2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
つくづく自分は【一匹狼】なんだなぁと思った。 もしくは、【自分流を崩さない】か… 見る人が変わると【自分勝手】と 言われるかもしれないが 構わない! 自分が許せない状態で 生きたくないからね 些細な事かも知れないけど 妖怪の母が、 人に頼まれて人を雇った。 それは、いいんだが 母のお金の管理の悪さには、 驚くほどひどい あちらこちらにお金がおいてある 悪い人でなくても これぐらい持っていってもわからんやろと いう気を起こさせる酷さ 置いた事忘れるのに、 時々思い出しては 無くなってたらじぶんを棚にあげて 人のせいにする 実は棚上げ発言が嫌で、 なんでもひとりで解決するようになったんだよ 妖怪の母よ なんでもそうだけど 与えられたミッションをクリアするために 段取り→実行→修正→段取り→実行…を繰り返す 無理なら人を手配する 今回母は、いきなり 「明日からみっちゃん来るから」 「誰やみっちゃんって」 「うどんやで働いてたみっちゃんや」 「知らん」 「これであんた楽になるやろ」 プチン(切れた音…おい~私の為ちゃうやろ あんたの為と 人に頼まれて断り切れないからやろ) 「明日から来なくていいね」 「なんで〓〓」 「そんなぎょうさんおらんでもやって行けるやろ」 そうです ふたりでやるような仕事でもないし オーナーと娘に気遣うなんて いややろうし、みっちゃんさんは私より年上なんで こっちも気を使うしね 何よりも自分の仕事の段取りを狂わせられるのが嫌 しかも相談ないということは 【相談する必要がない】と言うことだろうから 手伝わなくてもよいと解釈しました なら、必要としてくれるところか 自分を鍛練しますわ 棚上げ発言聞かなくてもいいしね ひとりで自分段取りでできる【一匹狼】が好き ps 遊びは人とつるむのが好きです。
2012年01月14日
コメント(0)
新年早々 舞台裏方で問題発生か 3月芝居台本にクレームらしい 不動の3人が集まって対応予定 私も行かなきゃと準備するも 待ち合わせ時間に少し遅れそう 電話を入れて 「カメラとか用意して15分ぐらい遅れそうです」 夜には芝居のポスター撮りがあるのですよ 「カメラは後でいいからすぐ来て」と、めぐちゃん ヤバイのか~と慌てて向かうとすぐに電話あり 「もう終わったからカメラ持ってゆっくり来てください」 え~~~~ 着いてはるちゃんとめぐちゃんに話を聞いたら そんな大層な話でなく 【お母さんが死んで、お母さんロボットを買う】事が、片親の子を刺激するとか 【家事をさせる為にお母さんロボットを 買うのは女が家事をするということを 強調してる】とか 【(俺俺詐欺がばれて)おばはん~】ということばの表現変えろとか 想像も着かない着眼点で 訂正を入れてきたらしい。 台本をさいごまできっちり読んだら、 そんなことではないのが 判る きっと、単語だけ読み取ったんだろうなと思う。 お母さんが亡くなった子に配慮って、 その子は、現実を受け止めてるし、 【臭いものに蓋をする】のもおかしい話だと思う! 俺俺詐欺がばれて 【やかましいわ!おばさま】と言われた方が おかしいわ! いやぁ~その場に居たかったと言ったら 「もうすぐきまぐれうさぎも来ますので」と 言ったらすぐ部屋に通され話が始まったらしい え?それって私に来てほしくないってこと いや、そうらしい 「あんたに何回か噛まれたしな」とはるちゃん 噛んでませんよ!正論いっただけやし〓〓〓 正月早々 鬼のように怖い)゜0゜(ヒィィ きまぐれうさぎのイメージが 先行しましたとさ 私は恐くないぞぅ〓〓〓
2012年01月07日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


