PR
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ
カテゴリ
我家に咲く花の中でもチョツト面白い花・・・ コエビソウです。
雨に濡れたコエビソウ ・・チョツト雰囲気がありますね。
熱帯アメリカや西インド諸島に分布するキツネノマゴ科ジャスティシア属の常緑低木です。
苞(ほう)」とよばれる赤褐色の葉が鱗状に重なり合い湾曲し、エビの胴体のような
格好になります。 エビの胴体ような部分は「花序」とよばれ、実際の花は
その間から顔をのぞかせるように咲きます。
花色は白で筒状、紫色の斑点が入り花序の付け根から先端に向かって順に咲きます。
花は季節に関係なく15℃以上の気温があれば咲きます。
海老の形ににてるから・・コエビソウとなずけられたとは面白いですね。
虫さんも好きなのでしょうか・・
額紫陽花も咲き始めました。
白色の紫陽花は私が退職時に友達より戴いた鉢植えを物を庭に移し替えて
楽しんでいます。
チューリップの球根を植え付けました 2022年12月04日 コメント(17)
千両が色づき始め山茶花が最盛期のようです 2022年11月14日 コメント(13)
山茶花が咲き始めたようです 2022年11月06日 コメント(21)