。ちなみに悪魔城系シリーズは基本やっておりませぬ。だって、怖いからね!魔界村と同じで。あと、アクション苦手やし……(==実際、おじいちゃんの家に置いてあったこれは散々やったけど2面ぐらいで大体、詰んでたしね……というか、これ、悪魔城シリーズだったんだ。はえー、知らなんだ。個人的には、これが一番好き。IGAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!
2025年09月12日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。これがこうなってこう。なんだかなぁ……なんだかねぇ……(==普通に「よく思いついたなぁ、これ。そして、よく作り上げたもんだ」以上の感想が思い浮かばんのだけど……ラブドール育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアを公開しました!ゴミを食べるほど知能が上がる、ラブドールを育てるビジュアルノベル。名作小説『アルジャーノンに花束を』に影響を受けた一作です🍽️ぜひウィッシュリスト追加をお願いします❣️https://t.co/JvQ0YYtWNI pic.twitter.com/IIZHzo9H7j— 逃す事 (@nogasukoto) July 18, 2025 【ニュース】“ゴミを食わせると賢くなる”ラブドール育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』発表。賢くなるとゴミを受け付けない、知性と感情の板挟み生活https://t.co/r8kCCkpp8a pic.twitter.com/GuT9qmDkhS— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) July 18, 2025 あれかな、エロゲ(R-18)だったら変に炎上せずに済んだかもね、これ。Steam という比較的、一般よりのプラットフォームだったことが災いしたのかもしれん。こういうの見るたびに思うけど……なんというか創作ぐらい好きに作らせて発表させたれや、と思う。現実の問題責任を創作物に押し付けてどないすんねん。「悪い創作物さえ無ければ、現実はきっと良くなる」とでも思っとるんか。なるわけねーだろ、頭お花畑かよ。現実の歪みや汚れから生み落とされた落とし子が創作物なのに、それを排除したところで、現実が良くなるわけないじゃんね。責任転嫁すんなや。もう消えちゃったけど…『アルジャーノンに花束を ラストシーンでアルジャーノンが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいく描写が多くの人々に感動を与えている。』は、1枚目の本日のニューストピックにでてたやつびっくりしちゃった!AIまだまだだな! pic.twitter.com/2XU5GMptTO— ひじきとオリちゃん🖤🌽✨ (@oriii_chance) July 24, 2025 すっかり茶化されてて草。というか、今は「CCさくら」に飛び火してるとかなんとか……なんなの?魂がチェッカーズなの?ナイフみたいにとがっては触わるものみな傷つけたなの?(==もっとこうCLAMP先生ぐらい、自由に創作を楽しもうぜ?なぁ……Steamなどにおける成人向けゲーム削除問題、発端の団体が反対する性的コンテンツについて「合法かどうかは問題ではない」と主張https://t.co/jevWBtIMt1海外メディアによるCollective Shoutへのインタビューが公開。損害を受けた開発者への責任は、対応を怠ったプラットフォーム側にあるとも発言 pic.twitter.com/tfx0Nrnp7v— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 2, 2025 うわぁ……
2025年09月10日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。久しぶりに蒲田で集まって飲む機会がありまして。実は鯨ってあまり食べたことないんですよね……親世代(60台)は給食とかでよく食べてたみたいですけども。お魚とも、お肉とも取れる不思議な味わいですよね。夏場ということもあって、またビールとも合う。びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ちなみに、お店はこちら。 たかはし屋 - 蒲田(くじら料理)蒲田駅前図書館の傍ですね。また、本、借りる時に寄ろうかな~
2025年09月08日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。《#わたなれ コミカライズ本日更新》真唯と紗月さんの過去――紗月さんが胸に秘めた想い……いよいよ原作2巻のクライマックス🎉一生分の"紗月さん"が摂取できる、紗月さん欲張りセットの最高話です✨紗月さんしか勝たん…!な36話▼https://t.co/VFULge2q7C pic.twitter.com/4QIw2Invhg— K原(ダッシュエックス文庫編集) (@honyasannohito) January 28, 2022 「だって」「そうしないと、いつかまたあなたが独りになったとき、そばにいてあげられないでしょう」……聞けてよかった。この日をどんなに待ちわびたことか……感無量です(ホロリ㊗️紗月さん日本トレンドTOP10入り!御礼に笑顔をプレゼント🩵🎁#わたなれアニメ #WATANARE #紗月さん pic.twitter.com/JNfy2EXKYu— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) August 25, 2025 そして、最後の笑顔。良いよね、本当。いいよな、うん。ブルーレイ買わねばな、これはやはり。そんな訳で紗月さん回でした。原作既読勢の一人としては何の不満もない理想的なアニメ化だったかなって。まぁ、これは現状『わたなれ』に関しては概ね言えることなんですが。ここからの紫陽花さん回も楽しみ。これは二期制作も期待できそう?(・・【速報/トレンド爆走中🔥】✨ #わたなれアニメ 2位✨️✨紫陽花さん 6位✨ありがとうございます😭お礼に4Kギャル紫陽花さん🌺投下です🎁💘 pic.twitter.com/5s5WaIH6Dl— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) September 1, 2025 「えっ? あっ、れ、れなちゃん?」#わたなれアニメ #WATANARE #紫陽花さん pic.twitter.com/HetBGMLH3T— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) August 27, 2025 『わたなれ』は主人公であるれな子も含めて、多種多様な美少女の可愛さを全力で味わえる良い作品な訳ですが、その中でも一番のお気に入りが紗月さんでして。具体的な理由を上げると、1.王道のクール系黒髪ロング!今週もおつかれさまでした📚️#わたなれアニメ #WATANARE pic.twitter.com/qtDCCiKzIZ— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) May 30, 2025 2.顔が良い。悪い顔がよく似合う!「……期待していいわ」#わたなれアニメ 放送まであと4時間⏱️#琴紗月 #WATANARE pic.twitter.com/SH2KHR6qp0— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) August 11, 2025 3.お母さんと仲良し!【📺本日8/11(月)深夜1時 𝗢𝗡𝗔𝗜𝗥!!!】第6話 ♡ふたりだけのヒミツが多すぎて、もうムリ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⏰放送まであと3時間……💓#わたなれアニメ #WATANARE pic.twitter.com/wFdlMFOPlf— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) August 11, 2025 4.幼馴染の為に熱くなれる! ユウジョウ!#わたなれアニメ 第8話ご視聴ありがとうございました👧👧 📡dアニメストア、アニメタイムズ、 Leminoで先行配信開始!📡そのほかプラットフォームは 【8/28(木)深夜1:30】から順次配信!感想やコメントは【 #わたなれアニメ 】たくさんお待ちしてます🐨♡ pic.twitter.com/CfHgLWppME— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) August 25, 2025 それはともかく本当可愛いな、ロリ真唯……(ぉ余談ですが、竹嶋えく先生の記念イラストがくっそ可愛かったです。ロリ、モフ……!(おちつけよし、かわいい d(--⟡ . ⁺ . ⟡ . #わたなれアニメ 放送まであと1時間――⏱️ 緜先生(@wttn3tpkt)による 応援イラストを公開♡ ⁺ . ⟡ . ⁺ . ⟡📺放送はこのあと深夜1時からTOKYO MX、サンテレビ、BS11にて✨🔗https://t.co/fQqH0zgFdH pic.twitter.com/lrDogRzk2k— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) August 4, 2025𝚃𝙾𝙳𝙰𝚈 𝟷𝟿:𝟶𝟶🎁#わたなれアニメ #WATANARE pic.twitter.com/XgROQkaI1W— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) October 6, 2025 誰かの夢の中______💭⏜︵⏜︵⏜︵︵⏜︵⏜︵⏜ 特別イラスト公開🫧 第8話 アナザーカット 真唯 🍀 紗月⏝︶⏝︶⏝︶︶⏝︶⏝︶⏝#わたなれアニメ 続編5話 制作決定‼️𝟏𝟏.𝟐𝟏(𝐟𝐫𝐢.)全国劇場にて特別上映🎬https://t.co/CDw0np1Rli#WATANARE pic.twitter.com/nIGoqJGEo0— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) October 6, 2025
2025年09月06日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。pic.twitter.com/fzDs0kY9fI— Jomube 🌸 (@jomube23) August 31, 2025 うお、でっ……………(--ところで皆さん、御存じですか。私はメイドキャラが大好きでして。どうした急に/ 📣ニコニコ生放送にて配信開始! \ ご感想はぜひ【 #瑠璃の宝石感想 】を つけてツイートしてください💭💎あらすじhttps://t.co/u9mlC1ghbZ💎放送・配信情報https://t.co/1rjhly6FkJ#瑠璃の宝石 pic.twitter.com/zDczUMFjzv— TVアニメ「瑠璃の宝石」公式アカウント (@rurinohouseki) September 3, 2025 いいよね、あのフリフリ。翡翠ちゃんみたいなキャラにも似合うし、凪先輩みたいな大柄なキャラにも似合うし、カンチャナみたいなロリキャラにも似合うし……つまり、メイド服は最強、ということで d(--そんな訳で『瑠璃の宝石』です。今期の百合枠の一つとして見始めましたが、内容的には雑学系かな? ……というか、作画レベルで言えば、実は今期百合枠最強ではないか、と思ったりも。『わたなれ』も『フド明日』も良いんだけど、風景の描き方が一つ抜けてる気がする。OPもEDも。その上で、キャラデザの可愛らしさもきちんと維持しつつ……エッさも(ぉ寧ろ、このそこはかとないエッさがリアルとのコラボだと逆に障害にならないか地味に心配……宇崎くんみたいにね。まぁ、そんな予定はないんですが(杞憂過ぎる🪨🔨💎TVアニメ「瑠璃の宝石」💎📷ティザービジュアル公開📷 🗺🔬「私だって、採れるはず」それは、誰しもが抱いたことのある夢。本格サイエンスアドベンチャー始動!📌公式サイトhttps://t.co/RCEOh2peVK#瑠璃の宝石 pic.twitter.com/R7UuFh9zxu— TVアニメ「瑠璃の宝石」公式アカウント (@rurinohouseki) September 16, 2024🪨⛏💎TVアニメ「#瑠璃の宝石」💎 Blu-ray&DVD 第2巻ジャケット公開 🗺🔬第2巻は2025年11月12日㊌発売!ジャケットイラストは、キャラクターデザイン・総作画監督#藤井茉由 さん描きおろし✒🚩詳細はこちらhttps://t.co/hFzdaA3SsR pic.twitter.com/dGqSAHLfCE— TVアニメ「瑠璃の宝石」公式アカウント (@rurinohouseki) October 9, 2025
2025年09月04日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。◤遊☆戯☆王ZEXAL 第89~99話期間限定配信スタート🏃💨◢「遊☆戯☆王」アニメ公式チャンネルにて期間限定配信がスタート🎞※視聴期限:9/15㊊19:59まで⌛デュエリスト達よ、見逃すな.ᐟ.ᐟ🌟ご視聴はこちら👀⸝⋆ https://t.co/DyuEi4VkHn#yugioh #遊戯王 pic.twitter.com/BrrWhqv0Ib— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) September 1, 2025 ジャンジャジャーン! 俺、ベクター!お母さんじゃないよぉぉぉぉ!という訳で、ベクター登場。いやまぁ、実際はとっくに出てたんですけどね?ちなみに、私は俗に言うリアタイ勢。なんだけどゼアルの比較的、キッズ向けの方向性が苦手で正直、あんまり好みではなかった。遊戯王のアニメだから見てた、というか、5D's の後発作品だから見てた感は正直ある。はっきり言う。当時の私は舐めてた。ゼアルは所詮、子供向けの作品なのだ……と。よく聞いてれば、どう聞いてもベクターの声は日野さんで、つまり、真月なのだけど(^^;だから、バリアン警察とかいう言っちゃ悪いが、チャチな存在が実際にいるんだなぁ……となんとなく思ってた。そんな当時の私(28歳)にベクターの嘲笑は見事に刺さった。「バリアン警察ぅ~?プッハハハハハハハwwww楽しかったぜぇぇ!! お前との 友 情 ご っ こォォォォ」劇中の遊馬達を笑えない。何故なら、私も騙された側だから。それも彼らとは違うベクトルで。あの時の衝撃は割と今でも鮮明に覚えてる。人間、舐めてかかると簡単に足元をすくわれてしまうのだ、と。悔しくなんか、悔しくなんか……ないぞ……くっ……!(><;余談ですが、リンクスでも少し前にベクター実装されまして。「さあ よからぬことを始めようじゃないか!」/✨ベクター(ZEXAL)ゲットイベント5/15(木)開催‼️\✨イベントを進めて、キャラ使用権、新UR「CNo.104 仮面魔踏士アンブラル」や新SR「罪鍵の法-シン・キー・ロウ」をゲット!#デュエルリンクス pic.twitter.com/AK4wuHqxev— 【公式】遊戯王 デュエルリンクス (@YuGiOh_DL_INFO) May 12, 2025 私もキャラは持ってるんですが、未だに使ったこと無い……なんか、これって言うデッキが思いつかないんですよね。デスピアはそれっぽかったんですけど、あれは融合軸だからなぁ……いっそ、エクソシスターでも使わせるか?(--『現れろ、CNo.104! 混沌より生まれしバリアンの力が光を覆うとき、大いなる闇が舞い踊る!!』🎂•*¨*•.¸¸♪ •*¨#遊戯王OCGカード誕生日 .¸¸♪•*¨*♪.¸¸🎂本日4月20日㊐は12年前に◤CNo.104 仮面魔踏士アンブラル◢が初めて登場した日です❗️✅カードの詳細https://t.co/587AQ9DmTr✅4/20:その他のカード誕生日https://t.co/ez61op1zYu pic.twitter.com/VJxuSrI8L6— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) April 20, 2025※10月6日追記『現れろ、CNo.5! 混沌なる世界の亡者ども。今、その魂をひとつに溶かし、混濁とした世界に降臨せよ!!』【#本日の遊戯王OCGカード紹介】こちらのカードが登場したのは約4年前!ここで、みんなにお願い!こちらの『CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン』を持っている!もしくはこちらのカードか『ベクター』が好きだったら「いいね」を押してほしいぞ! pic.twitter.com/hrb0vbsai5— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) February 7, 2018カオスキマイラ好きなんだけど、こんなややこしいエクシーズ召喚するぐらいなら普通に墓地のエクシーズ4体で融合召喚で良かったのでは……と思う今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか。ここまでエクシーズ召喚に拘るなら、なんでツイン・フォトン・リザードとか出したんですかね……(==そういえば、リアタイ当時、記憶取り戻したベクターが「ナッシュ、俺を攻撃しろ!」的なこと言い出した時もゲンナリしたの思い出した……実際の所、それは演技でトリックバスターではめる為の仕掛けだった訳ですけども。うそだよぉぉぉぉん!いや、本当、良いキャラだと思う、ベクター。マジで、この子がおらなんだら、ゼアルⅡはリタイアしてたかもしれんし。ま、ナッシュには見抜かれてたし、そんなベクターすら救っちゃうのが遊馬なんですけどね。参った参った、馬鹿には勝てん……(--
2025年09月02日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。I☆MA☆SA☆RA ナニイッテンダ!最初から男性オタク一本釣りのギャルゲーだったじゃん。本番描写なくて、一般声優さんが声当てて、全年齢作品としてリリースしているだけで!【コスチューム紹介】ルージュ(CV:#森なな子)のコスチュームをご紹介👗◆コスチューム名アンラッキーラビット世界にたったひとつのラッキーアイテム🪙新しいボイス、バーストスキルカットシーン、立ち絵ポーズ、SD特殊モーションを含むコスチュームがまもなく登場✨… pic.twitter.com/iGmWBdZ7Ho— 【公式】勝利の女神:NIKKE (@NIKKE_japan) September 1, 2025 ……なんだけど、割と気持ちは分かる。私も、どっちかと言えば"そっち側"の人間だったし。初めは「お、これは美少女ゲームと見せかけて、ポストアポカリプスのハードSFミリタリーか!? ドキドキ……」って期待してたけど、結局、途中から主人公様ageageハーレムの演出重視のなんでもあり作品だって、はっきり分かったから。今はもうどうでもいいよ。なーんも期待してないし、音声が付いている時だけストーリー聞いて、引きたいキャラだけ引いて、時々、戦闘画面を眺めるだけ。だから、お気持ちも糞もない。「お、今回はそういう風に調理したんですね……あー、これはいいですね。あー、これは苦手ですね」って。ただそれだけ。気楽なもんですわ。ちなみに、今回だとバニーエードさん引く予定。エードさん実装初期から好きですし。おまけに眼鏡も無くなったしな!(それはどうなんだ【PickUp募集予告】元エージェントのメイド、メイド・フォー・ユー部隊のニケ、エード:エージェントバニー(CV:#安野希世乃)が近日登場予定🐰さらに、PickUp募集イベントを同時に開催✨◆募集期間9月4日メンテナンス後~9月23日23:59指揮官の皆さま、募集の開始をどうぞお楽しみに😊#NIKKE… pic.twitter.com/9DaELKfxMK— 【公式】勝利の女神:NIKKE (@NIKKE_japan) August 30, 2025 【NIKKEモーション紹介】エード(Ade) ◆使用武器アサルトライフル「ザ・クラシック」◆バーストスキル味方がデバフ効果にかからないよう、デバフ免疫能力を発動。味方全体の最大HPと攻撃力も増加させ、防御と攻撃の両両面から支援。#NIKKE #ニケ #メガニケ pic.twitter.com/q0xMxXoeUA— 【公式】勝利の女神:NIKKE (@NIKKE_japan) February 3, 2024 ちなみに、似たような主人公様ハーレム作品――超昂大戦とかクルスタ――にエロ売りするなって思うかといえば、それはないです。だって、あっちは成人向のFANZAソシャゲだもん。NIKKEとは初めから土俵が違うし、期待している(される)ものが違うのです。ねぇ、知ってる? 濡れ場が無いならエロゲじゃねえんだよ。ただのギャルゲに興味ありません。要するに、エロゲじゃない筈のNIKKEがエロゲと同じような事をやってるから違和感を抱くし、反発も起こるのよ。まぁ、初めから「いや、どう見てもエロゲでしょw むしろ、エロが目的のゲームじゃん」って認識してる人達からすれば何を今更ってなるんだけどさ。でも、変に物語や世界観、あるいは個々のキャラクターに惚れこんで"期待"しちゃってると、その期待を裏切るような展開や演出、仕打ちをされると「……はっ?」ってなるのよな。「なんで、このキャラクターにこんな事、言わせるの?なんで、このキャラクターにこんな衣装させちゃうの?なんで……」って。私も、この二年ぐらい散々、苛々してグチグチ語ったからもう言わんけど。実際の所、NIKKEはエロさと格好良さを両立しているデザインも少なくないので、無理にエロ売りせんでもなぁ……という気もするんですけどね。最近だと、アブソルとか普通に良かったし。ただ、コストとか収益とかまで考えると、適度なエロ供給は必要だと思いますよ。水着然り、バニー然り。なんせ、エロスは原初にして最大の武器ですからね。な、コンコードくん?【めがにけっ】📕第76話:エージェントバニーどうやらココアもエージェントバニーになりたいようです👀指揮官、何かいいアイデアはありますか?📖 作者:Tota (@totakeke___)#NIKKE #ニケ #メガニケ pic.twitter.com/xDwZOkIyAl— 【公式】勝利の女神:NIKKE@BIOHAZARDコラボ中 (@NIKKE_japan) September 14, 2025 ※9月26日追記 イベスト読みました【壁紙プレゼント】ストーリーイベント「COINS IN RUSH」より、スマホ&PC用オリジナル壁紙をプレゼント🎁ぜひ下記URLからお好みのサイズを保存して、壁紙に設定してくださいね🍑◆サイズ別壁紙https://t.co/lSg8FIOLQ4◆公式ページからのダウンロードhttps://t.co/RcNSxHuytV… pic.twitter.com/4Cw3sVCjO5— 【公式】勝利の女神:NIKKE@BIOHAZARDコラボ中 (@NIKKE_japan) September 17, 2025 なんでこんな真似すんの?(この主人公)もう殺すしかなくなっちゃったよあ、絵師さんに悪感情は一切ないです。いやぁ、いい仕事してますねぇ……でも、主人公は絶対許さないよ……危なかった、相手がエードさんだからまだ耐えられた。これがドロちゃんだったら耐えられなかったmjd (==正直、ニケってこんなお話がやりたかったの、って気持ちが強い。イベスト自体は確かに愉しいかもしれないけど、最初期の「ニケは可哀想な存在なんです。人間には絶対服従な哀れな存在です。これはそういう物語なんです」アピってなんだったんでしょうね。ただの超人美(少)女の集まり(&主人公のハーレム要員)やんけ。後、普通に人間相手に暴力、振るってるし。本編でのユニちゃんの苦労はなんだったんですかね、本当……なんだろ、ARC-Vをリアタイで観てた時を思い出すな。劇中人物達は滅茶苦茶、盛り上がってるし、楽しんでるけど、外野的にはひたすらシラケてる、この感じ。エンタメデュエル?スマイルワールド?あ、そうですか、良かったね、ハイ……どるんどるんですね😍(NIKKE) pic.twitter.com/1ajSJ9NI50— 田中理恵 (@tanakarie) September 23, 2025 でも、この新ニケが実装されたら引く。なんか、声もくぎゅうっぽいし!【アークデイリーヘッドラインニュース】#NIKKE #ARKDAILY指揮官、ご存じですか?エードは自分に秘密のファンクラブがあると知ってから少し恥ずかしくて、今日は仕事に行けなかったようですよ💦一方でA.C.P.U.は、最近の失踪事件に関する特別捜査を開始しました!… pic.twitter.com/Qjhsk6dJFY— 【公式】勝利の女神:NIKKE@BIOHAZARDコラボ中 (@NIKKE_japan) September 17, 2025
2025年09月01日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。🌸リリース日決定🌸『マブラヴ ガールズガーデン』ついにリリース日が決まりました✨🎉 2025年9月3日(水) 🎉大変長らくお待たせいたしました🙇♀️来週水曜日は マブガル リリース!皆さまよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/GZMuhD27de— マブラヴ ガールズガーデン【公式】 (@Muvluv_GG) August 26, 2025 そんな訳で、『マブラヴ』シリーズの新作リリース日が決定しました。来週とのことで。とりあえず、事前予約は済み。SSRは五種確保済みで、キープは一条白奈です。クール系メカクレキャラ……イイネ! d(--正直、あの『マブラヴ』シリーズがエロゲとして再出発すると聞いた時は驚きを禁じ得ませんでした。例えるなら、エロゲとして始まった『Fate』が散々、全年齢の市場でシリーズ展開した後にいざ新作ソシャゲ(『FGO』)を出す時に突然、エロゲに戻ってきたたようなもんですから。でもね、それに対して正直、嫌な感じはないんですよね、あんまり。寧ろ、「おー久しぶり」って懐かしさすら感じる。だって、世代的にドンピシャなんだもん(笑)ただねぇ……私、『マブラヴ』ファンでもないんですよねぇ。シリーズ第1作目『マブラヴ』はSteam版、Switch版、Android版が配信中です!✅Steam : https://t.co/E7ASTtHYhI✅Nintendo Switch : https://t.co/2VpdF3q6Wr✅Android : https://t.co/iTsW4QgERb#マブラヴ pic.twitter.com/9wZAGwMiWN— aNCHOR【公式】 (@aNCHOR_Games_JP) August 29, 2025 『マブラヴ』シリーズは実の所、一作品も触ったことがありません。同じageの『君の望む永遠』はやったんですけど、あとFDの『大空寺危機一髪!』も。同級生がageファンでねぇ(^^;……というか、なまじ『君の望む永遠』を触れてしまった為に、以後、age作品(というか純愛系全般)に苦手意識を持ってしまったまである。あんな身を切られるような辛い思いをするなら愛なぞいらぬ!超ひどい系だけでいい(えー◤ゲーム紹介:『君が望む永遠 ~Enhanced Edition~』◢あの日、何気ない青春は一変した――。悲劇をきっかけに始まる、心が擦り切れるような三角関係。誰も悪くないからこそ苦しい、多重恋愛アドベンチャー。夏が舞台なので、今の季節におすすめです!https://t.co/sqvkuMutX9#君のぞ pic.twitter.com/NpMoulKJbr— aNCHOR【公式】 (@aNCHOR_Games_JP) August 28, 2025 ……いやぁ、あれは本当にトラウマでしたね。ちなみに一番、好きなキャラはサブヒロインの大空寺あゆでした。猫のうんこ踏め!#君のぞ キャラクター紹介 大空寺あゆファミレス「すかいてんぷる」のアルバイト。邪悪な性格で口はとてつもなく悪く、日々お客にも向けられる。実は大財閥「大空寺グループ」総帥のご令嬢で、帝王学を学ぶために身分を隠して働いている。https://t.co/z7CHxO9ubl#君が望む永遠 pic.twitter.com/a9S9z2IspR— マブラヴ【公式】 (@Muvluv_Official) May 8, 2025 そんな訳で以降の age 作品からは距離を取っていたんですけど、『マブラブ』に関する噂とか評価は否応なく耳に入ってきてました。同級生の子達とか結構、ファンでしたし。そうすると、色々ネタバレというか、ベータが~とか、戦術機が~とか、JAM Projectが~とか諸々、聞こえてくるんですよね。だから、なんだかんだ、どういう作品でどう凄いのかってのは小耳に挟んではいたんです。スピンオフがアニメ化される度に目を通してましたしね。そういう意味だと、今回の『マブガル』は色んな意味で『マブラブ』を継承しつつ、キャラデザとか雰囲気を一新して再起を図ろうとしているのかな、とも感じますね。それだけ聞くと、『サクラ大戦』がどうしても頭に思い浮かんじゃいますけども。しかし、FANZAソシャゲとして見るならこれまでに明かされている内容でも十分かな、という気も。だからこそ、後は「ゲーム自体のUI」と「運営の対応」が肝になるのかな、と思いますね。現状、youtube や X で広告を大量に展開し、初動の勢いを掴もうとしている感はビシビシ感じます。まさか、初っ端からASMRまで用意してるとは予想外でしたけど。その辺り、結構、お金掛けてるなぁという印象。⋆˖୨୧————————–୨୧˖⋆ 朽葉ラミ ASMR公開⋆˖୨୧————————–୨୧˖⋆<勝ち負けだけじゃ終わらない>ざあこ、ざあこ、ざあこ♪なあに、その反抗的な目は?ぜひイヤホンで聴いてみてください🎶.。oO( マブガルX版の事前ガチャ画面下バナーにて、フル版へのリンクを掲載しています! )— マブラヴ ガールズガーデン【公式】 (@Muvluv_GG) August 27, 2025 ただ、「ゲームに触れる」のと「ゲームを続ける」のは全然、別の問題なんです。いくら、人を惹きつける「花」があったとしても、そこにちゃんと「実」が無ければ、すぐに人は去ってしまう。客も馬鹿じゃないですから。愚かかもしれないけど果たして、そこに「実」はあるのか。これから長い付き合いとなるような作品に仕上がっているのか。気になるところです。※9月3日追記そんな訳で、早速DLして遊んでみました。冒頭、音声が無くて「なん…だと…」だったんだけど、異世界転生?したらちゃんとボイス聞こえて安心した。あー良かった……(--;どうやら、フルボではなくパートボイス仕様っぽいです。ただ、ストーリーパートのメイン美少女達にはボイス付きなので、個人的には十分。あと、なんかアホっぽいホワホワしたBGM好き。初めはブラウザ版でやってたんですが、ちょくちょく途中で止まっちゃうので、結局、DMM版を入れました。現状だと DL して 1G ぐらいですかね。そしたら快適になりました。個人的に気になった点は、オートモードに継続性が無い点と戦闘パートのクオリティですかね。ブラゲーだから仕方ないのかも、ですが……戦闘パートに関しては戦術機ベースのノーマルモードより女の子達のリアクションが楽しめるコックピットモードの方が好きかもしれぬ。『マブラヴ ガールズガーデン』は某少年漫画のような努力・友情・勝利のエッセンスが入ったスポ根に、ちょっとのラブコメが加わったストーリー。https://t.co/9ySbbXeFNeマブガル先行レビュー。フルオートで進められるので非常に楽。いろいろ揺れるコックピットからも目が離せない。 pic.twitter.com/onwdMB8DdN— ファミ通.com (@famitsu) September 2, 2025 逆に言えば、それ以外に今の所、ケチの付け所は無いです。立ち絵が無駄にヌルヌル動かないのも地味に好き。実はあまり好きじゃないんだ、あれ。濡れ場とかコックピットとか動かして意味のある個所ならともかく。寧ろ、ブルアカみたいに立ち絵をぴょこぴょこ動かす方が好みなので。後、印象に残ったのは「どこかで観たことのある要素」が異常に多い事ですかね。この辺、わざわざテンプレ的な素材を集めてるのは、平均値を選んだのか、それを使った何か仕掛けを考えてるのか……『マブラブ』自体が恋愛学園物と見せかけて実は……の作品なので、後者だと思いますけど。実際、冒頭からして不穏な演出も多いので。その辺は期待できそう。というかしたい。まぁ、個人的な意見としては主人公が百合園に乱入した男過ぎてシンドイことぐらいか……それ言い出したら、純愛系FANZAソシャゲは何一つ遊べませんけどね。何でこんな苦行を課してんだ私……マゾなのでは?でも、このイメチェン自体は好みなのだ……という訳で、久しぶりにお布施課金しようと思いますが、なんかパスが色々(報酬とかジェムとか)あって、どれに課金すればいいんじゃ、これ……んん?(--;🌸#マブガル 正式リリース🌸マスタぁ!マブラヴ最新作『#マブラヴガールズガーデン』本日正式リリースされました!!Siino先生(@Siino_13)が描いたボクの素敵なイラストも届いています✨💁ゲームはこちらhttps://t.co/8Ro2qqaEjqマスターのご参加、お待ちしております!!! pic.twitter.com/G20wGcudng— マブラヴ ガールズガーデン【公式】 (@Muvluv_GG) September 3, 2025※10月2日追記 1ヵ月、触ってみてとりあえず買ってみた30DAYSパス(\1000)が終了しそうなので、この機会に本作を振り返ってみようと思います。なお、現在、メインシナリオは最新章の第三章までクリア済み。ようやく、メイン五人のキャラ紹介や他のサブヒロイン達の顔見せも終わり、いよいよここからって感じでしょうか。ところどころ、『マブラヴ』世界を意識してるんだなってネタはチラホラ見受けられますけど……まぁ、原作知らないんですけどね!◤イベント予告◢突如現れた『ユーロ・タワー』の精鋭チーム『ピクシス・マスール』。学園全体が何者かの思惑によって各校舎のチームを巻き込む事に……。▼開催日程9/22(月) メンテナンス終了後~#マブラヴガールズガーデン#マブガル pic.twitter.com/DxzPugspix— マブラヴ ガールズガーデン【公式】 (@Muvluv_GG) September 21, 2025 現時点での評価は……無料で続ける分には十分だけど、細かいところで不満というか残念な部分があって、じゃぶじゃぶ課金してまでこうしたいああしたいってゲームではないかな、という印象。とりあえず、純愛しか濡れ場がないのはしゃーない。そこはほら、純愛じゃないと嫌って人もいるでしょうし。そっちの方が多いでしょうからね。寧ろ、モーションアニメで動かしてる点は評価できます。気になったのは、濡れ場以外の個所。例えば、この1ヵ月の間に2回、イベストがあったんですけど、どっちもフルボイスじゃなかったんですよね。パートボイスというか「うん」とか「えっ」とかリアクションだけ部分的にボイスを出す奴。あれって基本的に無意味だと思うの。声優さんがシーンに合わせて演技してるんじゃなくて、声優さんの収録した声を張り付けてるだけだから。それはキャラクターのボイスとは言わんのですよ、残念ながら。で、ボイスが無いストーリーって基本的には飛ばしちゃうんですけど、シーンスキップが未読だと出来ないんですよね、このゲーム。一応、高速スキップはあるので、それでばーって流しちゃう。勿体ないとは思いません。だって、ちゃんと声を付けてないってことは「メインストーリーやキャラクターパート(濡れ場含め)と違って、別に声を付けなくても良いレベルのイベント」って開発側が判断したってことでしょ?だったら、読む必要ないよね。FGOやブルアカみたいに初めからボイスを付けてない作品ならともかく。仮に、これがちゃんとボイス付きだったら……クルスタみたいにフルボイスとは言わんでも、超昂大戦みたいにピックアップキャラだけでもボイス付きだったら、まだオートモードで読むつもりだったんですけどね。というか、クルスタはなんで常にフルボイスに出来るんですかね、本当……どういう資本力してんだろ……(・・;イベストって結局のところ、ピックアップキャラを好きになって貰ってガチャ回して引いてもらうのが大事な訳ですから、折角の見せ場であるイベストに声がついていないのはキャラを売り込む絶好の機会を逃してる感じがして、ちょっともったいないかなーと私なんかは思ってしまいますね。声を聞いていく内に好きになって、ガチャを回すか―ってなるユーザーも出て来るでしょうし。今のやり方だと、初めから「そのキャラが好き」なユーザーしかガチャ回さないんじゃないかなーって。それか、全キャラの濡れ場を観たいタイプか。後はUI関連かな。◤ゲーム紹介:編成◢バトル前には キャラ選択と配置 を行います🙌▼ ポジション・ポジションは「前衛」「後衛」に分かれます。・キャラごとに適性があり、 適性外に配置すると HP/攻撃力/防御力が5%ダウン。➡ 基本は適性ポジションに配置しましょう!▼ 編成ボーナス… pic.twitter.com/DMgmdN2Pct— マブラヴ ガールズガーデン【公式】 (@Muvluv_GG) August 22, 2025 ◤ゲーム紹介:バトル◢バトルは ターン制のフルオートシミュレーション形式。既定ターン以内に敵を全滅できれば勝利、敵を倒せない/味方が全滅すると敗北となります。🔹 行動順ユニットの「行動速度」に応じて決定。順番が来るとユニットはアクティブスキルを発動。🔹… pic.twitter.com/FjycXzLgSj— マブラヴ ガールズガーデン【公式】 (@Muvluv_GG) August 22, 2025 結構、あれこれやらないといけないんですけど、戦闘開始⇒スキップ⇒戦闘開始⇒スキップを繰り返すのが地味に手間。ボタンの配置先もバラバラだから、PCだときつい。やるならスマホで画面右上(スキップボタン)と右下(戦闘開始ボタン)を交互に押し捲らないといけないのが地味に面倒。なんていうか音ゲーやらされてるみたいだ(苦笑)◤ゲーム紹介:クエスト①◢⚔️メインクエスト⚔️プレイヤーは指揮官として仲間を率い、物語を進行します。メインエピソードでは「重要な選択肢」が登場⚡選んだ結果によって、その後の展開が変化します。🙌 敗戦ペナルティは無し!編成を工夫して挑戦しましょう💡 pic.twitter.com/FqCeQCBF8u— マブラヴ ガールズガーデン【公式】 (@Muvluv_GG) August 24, 2025 メインストーリーで1つのストーリーを読むために4つも5つも戦闘こなさないといけないのも、上と併せてちょっと……せめて、ニケみたいに戦闘開始とスキップを同時にこなせるようにして欲しいですね。正直、そこはもうちょっとストレスフリーにして欲しいなぁと思いました。まぁ、戦闘自体はフルオートですから放っておけばいいんですけど。逆に良かった点はニケと同じゴルチケ形式やレベルリンクシステムを採用してたことでしょうか。ゴルチケ形式なので無理に天井まで引く必要もないですし、レベルリンクがあるので好きなキャラ5体以外は適宜、使いたいキャラを入れ替えてお試し出来るのは良かったかな、と思います。あと、ガチャでのすり抜けがそんな苦にならないことですかね。仮にピックアップ以外のキャラが出ても、そのキャラの濡れ場を拝めるので、「これはこれでヨシ!」って気持ちになれますし。まぁ、これは『マブガル』に限った話じゃありませんけど(^^;ちなみに、現時点で所有している26名の中で個人的に一番印象深かったは、このお嬢様。何であの流れであんなアブノーマルなプレイ始めるんですかね……(苦笑◤マブガル キャラ紹介◢名前:ドロテア・カークランド (どろてあかーくらんど)所属校舎:ユーロ・タワー所属チーム:ピクシス・マスール誕生日:5月4日身長:157cm出身:ノヴァセレス 趣味:スポーツ観戦好きなもの:手作りのものピクシス・マスールのリーダー。… pic.twitter.com/fSaE9dEn0M— マブラヴ ガールズガーデン【公式】 (@Muvluv_GG) August 17, 2025※10月12日追記 5000円は高いけど、10000円よりは安いという話とうとう本気を出して来たか……という訳で、5000円の有償メモリー(濡れ場付き)が実装されました。マネタイズの本命は、ここですかね。個人的に、濡れ場一つに5000円は高いかと言われるとまぁ高い。なんせ、100円で10000円超えのエロゲが買えちゃうご時世だからね。しかし、基本無料でほとんどのキャラのモーション付き濡れ場をボイス付きで拝める仕様を考えると、「お布施で1回だけ5000円」というのは必ずしも高いとは言えない。だって、ほら、世の中には濡れ場も無い露出度の高いスキンを安いと言って10000円差し出す人らもいるんだもの。あるいは、推しの為にサーヴァントコイン目的でジャブジャブ課金して同じガチャを回し続けたりとかね。実際、私も『デンズリ』で推しキャラの有償スキンが4980円で実装された時は買っちゃったし。まぁ、あれは有償限定のみ濡れ場モーション付き、スキンのデザインが好み、キャラステータス微増で後にも先にもアレしか課金してないから納得してますけどね。それで4年近く遊んでる訳ですから。◤ピコのお絵描きコーナー◢マスタぁ、いつもお疲れさまです!ボクが描いたイラストにも、皆さん、たくさんの反応をしてもらって嬉しいです💕なので…皆さんに喜んでほしくて、描いちゃいました✨ぜひ、見てください!#マブガルアート#マブガル pic.twitter.com/ImxMVV5mwG— マブラヴ ガールズガーデン【公式】 (@Muvluv_GG) October 3, 2025 個人的には、この人が実装されたら買っちゃうかもしれぬ……わしゃ金髪ロングの軍人美女に弱くてのう……(--※10月29日追記 ◤イベント予告◢突如としてメイズに現れた謎のMGとそのパイロットたち。違う世界からやってきたらしき彼女たちに対して、生徒会長はとある頼み事をするのだった――▼開催日程10/28(火) メンテナンス終了後 ~ 11/11 04:59#マブラヴガールズガーデン#マブガル pic.twitter.com/aZIINDugDW— マブラヴ ガールズガーデン【公式】 (@Muvluv_GG) October 27, 2025 そんな訳で、マブラヴコラボ始まりました。ちなみに、テキストパートに関してはマブラヴ女性陣のみ全員ボイス付きです。あー、良かった……(--;私個人はマブラヴに思い入れありませんけど、でも、声付きで聞くとやっぱ、キャラ良いじゃんって思えますし、素直にお話を楽しめます。キャラを造形するのはライターとイラストレーターですけど、命を吹き込むのはやっぱ声優さんだなって、しみじみ。ちなみに、ストーリー自体はマヴラブ主人公勢がマブガル世界に迷い込んで合流して、さてどうしましょ……みたいな流れ。このまま居座るのか、それとも元の世界に帰れるのかは分かりませんけど。……というか、マブガル主人公も戦術機のいる世界から迷い込んでいる異邦人だから、ある意味、同じ身の上の仲間が増えたとも言えますし、もし元の世界に帰れるなら、「じゃあ、主人公は?」って話にも飛び火しそうなので、果たしてどういう風にオチ付けるかは気になるところですね。※11月5日追記 マブラブコラボ読了はい、お疲れ様でした~(パチパチお話自体は、そこまでドラマティックなものではなく、こじんまりと落ち着くところに落ち着いたなって感じ。でも、女性陣6名にボイス付いてたし、旧ファン的には嬉しいんじゃないかしら、これ。今回未実装だった3名は次回コラボ時に実装?それまでにサ終しなければな……というか、元いた世界に戻ろうとしてるけど、正直、君らの世界、大概終わってるから、もうベータのいないこっちの世界でずっと暮らしてればよくね?と思っちゃうのは私だけですかね。なんせ、男主人公(タケルちゃん)も一緒におる訳ですし。おすし。余談ですが、公式からアンケートが出てたので、UIに関する不満とか色々書いときました。これで1000ジェムは私のものだぁ!◤ピコのお絵描きコーナー◢マスタぁ!皆さんの素敵なイラストに刺激されて、ちゆるさんと美琴さんが仲良くしてる風景を盗み描いちゃいました🎨……え?明らかにちゆるさんの目が研究対象として見てるって?またまたぁー、マスター気にしすぎですよ💧#マブガルオルタコラボ#マブガル pic.twitter.com/xvXgkk9mZQ— マブラヴ ガールズガーデン【公式】 (@Muvluv_GG) November 5, 2025※11月25日追記 推しが出来ましたうお……(^^;いや、確かに私はムチムチボインちゃん大好きだけどさぁ、ちょっとお腹タプタプ過ぎるのは、その、どうかなぁ……って(えー世の中には「何も考えるな。乳と尻盛って足太くしろそれでいいんだよシンイチbyミギー」という名言(嘘)がございますが。やはり、何事も節度というものがあるかと思う訳ですよ。勿論、これはこれで可愛いとは思いますけどね?ギリギリなお、私の残っていた手持ちの石と札は全部、今日実装されたフィー(浴衣ver)に持ってかれた模様。俺はボインちゃんが大好きでな!ま、一枚も引けなかったんですけどね。やってらんねー(白目とはいえ、まだ奥の手があるんですよ、この私には。なんせ、常にゴルチケ200枚分キープしてますから。これさえあれば、必ずピックアップキャラを引くことが可能って寸法よ、ヘッヘッヘ(==……しかし、これを今、使う訳にはいきません。何故か?だって、既に推しがいるんだもん、実装待ちの。それがこの、【朗報】リディアちゃん「おにいちゃん」呼び pic.twitter.com/bh4uPPwbih— 萌えゲーおじさん (@yume_ga_gotoku) November 11, 2025 リディア・エルドリッジちゃんです(ババーンうーん、これは天使。裏無し善良100%の癒し系金髪碧眼ロリ(非人外)とかあまりにもストレート過ぎて、逆に貴重まである。正直、昔はこういうキャラに全然、魅力感じなかったんですけどね……なんかもう、一周回って、こういうのが一番、癒されるなって。歳ですなぁ、フォッフォッフォ……(==なお、プレイアブルキャラとしてはまだ未実装ですが、先日のイベントで配布されたメモリーで濡れ場だけは公開済みだったり。その内容は……えー、その……無知シチュって素敵だと思います、ハイ(苦笑……とりあえず、このメモリーの主人公は色々、終わった気がする。なんというか、犯罪臭が凄過ぎて。あれ、思ったより、ガチなの来たな……はじるすかな?
2025年08月30日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。モブエリ!そういうのもあるのか……モブエリ、ちゃんとエリがみんなから可愛がられてる(意味深)のが良いんですよ pic.twitter.com/AG3quLahZy— やぶのき (@yabunoki69) August 23, 2025 いいですわよね、エリちゃんみたいな童顔で巨乳で押しに弱くて、いかにも男性受けしそうな娘が同性の美少女達からくんずほぐれつされてる二次創作は……たまりわせんわ、うふふ……!(えー絶対狙ってるやろ pic.twitter.com/J8d3gq3dxw— 竹中プレジデント (@takepresident) August 26, 2025 ブルアカのエリ、我々美少女スマホゲーム大好き同士がTwitterで「わー叡智! すごく叡智!」って無邪気に騒げるちょうどいい叡智さで作られていると思うんだ。ブルアカ開発陣は天才か? 個人的にはあやとりができそうな水着よりこっちのほうが好み。 pic.twitter.com/bKwzC7jPnU— 竹中プレジデント (@takepresident) August 27, 2025 そんな訳で、昨年は色々ごたついてたブルアカ君ですが、相変わらずの性癖破壊っぷりで先生、嬉しい限りです。これからもぜひ、この調子で頑張って d(--余談ですが、noteでモブエリに関して語っている記事が面白かったのでご紹介。 【ブルアカ】モブエリにはカプ厨の悪いところが出ている、という話【あおはるレコード】第122話先生、何やらエリさんがちょっとした占いをしてくれるようですよ!ぜひ占ってもらいましょう♪🔷作:せるげい(@pattundo)先生#ブルアカ #あおレコ pic.twitter.com/vXJEQN3NiO— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP) August 21, 2025 【ぶるーあーかいぶっ!】第234話オカルトは信じない!と言っているレナさんですが……🔷作:純粋な不純物(@parang9494)先生#ブルアカ #ぶるーあーかいぶっ pic.twitter.com/7X1hWW5rtU— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP) August 22, 2025【お祝いイラスト】マニュー(@Manew0809)先生から、「我らオカルト研究会! ~学院の不思議と古の呪文~」のお祝いイラストを頂きました。ありがとうございます!オカルト研究会の皆さんがお料理を作っている姿を描いた素敵な1枚です!#ブルアカ pic.twitter.com/JRDox3wnQi— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP) August 24, 2025 【生徒紹介】ワイルドハント芸術学院に所属するエリさん!芸術に宿るオカルトを探究するオカルト研究会の会長を勤めており、オカルトの力で自分の成績、画力を底上げできると強く信じている生徒さんです!「にゅふふ、私の魔法が必要ですか?」#ブルアカ pic.twitter.com/6dCiajpeHo— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP) August 18, 2025
2025年08月28日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。えー、そんな訳で、儀式ドラグマとかオシリスラーとかで試行錯誤してた訳ですが。結局、面倒臭くなってデスピアデッキ使っちゃいましたとさ(えーそして、あっさりデュエルキング昇格。なんだろうね、このやりごたえの無さは……(==ちなみに、これは2ターン目にワンキルした時の捲り光景。伏せカードは禁じられた聖槍と封魔の呪印です。クソゲーですぅ。あれだ、イージーモードとかチートキャラで無双した感じに近い。だって、適当に動かしてるだけで勝てるんだもん。ミラーでも割とあっさり。流石にデュエルキング帯まで来ると結構、メタられ気味ですけど。でも、それってプレイングの差じゃなくてさ、結局、強強カードとインチキスキルで蹂躙してるだけに過ぎないのよな……酷いよ、本当。もう月末だから上澄みの人らはとっくに昇格してたんだろうけど、それにしてもねぇ……ちなみにデッキは以下。オッドアイズとスタヴェ突っ込んだのは趣味です。ユーリでやるなら、折角だし、ね。ガチるなら入れない方が強いと思う。でも、超融合でスタヴェ出したり、融合主体で相手を甚振るように蹂躙するプレイングは正直、ユーリが一番似合うと思うの。だって、あいつガチのゲス野郎だし(えーで、ここからが本題。そんな訳で、今が旬のデスピアを使ってしまった訳ですが、正直、使う気は無かったんですよ。ラー関連のカード集めるためにパック剥いてたら自然と集まってはいたんですけども。……ただね。相手のデスピア対策を一生懸命したり、赫灼竜マスカレイドの始末に四苦八苦したり、堕天使ルシフェルの全体破壊&ワンキルでボッコボコにされながらね、ふと思ったんですよ。「……なんで、私がこんな風にボコられなきゃならないんだ?」「私だけが、こんな風に一方的にボコられるのはおかしくないか? 理不尽じゃないか?」「許せない。絶対に許せない。貴様も味わえ……この苦しみを――――!」って。(´・ω・`)勝てなさ過ぎて今このマインド pic.twitter.com/Dpb4M2gd2p— 水亀 (@mizukame_MHF) September 9, 2025 要するに勝ちたいとか、勝たなくては、とかそういうのじゃなくてですね。単に負けたくなかっただけなんですよ。もっとはっきり言えば、一方的にボコられっぱなしの自分が許せないというか。やられっぱなしは腹が立つからね。そうなるとね、当然やるよね、自分がやられたことを相手にも。相手の気持ち?知るか馬鹿!そんなことより先行制圧だ!!多分、そうやって、その内、皆、慣れていくんです。先行制圧で相手を一方的に蹂躙することにも。ガンメタで相手を封殺することにも。だって、そうしないと一方的にソリティアされた挙句、先行制圧されてボコられるだけだから。それが遊戯王OCGの「相手に妨害されなければ1ターンで先行制圧して当然」の現状なんでしょうね。だったら、手札誘発が必要になるのも当然だよね。だって、現代遊戯王において初手に手札誘発を握らないってことはさ「幾らでもソリティアしてください、先行制圧で完全封殺してください」って言ってるのと同義なんだから。「ボコって良いですよ、ライフ0になるまで無抵抗でサンドバックになってますから」って言ってるのと同じやん。最近リンクスでもニビルを使う対戦相手が増えて来たんですけど、そりゃそうだよな、って。だって、先行制圧に対する一番の回答なんだもん。私も早く引きてえよ、ニビル。✨𝙍𝘼𝙍𝙄𝙏𝙔 𝘾𝙊𝙇𝙇𝙀𝘾𝙏𝙄𝙊𝙉- 𝙌𝙐𝘼𝙍𝙏𝙀𝙍 𝘾𝙀𝙉𝙏𝙐𝙍𝙔 𝙀𝘿𝙄𝙏𝙄𝙊𝙉 -✨25年の栄光を告げる輝きを、決闘者の手に──。◤原始生命態ニビル◢収録❗️✅HPhttps://t.co/r87tn5uYMU 好評発売中‼️ pic.twitter.com/P0umHqtmGK— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) February 19, 2023 というか、正直な話、ニビルに関しては全プレイヤーに1枚だけでいいから配布して欲しい。本当はそういう"デッキに必ず入る"カードは好きじゃないんだけどさ。ここ数年のソリティアゲーを見まくってると、必要なんじゃないかなって。ほら、ジョルノも言ってるじゃないですか。「あなた……『覚悟して来てる人』……ですよね 人を『始末』しようとするって事は 逆に『始末』されるかもしれないという危険を常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね……」って。報いを受けるがいい、ソリティストどもよ…… (==※8月28日追記一応、フォローしとくとデスピアにも割と好きなカードはありまして。具体的には、赫灼竜マスカレイドとデスピアン・プロスケニオンの二枚。前者は出しやすいに場持ちがよくて、かつ、相手のソリティアを間接的に妨害できるから。こいつに苦しむプレイヤーって要するにカード回して効果を連発してるんですよね。それに対して、このカードは「あー、好きなだけ回していいですよ。その代わり、ライフ600払ってね。え、払えない?じゃ、効果発動無しね」って。ニビルと同じで現代遊戯王においては一種の必要悪なカードだと思う。問題は、このカードの所属しているデスピアこそカード回して効果を連発するカテゴリってことなんだけどな。おまけに、リンクスでは「烙印劇城開幕」とかいうぶっ壊れスキル貰ってるし。バカじゃないんですか!?ちなみに後者は出しにくいうえに高打点耐性ゼロという一種のロマン枠です。だから除去されると厳しいんだけど、だからこそ出せた時の嬉しさが一塩だなって。こういうカード好き d(--好評発売中❗️【DAWN OF MAJESTY(ドーン・オブ・マジェスティ)】✨『デスピアン・プロスケニオン』✨収録❗️カードの効果はこちら👉(https://t.co/YyU5N74nH0)商品HPはこちら👉https://t.co/1lFhquJ1ZY新テーマ『デスピア』の幕があがる💥 pic.twitter.com/tJak1rZPi9— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) April 24, 2021※8月31日追記ユーリ「ボクは烙印劇城デスピアの効果により、フィールドのスターヴ・ヴェノムと手札のオッドアイズを融合!」ユーリ「オッドアイズ・ヴェノムは1ターンに1度、相手モンスターの効果と名前を得る。ボクはキミが墓地から蘇生してくれたマスカレイドの名前と能力を奪う!」ユーリ「さらにボクもマスカレイドを融合召喚。こいつの効果はキミ自身がよく分かってるよね? 融合召喚したマスカレイドが場に存在する限り、キミは効果を発動するためにライフを600払わなくちゃならない……そして、融合召喚されたオッドアイズ・ヴェノムはこのターン中、同じ効果をキミのマスカレイドからコピーしている。つまり、ライフを1200払わなきゃキミは効果を発動できないのさ!」ユーリ「……てなわけで」珍しく覇王紫龍出せた記念に。超融合で出したスターヴ・ヴェノムでも同じことが出来たんですけどね……なんか相手に効果無効にされちゃったので(^^;どうでもいいけど、ユーリがゲス顔で「慈愛の眼差し」とか言い出してダメだった。慈愛、慈愛ってなんだー?躊躇わないことさー二色の眼の竜よ! 毒持つ竜と一つになりて覇道へ導く力となれ! 融合召喚! 現れろ、レベル10! 慈愛の玉眼輝けし竜! 覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン! pic.twitter.com/ctII7aJqrR— 遊戯王ARC-V召喚口上bot (@yugi_oh_arcv) March 14, 2023※11月15日追記何故かドラゴスタペリアがリミ1から無制限に解除された記念に。お手軽に立てられるフリチェ妨害持ち高打点なのに無制限ですか。そうですか……(==今はこんな感じ。インチキスキルの発動条件として手札を1枚デッキに戻さないといけなくなったんだけど、寧ろ、デッキに戻したいカードを戻せるの便利まである。ドラゴスタペリア解禁と併せると寧ろ、強くなってね? まぁ、今の主流はインチキ烙印じゃなくてインチキ青眼なんですけど……
2025年08月26日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。「うそだろ承太郎!」「いや本当だぜ」なんとー!全日本選手権復活ですよ!さあ! 眠っていた相棒たちを目覚めさせるのだ!#モンコレTCG https://t.co/G81w0poD5h— 加藤ヒロノリ (@Hironori001) July 31, 2025知らなかったの、そんなのという訳で急遽、応募してみました。やべー、急ぎデック調整しなくては……(・・;※8月25日追記そんな訳で、久しぶりに家探ししてデックを3つ引っ張り出して来ました。正直、シャンバラ以降の環境はプレイ回数が乏しく、仲間内でもご無沙汰であまり知識は無いのですが、一強だったラプラースが禁止されたこともあり、おそらくはストレイン、ドゥーガ、リブ&ラブ辺りが強いのかなぁという印象。折角の機会ですし、どうせ出るなら使い慣れた好きなデックで挑みたいので、できれば愛用のミルクかアーニャで出場したいところですが……奇数デッキはD以降の追加カードと相性悪いのですよね。パワーも溜まんないし。なにより、ロゼッタ見てたら、なんかこっちも使いたい気持ちが……いいよね、この性格悪そうな顔 d(==#モンコレD 召喚術師紹介【5】“再来の聖女”ロゼッタ聖教「サザン教」認定の聖女で、大会を通じてその教義が広まると信じる“純真”な少女。教団の目論見により、心身ともに魔術と薬物による強化が施されている。相棒は不死の聖鳥「ホーリー・フェニックス」。https://t.co/9yYcUVKUer#モンコレTCG pic.twitter.com/xnAzLbnUv7— 富士見ドラゴンブック編集部 (@dragonbook_game) February 26, 2019閑話休題。かまわのひとさんという方が禁止&制限カードの一覧を分かりやすくまとめてくださってました。公式ぺージでも分かるんですが、絵がある方が分かりやすいですね。ありがたや(-人-※9月15日追記全日本選手権について補欠枠(3名)の予約募集を開始いたしました!また、大会告知ページに情報の追加・更新を行いました!・大会運営ルールの更新・ Q&A、デック登録用紙、タイムスケジュール、注意事項の追加詳しくは大会HPをご覧ください。https://t.co/THo050NqMA#モンコレTCG— モンコレTCG全日本選手権実行委員会(9/21開催) (@mon25th) September 15, 2025まだ3名募集中みたいです。行けそうな方いかがでしょう?あと、デック登録用紙も事前に印刷して記入して持参する必要があるみたい。私もコンビニで印刷してこなきゃ💦※9月23日追記そんな訳で参加してきました、全日本選手権。なお、使用したデッキはミルクで戦績は四勝二敗、ベスト16位に滑り込みでした。ヤターノシ……ベスト16位程度で何喜んでのプププって思われる方もおるかもしれませんけど、これでも私、大会で入賞できたの初めてなんですことよ?今なら分かるぜ、城之内君が町内大会八位で滅茶苦茶、喜んでた気持ちが……!ちなみに戦績は以下。1.vs奇数リプラブ 負。1ターンで2回もアーマゲドン即時を決められたのは嬉しかったんだけど、いかんせん、初期の手札が酷すぎた。アバドンとヒポグリフのみって。コストどないすればええんや。結局、その後、持ち直すも届かず。うーん2.vsエゼキエル 負。わらデッキ。ワラワラキラーのイフリートが本陣を守るもダイスがここぞという時に回らず敗北。うーん、ラックさえあれば。全体的にエゼキエルはトークンを倒すべきか他のユニットを狙うべきかの見極めが難しいね。その癖、ナンディンを倒しきれずジリ貧になってしまったのもキツイ3.vsドゥーガ 勝。相手のフェンリルに脳死アスモメリディアーナで突っ込んでウォークライ食らって頭真っ白になった。そこからの山札残り0での逆転勝利は熱かった。熱かったけど、こういう頭の悪いプレイングは二度としてはいけない。反省4.vsミルクミラー。勝。相手は聖や水も入ってたかな。初手ルビカンテ2枚が結構頑張ってくれて嬉しい5.vsラインズベル 勝。電車道でひたすらダメスペで相手を轢き殺す作業でした。バイザク様を崇めよ6.vsハロハロ。勝。勝ったと思ったら、負けかけて、でも殲滅して、でも押しきれなくてetc。大分、疲れてたのかスペル打ちそこねて仕留めきれないことがたびたび。よく勝てたなあ……で、閉会後、一緒に参加した同級生の子と近場のバルで飲みながらgdgd反省会してたんですけど、結論として「運が良かった」の一言に尽きるなって。 1.対戦相手が良かった 2.手札が良かった 3.ダイス目が良かったまず1点目。6戦中3戦が20thの召喚術士相手だったんですけど、ミルク的に20thの術士ってまだ戦いやすいんですよね。だって、出てきた奴を片っ端から戦闘スペルで焼き殺せば済むんだもん。どこからでも来い!近づく奴はみんな灰にしてやる!!ところがですね、D時代の術士ってそもそも戦闘させてくれないんですよ。アースクエイクで戦闘前に薙ぎ払われたり、ブラックホールで対抗不可の全体破棄されたり、ウォークライで強制的に同時攻撃に引き摺りこまれたりetcそうなると、強力な英雄を繰り出して戦闘で相手を圧殺していくミルクデックは相性悪いんだよね。だって、コスト払って出した直後、その力を戦闘で発揮する間もなく消し飛ばされるんだもん。アーマゲドンでアスモ即時召喚!あ、じゃあ、ブラホで。ぐえー!なので、思った以上に対戦相手が 20th の術士だったのはまだ戦いやすかったなって。というか、私以外、皆 D の術士だろうなって覚悟してたし……。次に手札。今回のデッキ、ユニットが20枚前後しか入ってなかったんですよね。地形3枚、スペルが25枚前後の重対抗デックなので。実際、1~2戦目は初手にユニットが来ないか1~2枚で死ぬほど苦労しました。だって、手札のスペル幾ら切ってもユニット来ないんだもん来るわけねーだろ。でも、3~6戦目はちゃんと初手にユニットが来てくれて、相手のユニットを片っ端から焼き殺して勝利出来ました。アリガトウ、オレノデッキ……最後がダイス目。振り返ってみると、自軍本陣戦でイフリートのダイス目が振るわず、そのまま本陣陥落負けした以外にダイス目が届かなかったことって基本無かったなって。そうなると、手札の数だけ戦闘スペルを打ちまくれる方が勝つよね。そして、手札は6枚とも戦闘スペルだ、オラー!という訳で、どれか一つでも噛み合わなかったらNGだったろうなって。バイザクが強いのは当たり前だけど、個人的には D で追加されたラックも強い。特にメリディアーナとの相性は抜群で、イフリートの火力底上げにも機能してくれます。このスペルを使うことでメリディアーナのスペル枠を対抗不可で消費しつつ、実質イニシアチブ+3で「5+1D」ダメージを飛ばす強カードに。相手が対抗してきてもイフリートが「2+1D」ダメージをパーティに飛ばして殲滅できる。そして、ここまで1枚しかスペル枠を使ってないという。いっそ、もっと風寄りにして、ベルゼブブやポコを入れても良かったかも。でも、そうなるとスペル枠がねぇ……(--;※10月22日追記全日本選手権 上位入賞プレイヤーのデックレシピを公開🔥勝者たちの構築をぜひチェック!🔗 https://t.co/THo050NqMA#モンコレTCG— モンコレTCG全日本選手権実行委員会(9/21開催) (@mon25th) October 19, 2025 上位3名がリブ&ラブなのは割と予想通り。意外なのは4位のトリトン。20th の術師ってだけでも驚きなのに、デックのパーツカードが面白すぎる。このユニットで、このスペル構成はマジで使いこなせる気がしない。どういうカード捌きすればええの……テクニシャン……(・・;
2025年08月24日
コメント(0)

※広告が含まれます。案件ではございません。🎉🎉TVアニメ #フドあす アンコール放送決定🎉🎉  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⧉#坂井久太 さんお祝いイラスト公開⧉アンコール放送#1 地上波副音声企画実施⧉EDテーマ「となりあわせ」 来週より特殊イントロhttps://t.co/EICFfPRGfa#foodcourtjk pic.twitter.com/NQqKE00bHD— TVアニメ「フードコートで、また明日。」公式 (@foodcourt_anime) August 11, 2025 「フードコートで、また明日。」公式アカウント→ @foodcourt_anime pic.twitter.com/C2ITtCkS9x— 成家 慎一郎 (@_71416) August 21, 2025 山本は和田の面倒をずっと、観て上げて欲しい……しばらく…できれば一生(えー私の好みの百合とはちょっと違うんだけどさー……なんかいいよね、こう自然体というか……ナチュラル志向(?)っぽくて!しかし、まさかこっちも6話で終わりとは……これがフードロスってやつですか……サビサビ……(--そんな訳で、『タコピー』に続いて『フドあす』も終了です。ガーンだな……まぁ、いいんですけどね。なにしろ、私には本命『わたなれ』が残ってますし?そして、遂に紗月さんの入浴シーンをアニメーションで、CV付きで拝める日が!(キモイふつくしい・・・・・・はー、眼福眼福・・・・・・と思ったら、なんか消された。なんでや!『わたなれ』は主人公であるれな子を初め、どのキャラも皆、魅力的な"良い"美少女なんだけど、紗月さんはマジで"好き"なキャラなんで、この2巻のエピソードが個人的には一番好きかもしれぬ。おっぱい・・・紗月さん🍩#わたなれアニメ #WATANARE #琴紗月 CV #市ノ瀬加那 pic.twitter.com/VxN3M2xjbp— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) August 11, 2025 『わたなれ』は私にとって一つの転機となった作品である。それは何かというと、ラブコメもハーレムも百合なら許せるし、逆に言えばこれが百合じゃなかったら絶対にNGと理解させてくれたことだ……!ある時期(二十年前)からラノベを楽しめなくなった正体。ヒロイン達には魅力を感じるのに作品を読むたびに感じる苦痛。今一のめりこめない、その根本的な理由。単純な話だった。そう、私は「美少女が主役」で「美少女がヒロイン」の作品が読みたかったのだ。これは唯、それだけの話。恋愛が嫌いなのではない。ラブコメが嫌いな訳でもない。ハーレムですらも。百合、レズ、GL、同性愛……言い方はなんでもよい。私は二次元美少女同士の恋愛にしか価値を見出せない人間なのであった。あ、男主人公がダメって話じゃないよ。恋愛描写を入れるなら、二次元美少女同士じゃなきゃ嫌ってだけ。多分、BL好きのお姉様方も同じような気持ちだったのではなかろうか。多分。知らんけど。なお、ありがたいことに、今期は百合作品が盛り沢山である。⛏ TVアニメ「瑠璃の宝石」 第5話『見える世界、見えざる世界』 🏔📣各配信サービスにて順次配信開始!ご感想はぜひ【#瑠璃の宝石感想】で投稿してください!💎配信情報https://t.co/1rjhly7dah#瑠璃の宝石 pic.twitter.com/So58Mk2J1c— TVアニメ「瑠璃の宝石」公式アカウント (@rurinohouseki) August 6, 2025 実は『瑠璃の宝石』、1話から見てるんだけど未だに何が面白いのか、自分でもよく分かってない。とりあえず、おねロリ(?)成分が摂取できて嬉しい。あと作画が綺麗!放送まであと6時間~♪ pic.twitter.com/HuA0HVGp03— TVアニメ『ばっどがーる』公式 (@badgirl_anime) August 16, 2025 逆に『ばっどがーる』は序盤こそ方向性が掴めず、???だったんだけど、キャラが増えてからなんとなく楽しくなってきた希ガス。とりあえず、るーちゃん好き。なんだろうね、この子。まじであざと可愛い。唐揚げかな?閑話休題。ジャンプ+で『ファイティングガールズ』という読切を配信していただきました。https://t.co/3Yqe2qaa6Zお読みいただけましたらとても嬉しいです。よろしくお願いいたします…! pic.twitter.com/Sde03X6OAm— タイザン5 (@taizan_5) August 17, 2025 『タコピー』のタイザン5先生の読み切りが公開されました。『タコピー』同様、これも百合かと言われると「ち、違う。これは百合では……百合ではない……しかし!」となる良作なので、興味のある方はこの機会に是非是非ノシ※9月19日追記存在がセンシティブ判定される娘#ばっどがーる pic.twitter.com/HX0giUoQmW— 肉丸@ばっどがーるTVアニメ毎週土放送中&きらら+サンデー連載中 (@nikumarusuisann) August 29, 2025 わし、この先輩、好きかもしれん……ロッシーニ……唐揚げ……泣き顔るーセンパイ。#ばっどがーる pic.twitter.com/U61JZWzydu— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) September 13, 2025 うまくいったのでヘッダー見て下さい https://t.co/neQJznDHIO— 肉丸@ばっどがーるTVアニメ毎週土放送中&きらら+サンデー連載中 (@nikumarusuisann) September 18, 2025 おそらくきらら史上最も動いた尻です対戦宜しくお願いします🙇♂️ pic.twitter.com/zP96b39Nws— 肉丸@ばっどがーるTVアニメ毎週土放送中&きらら+サンデー連載中 (@nikumarusuisann) September 19, 2025 / ボイスエンドカード💣\♯10は、石見翔子先生( @misyouko )にイラストを描いて頂きました👿🐱次回の放送&エンドカードもお楽しみに!アニメ #ばっどがーる 第10話は各配信プラットフォームにて配信中💥❯❯https://t.co/HI1E5xgU4I#badgirl pic.twitter.com/tBSEAsZClM— TVアニメ『ばっどがーる』公式 (@badgirl_anime) September 6, 2025 / ボイスエンドカード💣\♯08は、如意自在先生( @nyoi_jizai )にイラストを描いて頂きました👿🐱次回の放送&エンドカードもお楽しみに!アニメ #ばっどがーる 第8話は各配信プラットフォームにて配信中💥❯❯https://t.co/HI1E5xhrUg#badgirl pic.twitter.com/1SwTVdDlT5— TVアニメ『ばっどがーる』公式 (@badgirl_anime) August 23, 2025 そんな訳で、今期もいよいよオシマイが近づいて参りました。紫陽花さんが大天使なのは三年前から知ってたけど、るー先輩も違う意味で天使だった……よきかなよきかな。先行カット公開📸#わたなれアニメ 第10話は明日【9/8(月)深夜1時】放送!#WATANARE #紫陽花さん pic.twitter.com/DIy6O1sDNj— 【公式】わたなれ|わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) (@watanare_anime) September 7, 2025 🚨テレビアニメ #ばっどがーる😎 第10話 『自習室で』ほかが、本日より各種プラットフォームにて配信開始!色んなキャラのギャップ回!こんなの...推し心に拍車がかかっちゃう!!テレビアニメばっどがーるは毎週土曜日25:00より放送中!👇放送・配信情報はこちらから… pic.twitter.com/UrlkY4RVOM— TVアニメ『ばっどがーる』公式 (@badgirl_anime) September 7, 2025
2025年08月22日
コメント(0)
全1546件 (1546件中 1-50件目)

![]()
