年齢を重ねるほどキレイを目指せ!

年齢を重ねるほどキレイを目指せ!

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

プロフィール

きき9390

きき9390

2016.05.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

rblog-20160501234417-00.jpg

荒島岳山頂 前方には白山が見えます~。

 

2016 年4月 30 日福井県の荒島岳に登ってきました。

前日に大阪から9時15分発で何本か乗り継いで 勝原駅に14時05分に到着。
勝原駅のあるJR越美北線は無人の駅で降りるときに駅長さんにお金を払うシステムで、
私は大阪~京都間の切符しか買ってなかったからあせりました。途中の比較的大きな駅で下してもらって
なんとか精算。はじめから最後まで買っておけばよかった・・

その日は周辺を軽く散策して、民宿林湊に泊まりました。

夕ご飯に女将さんの作った山菜やお刺身など盛りだくさんでおなか一杯になりました。

本も置いてあって、おなじみのマンガ「岳」を読みはじめたら止まらなかった ( )

翌日は4時起床。朝食を5時に頂いて宿に登山に入らない荷物は置かせてもらえたので置いて、いざ出発。
6時半には勝原コースの駐車場につき、旧ゲレンデコースを登る。桜が樹林されていて、まだ小さい木だったけど
大きくなれば見事な桜並木ができそうです。

しばらくすると登山口。ブナ林も続いて私の印象では急な登りが多かった。

けどイワウチワやショウジョウバカマがたくさん咲いていて、かわいかった。

途中で雪のかぶった白山も眺められて、3年くらい前に登ったのですが、壮大さによく登ったな~と感心。

白山を眺めながらの登山でよかった。途中の前荒島でもうゴールかなと思ってしまったけどそこからさらに登って荒島岳山頂へ。山頂は風が強くて寒かったけど、近くの広場は風もなくお日様もぽかぽかして暖かく、民宿で頂いたオニギリが美味しかった (^^

4月末でほんとにお天気もよく気持ちよく登れた。ほんと天気って大事だ。

下山はまた同じコースを降りたけど、ずっと登りをまたずっと下って行くので、最後のスキー場跡のところで膝が痛くなった (^^;  一か月ぶりの登山だったからかもしれないけどまだまだトレーニングしなくては。

アイゼンも出発前はもって行こうか迷ったけど、雪のあるところはなかった。

勝原コース(ピストン)

6時半 駐車場
8時半 しゃくなげ平
9時35分 荒島岳山頂・お昼
10時40分下山
1時45分駐車場


rblog-20160501234417-01.jpg

途中の木道。rblog-20160501234417-02.jpg

白山はまだ雪化粧。rblog-20160501234417-03.jpg

↑ショウジョウバカマ 

rblog-20160501234417-04.jpg

↑イワウチワ 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.02 00:43:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: