俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

2023年03月03日
XML
カテゴリ: 思ってること


最近仕事をするにあたって、だいぶ価値観が変わってきた気がする。
​というのも フリーランス の働き方を考えるようになったから。​

フリーランスはデメリットも多いし、スキルや実績も高いものが求められるけど、
働き方としては最高。

一番は、働く時間と場所を選ばないこと。
その上報酬も歩合。

そんな働き方もあるというのは漠然と知ってはいたけど、
自分には縁のないことだと思ってた。
それが、現実的になってきた時に、人生の目的ややりたいことを
現実的に考えることができるようになったと思う。

なんでいままでできなかったかと言うと、
要は雇われの身だと時間の拘束がありすぎる。

通勤の時間やみなし残業まで含めればもっと。
そして休日は疲れて動けないみたいな。

たとえばそれに見合う対価を得てるとか、
ほんとにそれが楽しくてしかたないとか、
そういうのならわかるけど。

でもほとんどの人って、日曜日の夜に
「明日から仕事だぜ!行きたいな〜」
って思わないんじゃないの。

まあ仕事は仕事で仕方ないけど、
貴重な人生の時間を使ってるってことを考えるなら、
自分のためになる時間にすべきだと思う。
具体的には、

・転職しても活かせるスキルが手に入る
・余裕のある経済状況を実現できる
・心が充実する
  etc…​



でなんでそれが必要かと言えば、
それが人生の豊かさに直結すると思うから。

特に今の日本において経済的な不安を取り除くことってめちゃくちゃ大事だと思ってて。
だってまずそれ自体が難しいじゃん。
てなると、心の余裕なんて生まれないし、
いいことひとつもない。

けどクソな政治によって荒廃したことを嘆いても文句言っても、
なにも好転しない。結局自分でなんとかするしかない。
だから両学長の動画もよく見るんだけど。

つまり何が言いたいかというと、
まず自分の裁量で時間が管理できるフリーランスは自分にとって最高。
そして生まれる心の余裕で初めて本当にやりたいこと、挑戦したいことに
挑戦できる。もちろん経済的自由も大事。

もし学生時代にそんな働き方を知ってたら、絶対そうなれるようにスキル身につけたりする道を選んでた。プログラミングとかデザイナーとか。


そして、拘束時間も長く、対価も少なく、余暇に費やす体力もない。
そんなの人生の浪費でしかないと思うわけ。
特に通勤の時間って、無駄以外の何物でもないと思うんだよな。
スキマ時間って言ったって、そんなもんあるかなしなら無いほうがいいに決まってる。

よっぽどその仕事にこだわりないなら、
先にあげた自分のためになる時間をつくれるようにしたほうが絶対いい。

だって限りある人生だぜ?

誰のものでも無い、自分の人生!

働き方を変えるなり転職するなりして、
もう少し自分のために時間を使ったほうがいい。
なにが自分のためになるか、考えたほうがいい。
じゃないと、人生楽しめない。


挑戦したいことはない?
興味あることはない?
学んでみたいことはない?
会いたい人はいない?
行きたい場所はない?
夢はなに?


今の仕事って、人生の中でこれらよりも重要なこと?
価値観として。

重要じゃないなら、今すぐ考えよ。
行動しよ。
残り時間は有限だよ。
いつ終わるかもわからないよ。

おれは死ぬ時、
​「やり切ったァァァァァ!!」​
って言って死にたい。それだけ。 ​​​​​​​​​​

そのためになら、いくらでも頑張れる!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月31日 13時09分37秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: