Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2013.11.30
XML
テーマ: 自転車(13589)
カテゴリ: 自転車
  • IMG_2594.JPG

フルクラムのレーシングスピードに装着していたコンチネンタルコンペティション(TU)がパンク したので交換しました。

 チューブラータイヤを剥がしたら、一部ですが、クリア層と化粧カーボンの層のうち1層が剥離してしまいました。(泣)

もっといっていたらやばかった。

ちょうどつなぎ目の部分みたいで、厚めに積層されており、剥がれたのが表面の1層だけだったので、強度には問題ないと判断しました。(フルクラムのカーボンリムは1本10万円ほどしますので簡単に交換できません。店でリムだけ売っているのを見たことがあります。)

カーボンリムのこういったトラブルは、接着力の強いリムテープや、リムセメントを使っているとたまにあるとか・・・。某社のリムは結構このトラブルがあるとか・・・。

このままタイヤを貼っちゃう人もいるみたいですが、エポキシ層が無いのに接着すれば、カーボンがさらに剥がれてしまう可能性大です。 

カーボンでいろいろ自作する友人Kに相談したところ、カーボン積層用のエポキシで固めたほうがいいと言うので、そうすることにしました。 

カーボンは、エポキシ樹脂で固めてあり、熱で硬化されています。
今回補修するにあたって、カーボン用エポキシを用意しました。専用品は、浸透性が高く隅々まで固めることができるそうです。


GM-6800-120 積層用エポキシ樹脂 [注型用エポキシ樹脂]

説明書記載の通りの10対3で主剤と硬化剤を混ぜます。ホームセンターで見つけた小さいシリンジでぴったりあわせました。この補修面積だと主剤5ccに硬化剤1.5ccまぜても全然多いです。比率をいい加減にすると固まらなくなるそうです。硬化剤が多くても少なくてもダメです。きっちりあわせる必要があります。
1分程度よく混ぜます。良く混ぜないとコレも硬化不全になる原因になるそうです。混ぜたあと気泡がある程度なくなるまで待ってから塗ります。

リムに、マスキングし、しばらく待ってから筆で薄く塗ります。使った筆は、固まってしまうので、基本使い捨てです。(100均で調達) 

  • IMG_2595_1.JPG
  • このエポキシは、常温でも硬化するそうですが、気温が低いと2~3日かかるようなので、非接触式温度計を当てながら60度前後を保ちながらヒーターで2時間ほど暖めるとだいたい硬化します。
  • あまり高温にするとリムが熱でひずむ可能性があるので十分に注意します。
  • IMG_2598.JPG
  • IMG_2599.JPG
  • 硬化の際に、クリンチャー用のリムテープとビニール袋で押さえておき、平らに仕上げます。
  • 塗っては硬化させの工程を3回繰り返して、ある程度の厚みを積層させます。
  • カチカチになったら表面を耐水ペーパーの400・800・2000と研いで表面を整えておきました。
  • そのままでもいいかもしれませんが、エポキシの端やでこぼこになった部分がめくれるかもしれなかったので、軽く研いでおきました。
  • IMG_26081.jpg
  • 結果がこの状態。ぱっと見は、どこを修理したのか、良くわからないような仕上がりです。
  • 表面は、カチカチです。周りとまったく変わらない表面硬度になりました。
  • <反省>今後は、リムからタイヤとリムテープを剥がす際には、慎重に剥がしたいと思います。ドライヤー等で加熱すると、粘着力を弱めることができるので、加熱しつつ剥がすようにしようかと思っています。

     <追記>

http://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/201505290000/


  • うわさどおりはめるのは、硬いタイヤですね。しかし、買ってきてからある程度空気を入れておいて伸ばしておいたので、新品のVittoriaぐらいの硬さになっていて、2トライぐらいではめることができました。まったくの新品ははめるのは不可能かも知れません。センターだしもほとんど必要なく、品質はいいですね。

  • Continental コンチネンタル COMPETITION コンペティション チューブラータイヤ 28x25mm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.13 09:42:33
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: