Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2011.05.05
XML
カテゴリ: 普通自動二輪免許
5時限以降は、指定されたコースをこなします。
クランク→スラローム→一本橋→S字→坂道発進→垂直パイロン→障害物の順番です。
コースを覚えるのも大変だし、課題を各々やっと通過できる感じです。
途中、コースを間違えて注意をされてしまいました。

6時限は、コースを周回しつつ、今回は、一本橋がクリアできないと次に進めないといわれました。

一本橋は、コツがあって、
 <1>最初スピードをつけ橋に登りつつ・・・。
 <2>体を振らないでハンドルを左右に振りながらバランスをとる。
 <3>慣性をつけるために少しアクセルを回す。(車体が安定するらしい・・・。)


結構難しいらしいのですが、一発目を失敗した以外は成功。
8秒以上で通過しないといけないらしいですが、小生10秒以上で通過スマイル
普段からマウンテンバイク等でバランスをとっているからでしょうか、意外と簡単にクリア。
教官に「10秒もいらないから、もう一回!」
あらら、長すぎてもダメなんですね。長いと落ちる可能性が高まるようで、そんなに長くなくていいとのこと。
なお、大型は、10秒以上必要とのこと。


前回、ニュートラルに入りづらいといってましたが、今日乗った教習車は、ニュートラルに入りやすく全然問題なし。バイクの個体差があるみたいですね。

クルマに比べると半クラッチが扱いが違います。
クルマは、つながり始めるとさっと足をあげて完全につないでしまいますが、バイクは、半クラッチから徐々につなげないとエンストします。
慣れの問題とは思いますが・・・。

もうひとつ失敗ですが、発進時にエンジンが止まってしまいアタフタ。

バイクは、サイドスタンドが上がらないとエンジンがかからないように安全装置がついているそうです。(知らなかった。)

次回は、スラロームとかのコーナリングのコツを習得するとのこと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.06 14:48:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: