PR
カレンダー
キーワードサーチ
「もう市の指定のゴミ袋買いましたか!?」という趣旨の 回覧板 が昨日、回ってきました。。
10月 からまたシステムが変わり、一般ゴミ用の今までの大袋45リットル一枚7円~16円だったものが、統一 1枚60円 になり、半透明から 透明袋 に替わります。
プラスチックゴミ用の大袋が 1枚30円
この春ごろから、周知徹底させる為、
集会所で、 ゴミの講習会
やったり、ケーブルテレビの地方チャンネルで放送したり、市報に書いてあったり、こうやって、度々 回覧板
回したり・・・・
でも、意識の低い人は、間違って出すので、ゴミ当番さんが持ち帰るんですよね・・・(-_-;)
ここの市は、循環型社会作りとかで、年間2億8千万円の増収を見込んでいて、 生ゴミ処理機の助成金
やボランティアの手当てに当てるそうです。
生ゴミ処理機
はいい!! すっごくゴミ削減になるのでオススメですよーー![]()
チョット前の、クールジャパンで「日本のコミュニティーの 回覧板 と 火の用心カンカン はクール」って言ってたけど、
欧米には、 回覧板
も 夜の見まわり
も ・
・・ないのね~。(笑)
町内一斉清掃とか、こういう変更事項の連絡網はどうしてるんだろう??
いちいち面倒くさいけど、やっぱり 回覧板
ってすごいのね。
いまどきは、ネットの回覧板?とかもあるらしいけど。。。
名古屋に住んでいたときも、しょっちゅう回ってきたけど、日本中に 回覧板 ってあるのかなぁ・・・・
ゴミの問題は、何回も書いているけど、日本中で格差ありすぎーー! 納得いきませーん
カテゴリ
コメント新着