Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2019.11.20
XML
カテゴリ: ムラーノ
ロアアームのボールジョイントブーツが劣化していて、完全に切れていないものの、切れるのも時間の問題。

ブーツが切れていると車検が通りません。

ディーラーに工賃を聞いたところ、両方交換して3万5千円。
部品が両側で5万円で合計8万5千円強。

それならDIYでやるかということになりました。

※出典:整備要領書














動画を何本か参考にしましたが、リフトで行っているので、なかなかその様にはいきませんでした。

結局、ショックアブソーバーごと外して、ロアアームに力がかからない状態でジャッキで支えながら取り付けました。

ブッシュもひび割れがひどいです。











新品のロアアームは、すえ切りしたときに当たらないようにする部品が省略され、変更されていました。
実際、取り付けても特に問題にはなりませんでした。









左右の動きを自由にしたほうがいいために、スタビライザーリンクを外し、スプリングの圧力を逃がすためにショックを外して作業しました。



足回りのボルトは固く、なかなか骨の折れる作業でした。

慣れれば、問題ないと思いますが・・・。

作業をミスして、左側のドライブシャフトが抜けてしまい、慌てましたが、たたき入れてもとに戻しました。
若干CVTFが漏れてしまいましたが、作業後、ディーラーで補充及び交換をしてもらいました。

アライメントはとっていませんが、年明けに車検が控えているのでその際に調整する予定です。

交換後は、しっとりしたハンドリングに変化しました。
ブッシュが硬化していたのが、元通りになったので、柔らかくなりました。
R34の時も足回りのブッシュをできる限り交換しましたが、その時のフィーリングを思い出しました。


R34↓
https://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/200903010000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.19 08:29:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: