俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

2023年05月01日
XML
カテゴリ: 思ってること


​「人は、自分の記憶力を信用しすぎ」​
これは前の会社の上司の言葉。

たしかに生活しててそう思う。
脳みそはすぐ忘れる。
それがデフォルト。脳ってそういうもの。

予定を立てる時や買い物をする時、
忘れてた!ってなることよくあるよね。

なのでスマホの
​リマインダー​ ​​​​​​​ メモ

iPhoneの純正のやつ。

​もはや スマホは第二の脳みそ​ 。​

一番大事なのは、
​​思いついた瞬間入力する​​
ってこと。

あとで入力し続けている限り、
抜け漏れは無くならない。

それを可能にするのが、スマホ。
​なぜなら 一番肌身離さず持ち歩いてる から。​
今時紙のメモ持ち歩いてる人いないでしょ?

おれは特に、歩いてる時とか運転してる時とか、
何気ない時にぱっと欲しいものとかやりたいこととか調べたいことを思いつくから、
それを忘れないようにするためにリマインダーをめっちゃくちゃ活用してる。
​もはやこれなしでは生活できない。

あと地味に便利なのは、 ​ICloudでパソコンと共有できる​ ってとこ。​

普段パソコンいじってること多いから、
いちいちスマホ見なくても、
パソコンの画面でそのまま見れるし追加もできるから便利。


具体的にどんなリストをよく使うかというと、

【今日のリスト】
これは文字通り今日やることを入力しておく。
一番優先順位がたかいやつ。

事前にわかってるものはもちろん、
行く場所、買うもの、その日にすぐやりたいこと、なんでもぶちこむ。
できなかったら後回し。
優先順位低ければwishリストかToDoリストに移す。

あと便利なのは、ホーム画面にウィジェットとして表示しておく。

そうすれば何をすべきなのかすぐに確認できるし編集もできる。
超おすすめ。

【買い物リスト】
​これの重要ポイントは、 買い物に行く直前に作 ​らない​ こと。​
それをやるから結局前から買おうとしてたものが抜ける。
たとえば切らしてたもの。
それこそ切らした瞬間入力しとかないと忘れる。
​前述の通り、 思いついた瞬間作るのがミソ 。​

【ToDoリスト】
これは期限をあまり意識せずにやらなきゃいけないこと。
期限を意識する時はいっそ今日のリストにぶち込む。じゃないと結局忘れる。

【wishリスト】
人生の中でいつかやりたいこと、欲しいものなどのリスト。
究極に優先順位は低いが、死ぬまでにはやりたいことのリスト。
見るとモチベーション上がる。


ほんとおれはやりたいことぽんぽんでてくるし、
欲しいものもぽんぽんでてくるし、
必要なものもいつも考えてるから、
記憶を司る部位は機械に頼ることにしてる。

その代わり、CPUは自分の脳みそ次第。
処理しきれない時はメモに箇条書きでだーっと書く。
まず考えてること、言いたいことを書き出してからあとで見返して、
頭の中を整理する。

脳みそは半分機械化されてます。
だから脳の疲労もすごいんだけど。
スマホがなければ生活は成り立ちません。
よく使うのはリマインダーかな。

​​​​
みんな活用したほうがいいよ。
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月01日 18時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: