全2件 (2件中 1-2件目)
1
前日記から続き・・・本来の京都に来た目的は上賀茂神社で開催される「平沼有梨 上賀茂神社奉納コンサート」このコンサートで古澤巌さんが演奏されると知り、チケットをゲット。上賀茂神社は初めてなので、素晴らしく方向音痴な私が無事に到着できるかどうか心配しながらも、少し早めにつくことができたので、良い位置に座って幸せな1時間を過ごすことだできた。綺麗な平沼有梨さん、ほぼ地元との方とのことで気持ちもリラックスされているのか、本来そういう方なのか、気取った感じもなく、ちょっと天然的な楽しいところもお持ちなのかな、と笑わせてもらうようなこともあったりして。古澤さん、平沼さん、チェロの向井さんの息もぴったりで知らない曲も聴き慣れた曲も、とても素敵なアレンジで時々ウルっとしながら没頭していたら、あっという間に予定の1時間が経ち終了。最後は、古澤さんと言えば、のチャールダッシュを演奏してくださって、なんて幸せなんだろうとうっとりしながら最高の時間を過ごさせてもらえた。余韻に浸りながら、ゆったりと、さあ帰ろうかなと椅子を立ち歩き始めたところで、古澤さん、平沼さんも一緒に退場。と言うか神社のなかの会場となった重要文化財馬場殿はこじんまりとしていて、その前にパイプ椅子が並べられての会場なので当然ながら、演奏前も演奏後も客席の横を歩いて移動される。歩いておられる姿だけで、優しさがあふれている感じがしてドキドキ、というより気持ちが穏やかになる。そばに行って一緒に歩くファンの人達と自然に言葉を交わしながら別の建物に入るまでずっと見送る私たちファンに優しい笑顔を見せてくださって、演奏後もなんとも幸せな余韻をプレゼントしてもらって温かい心で、大阪へと帰った。コロナで握手会もずっとないけれど、いつも、一人一人の目を笑顔で見て、両手でしっかり握手をしてくださる古澤さん。そんな時間がこの先、また戻ってきてほしいな~
2022年07月12日
コメント(0)

ずっと気になっていた京都水族館に行ってきた。日曜日だったので、予想はしていたが、予想以上にすごい人。日曜に来てしまったことをさっそくちょっと後悔おまけに到着してから、チケットの購入はスマホでしないといけないことを知り、え?HPにそんなん書いてたかなぁと、友達とブツブツつぶやきつつなにせ、アナログ人間なので、スマホ操作に時間がかかる(涙)それでも何とか無事に入館できてひと安心。水族館に来るなんて、本当に久しぶりでかつては仕事柄、遠足で子どもたちとよく水族園に行ったけれどあくまで仕事なので、個人的に楽しむのとは大きく違う。とはいえ、本当にすごい人で、ちょっと座りたいなと思ってもどこもかしこも人、人、人。本来なら気持ちに任せて、時間を気にせずじーっくりと見ていたい性分だけど、それができないと思うとちょっと気持ちが冷めてしまったりもしたけどせっかく来たのだからと、気持ちを切り替えつつ写真も少し、パチっと。 そして、イルカショーもあるということでせめて、こちらはよさげな場所で楽しみたいと思い早めに席を確保。思ったより短時間ではあったけれど、2頭のイルカた観客と一緒に歌を歌う(リズムに合わせて声を出す)という楽しい内容もあったりして、一気に「来てよかった」と気持ちが弾み、イルカちゃん、ありがとう、と。 もし、もう一度来る機会があれば、絶対に平日にしよう!と思いつつ、水族館を後にして、この梅小路公園内にある京野菜のレストランで、遅めのランチを堪能した。前菜 京野菜のオムライスデザートはパンケーキそして、京都に来た一番の目的地へ移動・・・
2022年07月12日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1