Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2014.10.26
XML
カテゴリ: ムラーノ
  • カーステレオが勝手に音量が変わる症状が出始めました。
  • 音量がほぼマックスになったり、急に小さくなったり。
  • マックスになったときは、車の中で飛び上がる始末・・・。
  • ディーラーで調べてもらうと、下の写真の部分が壊れているとのこと。
  • 日産もこの症状を認識していて、新たな品番の部品が用意されています。
  • 3年6万キロまでの保証部品で既に期間が過ぎていますので、有償でした。
  • 交換は自分でやったので、部品代だけでしたが、なんと 5万円 強でした。
  • ちなみに交換までやってもらうと6万円を超えます・・・。
  • 他にも、カーエアコンが使えなくなる症状もあるようなので、思い切って交換しました。
  • IMG_3050.JPG
  • ムラーノの操作パネルを外すのは比較的簡単です。操作パネル下側のパネルを下側に押し下げて左右のパネルをねじを外し手前に引っ張れば、簡単にはずれます。ハザードのコネクターを忘れずに外して、ナビの操作パネルのボルトを外して最後に、エアコンとオーディオのパネルを外します。 
  • IMG_3051.JPG
  • IMG_3052.JPG
  • 操作パネルは、プラスのボルトで止まっているだけです。
  • IMG_3054.JPG
  • さて、問題の部品ですが、裏側の基盤が全く違います。
    左が不良品(F21PB973A)、右が対策部品(F21PB1031A)
  • 基盤を移し変えて、元に戻せば修理完了です。作業時間30分ほどでした。
  • 保障期間だったら、タダだったのに・・・。
  • おなじ部品を使っていると思われるティアナ(J32)・フェアレディZ(Z34)などは注意が必要かもしれません。
  • ムラーノでも高年式は、既に対策部品に変わっていると思われますが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.04 22:49:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: