俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

2023年05月18日
XML
カテゴリ: 田舎生活記録
めだか 。​​


金魚はずっと昔からいるから知ってたけど、


よーーーーく見ると、小さな魚が!


「金魚の子供か??」


と思ったけど、にしては体が違う。



やっぱりこれ、めだか!!


金魚まあまあでかいけど、共存できたんだ。



そして思ったのは、


「…こんなにいるなら、少しだけうちの家にお引越ししても大丈夫だよね…?」



​そう、 捕獲 を決意。​


生き物を採集するYouTubeが好きなのもあり、自分で捕獲を試みることに。


作戦は、


①網を2本使い、左右から挟み込んで捕獲!


②「絶」を使い気づかれないように捕獲!



まずは自信満々で①で作戦開始!


大量ゲットを目指すぜェェェェェェ!!!行けェ!


​千円チャーシュー!!!!!​





…しかし、、


入らねえ。



追い立てることはできても、うまいこと反対の網に入らない。


それもそのはず。


挟み込みは、逃げ場のない水路とか、もっと巨大な網を使うとか、


そういうやり方じゃないと無理だった…


追い込んでも、防火水槽は深いしいくらでも逃げ場があった…



というわけで作戦①は失敗。



​かくなる上は、 「絶」 を使うしかない。​



しかし、挟み込み作戦をした後なのでなかなか魚が近くに来ない。


当たり前だ。


そして、こいつらやたら警戒心つええ。


猫にでも狙われてんのか?


人間から餌もらってるわけじゃないからだな。


普通は野生の生き物が自分から近付いてくることなんてないんだよ…



そしてしばし遠ざかり、魚が見えるまで待つことに。


​言い忘れてたけど、この防火水槽 異常に透明度低い んだよ!!​


パッと見は、緑の沼。


水面に魚が出てくると、緑の中に魚のシルエットが見える感じ。


だから、潜られるともう勝負にすらならない。


でも、その時は小雨が降っていたこともあって、虫とかを食べに水面に出てきてた。



そして、届きそうな角につがいらしきめだか2匹を発見。


これはいくしかない…



遠くから網を沈め、動いてるかわからないレベルでゆっくり近づき…



そっと2匹を囲い込み…



そのままゆっくり浮上すると…



ゲットォォォォォォォ!!!!!



見事、捕獲に成功!


うをを、ハンターなめんな!!!



結果、「絶」が一番効果的なことがわかった。


でも、それ以降めだかは上がってこず、子どもサイズの小さいのがいただけ。



おばかなので一人でフラフラ。


これも千円チャーシュー。


合計3匹子どもは捕獲できました。


最初は千円リリースしようと思ってたけど、


おとなサイズも2匹しか獲れなかったから、持って帰った。






そして運命の放流。



​うちの池には、主レベルの ​巨大金魚​ がいる。​


その大きさは、防火水槽の金魚の2倍近く。


食べられたらごめん 。​



と思いつつ、いけぇ!と千円リリース。


しばらく様子をみていたけど、どうやら餌とは認識しなかったようだ。


まあめだかだって速いんだから、そう簡単に捕まらないでしょ。


おれは捕まえたけど。



あとは、次回来た時にちゃんと生存していればOK!!!


もしそうなればもう少しめだかを千円チャーシューしようかな。



生存していれば…



この子達はずっと二人でいます。


​​​

​池の主。でっか…食べるなよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月18日 18時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: