きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.12.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11がつ半ばを最後に、きのこ採りに出かけていない。

紅葉を見ては、あの落ち葉の下にクリタケがあるだろうな~。

すっかり落葉した森を見ては、よ~く見たらシモフリシメジがあるかな~。

と、たまっていた予定をこなしながら、頭の中からきのこのことが離れない。


こうなると、いつものように夢に出てくるのです。
しかも決まって松茸を探して山の中を歩いているシーンが・・。

子供の頃からみているこの夢。
いつも沢山見つかりますが、形は松茸なのに香りがなくて、次を探しに・・。

すぐ見つかります。・・


この繰り返しです。
結局、今まで一度も本物の松茸は見つかっていません。

どうしてこんな夢をみ続けるのか・・・?
現実に松茸を見つけることができたら、この夢もみなくなるかなと思いきや、そんなこともなく相変わらずです。

「なぜ、きのこが好きになったの」
とよく聞かれますが、いつもうまく答えられません。

子供の頃から、近場の林を歩きながらヒヨヒヨとした小さな固体を見つけ、花でもない、草や木でもない、独特のある意味刹那的な美しさに見とれていました。

冬山はあまりきのこがないし・・次のシーズンまで待とう・・
と思っていたら、「yamagasukiさん」のページに、ドーンと冬山で採れたナメコやヒラタケ、ムキタケの写真が出ているではありませんか・・。

冬場のきのことして知ってはいましたが、こんなにまとめて採れるとは知らなかったわたくし、それ以来あの映像が頭から離れなくて・・・。

でも、雪山は慣れた人でなければ危ないので、結局「yamagasukiさん」のページに戻り、切なくも楽しんでおります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.15 12:23:25
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: