2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
嵐「眠らないカラダ」を久々に一緒に仕事したかれらに・・・贈ります。独り言「なあ・・・将来のこと考えてるか??」ちなみに「」部分の歌詞は我々元気なおばさんの心境です。♪気が付けば うつむきながら 歩いてる日常やりばのない気持ちの扉 固く閉ざされて実態のない自分に 人ごみに紛れ込んでる ああなれば こうなる 理屈だけが頭めぐらせてボーと突っ立ってたままで 独り言をつぶやく 眠れない夜でも なんで?なんで?音もなく時が過ぎるのか BREAK DOWN 重さに耐えかね 喘ぐ俺を無表情で冷酷なナイフが 脅し続ける「歪んだ精神状態のBODY 七色に輝けうごめくカオスの中で 咲き誇る花のように叫べよ!虚しき日々が 記憶の彼方に消え去る震えて握り締めてる 右手だけを 明日の道しるべにして」眠らないカラダをもてあまして眠らないこの街のなかで見果てぬ夢 求め続けて夜空に浮かぶ月 見上げ こぼれ落ちたその涙は まだ乾くことなくココロ濡らして♪
2005年01月29日
コメント(0)
私の前で口に出したら即実現するのが私流なのにいっつも言いだしっぺが「ん~」となる私はもう台湾に行くためにスケジュール組んでるからね。ほんとに行くよ~有言実行~これこそ全てだ~・・・私っていらち?いえいえ言葉に出したら実行しましょう。下手な政治家より確実だよ~ふふふふふ・・もう逃れられない・・
2005年01月27日
コメント(1)
近頃京都の工房の近くに250円弁当屋が出来た。30cm以上もあるチキンカツが120円拳骨ほどの肉団子があんかけで1個30円当然弁当もボリューム満点!だが難点が・・・店長がネックなのである。レジで262円(税込)を払うのに1002円出したらパニック!お釣りがわからない・・・な・なんで・・バイトのお姉さんが、店長を怒ってる。なんか変な光景・・・仕事もスローで嫌々やってるのかなぁと思ってしまう。だって12時に弁当が出来てないのである。客は並ぶそれを見て、パニックになるのか、消える店長ばいとのおねえさんがキ~~~~ィとなってる。弁当はないまま時間が過ぎる。列は20人を越し、そこからは休憩時間がなくなるので諦めて違う弁当を買いにスーパーに行くのである。消えた店長はいつ帰ってくるのだろう・・仕事が終わってからまた250円弁当屋に言ってみるとやはり泣きそうなお顔をしながら昼間と同じ揚げ物をしている。そして店には何も並んでないのである。安いし、うまいんだがな~大丈夫なのか人事ながら心配なのである。だって40cm近いのチキンカツ120円は主婦にはおいしいのである!がんばって!店長!
2005年01月26日
コメント(0)
この頃ゲームボーイを息子に持っていかれたので携帯のゲームパック(月々でなく買い取り?!)で「ボンバーマン」を購入した。久々にやるゲーム・・・はまってしまった!昨日は夜中の3時までALLクリアするまでやってしまった。ロールプレイング専門の私に出来る唯一のアクション?ゲームう~~~なつかしい懐かしいと言えば「カンフーハッスル」見ました。懐かしい香港映画の話の運び方になぜか「マトリックス」の動きB.リーやJ.チェンの生の美しい動きがちょっと懐かしく思えた。ノスタルジーだぁぁぁ
2005年01月24日
コメント(0)
この時期四月以降のことを考えるのが常ですが・・・自分のしたい仕事につけなかったからといって「○○○なら、出来ると思うし(おばさんでもできてるし~)そっちにしようかな」と言われた気がした。仕事に誇りを持ってるし、簡単な仕事ってないの!!!みんなの前ではいいことしかいわんが、水面下は大変なんだよ~ほんと!白鳥のように姿は優雅~水面下は必死に漕いでいる~なんて毎日なのに・・・(横でだんなが「へ?誰が白鳥って?」と聞いて来た。)どんなことでもプロフェッショナルになるために極めようとしてるのに、「働くこと=金がすべて」的な方に言われたくない!それとあるおばさんの暴言?舞台裏方の仕事はいつも危険にぴりぴりしてるのに「あなたって脳天気に仕事してるわよね~(と聞こえた)そんな風だと楽しいでしょ。」ってね~みんながぴりぴりして、余裕がなかったら事故がおこりやすいでしょ~に。いつも笑いながら仕事してんのは、何かあった時にてんぱってたらアクションにつながらないから気持ちに余裕を持たしてるだけです~それに毎回緊張してますよ~ぷんぷん!毎回緊張しながら仕事をしないんですか?なんか・・・むっとした
2005年01月23日
コメント(0)
いろいろな思いがリンクし、今同じ方に向かってる。思いが重なるこの時に思い切って変わることも思い切って飛び出してみることも出来るんじゃないかと思える。想いと思いと重い気持ちが羽根を広げて風に乗ろうとしていると思えないのかな。自分にとってホントの幸せって自分でしか判らないけど・・・
2005年01月20日
コメント(1)
題はわからんのですが・・・嵐のHOW'S IT GOINの10曲目♪「あの店のケーキ、イチゴの数が減って紅茶もなんだか濃くがなくなったよねそんな風にきっと変わって行くものをちょっと寂しいけど僕らは受け入れていく甘い気持ちが急に苦くなってゆく変わって行くことを何故ぼくらは恐れるのだろう変わらないモノを笑うくせに出来るだけ僕のままでいたいと思える日々を未来の僕はどんな風に振り返るんだろう学生の時はぱっとしなかったやつがそれが今じゃ全然自分に輝いてるだから今はちょっとクラス会には行かない比較されそで5年ぐらいはいいだろ前を向いたら急に風が強くなる変わらなくっちゃいけないのにおんなじ過ちばかり同じような事に落ち着く出来るだけ僕のままでいたいと思う気持ちは甘え感じる。自分らしさかわからないけど」♪あああぁ、M氏に届けたい言葉だ~でも自分にも言える?いや~私は変わる事を恐れないよ~
2005年01月19日
コメント(2)
夏以来結構「嵐」の曲を聴いている。やさしい今時の男の子の歌だなと思っていたが、所々気になるフレーズが出てくる。♪「変わって行くことに臆病になってく~ 変わらない事を笑うくせに~」♪ほんとにそうだ・・・人のことは笑えるのに自分がその立場になったら、変わることに臆病になっていく自分に気づく。やっぱり歌はじっくり聴かなければいかんな~と反省!BGMで流しっぱなしだった。♪「どうしても見えるのに、触れそうなのに、でも遠い理想とか、つい愚痴っぽくなって弱さが痛くって、見られないように泣いた」♪♪「言葉よりココロの方が答えになるから」♪ん~結構いいかも!みなさんも何気なく聞いてる歌の歌詞を繰り返してみたら。何かがひっかかるかも~>>>>>>
2005年01月18日
コメント(0)
知り合いの方が1ヶ月前からインドネシアの別宅に・・・・そしてあの「TUNAMI」!連絡もなくジャカルタに家があるので大丈夫と思ったが、前回はタイ経由でジャカルタに行ったりしたりしてたので不安だった。インドネシアといってもジャカルタにいたら「北海道で津波があったのを九州で知った位」の感覚だったらしく、日本で大騒ぎになってるとは思わなかったらしい。なにはともあれ、「おかえりなさい!」でも宗教上火葬をしないインドネシアの環境は最悪になってるらしい。水で膨れ上がった死体が、35℃の気温で腐乱し、それの大量の死体を穴を掘って埋めると水も汚れ、ウジが沸き、大量のハエとすごい匂いが充満しているらしい。か弱い今の日本人にその環境で生きていけるのだろうかと考えさせられた。汚れた水を生きるための飲めるのだろうか・・・いまどきの日本人の完璧までの衛生感覚が命取りになるのではないかと危惧してしてしまう私は、もしかしておばさん?
2005年01月15日
コメント(0)
生活のリズムが狂ってきた・・・仕事~10時に爆睡~朝早く起きる(もしくは仕事を四時ぐらいからする)~だったのに、気が付けば丑三つ時もすぎ3時ごろに寝ている・・・朝がつらくなる・・・7時には弁当の日々だ。食事の用意は?学校に行った?掃除?洗濯?それすらも出来ないまま仕事に行ったり~、帰ってきて出来てない用事をして~一息ついて・・・・自分の時間を楽しんでたらなんと夜中の3時。正月で思いっきりリズムが狂った。正月は毎日のように昼寝なんぞをしたからだ。ああああぁまた元の生活に戻るのに長いリハビリ時間を掛けれないのがキッツイ!!どこの働く主婦も同じだとがんばるしかないな~~しっかしキ・ツ・イ!
2005年01月11日
コメント(1)
舞台の初仕事は、ジャズコンサート照明さん的には取り立てて問題なし。その日のメンバーが私が来たとたん「濃い」と言われたが、私のせいではない!2ペアがフルハウスになったようなモノだと思う!内容は告白有り!恋ばな有り!決別宣言有り!決起あり!ジャズコンサートの仕込みが早く終わって本番までの時間の濃い内容だ!新年早々濃い!だからこの仕事はやめられない!人間関係が面白すぎるのだから。そしてここにいる時「わたしって平凡やん」とほっとするのである。
2005年01月09日
コメント(1)
2月6日は我々のボランティアの母体のセンターのお祭り。副委員長になったもののあんまり変わんない~っ!それなのに2月6日に「ONE WORLD FEST」はあるし「ファントマワークショップ」はあるし「ツアースタッフ」の仕事のオファーがあるし・・・こんだけいろんな事を断ったりあきらめたんだからつまんなかったら暴れてやる!!!!その前にまつりの準備を・・・展示3クラス分、手作り体験3ワーク分の準備、韓国海苔巻きを250パック(125本)巻かなけれがあかんし、朝6時から炊き込みご飯のパック詰めの手伝いを・・・副委員長の挨拶のリハも・・・これって墓穴掘ってるよなぁ乗りかかった船じゃ!と思ったら自分で背負い込んでたかも・・・反省!でもこの性格は死ぬまでなおらんやろなぁ~ということでそろそろ仕事をする体制をとろうっと!お正月休みは終わり!でもえべっさんが待ってるよ=3・・・お祭り好きは続く・・・
2005年01月06日
コメント(1)
毎年恒例の1月3日実家に兄弟がそろう日普段はB型さんとAB型さんのマイペース家族なのでめったなことでは集まろうとしないので正月に日を合わせている!これがまた濃い!それぞれが好きなようにすき焼き(これだけは決まってる)以外の料理を始める今回はすぐ下の弟の「牡丹鍋」(ちなみに前回はしゃぶしゃぶに思えないごちゃごちゃ具の入った鍋だが母がしゃぶしゃぶと主張した!)薀蓄から始まるこの牡丹鍋には閉口した!豚鍋やんか!その後清荒神さまへ参拝~夕食となるが、なぜか弟のとこの子ども達が私にへばってる。今年は指編みでマフラー講習会?なんか金をつかってしまった。必ず子どもの1人は実家に泊まって夜通し遊ぼうとして私も誘われる。今回はPASS!だって四日はこのメンバーで伏見稲荷に参拝!濃さが増している。子どもたちはやたらとハイテンションに~弟達は2日間子どもの手が離れるからハイテンション!私は子ども達7人を連れて京都ふらふら&ゲーセンツアー!なんか歩が合わん!今回は母がお金をくれたので助かりました。だんなと言えばさっさとパチンコ!「だってこどもらはお前とあそぶゆうとるし~」まあ楽しいからいいか~来年は高校生以上が3人になるから脱落者が出ると期待してまする。それはそれでさみしいかもね・・・
2005年01月04日
コメント(0)
寝正月!寝正月!でもなんって買い物行けば福袋!メンズの衣料しか必要ない我が家は(娘は175cm)5000円の福袋をみんなで分ける!しかしながらこれまた趣味が合わない結局5000円でブーツを買ってしまった。とはいえ、我が家では26cm以上なので男気満載である!今年もファッションは「男まつり」かぁ。新年早々なんかへこんでしまった。娘はとうとう自分で服を作ると言い出した。これまたへこみそうだ!だってこれ以上個性的な一家になるのも怖いかもしれないので・・・長男の「俺は普通に生きる!」と言う言葉に期待したい!
2005年01月02日
コメント(1)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

