塞翁のウマ話

塞翁のウマ話

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いの佶

いの佶

カレンダー

コメント新着

いの佶 @ こんばんわ お友達になれてよかったーー(o⌒∇⌒o) …
anna2号 @ Re:一発目(02/01) 楽天会員的にお友達になれたようでよかっ…
いの佶 @ どうも 閑古鳥が鳴きまくってるブログへようこそ…
anna2号 @ Re:そふぁ(01/27) すごい。お手製ソファカバー。 そんな大…
いの佶 @ 友達になって下さい ぜひぜひ登録してください。 annaさんと…

フリーページ

2007年01月28日
XML
カテゴリ: クライミング

加古川にある山神社に、六摩会の方と登りに行った。

天気予報では今日は雨だったので、みなさん前日に登りに行かれたようでしたが、晴れたので僕以外は2日連続山神社。

ハーネスもロープも持ってないので、全部貸して頂きました。

初めにリードと終了点の作り方その際に注意する事を説明してもらい、この一日で本当に色んな事を教えてもらいました。

山の男は心が広い!!格が違いますね~。

リードの時に、クリップから遠い所での核心(登り難い所)では、脚全体が震えて止まらなくなって危なかったーー。

ホールドがしっかり掴めたら震えは止まったんで、本能的なものだったようです。

久々に死ぬかと思いました。(ちゃんとビレーしてくれてるから大丈夫なんですがね・・・・やっぱり恐い)

手足の指先感覚が、寒さで感じない状態で登りまくりました。明日いや・・・あさっての筋肉痛が恐いわー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月28日 23時19分17秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: