全21件 (21件中 1-21件目)
1

午後からは今回の旅行の最大の目的であるアンコール・ワット観光ですが、その前にカンボジア名物料理の昼食ですカンボジアの代表的な料理と言ったらアモックスパイスの効いたココナッツ風味の魚の蒸し物で、バナナの葉で作った器に入っていますアモックは美味しくて気に入ったので、オールドマーケットでアモックのスパイスを見つけ、思わず買っちゃいましたさて、お腹もいっぱいになって、いよいよアンコール・ワットへアンコール・ワットは大きなお堀に囲まれています西参道の正門には邪神ナーガが今回のツアーでは、当時王族しか登れなかったという第3回廊にも上りましたここに登れるのは1度に100名までということですより神聖な場所という事なのか、ノースリーブや帽子など厳しめにチェックが入ってました✔それにしても急な階段ですこの場所だと回廊って事がよく分かります (写真じゃ分からないか)さらにこの高さから見ると、この遺跡がジャングルの中にあるということがよく分かります今回は体験できなかったんだけど、気球に乗って上空からアンコール・ワットの全景を見ることも出来るようですよこちらは俗にいう裏アンコールワットです時刻は16時半過ぎ 陽が傾き始めていますそしてこちらがガイドブックなどでよく見るアンコールワットの風景水に映った逆さアンコールワットは有名ですが、この水がある池?は、乾季だからなのか意外に小さくてビックリしました向かって左手にはいろいろな店が立ち並んでいました大きな遺跡付近にはこのようにお店が立ち並んでいます観光客が行きそうな所には、どこからともなく子供の売り子が大勢駆け寄って来ます歳の頃は小学校低学年って感じでしょうか片言の英語で話しかけ、傍らにずっとついてくるんですこの商品ひとつ売って、この子の家族にいったいどれだけのお金が入ってくるのかさて、一通りアンコール・ワットを見て回りガイドさんに連れて行かれたのはなぜかお堀のほとり・・・ツアーのスケジュールではアンコール・ワットにて夕日観賞となっていたのでてっきりアンコール・ワットに沈む夕日を観賞するのだと思っていたのですが実際私たちが見ていたのは、森に沈んでいくただの夕日ここで1時間以上もぼ~っと日が沈むのを待っているんだったらもっとゆっくり遺跡観光をした方が有意義なのではと思ったのは私だけではないはずです夕日観賞の後は、カンボジアの伝統舞踊アプサラダンスを観賞しながらの夕食ですバイキング形式ですが「早く取らないとお料理無くなっちゃうよ」と言われ色々取っていたらこんな状態になっちゃった会場は結構広くて、席が後ろの方だったのでちょっと見づらかったのが残念さぁ明日は早起きして、アンコールワットの朝日鑑賞です日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/31
コメント(0)

カンボジア旅行2日目今日は終日アンコールの遺跡巡りですその前にまずは朝食 今回朝食はすべてホテルでのバイキングですオムレツやヌードルは好きな具を選び、その場で作ってくれます腹ごしらえした後、まず向かったのはアンコールパスの購入ですすでに大行列ですね窓口のところで一人一人写真撮影をしますパスはこんな感じ 日付のところに毎日穴が空けられます遺跡は点在していますので、各所でパスのチェックがありますこれを忘れたら遺跡巡りはできませんので、常にケースに入れて首からぶら下げていましたでは遺跡巡りに出発です最初はアンコール朝全盛期の巨大都市遺跡アンコール・トム南大門バイヨン寺院像のテラスアンコール遺跡は足場が悪いうえ、道路は赤土で土埃がひどく足元は土だらけ今は乾季ですが、雨季の時期はどうなっちゃうんでしょうか次に訪れたのはガジュマルの巨木に浸食されたタ・プロム寺院時の流れと、自然の力を感じますねぇ第2回廊のデヴァターはガジュマルの根に包まれてしまっています・・・どこだかわかりますかぁ拡大した写真です午後からはいよいよ世界遺産アンコールワットの観光です日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/31
コメント(0)

前泊した東横インで朝食を済ませ、8時半頃チェックアウト渋滞などの心配もないし、やっぱり前泊して正解でしたカンボジアまではベトナム航空を利用しますが直行便がないため、今回のツアーではハノイで乗り継ぎです10時30分セントレアを出発機内ではまずドリンクとおつまみのサービス12時前には機内食の昼食ですベトナム&カンボジアと日本の時差は-2時間ですハノイのノイバイ空港に着いたのは現地時間の14時15分頃ここでの乗り継ぎ時間は約1時間ですこの時間を利用して、両替がてらお買い物実はカンボジアの通貨はリエルなのですが、米ドルが普通に使えますカンボジアでは50ドル札や100ドル札は使いにくいらしいのですが、手持ちのほとんどが50ドル札日本ではドルからドルへの両替にも手数料が掛かるので、空港や現地のホテルでの両替を勧められました今回数か所で両替を試みましたが、なかなかすんなりとはいきませんでした銀行での外貨両替ってパックになっていることがほとんどなので1ドル札など多めに欲しいって時はちょっと不便ですよねさて、ハノイ15時30分発のベトナム航空に乗り継ぎ、早々に軽食が出されました時差を考えると18時頃なので早目の夕食って感じの時間ですが、正直あんまりお腹は空きませんよねそれにパンはパサパサだし、キュウリが苦くて・・・苦いキュウリって初めて食べましたそうこうしてるうちにシェムリアップ空港に17時10分頃到着真冬の日本とは違い、カンボジアは暑い日本から着てきたジャケットはバッグにしまい込み、重ね着していたカーディガンも脱ぎ、Tシャツ姿に・・・空港には現地ガイドがお迎えに来てくれていて、そのまま夕食へカンボジアでの最初の食事はアンコールパレスホテル内のレストランにてカンボジア宮廷料理をいただきましたかぼちゃスープ&かぼちゃプリンは、日本のかぼちゃと違って甘味が少なく味が薄い肉は硬いし、お腹が空いていないこともあってか、あまり美味しいとは感じませんでしたただ、どんな味か興味のあったアモックは美味しかったです夕食後、ホテルにチェックイン今回のホテルはEMPRESS ANGKOR HOTELですツアー会社の勧めもあって、今回はホテルをワンランクグレードアップしました日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/30
コメント(0)

先日セントレアの下見?に訪れた時、何気なく目に留まったのが240時間駐車料金無料の文字セントレア近くの東横インに公式WEBから予約をして宿泊するとこのサービスが受けられるのだとか・・・今回のカンボジア旅行は5日間セントレアの駐車料金は5日で¥7500当日は8時半頃空港に着けばいいので、前泊するほどでもないのですが雪が降って名古屋高速が通行止めになったら困るし、何よりちょっとでも睡眠時間が増えるかも~無料で朝食もついてるし、駐車料金分で泊まれるんだからどう考えたってお得だよねというわけで、その日の夜、早速予約しようとサイトを見たら、禁煙ツインは満室かろうじて禁煙エコノミーツインが1室だけ空いていたので、即効予約しましたこちらが東横インオレンジサイドのエコノミーツインのお部屋ですスーツケースを開いたままにしておけるスペースもないくらいの狭さだけどこれで¥7020(税込)なのでまぁまぁなんじゃないかなめっちゃ大きな加湿器がついていたので、しっかり使わせていただきましたここのホテルは団体客がグリーンサイド、個人客がオレンジサイドと分かれているようで、真ん中にそれぞれのフロントがあります朝食はフロントをはさんで左右に和食と洋食がバイキング形式で用意されているのですが、両方を食べようと思うと、お皿を持ってフロント前のチャックアウトの人の波をかき分けて移動する必要がありますこの点はちょっと改善した方がいいんじゃないかと思うのは私だけでしょうか今回は遅めの出発だったので朝食のピークは過ぎていたのですが、チャックアウトの時間によっては混雑していて食べるのは難しいかも知れません内容的には、無料なのでこんなものかなっていう感じただ、団体客は中国や韓国の人が多いようで、食べ終わった後のテーブルが汚すぎ後の人のことは一切考えていないであろう散らかり様係りの方も食器や料理の補充で手いっぱいで、テーブルの片付けまでは手が回らない様子ダスターが置いてあるので、ここは割り切って自分で片付けるしかないですねホテルから空港まで徒歩約10分程ですが、無料の送迎バスも出ていますちょっとの差で前のバスに乗り遅れたのですが、5分程待っていたら次のバスがやってきて、私たち2人だけしか乗っていないのに早々に出発して空港まで送り届けてくれました今回は前泊を選択して正解だったと思いますまた機会があれば利用させていただきたいと思います日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/30
コメント(0)

明日から待ちに待ったカンボジア旅行今日はセントレア近くのホテルに前泊をするため、仕事終えた後、19時頃家を出て、途中夕食を食べるためやじろべえに立ち寄りました初めてこちらに来店したのですが、結構リーズナブル2人ともおすすめメニューのやじろべえをざるそばでいただきましたこれで¥1080はお得ですよね日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/29
コメント(0)

1週間ほど前にスーパーで買ってきた豆苗茎を2~3cm残し収穫もちろん収穫した豆苗はその日のうちに食べてしまったのですが、根っこは毎日水を取り替え、日に当てていましたそうしてようやく再度収穫できるまでに生長しましたほとんど手間も掛からず、ちゃんと生長してくれるので1度の収穫で捨てちゃうのはもったいないぜひ皆さんも豆苗の再生、挑戦してみてくださいね日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/27
コメント(0)

1月16日から販売が始まったスガキヤのプレミアムラーメンなんとこれで¥390(税込)大きくてちょっと厚切りのチャーシューに、メンマも通常の2倍の太さで食べ応えあり真ん中には温玉ではなく、生卵がのっています個人的には温玉の方が好きなんだけどなぁ・・・期間限定の上、大人気のようなので、気になる方はお早めに日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/25
コメント(0)

最近パパとなかなか休みが合わず、ようやく今日は二人ともフリーだったので、以前購入して有効期限間近になってしまったクーポンを持ってさくらカフェにおじゃましましたオレンジ色の外観の建物で、大通りから1本中に入った、田んぼ?の中にありました店内は白を基調としたインテリアで、天井が高く開放感があります注文したのは3種類のパフェの中から私は季節のフルーツパフェ、バナナが嫌いなパパは白玉入り抹茶パフェフルーツパフェは、今の季節だとイチゴかなって期待したんだけど、のっていたのは、みかんとバナナとリンゴでした季節のフルーツって、この場合みかんって事かしら抹茶パフェは抹茶アイスではなく、抹茶パウダーがかかっているだけでしたドリンクは世界の紅茶の中から私はヌワラエリア、パパはウバをチョイスしましたどちらもポットで提供されるので、たっぷり2杯いただけましたハーブティなどもあるようで、ドリンクは結構種類がありましたよこちらはモーニングメニューです機会があったら今度はぜひモーニングタイムにおじゃましたいなぁ日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/24
コメント(0)

昨年10月に植え付けた、野放し球根のプシキニア心配していましたが、ようやく発芽が始まったようです春にはきっときれいなお花が咲いてくれると思いますよぉ日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/20
コメント(0)

昨年秋は無気力だったため、現在の我が家はとっても殺風景あまりにもさみしいのでマーガレットの鉢植えを買ってきました八重咲きでちょっと珍しいお花でしょサマーソング ディープローズという品種のようです日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/19
コメント(0)

今日は回ってないお寿司屋さん(笑)でランチをいただきましたおじゃましたのは寿し処 としさんです回転すしやチェーン店以外の個人のお寿司屋さんはちょっと入りずらいですよねでもここのランチはとってもリーズナブルなんです今日いただいたのは寿しランチ握り寿司各種、鉄火巻、茶碗蒸し等、これで¥1000(税抜)はお得感満載ですもちろんお味もGOODでしたよご夫婦でやられているようで、ご主人の名前が本間 俊文さんとおっしゃるようですだから店名が「寿し処 とし」なんでしょうね日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/18
コメント(0)

セントレア4Fのちょうちん横丁にある柿安柿次郎お店の前を通ったら、たくさんのいちご大福が目に留まり、つい買っちゃいました白はこしあん、ピンクはつぶあん、そして抹茶があるようです今回はつぶあんのいちご大福をいただきました柔らかくって、上品な甘さのあんこに香り高く甘~いいちごがあいまってとっても美味しかったです日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/17
コメント(0)

ベーカリーレストランBAQETでランチをいただきました今回いただいたのはチキンカツレツ ケイジャン風と、チキンカツレツ バルサミコソースですしかし1番のお目当ては焼き立てパンの食べ放題です13種類の小ぶりなパンが食べ放題「〇〇パン、焼き立てで~す」なんて言われると、ついついおかわりしちゃっていったい何個食べたんだって感じですお腹いっぱい ごちそうさまでした日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/16
コメント(0)

今度の旅行は中部国際空港、通称セントレアから出発するのですが、今まで静岡に住んでいたため、羽田や成田を利用することはあってもセントレアは1度も行ったことがありません今回は下見がてらセントレアに行ってきました交通状況も把握するために、出発当日のスケジュールと同じような時間に行ったので、まだ開店前の店もたくさんありましたさらにあいにくの大雨だったので、スカイデッキからの眺めもイマイチこのスカイデッキでは開港10周年を記念して、3月31日までディズニープリンセス/ドリームイルミネーションが開催されていますライトアップは17:00からだそうです帰り道、知多方面のバスツアーが必ず立ち寄ることになっているめんたいパークに行ってみました雨のせいなのか平日だったためなのか、店内は閑散としていました文字通り、明太子が売られているお店です試食用に一口大の明太子と明太マヨのペンネが置いてありました日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/15
コメント(0)

冬はやっぱり体が温まるものが食べたくなりますよねお鍋にシチューにおでん・・・色々ありますが、今日は以前モラタメさんでいただいたヱスビー食品さんの濃いシチュー・ビーフを使ってビーフシチューを作ってみました濃いシチュー・ビーフは、国産の牛肉や野菜を使用し、5日間熟成させた濃厚でコク深いデミグラスソースの味わいが特徴なんだそうですよ我が家ではビーフシチューの牛肉はすね肉を使うことが多いですすね肉は圧力鍋で柔らかく煮込み、お野菜もたっぷり入れました濃いというだけあって、コクがあってしっかりしたお味です次回はちょっとアレンジしたお料理に挑戦しようかな日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/13
コメント(0)

今日は次男の成人式でした以前は成人の日は1月15日だったのですが、2000年(平成12年)からは1月の第2月曜日に変更になりました今年の成人の日は1月12日ですが、11日の日曜日に成人式を行う自治体も多いようです毎年ニュースにまでなるような問題が起こる自治体もあるようですが、それもどうなんでしょうね大人になったという自覚を持って、しっかり自立してほしいですよね・・・なんて、そういう我が子も「成人のお祝いちょうだい」と言ってくる始末いやいや「ここまで大きくしてくれてありがとう」だろ男の子なので、女の子のように支度は大変ではないのですが、やっぱり一目その姿を見たいですよねぇたぶん昨年新調したスーツを着て行ったと思うのですが、「写メ送ってね」って言ったのに、未だに何の音沙汰もありませんまぁ、何はともあれ 成人、おめでとう日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/11
コメント(0)

昨年秋に花が咲き実が大きくなり始めたいちごのさちのか収穫は毎年春頃なんだけど、こんな時期に収穫できるのかなって思いつつも、ちょっと期待していたのですが・・・案の定、こんな姿になってしまいましたそれでもまだいくつかお花が咲いているので、次に期待しましょ日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/10
コメント(0)

2ヶ月程前に十数年ぶりにパーマをかけイメチェンしたのですが、やっぱり定番のストレートヘアが楽ってことで縮毛矯正かけちゃいました短めにカットもしたので、シャンプーもブローも楽々ですずいぶん前になりますが、1度だけ縮毛矯正をかけたことがあるのですが、その時は針のようにピンピンになった印象があってそれ以来いつもストパーをかけていました今回はスタイリストさんの勧めもあって縮毛矯正にしてみたのですが、以前とは全く違った仕上がりになりました日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/08
コメント(0)

昨年は母のことやら色々あって、何だか菜園作業に身が入らず現在の我が家の菜園はほとんど何もない状態ですそんな中何とか元気に生長してくれているのがこちらの水耕栽培のセロリです市販のセロリのように立ち上がらず、何だか横に広がってしまっています私が育てるといつもこんな感じになっちゃうんですけど、何かコツがあるのかな日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/05
コメント(0)

年末年始はいかが過ごされましたか我が家は完全に寝正月でした12月31日・1月1、2日とお休みをいただいたのですが、今年は今日3日が仕事始めです31日から来ていた長男は、私が仕事に行っている間に帰って行きました帰省ラッシュに加え、雪の影響で新幹線に遅れがでていて、かなり混んでいたようですさてさて、次はいつ会えるやら・・・なかなか家族4人が揃うことがなく、さみしい限りです日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/03
コメント(0)

昨年は母との別れがあり、その後は何事にも気合が入らずダラダラと過ごしてしまいましたそして年末には義理の妹との別れもあり、悲しい年となりましたしかし、これじゃいけませんよね今年は気合を入れ直して、楽しく有意義な年にしたいと思います昨年はブログの更新も滞ってしまっていましたが、いくつかさかのぼってアップさせていただきたいと思っていますそんなわけで、今年もどうぞよろしくお願いいたします日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2015/01/01
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


