金子の知らんけどな話

金子の知らんけどな話

PR

プロフィール

KINNKO

KINNKO

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

アラフォー

(2)

独身

(0)

映画

(399)

趣味

(0)

負け犬

(0)

負け組

(0)

甘いもの

(11)

韓国

(0)

袋麺

(0)

食事

(4)

日常

(5)

メイク

(3)

ダイエット

(11)

漫画

(4)

ドラマ(Disney+)

(2)

独り言

(16)

スキンケア

(5)

音楽

(6)

(1)

ラジオ

(1)

ドラマ

(5)

お出かけ

(3)

料理

(1)

テレビ

(1)

美容

(2)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.04.09
XML
カテゴリ: 映画

会津藩士の 高坂新左衛門は、幕末の京都にて長州藩士の暗殺を命じられ、決闘の最中に雷に撃たれて気を失ってしまう。そしてなぜか現代の時代劇撮影所で目が覚めた新左衛門。命を賭け、信じてきた幕府がとうの昔に滅んでいることを知りショックを受けるが、助監督の優子、寺の住職夫婦に助けられて、現代で斬られ役としての居場所を見つけてゆく。


無名、低予算、単館上映、スマッシュヒット系として、かなり話題になっていた作品です。

「カメラを止めるな」的な騒がれ方でした。


いつもこういう騒がれ方をしている作品は、最初あまのじゃくが発動して敬遠し、重い腰を上げて観に行き、「騒がれるだけのことあったわ」と変に批判的だった自分を反省するということを繰り返してきました。 

今回もまったく反省を活かさず、この流れを辿ったわけですが…、今回は「それほどか?」という結論に至りましたね。

面白くないわけじゃないけど、すごく笑えるところもなかったし、むしろ有名どころなら観れるけど…という感じのありきたりな展開に感じました。


「カメラを止めるな!」的な上手いっていう演出もなかったし、コメディも中途半端となれば、普通の映画のジェネリック版?なにが話題になるほど良かったんだろうと私には理解できなかった。

笑いと涙って聞いてましたけどね。

涙はちょっとわかったかな?侍魂というか、幕末志士たちの国を良くしたいという想い、あの時代のいろんな想いの上に現代がある。そのやるせなさがあった気はします。

ただ、それが興醒めするくらい…長い!

最後のシーンなんて絶対長すぎる!

もう少し短ければ緊迫したいいシーンだったのに、あの尺は、いらん。

笑いに関しては、私の好みではなく、ほぼクスリともできなかったですね。

これはセンスの違いだから、申し訳ない。

私が少し世間とズレてるところがあるので、私の問題です。


私のように集中力が長続きしないという方でなければ、そして笑いのセンスが正常な方なら、世間の評価通り楽しめる作品ではあると思います。

長尺ですが、話題ですし、一度観てみてもいいんじゃないでしょうか。

★★★☆☆


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

侍タイムスリッパー【Blu-ray】 [ 安田淳一 ]
価格:4,290円(税込、送料無料) (2025/4/7時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.09 00:00:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: