がんは感謝すべき細胞です。

がんは感謝すべき細胞です。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

健康かむかむ

健康かむかむ

Favorite Blog

秋の点描 New! maetosさん

自由な日 New! ごねあさん

作品制作の様子「神… New! 恵美子777さん

郵政選挙はまさにポ… New! 七詩さん

少数派の一人 New! ヨーガ1950さん

Comments

Actinync@ Best-seller Coronavirus (2019-nCoV) WHO recommends that the interim promine…
Actinync@ Novel Coronavirus (2019-nCoV) On 31 December 2019, WHO was alerted t…
masako kodama@ Re:「乳離れ」は終わってますか?(09/29) 最近の、ミツカン『骨元気』などの納豆菌…
スピリチュアルに破綻していて草はえる@ Re:森下敬一博士の「がん理論」(08/20) スピリチュアルに破綻していて草はえる 詭…
ishiifutoshi@ Re:9日の日記(10/09) 空気の例えは、酸素のOは魂であり、神様…

Freepage List

2008.12.28
XML
カテゴリ: 経済
「鵜呑み」とは、吟味をしないまま、そのまま、丸ごと、受け容れてしまうことです。
自分で咀嚼していませんので、腸内では「異物」扱いされ、結果として、「消化不良」でなってしまいます。

この「消化不良」に、日本人はやっと氣が付いたようです。

例えば、古い記事で申し訳ありませんが、「月刊日本」の連載記事「届かなかったラブレター」(林秀彦著)の第6回に記載された記事。

当時、著者の林氏はオーストラリアに移住されていました。
そこで、同氏は、21歳になる同氏の娘さんと、その女友人3名とをオーストラリアに招待しました。
そして、オーストラリアの有名な景勝地へ、一泊、約650キロの旅に出たときの体験記です。
日本から来た4人の若い女性、林さん夫婦、そして、ミニバスを借り、運転はオーストラリアの26歳の青年デビィットさんが担当しました。
                        以下、記事から引用します。


本当に正直に言っていいのですね。
と彼は念を押してから、溜まりにたまっている不満を一気に吐き出すようにして話してくれた。

「信じられません。いったい彼女たちは何をしにここに来ているんですか。
林さんはお金をドブに捨てているみたいなものです。
車が走り出した途端に、全員居眠りです。
誰も外の景色など見てはいません。
僕が車を停めると目を覚まし、することといえばショッピング。

彼女たちの興味はショッピング以外にありません。
21歳などとは、とても信じられない。12歳に見える。
オーストラリアの小供たちはお菓子に対してだってもっと成熟した反応を示す。

ショッピングをすませ、車に乗れば、またまた瞬間的に居眠りに戻る。

…彼女たちの動作や態度を見るていると、ロボットにだって、もう少し緊張感というものがあると思えてくる。
全身だらけ切っているように見える。
…ふるまいも表情も言語です。それがまったくない。
そう、そもそも生命のないロボットの、更にその死体、つまり、死んだロボットを乗せて走っていたみたいです。

それでいて服装と化粧だけは異常に気にしているように見える。

Aさんはウエスタンブーツのアメリカン・カウガール、
Bさんはこれまたアメリカのミリタリー・ルック、
Cさんは全身ポシェットに覆われたクリスマス・ツリー!
Dさんはできそこないのダイアナ姫!
…シャンゼリゼやニューヨーク五番街ではないのですよ、ここは。

正直に言えとおっしゃったので言っているんですよ。
ぼくはもう本当にあきれかえっているんです」。
(来月結婚式を挙げる予定のデビィットは、最後に、こう言った)
「ぼくはオーストラリアの女性と結婚できて、実に幸せなんだということが、よォーくわかりました」。
                        引用終了

今年の年末から正月にかけて、多くの日本人が、またぞろ外国に出かけて、これに似た醜態を曝すのでしょう。

「内需拡大」が叫ばれる昨今に!という「経済」の問題ではなく、もっと「根源的な問題」ではあります。

外国の人も、外国のマスコミも、日本人は「お客様」ですし、豚も「煽てりゃ木に登る」から、「デビィット」のような本音は吐きません。

ですから、お金でモノを買うしかない日本人は、実際は「顰蹙(ひんしゅく)を買っている」実態が見えていません。
これは、若い女性だけではなく、日本の外交も「お金」を払うしか能がありません。

日本以外の国の人たちは、日本人の見識・意見・考えかたを聞きたがっているのです。
しかし、日本人は、そういう「人間として当然持っていなければならない」見識などを身に付けていません。

多くの日本人は「そんなモノを持ってはいけない」と、小さい頃から刷り込まれています。
つまり、洗脳された「ロボット人間」「家畜人」に過ぎません。

ですから、多くの日本人は「外国の人間との対話」は成立しません。
外国の人のほうが「日本の伝統や文化」について知っていて、そのことに対する意見を求められても、日本人は語るものを何も持っていません。

まさにロボット以下、死んだロボットです。
しかし、若い女性はもとより、多くの日本人、
政府関係者や害務省に代表される外交担当部署の人たちは、そのような自覚はまったく、ありません。

著者の林さんはその記事の中で「日本の未来は完全に絶望だろう」と言われます。

しかし、私は日本人は「居眠り」をしているだけですから、
夜はいつまでも夜ではなく、いずれ朝が来る、
日はまた上る、
そして目が覚める。

目が覚めないのは、私たち日本人の精進が足りないだけです。

百年に一度の「危機」ではなく、2千年に一度の「革命」を!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.28 11:35:11
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


栄養不足でしょうか  
s・h さん
朝食を抜いたり食事を制限して体重も減ってきましたが、最近長湯をして風呂から出るとき立ちくらみするようになりました。やはり栄養不足でしょうか。 (2008.12.28 22:06:06)

Re:2千年に一度の「革命」を!(12/28)  
いつもありがとうございます。

おっしゃる通りだと思いますが、望みは捨てていません。

これからもご指摘、ご教授よろしくお願いいたします。
(2008.12.28 22:49:22)

Re:栄養不足でしょうか(12/28)  
s・hさん

>やはり栄養不足でしょうか。

主食は玄米ですか、白米ですか?
(2008.12.31 17:32:41)

革命を!  
抗加齢実践家てるさん

>おっしゃる通りだと思いますが、望みは捨てていません。

私も希望を持っています。
ですから、革命を!
(2008.12.31 17:34:40)

Re[1]:栄養不足でしょうか(12/28)  
s・h さん
健康かむかむさん
>s・hさん

>>やはり栄養不足でしょうか。

>主食は玄米ですか、白米ですか?
-----

主食は5分づきです。
(2008.12.31 20:31:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: