2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
昨日、娘の学校が終わり、今日からやっと夏休みその娘・・・毎年恒例の義母のお姉さんの家へ・・・今晩、花火大会だそうですいつもは、旦那の従姉妹家族も一緒に行くのですが今年は、行けないと言う事で、子どもは娘1人・・・かなりテンション低めで行きましたそろそろおばぁちゃん達に付き合って行くのも限界かなぁ来年、「行く」って言うかちょっと心配・・・ ・・・で、部活を引退して、受験生となった息子君。いよいよ夏期講習が始まりました。毎日 毎日 塾です昨日なんて、塾に行き夕方からミニバスに行きまた、夜塾へ自習に行き・・・・殆ど家に居ない今日は、朝塾に自習に行き午後から中学の部活へ・・・・・・と言っても、部活の勉強会なので、そこで宿題をして来たとか・・ 体を余り使ってないからか、ご飯の量が減りました運動しないで、今まで量食べてたら太るなぁ・・と思ってたけど心配なさそうです。
2010年07月24日
コメント(0)
息子の敗退から数日が経ち・・・やっと少し気持ちも落ち着いてきました。張本人の息子は、私より早くスッキリしてまして・・・でも「まだ実感ねぇなぁ・・・」って言ってました。 少し前から、キャプテンの息子がスタメンから外されていました。 理由は「小さいから」 大きくて体格の良い子が、少しだけ動ける様になったのでその子がスタメンになりました。最後の試合も、息子は色々な子の交代要員で試合には結構出てはいました。 20点位差で負けていた残り2分。顧問は、息子を下げスタメンに戻しました。最後はスタメンがコートに・・・って思いがあったのでしょうか・・・ ベンチに下げられた息子・・・座って頭からタオルをかぶって泣いていました。足は、貧乏揺すりというか・・・イライラした時にトントンする感じで明らかに、下げられた事が悔しかった様子。最後の最後に、コートに居られないキャプテンて・・・ なんなんでしょうね・・・ 一緒に居たママも、「何で〇〇が下がらないといけないの?」・・・って言ってたけど、仕方ないですね・・・ ミニバスの県大会あと一歩で負けた試合の時も大差で負けていたのに、最後のブザーが鳴るまで必死で走って、1人でドリブルで持っていき最後はブザービーターで終わった・・・ きっと、最後の最後まで走って居たかっただろうな・・・ キャプテンが代表で相手のチームの指導者の所に挨拶に行くのですが相手の指導者の先生が、握手を求めて来て両手で握手をする息子の左手をポンポンって叩いて「お疲れ様」って言ってくれたそうです。 良い先生だ・・・ そんな息子の最後の試合だったのでした・・・やばい・・・まだ涙出て来るわ・・・ 顧問の先生との進路についての面談があり志望校の話しをしたそうです。息子が言った高校名を聞いて「良いんじゃないか!」・・って言われたそうです。顧問の先生は、すご~く強い学校に行って試合に出られないより、そこそこちゃんとした所で試合に出られる方を勧めます。もちろん、息子もそう思っているみたい。試合に出られないんじゃつまらないもんね。。。 少しずつ身長も伸びている息子・・・引退して、すっきりしたらグーーーンと伸びたりしてこれからは、受験に向けて勉強です夏休みは、説明会や部活動体験に参加して学校の様子をしっかり見て、志望校を決定しないとね。
2010年07月23日
コメント(0)
息子 4戦目で引退してしまいました。 息子の最後の姿を思い出すと、今でも涙が出ます・・・ 落ち着いたら、また書く事にして・・ 今日はご報告まで・・・まだまだ勝ち進んでいる中3の子達・・・頑張れ~~
2010年07月19日
コメント(2)
朝、職場のミーティングに出て女子の試合に直行 試合前は男女関係なくやっぱりドキドキ・・・ 前半・・・ん~~シュートが入りません・・・あたりの強いチーム相手に、ボールが運べないガードの2年生。空回りするガード・・・焦れば焦る程、ミスが・・・ 後半は、3年生3人の頑張りで、追い上げてきましたがあと一歩及ばず・・・女子3年生の引退が決まってしまいました・・・ 保護者側に挨拶に来る女子・・・「気をつけ!礼!」というキャプテンは泣いていました・・・その顔を見たら、私も堪えきれず・・・ ミニバスの時に、一緒に代表をしていたキャプテンママと泣きながら話しをしていたらキャプテンが来て、私達の顔を見た途端ワンワン声を上げて、号泣し始めました・・・もう私もダメ~~~泣きながら「男子は絶対に県に行ってくださいね」って言ってくれました。自分の引退が決まったのに、息子達の事を考えてくれて・・・その気持ちに答えられる様、頑張ってもらわないとね試合後、ミニバスの試合もやっていると聞き小学校にも寄ってきました ミニバスの試合を見ると、何だか元気を貰えるんだよね女子のキャプテンも小学校に来たのでそこで、またミニバスの時の思い出話し・・・女子キャプテンも、元気になっててホッとしました うわわぁ~何だか、私が緊張してきたぞ~~明日も「絶対負けない」の気持ちで応援してきます。
2010年07月18日
コメント(0)
今日から息子達男子の市大会も始まりました1試合目は、練習試合もした事のあるチーム。前半、「大丈夫か?」って思ったけどなんとか初戦突破 ここで私達はお昼を食べに・・・ミニバスのコーチ、卒業生ママ、ミニバスの現代表さん現代表さんの次男君、同級生ママでまたまた昔話やら現チームの話しやらで大盛り上がりで・・・気付いたらお店には私達だけ・・・お昼休みに入ってました コーチ、代表さん、次男君、応援ありがとうございました<(_ _)> 2試合目は、最初からうちのペース100点ゲームにならない様、4ピリは2年生も結構出てました。珍しく大差をつけて勝利無事、次に繋げました 明日は、女子の試合早朝ミーティングがあるので、終わったらそのまま会場に直行です
2010年07月17日
コメント(0)
行って来ました・・・時間より少し前に着いたら息子がすでに待っていて・・・「前の人がまだ来てないから先にやるって」・・・との事で、心の準備が出来ぬまま教室へ・・・ こうやって担任を間近で見るのは初めて・・・第一印象「おじいちゃん」前日の娘の担任とのギャップが・・・・まぁ、受験の年だし、ベテラン先生の方が何かと良いかな・・・と良い方に考える事にして・・・ 二学期制なので、本来なら10月に出る成績。この面談用に、仮の成績が出てました。2年の後期の成績と変わりはなかったけど・・・細かい評価を見ると、もう少し頑張ればもう一段階上がりそうな教科が数教科あるそれを見た息子は、「あげてやろうじゃねーか」とちょっと気合が入ったみたいでした。(この意気込み・・・いつまで続くかわからないけどね。。。) この夏休みは、何校か説明会やら部活体験に参加してレポートも提出する事になっているそうです。引退試合が終わったら、受験に向けて気持ちを切り替えて欲しいな。
2010年07月14日
コメント(0)
昨日は娘の個人面談基本娘は、目立つ様な事はしない子。先生も把握してくれてる?と思う事が多いのですが今年の先生は、若い男の子先生の割りに細かいところまで、一人ひとりを見ていてくれているなぁ・・・・・と感じました娘が教室の隅に、季節毎の飾りを折り紙で作っているのですがそれもしっかり気付いてくれてました。「この前あじさいが作ってあってのに今日みたらすいかとひまわりになってました~」って。 余り前に出たがらないけど、周りへの気配りが出来てお世話好きだし、きっとリーダー的存在になれると思います。だってさ~ ん~息子も、リーダー的存在って言われてたけど息子とは目立つタイプ(別の意味でも・・・)娘は目立たない裏番長タイプかしら? 私もどうしても下の子だと、いつまでも小さい感覚があるけどもう5年生なんですよね・・・最近、フェルトでマスコットを作りたがったり料理をしたがったりするわけだ~~ 私も、娘くらいの時は、フェルトでマスコットを作りまくってたな~(それなのに、今は縫い物が嫌いな私・・・) これからは、将来困らない程度に娘にも色々と教え込まないとね で・・・今日は息子の面談です・・・メチャメチャ憂鬱なんですけど・・・ さて・・・その前に仕事だ~行ってきます
2010年07月13日
コメント(0)

午前中、子ども会の集まりがありサクッと打ち合わせを終わらせ女子の試合の2試合目応援に行って来ました 朝、女子のキャプテンにをしたら[絶対負けません」と力強い返事が来たので安心はしてましたけど、試合が始まる前は私もドキドキ・・・でも、心配する事は無かったです大差をつけて勝利まず2勝で、来週に繋げました ミニバスのコーチ達も応援に来てくれていて卒業生は気合が入ったのでは・・・ 試合後・・・ミニバスコーチに、山手の「えの木てい」へ連れて行って貰いました有名店なので、名前だけは聞いた事があるのですが行くのは初めてで・・・ 店内は席が空いてなくて天気も良かったので外で・・・私はコレチーズクリームケーキソースが選べて、私はブルーベリーを選択メッチャ美味しかったぁ~~手前のロールケーキが開港150周年記念ケーキバラのクレームブリュレをバラの花びら入りのスポンジと生クリームで包んだロールケーキだそうです かわいかったのがコレハリネズミ~~~美味しいケーキを頂きながら息子達がミニバスの頃の話しや今のチームの話しで盛り上がりましたやっぱりミニバスの時は1番楽しかったなぁ・・・とつくづく思いましたいっぱい泣いたけど、親子共々1番充実してたなぁ・・・ そんな息子達も、もうすぐ中バスを引退しようとしているんですから中学の3年間(実質2年かな・・・)早いですね~~ そんな話しをしていたら、あっという間に夕方・・・応援に来て頂いたコーチにすっかりご馳走になってしまいお土産まで頂いちゃって・・・(汗)コーチ~「ありがとうございました」 さて・・・来週は男子です今のメンバーで1試合でも多く良い試合が出来る様必死で頑張って欲しいな あ・・・その前に個人面談があった・・・娘が月曜日・・・息子が火曜日・・・火曜日は特に憂鬱です。。。
2010年07月10日
コメント(1)
いよいよ、明日から息子達代最後の大会が始まります明日は女子午前中、どうしても抜けられない予定があるので2試合目から応援に参加します ミニバスから一緒に頑張って来た子達の姿・・・高校に行ったらもう見る機会がないかもしれないもんね。。。 最後の最後の試合まで、しっかり応援したいと思い今月の仕事はガッツリ休みを取っちゃいました~~息子に「来るな」 「ウザイ」と言われようと応援頑張るぞ~~~
2010年07月09日
コメント(0)
先日、息子が「髪切る」と急に言い出した。まぁ、引退大会が始まるし、そろそろ言い出すとは思ってはいたけど・・・今回はさすがにかなり気合が入っている様で・・・ 「5厘刈りにして」 5厘って・・・青々としちゃいますけど・・・いつもは3mm・・・今回は0.5mm・・・ 「引退したら伸ばす」とずっと前から言ってたのでこれが我が家のバリカン最後の出番かな でもね。。。怖いよ~~青剃りの頭が家に居るのって・・・最近、私服を気にする様になってネックレスなんてする様になったんだけど青剃りの頭にネックレス・・・ね・・・怖いでしょ~ ヤ〇〇さんみたい・・・ 腰パンにして、パンツ見えてるし・・・坊主のくせにチャラいです・・・部屋には、まだ使いもしない先輩がくれたと言うヘアワックスが・・・「つけてみようかなぁ・・」って・・・その頭につけたって、頭皮に直に付くだけだし・・・ そんな息子・・・男子は部活が休みなので・・・今日はバスケ部の先輩の高校の文化祭に出かけて行きました頭の良い先輩だから、息子が今後行く事はまず無い様な学校なので良い記念になるね これから、説明会とかオープンスクールとか・・・色々な学校を見て、自分の行きたい高校をちゃんと決めて欲しいな
2010年07月04日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1