PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

att2044

att2044

Calendar

Favorite Blog

自分自身をプロデュ… ユミャさん
うつのみや八郎「ボ… うつのみや八郎さん
午後Tブログ 午後のTシャツさん

Comments

金太郎@ Re:新手の詐欺?? 後編(08/01) 教えてもらいに行ったつもりが・・・ >同…
朱夏☆@ Re:大後悔時代の大公開 後編(11/08) 前編、後編読ませて頂きました。 他人事…
むらい@ いいですねー 楽しみです!
朱夏☆@ Re:まだ残っているかな?ピュアハート(09/22) 泣けてきたよ(T ^ T) いいね、いいねぇ…
osa@ 暴君 匂いで解るじゃね?
2011.11.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


だから久しぶりにブログ更新

全然更新していないけど、たくさんの人に訪問してもらい申し訳ありませんでした

ネタはたくさんあったんだけど、なんせ忙しくて・・・

しかも新居はまだネット環境が整っていなくて

そこで気が付いた

ネット繋がっていないPCって電源入れないんだね

ってか家では元々仕事以外PC使わないんだけど

てことでこれも仕事場からの更新



さて、今回の引越し

自分としては初めての同市内移動

車で30分くらいかな

だから自分たちで引越しを敢行しようとしたんだ

いつもは業者に頼むんだけどね 遠いし

旧居は2階のエレベータなし

新居は5階のこちらもエレベータなし

相対的に7階分の移動

って普通は思うよね

でもこれが数学のフシギ



え?なぜなぜ?

フシギ不思議

説明しよう

まず僕は2階に住んでいました。

1階に下りる作業で階段を1階分移動します。



そして新居へ。

今度は1階から2階に上がる作業でこれまた1階分の移動

それを5階まで登ると4階分の移動で5階まで登れてしまう

0階ってのがないから1階への移動は上下移動ないんだね

旧居は1階分の移動

新居へは4階分の移動

それで合計5階分の移動ってわけだ

ん~話が全くズレズレだね

どうでもいい話にタイピングの時間を使ってしまった

それより5階でエレベータ設置されてないんだって、少し知識のある人なら思うかもしれない

そう、建築基準法では明確にエレベータの設置義務はないんだけど、建設省の指針には6階以上で設置しようねってうたってはいる

そして、各条例で5階以上で設置って決めているところが多いから、5階以上ではエレベーターあるでしょって思ってる人が多いんだよね

それに戸数にもよるんだね

僕の新居はワンフロア2戸しかないから、5階建マンションだから10戸しかないんだ

だから4階から5階への階段はほぼ専用って感じ

ただねぇ階段が狭い狭い

これがロケーション的にも残念だけど、なにより引越しで大変だったんだ

それはまた後でお話すっぺ

自分たちで引越しと言ったのは一人では無理って分かっていたから

一人暮らしだからそんなに荷物ないでしょ って思われるが

とんでもない、一応所帯を持っていた時期もあるし、物が多い人なので

デカイやつらもゴロゴロいるし・・・

一番の大ボスはベッド

ダブルより大きなクイーンになるのかな

キングよりは小さいと思うけど

中ボスは洗濯機

冷蔵庫は欲しいってのがいたからあげる事にしたのさ

そして新しく買おうと思って

これがとんだ大誤算を生むとはこの時これっぽっちも思わなかった僕がいた

今回の部屋はとことんこだわってイメージ通りにしようと考えていた

キッチンは「キッチン」と言うよりは「厨房」にしたかった

だからさっきの冷蔵庫も業務用の台下冷凍冷蔵庫を購入していた

宅配業者さんに運んでもらおうと思ったので丁度いいかなと


車で30分くらいの引越し

まぁ半日もあれば終わるだろう

そんなノリでトラックのレンタカーも押えていた

レンタカーの予約

今思えばこの段階から嫌な雰囲気が始まっていた

まずは近くのショップに予約の電話

車種と時間とで予約はスムーズに取れた

受付は声の感じで若い感じの女の子だ

少し天然っぽい語尾(なんとなくね)

予約内容の確認が終わると、最後にさらに確認された

「こちらのお車はキャンセルされるご予定はござますか?」

・・・

この子は何を言っているのか

僕ははばからず吹き出しながら答えた

「キャンセルするつもりはありません(笑)」

キャンセルするつもりで予約する人がいるのだろうか

僕も全知人間ではないので、そういう人も存在しているのかもしれない

僕もまだまだ経験が浅い

未だになぜそのような事を聞かれたのかは謎のまま

僕の声の感じでいい加減そうな野郎と思われたのだろうか

引越しの一週間前の出来事だった


新居の契約と旧居の契約期間は半月程重なっているので、少しずつでも運べるものは運んでいた

大物引越しの4日前

初めての新居への搬入

段ボール二つばかり担いでの階段登り

早速思った


(ツライ)


これが大後悔時代の幕開けだった

この日は5往復くらいしかしていないけどもう一機死んだ

3日くらい少しずつ運び迎えた引越しの当日

一人では無理なので他に二人の男手を手配していた

内一人は午前中は仕事なので、後で合流する運びとなった

まずはA君と合流

例のレンタカーショップへ行きトラックを借りる

天候は曇りってか小雨

一日雨らしい

最悪の引越し日和

でも都合もあるので今日終わらせなければいけない

ショップから実家へ向かう

というのも実家が比較的近いのだ

そこにある程度荷物も運んでいたのでそれを積み込む

大物はカウンターテーブルくらいかな

あとはラックとか段ボール程度

アルミトラックに積め込んで、まずは一陣として運び入れる

やはりA君も後悔

これは骨が折れる

今日中に終わるのだろうか

1時間くらい搬入作業をしていたらB君から連絡が入る

仕事も終わり向かっているらしい

彼とは旧居で待ち合わせる

早速旧居へ向かう

新居から2キロくらい走ったあたり

赤いKのマークのあるコンビニの交差点

携帯が鳴った

知らない番号


どうする!?

続きは明日のブログで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.07 19:23:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: