PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
円安が進んでますね。今日のレートは、1ドル=124円程度。
【CONTINENTAL】(コンチネンタル)GRANDPRIX 4000 S2(グランプリ4000 S2) チューブラータイヤ【ロードタイヤ】【自転車 パーツ】
数年前は、8,000円前後で買えたこのタイヤ、現在13,000~14,000円もします。昨年の夏に9,000円でかって貯蔵しておいたタイヤを今回使いました。最近4000Sから4000S2にマイナーチェンジしたようです。
次はコスパを考えると買えないかな~。
ちなみに、この前にはいていたタイヤは、コンチネンタルコンペティション。

カーボンリムは、ゆっくりと剥がさないと 大変なことになるので 、左右にタイヤをゆすりながら、ゆっくり剥がします。ミヤタのチューブラーテープで貼り付けてあったので、若干リムにテープが残りますが、クルマの水抜き剤(メチルアルコール)をウエスに含ませてふき取ると、簡単にふき取れます。
以前 カーボンリムが剥離してしまい 、修理した部分ですが、特に変わった様子もなく完全に修理できていたようです。

早速、GP4000を装着。
コンチネンタルのチューブラータイヤは、はめるのが大変だ 問題ありませんよ。
1、装着する前に、タイヤに空気を8bar入れて1日放置。
2、チューブラーテープを貼らずにリムにはめて8Barをいれてまた1日放置。(バルブエクステンダーからの空気漏れがないかチェックする目的もある。)
3、今度は、チューブラーテープをリムにはりつけてから、タイヤを装着。

クリンチャーのコンチネンタル4000sは、進行方向の指定があるので、それを参考に装着しました。この写真だと左から右側に回るイメージです。
このタイヤですが、まだ実走していません。触った感じ、コンペティションに負けず劣らず、粘つく感じがして、グリップが高そうですが、磨耗も速そうです。
<番外編>
重量は、57g。かなり軽量で柔らかで上質な感じです。
チューブ自体は台湾製でした。
今度クリンチャーに装着してみようと思います。

【MERIDA REACTO】500km走ったインプ… 2025.11.10
【MERIDA REACTO】陣馬高原 2025.11.02
TOKYO WHEELS に行ってきました 2025.10.29