PR
カレンダー
キーワードサーチ
ゴミ当番表 が回ってきました。
都会のマンションなんかのゴミは、管理人さんがちゃんと始末するのでしょうけど、(ちなみに大阪の娘の学生マンションは何でもかんでも 毎日 ゴミステーションに捨てれます。)
ここの地域はゴミの分別も細かく、ゴミを取った後の掃除やゴミ箱・カラスよけ網を出したりしまったりするのは、 ごみ当番 がやります。
私は合理的な方なので、ゴミステーションにゴミ箱を固定しておけば良いと思うんだけど、長老たちの 街の美観 を損ねるという鶴の一声で。。。
で、大きな重いデカイ箱がふたつ、縦長のゴミ箱がひとつ、カラス網、ほうきとちりとりが一週間中、家の前に鎮座するわけです。(苦笑)
大量の道具なので 台車 に乗ってて、週三回ゴミの日の前日に台車でガタガタゴトゴト、ゴミステーションに出しに行くわけ^^;
老夫婦ふたり住まいのお宅もあるから、おばあちゃんがガタガタゴトゴトしてると、本当に気の毒なんだワ~。
しかも、この班だけ少なくて 10戸 だから年に4回強、回ってくるわけです。ゴミ出し場は、うちから 一番遠い所 にあるので結構面倒くさい。
でもね、 1月,2月 だけは楽チンなの。
その二ヶ月だけは 雪対策
(町内に収集車が入れないときがあるので市の指導)で、 大通り
の街頭の下に紐で固定してあるから。
なので、台車で出しに行かなくてもいいのダ♪
うちは、大通りに一番近ーい。 だから、今回のゴミ当番はうれしいので~す!(^^)!
みなさんのとこのゴミ当番ってどうなってるのかな??
レモンって、剥いて食べる!? 2009年06月23日 コメント(17)
お久しぶりです^^; 2009年06月08日 コメント(11)
カテゴリ
コメント新着