tokatchさん
>トビウオですか?
-----
いえ、ひれは大きいですが飛びませんよ。

ひれを使って泳ぐか、海底を歩くらしいです。 (2007/01/15 12:17:11 PM)

峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2007/01/14
XML
カテゴリ: 雑記

 今日、会社でなぜか京王百貨店の年末のチラシを見た(松江には一畑百貨店というマイナーなところしかない)。

 うちの酒が載っていたのだが、それよりも気になったもの。

 それは鯛の価格だった。

 25cmの鯛の塩焼きがなんと…。

 25cmの鯛って…。

 松江じゃ数百円でそのサイズの鯛は売っている。

 こんな高い鯛、誰か買うのかな?と思ったが、田舎と都会の違いなのかな。





 正月以来、魚の少なかったスーパーに多種の魚が並んでいた。

 さて、刺身用の鯖は?と見たが無い…。


 何を買おうか?迷っているとホウボウを発見!

 価格も300円と安い!!!

 刺身にできそうな活きだ。

 迷わず購入。


 峠家のまな板の上で記念撮影。

ホウボウ.jpg

 写真ではわかりにくいが、胸ビレが色鮮やかで美しい。

 カナガシラというホウボウに似た魚がいるが、こいつはこの胸ビレの色が体色と同じなのだ。


 そしてさばいて刺身の完成!

ホウボウの刺身.jpg

 淡白な味わいだ。

 他のメニューは豆腐を崩した炒め物。長芋短冊。そしてホウボウのあらのすまし汁。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/14 08:01:07 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日の食事(01/14)  
組長~!  さん
ホウボウ・・見た事も、食べた事もない魚です。(^_^;)

ちょっと怖そうな顔をしてるけど、刺身は美味しそう~!(^^) (2007/01/14 10:11:52 PM)

Re:昨日の食事(01/14)  
ぴかリン  さん
おいしそうな刺身が出来上がりましたね。下ろし立ては、特に。
ホウボウの画像を見て、マックを思い出しました(笑) (2007/01/14 11:37:36 PM)

Re:昨日の食事(01/14)  
tokatch  さん
トビウオですか? (2007/01/15 12:02:02 AM)

Re[1]:昨日の食事(01/14)  
峠幾三  さん
組長~!さん
>ホウボウ・・見た事も、食べた事もない魚です。(^_^;)

>ちょっと怖そうな顔をしてるけど、刺身は美味しそう~!(^^)
-----
たぶん、関西の外海にもいますよ。食用にしないのでしょうかね。
味は淡白で見た目とは全然違います。
(2007/01/15 12:14:02 PM)

Re[1]:昨日の食事(01/14)  
峠幾三  さん
ぴかリンさん
>おいしそうな刺身が出来上がりましたね。下ろし立ては、特に。
>ホウボウの画像を見て、マックを思い出しました(笑)
-----
いや~、美味しかったですよ。安くてうまくて…。

確かに鼻のあたりがマックと似ているかも? (2007/01/15 12:15:46 PM)

Re[1]:昨日の食事(01/14)  
峠幾三  さん

魚の値段  
風音駅長  さん
私の住む町は漁業町なので、
海産物は結構安いです。
なので、私も都市部の大手百貨店などの鮮魚コーナーに行くと、
値段の高さに驚くことがあります。

カナガシラですか。
一瞬画像を見た時「ホウボウ」と思ったんですけどねw
ホウボウは赤くて色彩豊かな綺麗な魚ですよねー。
兵庫竹野の北前館の水槽にこの魚が入っていて、
色の美しさで名前を憶えました(笑)
(2007/01/15 06:04:05 PM)

Re:魚の値段(01/14)  
峠幾三  さん
風音駅長さん
>私の住む町は漁業町なので、
>海産物は結構安いです。
>なので、私も都市部の大手百貨店などの鮮魚コーナーに行くと、
>値段の高さに驚くことがあります。
ね!びっくりしますよね~。
最近実家の赤穂の魚屋にいてもびっくりします。

>カナガシラですか。
>一瞬画像を見た時「ホウボウ」と思ったんですけどねw
>ホウボウは赤くて色彩豊かな綺麗な魚ですよねー。
>兵庫竹野の北前館の水槽にこの魚が入っていて、
>色の美しさで名前を憶えました(笑)
お見事。ホウボウです。書き方が悪かったですね。
本文はホウボウに似たカナガシラもいる…です。 (2007/01/15 07:02:52 PM)

Re:昨日の食事(01/14)  
るぽりん  さん
刺身は子供の頃は大好きだったなあ。
でも島に住んでた頃に食べまくったからか今はさほど食べたいと思わなくなりましたよ。

幾三さんの会社の酒は有名ですか?
私の故郷の町にも酒蔵は2つあってひとつは「桜うづまき」もうひとつは「雪雀」知ってます?知らないだろうな。 (2007/01/15 11:31:22 PM)

Re[1]:昨日の食事(01/14)  
峠幾三  さん
るぽりんさん
>刺身は子供の頃は大好きだったなあ。
>でも島に住んでた頃に食べまくったからか今はさほど食べたいと思わなくなりましたよ。

>幾三さんの会社の酒は有名ですか?
>私の故郷の町にも酒蔵は2つあってひとつは「桜うづまき」もうひとつは「雪雀」知ってます?知らないだろうな。
-----
子供の頃は島ですか~。僕は小さい時は姫路でした。
魚が毎日あると嫌になると海辺に家がある会社のおばさんが言っていました。

うちの酒は東京、大阪あたりでも売っています。北海道のコンビニに並んでいた時は少し驚きました。

「桜うづまき」「雪雀」。聞いたことがないです…。今度調べてみます。 (2007/01/16 12:27:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: