俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

2024年03月29日
XML
カテゴリ: 読書感想文
<4歳の可愛い娘との成長記録を中心とした雑記ブログです。>
他にもポケモンGO、旅行記、サッカー、英語などの出来事を記しています。
もしかしたら、「わかる!」と共感できることもあるかもです。
お越しいただきありがとうございます。




ザイム真理教【電子書籍】[ 森永卓郎 ]


現在がんで闘病中の森永卓郎氏が著した、衝撃の1冊。



​というのも、財務省関連ってタブー化されているらしく、たくさんの本を出版している森永氏だが、 ​この本の書籍化は他のすべての出版社に断られた​ らしい。​



それほどに公にしたくないことが書いてあるのか。
タブーというのは、知られたくない不都合な真実とも取れる。



​なにを知られたくないかといえば、 財務省と政府が国民をカルト教団のように洗脳している ということ。​





​”日本は借金大国”​



それが常識となっているが、それは真実なのか?



なぜ頑なにそれを言い続けるのか?



それがどう我々のマインドを支配しているのか?



その結果どうなっているのか????



そんな部分に踏み込んだ、 ​​衝撃の内容。​​





​財務省といえば、政府の予算を管理する、官僚のなかでも 超絶エリート集団 。​
そんな組織がどんな仕事をしているのか…ということがわかる内容。



​少子化、国防、福祉などを考える上では ​お金の話は避けられない​ 。​
どういう基準でお金を割り振るのか?



​それが見えれば、要は ​​ 施策の優先順位がわかる ​​ ということ。​
お金をかけてるところは優先順位が高いし、そうでないところの優先順位は低い。
シンプル。



じゃあそれはどのように決まっているのか…



1度、考えてみましょう。





私たちはもっと考えなくてはいけないのかもしれない…




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月29日 18時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: