Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2019.09.08
XML
カテゴリ: ムラーノ
な~んと、Z52 MURANOに乗ることができました。
Z52は、日本では販売されていませんが、先週旅行でハワイ島へ行った際に、レンタカーでたまたま借りることができました。
ハーツレンタカーで借りたのですが、ジーブかムラーノどっちがいいかと聞かれ、ムラーノを選択。『多分Z51だろうし、いつも乗っているので慣れが早いだろう。』と思ったら、新型のZ52が貸し出されました。

アメリカなんで、当然、左ハンドル仕様車です。
ちなみに、Z52は、右ハンドル仕様が生産されていなく、日本と同じ左側通行のオーストラリアでも売っていません。

デザインは、好みです!





グレードは、SVのAWD仕様車です。
https://www.nissanusa.com/vehicles/crossovers-suvs/murano/performance.html
Z52は、Platinam,SL,SV,Sの4種類のグレードがあり、SVは真ん中ぐらいのグレードになります。

走行距離3万5千マイル(約5万6千キロ)の個体。


エンジンルームの見た目は大きく変わった様子はありません。
エンジンの吸気音が少し大きめに感じますが、不快ではありません。



CVTは、改良されて燃費が良くなっているとのことですが、燃費は、測っていませんのでわかりません。燃料計の減り方を見ている限り、極端によくなっているような感じではないとおもいます。
加速中に多段ATのような変速している味付けがされています。

Youtube より↓




ハワイ島は、こんな感じでまっすぐな道路が多いです。
最高で速度制限60mile/h(約106km/h)で走る場所もあります。
皆さん普通に登り坂を制限速度前後で走るので、VQ35ぐらいパワーがあったほうがラクです。



車体サイズは、Z51より若干大きいらしいのですが、特に気になりませんでした。
バックでの駐車でも車幅感覚がZ51とそんなに変わらないと思いました。(右ハンドル・左ハンドルの違いはもちろんありますが・・・。特に自分は慣れていないのでその辺は差し引いての感想です。)

ボディ剛性は、上がっていて、特にフロントの剛性が向上しています。
直進安定性は、Z51より良くなっています。
ハンドルはしっかり感があって好印象です。
キシミ音が出たりすることもありません。Z51はバックゲートが段差でカタカタ言うことがありますがそんなことは一切ありません。
うちのZ51は、フロントの剛性不足を感じ、タワーバーを追加しています。
https://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/201412200000/



ダッシュボードは、8インチと大きくなったモニターが見やすく使いやすいです。
ナビゲーションシステムは、アメリカなんでマイル表示で案内され、さらに「1000フィート先を右です。」とか・・・。
マイルもなれないのに、フィートは余計わかりません(笑)

ファブリック仕様のシートでしたが、Z51よりゆったりした感じがしました。
安全装備も強化されています。
ABS VDC TCSなどは、当然ですが、標準装備。
エアバッグシステムも10個ついています。
タイヤ空気圧のモニタリングシステムは、メーターに4輪の空気圧が表示されます。
空気が減ってきてもすぐわかり、便利ですよね。
EBD(electronic brake force distribution)電子制御制動力配分装置も装備。
ABSと相まって、緊急停車時により安全に止まることができるようですが、テストはしていません(笑)

ブラインドスポットワーニングは、車線変更時に近接に車両がいた場合、警告音とミラー付け根のランプで警告します。これは、追い越しながら左車線に移るときに、1回作動しました。当然左側のクルマに気が付いていましたがが、うっかり気が付かない時もあるので良いと思いました。

オーディオは、BOSEではない標準仕様でしたが、十分な音質でした。
小生がZ52をもし買ったら、スピーカーだけでも交換したいですが・・・。
スマホとの連携もされるようですが、今回は時間がなかったので試せませんでした。

24時間借りたんですが、全部は理解できないほどZ52の装備はより充実していました。

静粛性は高いです。
しかし、タイヤがミシュランのLATITUDE TOUR HPがついていましたがノイズが大きめでした。
いまうちで使っているブリヂストンのデューラーH/ L 850のほうが静かで、快適でした。
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-latitude-tour-hp

日本では、ムラーノは大きく感じますが、ハワイ島の駐車場ではこんな感じです。↓





駐車場も広いんで、ほとんどの場合、前から突っ込んで後ろから出ることが可能です。(笑)

「Z52は、日本でも販売されないかな~」とホントに思いました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.31 20:16:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: