峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2018/12/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





 晴天で緑が綺麗なホーム跡。

 ちょっとオーバー気味で1枚。


 線路跡もあった。



 木材用の貨物線もあったとか。上士幌のHPには350人が住んでいたと書いてある。







 しばらくのんびりしてから糠平の鉄道資料館へ移動。

 スーパーカブで来た時に訪れたことがあったが、それ以来の来館。

 館内をしっかり見てから外の展示へ。



 ここもルピナスが綺麗に咲いていた。



 元々、藤の花が好きなのでルピナスも気になるんかな~???

 いい色ですよね~。




 糠平から陸別方面へ。

 ふるさと銀河線の上利別駅跡はバス停になっていた。

 駅跡から山の方へ伸びる道が妙に気になったので探索してみると、







 ちゃんとした地名があるかもしれないが、勝手に 上利別の丘 と呼ぶことにした。



 やっぱ6月は緑が綺麗やな~。

 久しぶりに違う時期に来てやっぱり良かった(めっちゃ寒いけど…)



 帰りは丘に続くダートを引き返した。





 陸別のセイコマで昼飯食べてからさらに北上。

 小利別駅跡へ。

 ここは廃線になった翌年にスーパーカブで訪れた場所。



 まだ駅舎は残っていた。

 当時はまだ線路が敷いてあって、線路の枕木の間からルピナスが咲いていたが、




 現在は線路が撤去され、一面がルピナスに。

 集落は以前より少し寂しくなり、線路があった場所には大規模な太陽光発電施設ができていた。




 さらに北上し、留辺蘂を抜けて白滝へ。



 定番撮影地、白滝発祥の地から石北本線を撮影。



 特急大雪が通過。

 ディーゼル音と共に黒い煙が吐き出された(車両の右上が煙で少し黒くなってます)。

 撮影を終えて丸瀬布のセイコマで休憩後、佐呂間駅跡に立ち寄ってからスーパーで買出し。



 今夜は計呂地交通公園の駅長の家に。

 管理人さん達が植えたという色とりどりの花、傾いた日差しに輝いていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/12/09 06:01:13 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: