PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

att2044

att2044

Calendar

Favorite Blog

自分自身をプロデュ… ユミャさん
うつのみや八郎「ボ… うつのみや八郎さん
午後Tブログ 午後のTシャツさん

Comments

金太郎@ Re:新手の詐欺?? 後編(08/01) 教えてもらいに行ったつもりが・・・ >同…
朱夏☆@ Re:大後悔時代の大公開 後編(11/08) 前編、後編読ませて頂きました。 他人事…
むらい@ いいですねー 楽しみです!
朱夏☆@ Re:まだ残っているかな?ピュアハート(09/22) 泣けてきたよ(T ^ T) いいね、いいねぇ…
osa@ 暴君 匂いで解るじゃね?
2011.08.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


キン肉マンのザ・ニンジャが順逆自在の術でブロッケンJrを追いこんでいた。

【順逆自在の術】じゅんぎゃくじざいのじゅつ
相手に技をかけられた時、その技を相手にそのまま返す技。
技をかけた側はいつのまにか、相手に技をかけられている。



急に何

僕は最近色んな事を始めた。

毎日走ったり、事務に行ったり(事務行っても仕方ないよ)ジムの間違い
テニスを再開したり、料理の腕を磨いたり、美味しいお店を探し廻ったり・・・


(もう夏だゾ)

でも基本肌が白いからちょっとハズかしい

で?
順逆自在の術って??

そうそう

料理の腕を磨く話で、土曜日に料理教室へ行ってみた

長文注意

ちょっと遠い所だったけど車を飛ばして行きました

18:30からの開始予定

突然の雨などもあり少し遅れてしまった(2分くらい)

公共のキッチンスタジオ施設



さぁ到着

少し緊張して、キッチンへ向かう

扉には丸窓があり、覗いてみる

ヒトカゲがあり

ポケモンゲットだぜ




人影が見えた。

早速ルームイン

二人いました。

まだ揃っていないのかな

とりあえず主催の方に声をかける

「初めまして」

「あーよかったぁ、遅いから連絡しようかと思っていました」

「すいません」

普通の人っぽい。よかった。

「早速ですけど、今日はこれを作ります」

彼女が差し出したのは、プリントした用紙。

そこに印刷されていたのは!!!



クックパッド

普通にクックパッドのレシピを印刷した紙・・・

え?

もう一人の男性はすでにせっせと作業をしている。

何かを一生懸命見ながら。

彼が見ていたのは・・・



30分で作れる節約レシピ

料理本をみながら奮闘している



料理教室ぢゃねの??


献立はこちら
「鮭のハニーリゾット」
「枝豆のスープ」
「豆腐の豚肉あんかけ」
「サラダ」

僕は何をしたらいいの??

その二人は知り合いの様で仲がよさそう

主催の方は手際が悪そうで、クックパッドレシピを何度も見ながら動いている

「何を作りたいですか?」

質問された。

「何を?・・・って言われても」

そうなるよね?

「とりあえずご飯は今焚いているので・・・」

ご飯??

炊いちゃってるの??

僕は言ってしまいました。


「あのーリゾット作るんですよね?」

「はい。その予定です」

「リゾットはお米から作らないと・・・」

「え?」

「ご飯炊いてしまったら、リゾットじゃなくなりません?」

「え??」

主催の方は、慌ててクックパッドレシピを確認していた

「あ、本当だ」

えー!!!それでいいの??

料理教室ぢゃねの??

男性の方も遠くから

「やっちゃったね。ご飯からじゃないんだ」

何?この集まり

ってかこの3人しかいないの?

「今日は何名くらい集まるんですか?」

聞きました。

「今日はこれだけです」

・・・そうですか

「リゾットはやめて、鮭ご飯にしましょう」

主催の方の適当そうな言葉。

鍋には枝豆が茹でられている。


灰汁が出てるよ

取ろうよ

初めての仕事をもらった。

「とりあえずこれをこうして、皮から出してください」

枝豆をザルにあけて、中身を出す単純作業

とりあえずやりますよ

「量が多いので時間がかかると思いますので後で手伝います」

1、2個皮を剥いて教えてくれた。

動き遅っ

早速作業を開始して、4、5分くらいで終わってしまいました

皮を剥きながら、我慢できなくて言ってしまいました。

「ポタージュにするならば、茹でている時に皮から灰汁が出るので取った方がよかったですね」

主催の方からはお返事はいただけませんでした。

すいません。でしゃばった発言でした

男性の方からは声が出た。

「へー気をつけましょう」

って君はさっきから何をしてるの??

レシピ本はブリの照り焼きのページが開いている

手元にもブリがいらっしゃる

ブリの照り焼きを本見て作ってるんだ

料理教室で・・・

そして作業台に乱雑に乗っている食材。

封の開きっぱなしの小麦粉やら、見切り品の50円の豆腐。しなしなのピーマンやら

 ┌
 │
 │来て損した!!
 │
 │
 │
※┤思ってしまいました。
 │
 │思ってはいけないことを思ってしまいました。
 │
 │まだ口には出していません。
 │
 │決して出してはいけません。
 └


次の仕事がきました。

「じゃあ剥いた豆を茹でて下さい」

粉末の和風だしを容器から蓋を開けてくれて、

「これを小さじ一杯入れて下さい」

小さじに粉末だしを乗せて、入れる仕草までして教えてくれる。

鍋の上ま行ったその手はまた元に戻り、だしを容器に戻して僕に差し出された。



そこまでいったなら、それくらいやってしまえばいいじゃん

教えられるような内容かな・・・

思わず、吹き出してしまいました(ごめんなさい)

言われたとおりにだしを入れて、水を指定の分量入れて煮立たせます。


ポタージュに和風だしって珍しいね。

「コンソメじゃなくて和風だしってのもいいかもしれませんね」

コミニュケーションを図らなければ

「そうですかね」

主催の方はそう言いながら、クックパッドレシピを見ていた

「ごめんなさい。コンソメでした」

えー!!??

何だそれ!!


もーグダグダ

しかも、コンソメ用意していないし。

主催の方の指示で男性の方が買い出しに走りました



※repeat

続きは後半





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.01 12:29:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: