かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

PR

Profile

かずまる@

かずまる@

Favorite Blog

ジュリオと散歩~寒… New! ちゃげきさん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

今日は暖かい New! mogurax000さん

北海道・道北の旅・… New! teapottoさん

ボランティア活動と… New! さえママ1107さん

2018.01.27
XML
今朝も寒かった沙まじりの街は最低気温ー4.3℃、最高気温は8.5℃!

盛岡は最低気温ー11.4℃・・・最強寒波のー11.0℃を更新したね?(^_^)

今朝、盛岡で留守番なムスメがLINEで送ってきた画像・・・( ̄▽ ̄)




盛岡は今日も最高気温がー0.6℃までしか上がらない真冬日となったようだ・・・。


ニョーボの実家に来ているワタシは・・・ゆっくり起床し、外気温がプラスになったのを地デジで確認し、すぐそばのSSにクルマを洗いに・・・・行ったのにwww

セルフ洗車入り口に 【凍結のため使用できません】 って張り紙が・・・・
ってオイッ!!・・・
・・・・

あれほど凍るこおると騒いでて・・・ホントに凍らせたん??小学校からやり直せボゲ~~!

凍結防止機能があるだろうに・・・マンイチ無いなら、水抜きすればいいだけ。

ま・・・・水が凍るっていう発想がナイんだろうなぁ・・・


先日朝の出社時に、いつものSSでガソリン入れながら、そこのオッちゃんと話してて

『朝イチ洗車してるけど、機械は凍らねえの?』って聞いたら
「氷点下になると自動でノズルがら水出して、ブラシに氷が付かない様にブンブン廻るのス」
「んだがら冬場は店閉めてもコンプレッサーおどされねえんだぁ」って言ってた。

札幌行けば洗車機は室内にあるくらいだけど(^_^)


実家の室内は・・・リビング以外は寒いッス(^_^;)


やっぱりね?建物の断熱性がまったく違うんで・・・家の中が寒いw(^_^;)

まぁ・・・記録的な寒さでもあるし、今が冬の真っ盛りなのかもしれないこの地域ですが・・・

ワタシに言わせると昼間はもう春ですね~~~\(^o^)/って言ってしまいそうなこの光景。

ホームセンターにこんな花なんかが並ぶのは・・・盛岡だったら3月半ば以降かなぁ?

4月末くらいにならないと植えられないしw(霜にやられるので)

rblog-20180127153244-00.jpg

ばあちゃんが『園芸用品を見に行きたい』って言ったそうなので、「おっしゃぁ~~それなら!」って最寄りのホームセンターに連れて行った。

ばあちゃんは水仙の苗2つと、培養土や肥料なんかを買ってた(^_^)



いつもは毎週日曜日に義兄がスーパーなど買い物に連れて行ってくれているらしいんだけど・・・やっぱり遠慮してるのか?食料品などの最低限の買い物のみで済ませるようにしているようだ。

ムスメが来れば、こういうところも?かずまる@がホームセンター好きだってのもあると思うけど、行きたい!って言えるんだなぁって思った。

やっぱりちょくちょく来させなきゃイカンなぁ~~ってね。



その後、帰り道にあるスーパーで買い物。

野菜が安っっ!(゚◇゚;)

ニョーボは「買って帰る~~(盛岡へ)」ってコーフンしてた(^_^)

rblog-20180127153244-01.jpg

魚介類はさすがに・・・ラインナップが違うけど、三陸産の牡蠣やホッキ貝などは高めだけど、サケの切り身やアジなんかは安い・・・

単に安いものが欲しければ?安いのはいろいろあるね?こんにゃくや豆腐も、牛乳も、・・・・

食のコストを下げたければ都会の方がコストダウンできそうだね。

通勤も大変だし、買い物ひとつするにも・・・・クルマや人の混雑ハンパナイw

それにもまして・・・そこへ住まうコストが高すぎるなぁ~~・・・ま、その予定はナイからどうでもいいかw




ホームセンターでクルマのウォッシャー駅を買って帰り、早速補充・・・・

2L全部入ったわw

にしても・・・エンジンルームも融雪剤で真っ白w

高温になる部分はもうサビサビです。

rblog-20180127153245-02.jpg

もちろん・・・ボディー表面の塗装してあるところは問題ないけど、モノコックの袋状になってるようなところへは、飛沫や蒸気のように入り込んで、内側から腐食を拡げていきます。



洗車機の【下部洗浄】ナンテのはまぁ・・・気休めデスw



8.5℃にもなりゃぁ~~・・・クルマ洗った後の拭き上げも上着は要らないね~~d( ̄  ̄)

下の画像は・・・午後から近所のSSに行って洗車してきたときに拭き上げしながらのイチマイ。

スライドドアの下部レール奥が腐って来ております(>_<)

クルマが古いってんじゃないのよ?ココは3年目にはもうサビ出てたんだがら(-人-;)

ココは運転席側なんだけど、反対側のレールは問題なし・・・となると、構造の問題だってワケです。

rblog-20180127153522-00.jpg

数年に一度しか雪が降らない地域でも・・・融雪剤でビショビショになった道を走ったら、こうなるリスクは少なからずあると思った方が良いよ。(道路が乾いた後、路面白くなってない?)

ちなみに・・・コンクリートの上に融雪剤を撒いたら、その時はいいだろうけど・・・あとで表面ボロボロになります。

アスファルトは大丈夫です。

盛岡の道路なんて・・・歩道の縁石だけボロッボロになってるところがそこいらじゅうにあるよ?

融雪剤たっぷり含んだ水たまりの水をクルマが撥ねて走るせいだと思われますがw・・・

「いい加減直せよっ!!」ってくらいボロボロなところもあるね~。(ミットモナイんですが?盛岡市各位w)

イヌのオシッコで電柱倒れるんだからさ?塩撒いたらもっとヤバイだろ~~ってハナシw



湘南の厳寒な時に来て・・・・春を感じるワタシですが(^_^;)・・・

先日・・・盛岡で岩手県のローカル天気予報を見てたらね?

お天気オネイサソが・・

『この先、 春までは 』って


​「・・・・ふぅ~~ん・・・やっぱりね~~w・・・・って オイッ!! 」​

そんな予報ならオレでもできるわっ!

『先ほどはシツレイ致しました・・・』っていう言葉は無かったんだけどw・・・マジメに言ったのかよw

湘南の海辺な街は、良く晴れて気持ちのいい日だった。

冷凍庫からやってきたかずまる@にとってはもう春・・・名残惜しいケドw、明日は冷凍庫の奥の方へ帰ります(^_^;)

圏央道や首都高の凍結による通行止めはすべて解除になったようなので安心です(*^^*)



   このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

こちらのランキングも応援お願いします!

コレ・・・・欲しぃ~~~~(^_^;)
コールマンのカセットコンロ!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.27 21:34:11
コメント(15) | コメントを書く
[日記のような世間話ネタw] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: