気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2018.09.14
XML
カテゴリ: ちょっとブツブツ
​​​
『首相陣営から「脅迫」石破氏支持へ』
 自民党総裁選をめぐり、同党所属の岡田裕二・神戸市議が11日、安倍晋三首相の陣営からの働きかけに反発し、安倍首相から石破茂元幹事長の支持に切り替えたことを自身のフェイスブックで明かした。

 でもってフェイスブックを見てみたらありました。
『元々私は2012年の総裁選では安倍選対で闘った経緯もあり、今回の総選挙も安倍総理を応援していました。しかし、官邸の幹部でもある、とある国会議員から、露骨な恫喝、脅迫を私達地方議員が受けており、最早地方議員の人格否定ともいえる状態になったため、私達神戸市議、兵庫県議有志は、石破茂候補を応援する決意を固めました。愛する自民党を守るためにも、党の草の根、土台とも言える私達地方議員が攻撃されるという異様な総裁選を、これ以上許してはなりません。』 (岡田裕二氏原文まま)
 同党の兵庫県議から11日に神戸市であった石破氏の街頭活動に誘われていた岡田氏に、地元の国会議員から連絡があり、この議員から「(官邸幹部から電話があり)参加すれば将来に差し障ると言われた」と伝えられたと、同紙の取材に答えたそうだ。

 同日の新聞では 『安倍氏 議員票337人確保……石破氏は50人』 とあり、安倍氏の続投が確実視されているにもかかわらずの圧力であり、岡田氏の投稿が事実であるならば日本の民主主義は崩壊したとしか思えない。誓約書を書かせる安倍氏支持の派閥もあると伝えられたり、岡田氏とは別の県の議員も同じような締め付けを受けたとも聞くし、まったくおかしな国になってしまったようだ。
​​
 405人の自民党国会議員には、私利私欲ではなく自身の政治理念に叶った総裁選びを行ってもらいたい。安倍首相が、来年の消費増税分の使い道をツルの一声でひっくり返したのは丁度1年前。憲法9条改憲も、党内で長年討議してきたものとは違いがあるだろう。疑義を封印し本当にこれでいいのか?自らに問い直し、選挙で選ばれ
国民から 付託されていることだけは忘れないでいただきたい。どちらに投票するかは議員一人一人の自由だが、不本意だが、という意志のない投票だけは止めてもらいたい。
​​
 身内からクレームが付き「正直、公正」を封印していた石破茂氏だが、11日の神戸市須磨区での演説から「全ての人に公平、公正、誠実、正直な政府を作る」と訴え始めたようだ。「総理にモノを言うと叱られるんじゃないか、出世しないんじゃないか。そんな考え方は間違いだ。」「親しい人には会うが、親しくない人には会わない。それが政治のあり方だとは思わない。」と語ったそうだ。具体的な改革方針内容は伝わってこないものの、安倍現首相の痛い所を突いている。
 さらに大阪市北区の演説では「官邸で会う、会わないを誰が決めるのか。記録もない、記憶もない、それでどうして信頼される官邸になるのか。」と、まさに国民の疑問をぶちまけてくれたようだ。あるものを無いと言い、勝手に書き変えまでした大事件もさっさと葬ってしまう姿勢からは信頼は得られない。

『豊洲市場で地盤沈下』 と同日紙にあった。開場を1か月後に控えた豊洲市場だが、水産仲卸売場建物と地面の接点部分に幅約10m、段差約5cmのひび割れが見つかったという。ひび割れも問題だが、嫌らしいのが都の言い分と経緯だ。
 今回問題視したのは8日に見つけた仲卸業者らしいが、都は昨秋すでにひび割れを確認していたと言う。「盛り土部分の沈下は当初から想定していて、開業後に補修を予定していた」とのことだが、見つかるまで黙っていよう・隠しておこうは政府の姿勢そっくりだ。10mに渡って
5cmの段差は小さくないのに、本当に大丈夫なのか? 水浸しになった関空の例もあるし、大型台風に充分耐えられるのか? いつもの「想定外」は誰も聞きたくない。市場が築地から引っ越してから「やっぱりダメでした」では取り返しのつかないことになる。十分すぎる再検証と補修を行い、万全を期してもらいたい。
​​
 また今日もブツブツ言ってしまった。頭の回転がものすごく悪く、支離滅裂になったからもう止めておこうっと。
 朝刊の天声人語には『物言えば唇さむし秋の風』……反省しておこう。
​​

​​
​​

 昨日と同じような雲行きだけど、今日の空は泣いています。11時01分
 気温は高くないけれど湿度が高いのでしょう……座っているだけなのに汗が出てきます。また今日も張り線はパスだな~

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.14 13:10:23
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとブツブツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: