今回の一泊二日の撮影旅行
走行距離千数百キロ
撮影ポイントには山あり谷あり
登ったり下ったり
すっかり疲れました~わ。

早朝の出発で
ひたすら高速を走って
渋滞にも巻き込まれず
予定の時刻に生簀料理のお店に
撮影前の腹ごしらえ
新鮮なお魚料理に大満足・・・。

そこから山道に入り
ダムの人造湖へ
今回の最初の撮影ポイント
俯瞰的に眺める色とりどりのボートなど
中々絵になる光景です~わ!

次の撮影ポイントは
都会ではなかなか見られない
山の中の自然動物園

動物園の中の博物館
大勢の人で賑わってましたわ。
一週間前にアヌビスヒヒの赤ちゃんが
生まれた~との情報を得て

ヒヒ山に行って
赤ちゃんヒヒを探しましたわ。
ヒヒのファミリーが赤ちゃんを取り囲み
大事に育てているみたいです~よ。
全部は見て回れませんから
キリンにシマウマと象などに
被写体を絞って
時間一杯楽しみましたわ。
一日目の撮影が済みホテルへ
レストランでの会食ゆっくり楽しみ
二人一組で各部屋に
シャワーを順番に済ませて
写真談義をしながら
知らないうちに眠ってましたわ。

翌朝五時前の起床
朝食前の撮影です~よ。
しまなみ海道を渡って因島へ

村上水軍の見張り所
白滝山頂に向って
石仏が七百以上も並ぶ厳しい山道を
フウフウ息も絶え絶えに登りましたわ。

五百羅漢の撮影
すっかりお腹もすいたところで
撮影を切り上げて
ホテルに戻って朝食
今日の二番目の撮影ポイント
瀬戸内の歴史と文化を形作った
潮待ち港として栄えた
鞆の浦の町並みと港の
フォトウォーキング

この地の住民の悲願
港の一部を埋め立てて
橋を架ける計画が裁判中・・・。
歴史的景観保全を求める意見もあり
計画の見直しが問われています~ね。

往時を偲ばせる町並みの
景観を楽しみながら
シャッターを切りましたわ。

市の中心部に戻って
ステーキハウスの洋食弁当で
一息入れて
今回の最終撮影ポイント
これ又、山の中・・・。

天然のウオータースライダーとして
有名な三郎の滝
夏休み最後の日曜日
大勢の子どもたちが
滝すべりを楽しんでました~わ。
スナップ撮影には
格好のポイントですが
この辺りは雨が降らなかったようで
例年より水量が少ないみたい・・・。
今回の撮影も予定通りに終わり
後は高速をひた走り
途中事故渋滞などありましたが
予定時刻頃無事に到着。
かなりの強行軍で
すっかり疲れましたが
いつも通りの楽しい
撮影会になりましたわ。
明日早朝出発・・・。 Oct 16, 2008 コメント(7)
櫻子ちゃんと一緒に・・・。 Oct 14, 2008 コメント(5)
Calendar
Comments